2020年01月06日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
- 399 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)17:41:30 ID:d8u
- 純ココアのパウダーで飲み物としてのココアを作ったらふられた
彼(というかすでに元彼か)はお湯に溶かして飲むミックス状の製品しか知らなかったらしい
私はお菓子を作るのに純ココアを使う都合上そっちを買ってあるんで、
飲むときも普通に使ってるだけなんだけどね
スポンサーリンク
- ココアパウダーとはちみつにお湯を足して練ってるところが
「すいとん作ってるババアみたい」で幻滅したんだってさ
すいとんて言われた方がびっくりしたwなぜすいとんwww
出来上がる前に帰られちゃったので二杯とも自分で消費したら無駄におなかいっぱい
飲みながら気づいたけどなんだか全然悲しくない - 400 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)18:01:06 ID:ujw
- >>399
すいとんを例に持ち出す方がよっぽどじじい臭いとアラフォーの私も思うよ
インスタントしか知らない残念な人と切れてよかった
お疲れさま - 401 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)18:06:31 ID:nPh
- 彼はよく、すいとんの作り方知ってるなw
- 402 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)18:42:51 ID:QmG
- 俺の薄い料理知識に沿わない彼女は罵倒する
なんなんだろうこのスタンス - 403 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)19:09:14 ID:Fme
- メシマズへの過剰な警戒感なのかな
コメント
全然悲しくはないけどキエェェェェェッッッ!!!
付き合ってても 小さな事で別れてたから
早いか遅いかで別れただけ
へー純ココアってそうやって飲むのか
今度やってみよ
カカオポリフェノールは身体にいいよ
オ
本気で意味不明w
すいとんは、ガチで不味いけど
ココア作って婆さんは想像しないだろうw
純ココアってきれいに溶かすの手間なのよね
お菓子にも使うとか料理上手の彼女をにがしてもったいない男だね
※5
まとめサイト的には面白くないけどマジ話なら
他に女が出来て報告者を切りたくなったんだろ
正直に言って拗れたり責められたりするより
ドン引きさせて相手から切らせる方が楽ってズル賢い男
貧しかった幼少期を思い出したんだろ
お湯に溶かすだけのやつより純ココアをミルクで作るほうが圧倒的にうまい
圧倒的に
バンホーテンだったら全く違う展開になってそうなw
うん・・・何か悲しい過去を想起させちゃったんだよ
彼氏は北関東人かな
普通に家庭料理ですいとんを今でも作ってるらしい。
自分で甘さ調整できて便利なのに…。
フライもカツも最初に小麦粉と卵と少量の水でペースト状にするとムラ無く混ざりやすいのにね
純ココアだと、お湯で練ったのを牛乳に溶かすんだろうと思うけど、
味を伸ばすなんて貧乏くさいと思ったとか…?
すごい好意的に捉えようとしたけどだめだ、純ココア飲みたくなっただけで終わった。
ドトールのココアでも良い。
彼氏のババアすいとん手作りなんだな
いいなぁ
「すいとんの作り方知ってるなんておじいちゃんみたーい!」って言ってみて欲しかった。
「ココアを練る」で何故かヘル○ングの少佐を思い出してしまった。
ココア飲みたくなったぞ!
そうやって作った方が美味しいに決まってるのにwそんなことも知らない男なんか別れて正解
高純度のココアを砂糖、蜂蜜等を無しで飲ませてやれば? 「苦っ」くらいは言うんじゃね?
※12
米が取れる栃木じゃないねぇ。
山梨県人からもしれない。放蕩、もとい、「ほうとう」みたいのも有名だし。
すいとん美味しいのに…
メシマズスレでも思うけど、料理の知識少ないわ自分じゃ作らないわで良くディスれるよね
>>3
ココアはしっかり練らないと粉っぽくなって
舌ざわりが悪くなるから気を付けてねー
粉を溶かすだけのやつより値段も味も段違いなのにな純ココア
アホを回避できたと考えれば
そばかきとかも貧乏くさく見えるのかな
後日談で「反省したなら復縁してやる」とロミオってきそうだな
どうせ、貧乏舌からみて「なんか高級そうなことやってる」
と思ってしまったからマウントかまして支配下におうとしたパターンだろ
まだ「蜂蜜で練るなよ、風味が変わるだろ」と言われる方が理解出来る
すいとんは美味しんぼで貧しい人間が食べる貧乏食として出てきたよね
お鍋にすいとん、めっちゃ美味しくて大好きだけどな
スーパーにも成形済みで茹でるだけのすいとん売ってるよね?
すいとん食べたくなってきたわー
ここでは大絶賛の純ココア、
粉っぽくて苦手だ
あっためたミルクに茶漉しで溶かしてる、ダマにならないからねw
水をちょっと入れて火にかけながら練ると粉っぽさもなくなって香りもたつよ。
そんなやつとは別れて当然だ おじさんと付き合おうね 笑
茶筅で手早く混ぜると一瞬。
純ココアで作るミルクココアも知らん奴がそれをバカにするとか
そんなの別れても惜しくないでしょw
※12
北関東ですいとん、ってちょっと前の某県民番組がソースかな。
言われてたあたりの地域だけど、お年寄りの家でもすいとんなんて食べないよ。
それはそうとココア飲みたい。
その彼氏、ミロでも飲んでればいいのに
ココアは爪楊枝の先ほどの塩を入れると美味しいと原田宗則が言ってたな
※1
キエってるのは※1さんだけだよ
純ココア飲んで落ち着きな?
純ココアに練乳入れるのが好き
疲れてる時にめっちゃ効く
そんなに美味しいの?純ココア。買ってこよ!
あとすいとんだって美味しいからコメント欄ですいとんのこといじめないであげて!すいとん作ってる人が悲しんでしまうよ。すいとん食べたことないけど。
…明日は純ココアとすいとんを買ってこよう。
すいとんは戦時中疎開した経験のある人は毛嫌いするねぇ
むしろ美味そうだと思うんだけどな
つかこんな時間に飲みたくなっちまったじゃねえかw
※36
それは地域によるのでは?
同じく北関東だけど、貧乏食ではなく郷土料理の位置づけだわ
ひっつみとかと同カテゴリみたいなのにすいとんだけやたら貧乏だなんだ言われてるのは何なんだろう
ひっつみって言われたらあぁ郷土料理ねってなるでしょうに
えー、何これ。純ココア美味しそうなんですけど。
すいとんだって美味しいじゃん。
この元彼はすいとん作るお婆さんに嫌な思い出でもあるのか?
※42
戦時中の食糧難の時に米の代用食としてなんちゃってすいとんが広められたから
北関東と関係のない地域では貧乏食とされていたんだよ。
具がなく味も薄いすいとん風の物で食糧難を凌いだ世代にとってはすいとん=貧乏食。
でも今は普通に具沢山な郷土食として認知されていると思うよ。
今頃、追いすがってこない元カノに首ひねってるんだろうなー。アホw
自分に知識のない行動取られて、なんとなく面白くなくてマウントとりたくなったんだろ。別れると言えば慌てて取りすがって来ると思ったのに、あまりにアホな言動であっけにとられて見送られてそれっきり。
自分より下に置けない女性なら別れてもいいとも思ってそうだから、ほっぽっとけばこれですっきり片付きそうな気もするけど、万が一、家の合鍵とか渡してあったりしたら速攻で換えとかないと危ないかな。
ロミメ来るようなら、合鍵渡した覚えがなくても鍵取り換えた方がいいけど。
彼女がセーターを手洗いするのが貧乏臭いと冷めた話思い出した
はちみつじゃない方が好みだな
っつーかすいとん食べたい
会社に純ココア持ち込んで、砂糖入れて少量のお湯で練ったあと牛乳そそいでレンチンしている私が通りますよ…。
冬になると、ココア飲みたくなるよねぇ。(ニッコリ
喫茶店で働いてた事があるが、ココアパウダーを小さじ2杯、温めた牛乳に溶かして作ってたけど
純ココアってやつだとまた作り方が違うのか
料理はだしを取るところからやるのが当たり前!みたいな男がいる一方で
手をかけたり今風のオシャレな料理じゃなかったりするのはババ臭いだの田舎臭いだの馬鹿にする男もいたりして
どっちも極端だしくだらねーなーと思う
共通点は自分では作らないってとこだけど
ココア練る作業とすいとんがマジで関係無さすぎて意味わからんな
蜂蜜入れるの!?
手鍋でココアを乾煎りして香ばしさを出すとうまい
だが鍋を洗うのが面倒だ
多分田舎臭い実家コンプレックス持ってるからだと推測
※9
純ココアは、少量のお湯で練って暖かいミルクと砂糖を入れて作ると美味しいw
純ココアを砂糖入れずにミルクだけで作るのもほろ苦くて美味いぞ
※17 それまじで言ってみてほしかったwww
鍋で純ココアを炒める方法ならやったことある
蜂蜜と練るのやってみようかな
美味しそうな情報があれこれ…!
ココアにラム酒いれるのが好き
椿屋珈琲で知ってはまった
すいとんとか言っちゃってる時点でお前もジジイだよって言ってやりたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。