2020年01月08日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
- 890 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)09:04:41 ID:Cj.73.L1
- あぁぁぁどうしよう
新卒の頃から32歳まで務めてた会社が上司の横領で信用失って倒産
12月からタダ働きで職場を片付けながら就活してるんだけど
私、アレルギーで化粧ができない
しかも年をとってからアレルギーが酷くなって、
ファンデ1日ならなんとかってたのが、今じゃ基礎化粧品すらものを選ぶ始末で
面接行かなきゃいけないのに、お化粧ができなくて詰んでる
スポンサーリンク
- 無論皮膚科には相談したけど、
結果として「これ以上の悪化を防ぐため、化粧をしないように」と強く言われた
前の職場は医師の診断書を出して理解を得られたけど、就活じゃ無理よね
スッピンじゃ就活できないけど、
かといって化粧してたら面接一回入れるたびにお肌の回復に10日はかかる
どうしたらいいの・・・ - 891 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)09:35:25 ID:as.nu.L3
- 32ならファンデ塗らないと見られないほど劣化してないだろ
ポイントメイク程度で誤魔化せ
>>891
家が農家だったから、幼い頃からずっと畑仕事しててシミだらけなんだよ・・・ - 892 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)09:35:40 ID:Za.sn.L1
- >>890
選択肢が狭くなるのは否めないが
どのみちすっぴんへの理解が得られない企業には就職できないのだから関係なくないか?
ハロワの人から軽く説明してもらって
不安なら、基礎化粧品でつけられるものがあるなら
天然紅花の口紅なら大丈夫たったりしないのかな。
紅だけ付けて表情を明るくすることで肌の色をカバーして挑むしかないと思う。 - 893 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)10:11:34 ID:Cj.73.L1
- >>892
ハロワでも相談したけど、やっぱり化粧ナシはきついといわれてしまった
口紅は昔からあうものを見つけられてないんだよね
ワセリン塗ってアレルギーの人でも使えるものを塗っても、
唇の皮がベリベリになって浮いてきちゃうんだよね
百貨店に通いつめたけど使える口紅見つけられなかった
周りの同じ体質の人はみんな諦めてるらしい
こんな年で化粧品でこんな悩むとは思わなかった
化粧しなくていいように資格もとって研究職についてたのに、人生思うように行かないな・・・ - 894 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)10:22:33 ID:ik.vw.L3
- 今の方が多少アレルギーには理解あるように思うんだよね
…化粧なしはキツいっていうのは、それぞれの企業に確認取ってないだけで
職員さんもそれが面倒だからだと思えなくもない
内勤志望なら、診断書と念のため履歴書の備考欄にその内容を書いてなんとかならないかな - 895 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)10:35:40 ID:Cj.73.L1
- >>894
それが意外とアレルギー甘え論がまかり通ってたりするんだよ
「少しの間不快なだけでしょ?我慢しなよ」と言われたこともあるし
化粧=キレイになるものって認識で、化粧したら汚くなると理解してもらえない
若い頃は就活のために化粧してたんだけど、口紅でボロボロになった唇見て
「チ○カ○みたいなのいっぱいついてるよ」と言われたこともあるんだけど
それがアレルギーで、化粧が原因でこうなるんだと説明しても一定の人はピンとこないみたい
ずっと専門職一本でやってきたせいで他にスキルがないのに、
入れ替わりの乏しい業種だから同じ専門職の仕事の求人が無くて、
しかも自己免疫疾患持ちでプレドニン飲んでるという傷物でもあるから
(化粧できないのもこれが原因)
これまで何社か面接してもらったけど、やっぱり病気で難色示されることが多いね
女性ならやっぱり接待してもらうこともあるから、スッピンはちょっととはっきり言われたこともある - 896 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)10:47:20 ID:FZ.4t.L1
- 研究職に接待させるの?アホな会社だな
- 897 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)11:25:06 ID:ik.vw.L3
- あーそれは難しいね…
というか、アレルギー以前に持病持ちで切られる部分も大きいのね
自分がいる会社は営業ですら現場作業をしなきゃならないところから、
そういう会社なら平気なんだろうけど
言っちゃなんだけど、そういう会社はグレー寄りのブラックだしなー - 898 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)12:14:58 ID:2p.nu.L17
- それで断られるのは、スッピンが原因じゃないような気がするけど
病気を理由に断るより角が立たないからそう言うだけのようなw - 899 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)12:21:45 ID:Cj.73.L1
- >>898
ハロワの提案で面接が何度かある場合は最後まで黙ってようと決めて、最初は伏せてるんだけどね
手応え感じた企業は病気をカミングアウトしたらお断りされてしまったよ
ハハハ - 900 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)12:37:19 ID:dv.rx.L1
- むしろ持病がある人は最初にそれを先方に言っとくのが普通だと思ってたけど違うの??
お断りでも早い段階の方が双方にとって時間も無駄にならないし… - 901 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)13:20:13 ID:Cj.73.L1
- >>900
私の場合薬さえ飲んでいれば健常者と変わりなく働けるんですよ
実際に社会人になってから病欠はゼロ
でも紙の上だけで病名を見たら、重く捉えられてしまう可能性がある
だから面接して自身を売り込んでから病名カミングアウトの方が誤解なく伝えられるという作戦なんですが
やはり難病となると重く捉えられてしまいますね
自己管理はおそらく健康な人より徹底してる自信はあるんですが - 902 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)13:23:26 ID:2p.nu.L17
- 病名振りかざされると
「病気でも働けるようにサポートよろしく」って伝わっちゃうから
本当に変わりなく働けるなら言う意味判らん…
変わりなく働けないから言う義務あるんじゃ - 903 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)13:27:33 ID:Cj.73.L1
- >>902
エピペンを置いてもらう必要と、月一回の通院
これがあるので伏せられないんです - 904 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)13:30:00 ID:2p.nu.L17
- じゃあ、変わりなく働けるが偽りってことで
- 906 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)14:46:36 ID:Cj.73.L1
- >>904
いや、変わりなく働けるよ - 908 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)15:07:15 ID:XR.sn.L1
- >>906
「本人はみんなそう言うんだよなー」と思われてると思う - 916 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)16:58:41 ID:Cj.73.L1
- >>908
そこなんだよね
実際に前の職場では一度だって持病について考慮してもらったことはなかった
むしろ40連勤残業ありで馬車馬のように働かされてたこともある
その時に他の従業員とまとめて退職願を出して環境改善したんだけど
実際に働ける実績があっても、病名見たら警戒されちゃう
ハロワの人には年末は求人少ないしこんなものと言われてるけど
ハンデあるし、お金だって無尽蔵にあるわけじゃないし、
横領した上司のせいで会社が雇用保険実はかけてなかったことが発覚して
マジで今無収入だから切羽詰まってる - 909 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)15:10:20 ID:2p.nu.L17
- >>906
もはや断られる理由は化粧NGでもなく持病NGでもなく
人間性の問題だよなあ - 917 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)17:02:57 ID:Cj.73.L1
- >>909
よく同じ病気持ちの人が集まるコミュニティーでやりとりしてたりすると、
病気持ちながらまともに働いてたりする人を
「本当はまともに働けないくせに」って一切認めずに否定して、
反論されたら「人間性がー」という人って絶対にいるんだけど
なんでなんだろう - 918 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)17:07:45 ID:2p.nu.L17
- >>917
そんなによく言われてるんですね - 919 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)17:10:01 ID:Cj.73.L1
- >>918
そう、私だけじゃなく、病気抱えてそれでも普通に働いたり家庭持って子育てしてる人に対し
それを気に食わないからって否定してくる人は少なくないよ
何がそんなに気に食わないんだろうね - 920 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)17:13:19 ID:Cj.73.L1
- 化粧せずに面接にいけば、常識がないと言われ
そこをクリアして信頼を勝ち得ても、病気のカミングアウトでやはり病気を理由にお断りされる
治らない病気だから一生付き合わないといけないとはいえ、しんどいわ
年明けたし求人も増えるだろうし、早く新しい就職先が見つかるよう頑張ろ - 922 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)19:35:08 ID:S5.de.L1
- >>920
40連勤残業ありで疲れはともかく病欠はなく、
なのに月一通院を要求
法的な事がよく分からないけど、薬関係で
元の会社は特に考慮して無かったけど、
次は考慮しなさいと要求
その上、相手に事前から知識を得る暇も与えずに
面接で後から言う
健康な人でも、30代専門職の転職としては
事の重大さの大小を踏まえたホウレンソウが出来ないとか
即アウトでしょ。
体調的に確実にマイナスな評価もあるだろうし、
大変だろうけどもう少し落ち着いて整理してはいかが?
- 923 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)19:48:35 ID:1t.sn.L7
- 月一で有給取るなんて、ブラックじゃなきゃ問題ないのでは
- 924 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)20:51:20 ID:WI.o9.L1
- 外資でもなけりゃ無理だわ<毎月有給
正確には、定期的に1日休むだけなら問題ないけど
病気持ちとか無職期間長いとかマイナス要素あるので無理
病気でも問題なく働けるもーんと言うなら、なぜ今無職なのか
日本は休職期間あるとすっごいマイナスになるんだから
次の仕事決めてからやめればよかったのに
病気以上のマイナスよ、無職期間は
バイトでも派遣でもとりあえずやったほうがいい - 925 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)20:58:02 ID:Ah.sn.L1
- >>924
日本は休職期間あるとすっごいマイナスになるんだから
無職期間はバイトでも派遣でもとりあえずやったほうがいい。
2行で済むね - 926 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)21:04:05 ID:di.o9.L1
- うち、外資系じゃないけど
みんな毎月有給取ってるし
半休取って病院通いって人も普通にいる - 927 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)21:20:20 ID:H8.yf.L1
- 自分がブラックに勤めてたらみんな同じくブラックな環境だろうと思うし
そうでないとこに勤めてたらそれが普通だと思うよね
日本でどっちが多いか知らんけど、うちの会社も通院で毎月午前休取る人は何人もいるな - 928 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)21:23:30 ID:2p.nu.L17
- 病院もそうだし、就職して一人暮らしも多いから
必要なときに半休有休とって役所や銀行や郵便局いけないと生活困るね - 929 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)21:26:52 ID:AW.o9.L1
- なるほど
病気を抱えながら働く人が頑なに病気を隠したがることを不思議に思っていたが
>>924のような人が同じ職場にいたら隠しておかないと厄介事につながるもんな
そもそも月1の通院さえ許されない会社って存在するんだな
中小企業のうちの部署でも25歳でバセドウで病院通いながら働いてる人がいる
全体で見ると年取って内蔵をやられ普通に働けるけど通院は欠かせないって人は意外と多い - 930 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)21:45:36 ID:bO.sy.L5
- >>924が知ってる職場の環境があまりまともに見えないのに
「外資系でなきゃムリ」だと思い込んでるなら気の毒だな
あるいは働いたことがないのにおーぷんあたりのレスばっか読んで
積み上げた知識をもとに語るとそういうことになるのかも知れんけどさ - 931 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)21:47:29 ID:H8.yf.L1
- >>924
>日本は休職期間あるとすっごいマイナスになるんだから
次の仕事決めてからやめればよかったのに
倒産したって書いてるよ
コメント
研究職ならハロワなんか行かないでエージェントに相談しなよ
ハロワの担当者は知識ないし、企業側も研究職の求人をハロワにほとんど出さないよ
まあ普通とは違うんだから文句言っても仕方ない
迎合するか自分で対処法編み出すかしろよ
アドバイスも効かないんだろ? どうせ
なんかアレルギー由来とはいえ全体的にめんどくさい人だ
「めんどくさい」は十分忌避される要素だから仕方ない、普通ならしなくていい配慮だもの
そもそも研究職なら、就活じゃなくて紹介で転職するのが多い
面接はあるだろうけど
有給消化最低5日って決まっただろ
ウチでも無理矢理取らせてるわ
化粧の有無じゃなくて、持病を最後まで黙っているからじゃないかなぁ
最後、本人そっちのけで有給談義になってるw
上司が横領してて雇用保険入ってなかった
って何言ってるの?
なんだこいつ
化粧出来ない件も結局は特殊シリーズみたいに
後だしであれもこれもダメで
更には「化粧よりそっちが問題だろ」って後だしまである
この手の奴は本当にめんどくさい
工場でしか働いた事のない底辺の俺的には
資格持ちの専門職みたいなエリートの人でも化粧してないってだけで面接に落とされたりするんだなあとちょっと驚き
今の勤め先でも同業他社でも化粧してない女の人ってしょっちゅう見るんだよね
てか最初にアレルギーで化粧ができないって伝えればいいのに。
人前に出ない仕事もあるんだし。
あとから持病どのなんだの出したらそりゃ断られるよ。
まだなんか隠してると思われても仕方ないし
履歴書に持病ありと書かれた時点で確実に落とすよ
だってそういうふうに上から言われてるからね
だから書かない、言わないって選択肢は仕方ないと思うよ
最後に正直に言うだけまだマシかも
うちの職場医療系でマスク必須だから、ほとんど化粧してないわ
医療系だけあって持病持ちにも理解あるし、この人もまったくの別業界に目を向けてみたらもしかして道が拓けるのではないだろうか
接客業じゃないんだし研究なら化粧しなくてもいくらでも働き口ありそうだけど
アレルギーなんで〜じゃだめなのか
今時アレルギーに理解が無い企業って嫌だなあ
自分も化粧品かぶれしやすいアレルギー体質で自己免疫疾患持ちなとこまで同じだけど
その私でもこうやって文章で突き付けられると「めんどくさい奴だなぁ」と思ってしまう
報告者は本当のことをできるだけ正確に伝えようとしているだけなんだろうけど
どうしても他人から見ると言い訳ばかりの後出しクズになってしまうし
こんな長々した事情を聞かせられる鬱陶しさに比べたら
多少バカでも最低限メイクして「健康です!」とスパッと言ってくれる人を選ぶよね
お酒が飲めない人に営業職が難しいのと同様、体質による職種制限は仕方ないし
正直、激務でストレスかけたりしたからアレルギーも悪化してるようにしか見えない
若さとプレドニンを過信せずここらで生活ペースをゆったりに変えていかないと
自己免疫疾患も確実に悪化していくから焦らず少し落ち着いて考えた方がいいよ
ハロワ以外の就職サイトを見るのも一手だよ
インディードとか、転職サイト系
ハロワに求人出す職場は結構旧態が多い
最初に言っても※13の会社みたく落とすんだから、どうにもならんじゃん・・・
まあ初手から平気で嘘吐いて質問のたびにコロコロ言うことが変わる人を採用したい会社なんてないわな
健康でも無能は人は数えきれないくらいいるのにね
世の中上手くいかないもんだわ。
そりゃ健常者と病人どっちを雇うかは明らかだろ
障害者と違って何もメリットのない存在だからな
雇った後で病気や事故で身体を壊した人には色々と配慮があるけど、最初から持病持ちだとやっぱりはねられることが多いんだろうか
こうなるといっそ障害枠採用が使える病気のほうが就活ではチャンスがあるのかもね
派遣の軽作業・コールセンター・倉庫事務とかはすっぴんでも通るけどね
むしろ普通の事務でもすっぴんでいける
普通並みの仕事が出来れば正社員登用やそれ以上の時給で働けるし(並以下が多いから)
仕事選んでるんだろうな
定期的に出るよねアレルギー化粧できない難民。
何なんだろ特殊嫁みたいな感じ?
研究職なら同業の横の繋がりである程度は行けると思うんだけどなぁ。他人の唇みてチ○カス付いてるとか普通言わないから周りの人間のレベルが低すぎてなんとも言えないが。
仕事で毎日何人もの人と顔合わせるけど、アレルギー体質なんだろうなーって感じの過酷な環境になってる肌の人ってよく見るよ
アレルギーで化粧できない系の話に「特殊な私アピール?」って訝しむ人って絶対に出てくるけど、そんな訝しむほど珍しいことじゃないと思う
化粧できる人はわざわざ化粧できる自慢なんてしないから、必然的に化粧できない愚痴吐き出しの方が多く見えるだけなんじゃないかな
駄目なのはアレルギーじゃなく自分が原因ってことに早く気付けるといいね
会社的には普通に働ける持病持ちならokだけど、保険会社からネチネチ言われるからそのせいでこういう人は雇えない
機会の平等は病人には適用されないよ
自分は報告者が面倒な人には思えなかった
実際に職種としては化粧がいらないものはたくさんあるのに、面接や紹介のとき避けて通れないんだよね
早くアバターの世界が来ないかな
それかアプリ加工を現実化するとか
ハロワで探すより自分で調べたほうがいいのに。
男だってみんなすっぴんで面接行くのに、眉毛と髪の毛をととのえて清潔感出してそれでもダメなら伊達メガネでごまかすくらい
「農家仕事でシミだらけ」なんてどうでもえーやん
ハロワのひとりがダメって言ったって、ちょっと前まで面接は肌色パンストにパンプスじゃなきゃダメ、髪型は、、、とかうるさかったのが今は随分違うよ
化粧アレルギー系はいつも特殊嫁くさいから書いてる人同じなのかな
女性が周りから責められて可哀想な話好きだよね
>ハロワの提案で面接が何度かある場合は最後まで黙ってようと決めて、最初は伏せてるんだけどね
そりゃ病気で通院が必要なんて重要事項を嘘つくようじゃ、他にもなんか都合が悪いこと隠してるかもしれないと相手は思うだろうね。
※4と全く同じこと思ってたわ。
前職場の人に紹介をしてもらおうということはなかったのかしら?
仕事できる人なら、持病ありでも欲しいって思わせる人材だろうし。
なぜハロワで探すのだ
*34
>仕事できる人なら、持病ありでも欲しいって思わせる人材だろうし。
この手の「中卒でも成功して大金持ちになってる奴は居る!だから全て本人の自己責任!」みたいな理論ってどこから出て来るんだろうな
これって会社にアレルギーの理解があるかどうかはあまり関係ないよね。
理解のある会社でも同じスキルで複数人の求人応募があったらアレルギーも疾患もない方を採用するだろうし
面接では内面まで知り得ないのだから見た目の清潔感も一つのふるいになる。
報告者に非はないけど会社もリスクの少ない採用をしたいだろうし、なかなか難しい問題。
でも良い会社に出会えると良いね。
ここの会社は化粧してなくてもいいですか?って聞く羽目になるハロワの職員さんも気の毒だって思うわ
そんなん言われたって会社側は最低限の身だしなみは整えてください位しか言わないだろうに…
化粧しててもシミやいろんなアラが隠しきれてない人なんてザラにいるわ
※36
本人の努力不足に原因を押し付けることで
「努力してないから報われない」⇒「努力してる人は報われる」と信じたい理論。
自分が理不尽な目に遭う可能性を否定したいんだよ
なんだっけ正常性バイアス?
※24
>派遣の軽作業・コールセンター・倉庫事務とかはすっぴんでも通るけどね
と思うじゃん?
自分が去年まで働いてたコールセンターは
「対面じゃないからって化粧をしないなんて、仕事をなんだと思ってるんだ」
「社会人として化粧は当たり前」とかなんとか、部外マナー講師が
対面接客じゃない部署にも言ってたよ
「口紅は一日5回直すのが当たり前。女性として常識」みたいな事も言ってたわ
個人的には、対面接客じゃなけりゃ化粧はしてもしなくてもいいんじゃね?としか思わないけどね
同じコールセンターでも化粧云々は企業によるとしかいえない
重度のアレルギーの美容系YouTuber観たら納得した
自分も弱い方だと思ったがレベルが違ったよ
何してもほんとにすぐ真っ赤でステロイド漬けで大変そうだった
失業給付受けるのに必要だからハロワ使ってるんだと思うけど、平行して大手の紹介業者も登録して、ハロワ経由の求人には期待しない方がよさそう。
こんなに攻撃されなきゃいけない人には思えないが
それさえやってくれれば普通に働けますは
やってもらえなきゃ働けませんってことだろ
報告者みたいな態度じゃ無理だわな
肌弱いアピールする人って性格悪いのが相場
少なくとも自分が見てきたのは全部そうだったよ
アレルギーでも何でもないただのずぼらだけどほぼすっぴんで働いてるよ
ちなみに塾講師
たいていの塾はナチュラルメイク>すっぴん>がっつり化粧なのですっぴんでもあんまり問題ない
楽しい仕事じゃないけど生きていくくらいは稼げる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。