2019年12月29日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
- 600 :名無しさん@おーぷん : 19/12/25(水)13:21:56 ID:6G.my.L3
- ニュースを見たけど、セブンイレブンの時短オーナーがついに詰みだね
SNSでの本社への誹謗中傷で契約解除寸前らしい
一連の騒ぎを見てたら分かるが「そりゃそうなるわ」としか…
フランチャイズ契約する時に諸事項に目を通しているだろうに、
やれ時短だ、やれ日曜休店だ、挙句正月は休みますじゃあ何のためのコンビニだよと
スポンサーリンク
- しかも終始徹底自分の方が本社より有利な立場にいるような上から目線な態度だったし
人様の看板を借りているんだから、雇い主の決めたルールに則って運営すべきだろ
SNSで「ルールを守らない客についてはきっぱり言います」とか書いてたけど、
まず自分がルール破ってるよな
しかもそのことで名指しで本社宛の文句というか悪口をネット上に書き散らしてる
誹謗中傷で訴えられても仕方がない状況生み出しといて被害者面してるの草生えるわw
大体、オーナーは勘違いしてるが、時短が容認されたのは
少子高齢化でバイト要員の確保が困難になった場合のテストケースってことで
会社が譲歩してやっただけだし
勝手に勝利宣言して「さあ明日はどんな話を持ってくるんでしょうか」ってワクテカSNSに上げて、
事実上の首切り勧告されてるの無様だよなぁ
サービス業する人間が偉そうにしたら終わりだよ
所詮は雇われ店長なのに、一国一城の主みたく勘違いしちゃったんだろうか - 602 :名無しさん@おーぷん : 19/12/25(水)15:09:48 ID:lA.fv.L1
- >>600
フランチャイズ契約なら雇われじゃなくない? - 603 :名無しさん@おーぷん : 19/12/25(水)15:23:11 ID:WE.my.L1
- 繁盛してるフランチャイズ店の近くに
直営店立てまくって潰したり
フランチャイズ店にイベントものの食べ物を
押し付けまくったりとか
正直やり過ぎだと思う。
コメント
ついにブラック企業受賞おめでとうセブンイレブンさんw
>>600は社員なのか分からんけど
お客は神様じゃねえよww勘違いしてる馬鹿おおいいけど
金が神様なんだよ
訴訟したって勝てっこないような契約書になってるからSNSで世間に訴えるしか無いんだろうな
でもさオーナー側は「あれもしますこれもします何でもします」だけの契約書、本部は「商品の提供」さえ約束しない ⇒ ホントに何も約束しないから逆に本部の約束がないことに気が付かない
オーナー側もあの奴隷契約書にサインしてる時点で正気の沙汰とは思えない
SNSのおかげでクソヤバい企業の悪事が明るみに出るようになって本当に良かった
弱い者を叩いたからって、お前が強くなれるわけじゃないんやで
これからは「店長の負担を減らす為に」AIで本部が勝手に発注数を決めてくれるそうだね
やったネ!たえちゃん
釣り針が大きすぎてどうも
フランチャイズも理解できてない馬鹿が頓珍漢なこと長々と語ってて草
金は命より重い…!
偉そうにしてて勘違いしてるのはオーナーじゃなくセブンイレブン本部では?
一昔前の一部の客にはセブンイレブンは弁当も美味しいしほかコンビニよりも上って考えている客がたくさんいた
だからコンビニ経営をしようとする人は(FC料金は高いけど)セブンイレブンをやりたいってオーナーさんも多かった
だからセブン本部を神様みたいに崇めてるオーナー夫婦もいた
気持ち悪い宗教みたいでセブンイレブンが嫌いになった
あんな奴隷契約書にサインする人の気が知れない
バブル期に「24時間戦えますか?」というキャッチコピーが流行ったけど、絶対無理だよね
人手が上手く回るモデルは永久には続かないよ
新商品を出す度にYoutuber達に配って誉めさす手法も飽きちゃったよ
セブンは相当あくどいからなあ
その勘違い雇われ店長に雇われてるのがお前なんやで。
報告者がキチ案件多いね
飲食業界の話かと思ったのに
フランチャイズがなんなのか分かってないな
ワタミの前社長かと思った
ブラック大嫌いなのでコンビニ本部の中の人は全員痛い目見てほしい
セブンイレブンが正論を振りかざすほど新しい奴隷を確保出来なくなるような気もするが・・・
確かに。
本部が契約を振りかざすほど、せっかくの奴隷希望者を逃がしてしまうよね。
こういう地獄は知られてこなかったから今まではよかったが、これからは本部がフランチャイズの奴隷にならないと人が離れていくばかりだろうな。
現状のフランチャイズ契約はフランチャイザーに有利すぎる、下請法的な規制が必要
セブンの名前使わなきゃ戦えない癖に勘違いしちゃダメよ
バカだろこいつ
雇われ店長ってレッテル貼るなら月30時間残業で帰すべき
セブン本部の人間ってこんなに頭悪いの?絶句
まああのオーナーは周辺でも有名なヤバい奴だっただろ
それぐらいじゃなきゃセブンと戦えんけどな
報告者は強者の味方をすることで自分も強くなったと勘違いしたいタイプかそれともセブンの社員か
セブンは「機会損失」の観念がやたらと強くて、不採算だからと夜間閉店したら
「いつでもセブンは開いているから買いに行こう」という需要をなくすから機会損失になる、
お店にとって嬉しいはずの「売り切れ」も、もっと売れるはずの機会をみすみす失ったから機会損失になる、という具合らしい。
かといって、不採算でも店開けるとか多めに仕入れるとかの費用をブランド元である本部が負担しないのがブラックであるゆえんだけどね。数年前の「見切り販売禁止」も
これにまつわるトラブル。
いや、コンビニオーナー雇ってるっていうなら雇用者の責任果たせよ
雇用者じゃないんだから協力相手に罵られるのはセブンイレブンが悪い
そう云う意味ではヤマザキデイリーストアは緩い・・・
セブンに限らずコンビニ本部の人間なんて全員人の心がない奴ばっかりよ
勝手に商品送り込んできて売れなきゃ廃棄分は店舗負担、上前はしっかりはねやがる
あのFCオーナーにも確かに問題はあるが、セブン本部の悪質さの方が遥かに質も量も酷いからな
最近も元旦休みを実施すると発表したけど直営店のみでFCは不可
ロイヤリティは売り上げベースだから赤字でも休ませず少しでも多くロイヤリティを絞り取るけど
直営店は赤字になるので休みます、とか厚顔無恥にもほどがあると思うわ
昔はコンビニ経営や店員するような人は若くて多少の無茶振りも頑張ってこなしたかもしれんが
もう人材は足りず老人だらけで無理はきかないし出来ないもんは出来ないだろ
フランチャイズの経営者は個人事業主なはずだが
コンビニがフランチャイズで収益を確かめてそばに直営建てる手法が嫌いだ
※24
ヤバい…とまで行くかはわからんけど客にも従業員にも非常に横柄な人で評判は良くなかった。身内がバイトで入ったけど待遇の関係ですぐ辞めた。
でも奥さんは旦那に怒鳴られながらこき使われて一生懸命働いてたから過労で…ってのは納得だし可哀そうだったし、あのオーナーの態度とは関係なくコンビニ経営の待遇は良くなって欲しい。
草生えるわwって書き方から必死感が伝わる
勘違いしてんのは報告者、お前だよ
そのニュース知らんけど自由に店やりたいなら個人店でやればよくね?
なんでフランチャイズにしたんだ…
フランチャイズを雇われ店長と勘違いしてるとか痛いわー
実際SNSでどんなこと言ってるのか知らないけど、百歩譲って言い過ぎだったとしても「いいぞもっとやれ」としか思わない。声のデカイ人、勇気のある人が社会のおかしいところに文句つけて問題提起していかないと何も変わんないからね。「お上にはひれ伏して逆らわず、声をあげるやつ、隊列から外れるやつを集団で攻撃する」って習性が日本をここまで衰退させたんだと思ってる。
ヤフーニュースであの時短オーナーを叩くだけの記事があって変な笑いが出たわ
一応記事の体裁は取ってるんだけど「行ってみたら態度が悪かった」って難癖をつけてるだけで店舗オーナー当人に取材もしてないの
広告宣伝費の圧力って凄いなあって思った
コンビニも飲食系もバブル崩壊から就職氷河期にいたる若年労働者の
就職難を前提にした雇用モデルでなんとか成り立っているビジネスだ
そのビジネスモデルを根本的に再構築しなければいずれは事業継続も困難になる
本部の現状認識が甘すぎるんだよ
フランチャイズっていいように利用されるから、それでプッツンしちゃったんだよね
本人も契約解除の前にどれだけ酷いシステムか言うだけ言うつもりでしょう
むしろ、たいして金も払わんくせに、なんなら何も買いもせずに
神様面&客面して偉そうにする奴の方がダメと思うから
サービス業する人間が偉そうにしたら絶対にダメとは思わない。
でも、件の店のオーナーは、頭が変だと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。