2020年01月02日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
- 728 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)15:44:59 ID:Mj.jg.L1
- 近所の空き家に野良猫一家が住み着いてる。
どんどん子供が生まれて、大小含めて10匹前後いると思う。空き家の持ち主は行方知れず。
近所同士で「保健所に通報する」派と
「命を大事にすべき、持ち主でもないんだから放っとけ」派に分かれてもめてるわ。
スポンサーリンク
- 私が猫アレルギーでなければ数匹引き取れるのにな。
こういう場合って、どう対処するのがいいんだろう?
行動範囲が空き家の敷地におさまってるので、道路中に糞尿が…ってことはない。
餌は愛護派の人があげてるみたい。
お母さん猫のお腹がまた大きくなってるので、更に増えていくと思う。
愛護派の人達が引き取るというのは無いらしい。 - 729 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)16:01:03 ID:kY.yu.L1
- >>728
野良猫の保護活動してる県内のボランティアに相談
捕まえて保護と避妊してもらう
避妊代はあなたが負担あたりが丸く収まる案では - 731 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)17:37:11 ID:0H.4a.L1
- >>728
今後もっと増えれば匂いや騒音の問題も出てくるよ。
それで増えたところに全殺処分になっちゃうより、
早めに愛護団体か保健所に相談した方が良いと思います。 - 733 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)20:42:35 ID:In.4a.L1
- >>728
手遅れになる前に通報するか、保護関連のボランティアに相談するべきだね。
引き取らないのに『大事にするべき!』なんて言ってる連中の話は
受け入れなくていいと思うな…
コメント
その猫が住み着いている家の前後左右の人達はなんて言ってるんだろう
近所といっても多少離れてたら被害について考えられない人が多そう
10匹もいれば、そのうち糞尿の量も膨大になって家周辺が臭くなっていくと思うぞ
そうなってくると色々面倒くさくなるよ
隣に住んでる人と被害出ない距離にいる人とは違うしね
反保健所の人達に保護団体に連絡してもらい里親に引き取ってもらえば
せめて愛護派の人たちで金を集めて手術してもらい、頭数制御はしてほしい
野放しすることで、猫に直接ヘイトが向かうことが想像できないもんかね
猫が〆られたり傷付けられたりしたら、貴方らは守ることができるんか?
※4
無責任に餌をやってるだけの人間を愛護って言うのもなあ
保健所に連絡して処分しかないでしょ
猫の糞尿ってめっちゃ臭いのよ
引き取らないでかわいそうと餌だけあげる人間が一番がいあく
毒餌
空き家でタヒぬ事もあるだろうしその前になんとかしないと
>4,5
自治体によっては、町内会の同意を取ってネコにヒニン処置して地域ネコにして、むやみな繁殖を予防する助成金制度がある。
今のうちに何とかしないと、餌もらってるなら春先には次々繁殖しちゃうよね
年に1~3回くらい出産するし、雌は生後半年もせずに出産することもあるし
自治体に相談できないだろうか
うちのほうも無責任に餌をやる人が少なくないせいか、野良猫が多かった
でも、保護団体と協力してTNRか行われたよ
命が大事だと思うなら実費で避妊手術やらせれば良い。愛護派も投稿者も同じ穴の狢
命が大事だと思うなら↑がやれば?
やらないなら同じ穴の狢
市役所に聞いたら、犬は駆除対象だが猫はそうじゃないらしい。
しぬほど美味しい定食をごちそうしてあげれば?
役所に持ち主に連絡取ってもらうことはできないんだろうか。
放置してるんだとしても流石に猫に占領されてるならなんかしら対応しに来るんじゃない?
避妊去勢手術もしないで餌だけやってるのはただの自己満足で本当の愛護とは違う
既にご近所トラブル発生しかけてるのを放置してるわけだし事態を悪くするだけで本当に猫のことを考えてるわけじゃない
今の時期だと暖を求めて車のボンネットに入り込んでミンチになったりするからそうい
うのを防ぐためにも増えるままにするのはよくないよね
エサあげてる人らはなんで保護して手術受けさせたりしないんだろうね
野良猫は繁殖して増えるのと糞が問題になるのにそれらを後押しするだけして
面倒見ないって愛護でもなんでもなくてただの身勝手で無責任じゃん
※17
「繁殖して増える」ってことを想像できないんだと思う
エサやりの人たちは、猫が増えたところで手を引きそうだね
近親交配していたら奇形や病気の猫が沢山産まれるよ
ホラーだから保護猫活動の団体にヘルプ要請はよ!
空き家といっても個人所有の家じゃ役所も保護団体もなにもできないよ。
敷地から出てきた猫を捕獲するしかない。
所有者みつけて対応してもらうしかない。
近くにある愛護団体に相談。
手術の費用だけでも出しますと伝えて手術→さくら猫に。
毎週行われる譲渡会に参加して里親探しも視野に入れて欲しい(アレルギーなら保護団体に頼む)。
市によって手術の手当を何割か負担してくれるところや(市役所に相談)、愛護団体なら野良猫ならかなり安くで手術してくれる病院と繋がりがあるよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。