2012年10月24日 08:03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349702261/
- 268 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 11:49:57.96 ID:btpb3Qqo
- うちの孫(○○家の孫)発言、うちの義母は私の実母に対してのみ、メールや電話で
ガンガンアピールしてくるらしい。「○○家の嫁と孫が~」って。
実母からしたら実の娘と孫なのに、義母はいったい何と戦ってんの?ってあきれてしまう。
そもそも結納すらしてないし、大姑(義母の実母)は私のことを嫌っているようだし、
別居だし、義実家は高齢毒女のコトメが継ぐらしい(義母と一緒に水商売してる)し、
旦那と結婚しただけであって「○○家の嫁」になったつもりは一切ないよ、何言ってるの。
まあ先日、エネぎみだった旦那が目覚め(?)て、義母が私を責めた場面で
旦那が「嫁はお母さんが思っているような酷いやつじゃないよ」と私の擁護をしたのだが、
そしたら義母がひとりで大興奮して、「絶縁するってことね!」と言い出した。
旦那は「絶縁」という言葉のショックで、無言。
私は旦那と義母の言い争いなので、でしゃばってもな…と無言。
結果、絶縁を自分で言い出した手前、引っ込みつかなくなった義母とはそのまま別れ、
私たちは絶縁された側なので、自分たちから接触するのもおかしいのでは?という事で絶縁され中。
旦那はやはりショックなのか、義母と別れた後しばらく泣いてましたが、
「(○○家の孫!フンガーしてた割には)孫に会いたいとか、
(義母談:大事に育てた優しい)息子に会いたいとか、そういう感情より、
「嫁には頭下げたくない、嫁には謝らなくていい」という感情が勝ったんだな…。
俺が絶縁と言ったわけじゃないし、向こうがそういうなら仕方ないよね」と今は諦め気味。
スポンサーリンク
- 269 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 12:00:49.32 ID:SqhfFV4T
- >>268
きっとそういうトメさんは、どんな人が嫁でも気に入らないんだろうね。
絶縁宣言したのはトメだし、これからは心置きなく疎遠でいられますね。
いいなぁ~。 - 270 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 14:10:07.18 ID:F70eQtHk
- >>268
エネ気味だった旦那さんなら、トメが何事もなかったかのようにしれっと連絡してきたら
簡単に受け入れて、変な同情から以前よりもマザコン度アップする可能性あるから気を付けて。
- 284 :268 : 2012/10/23(火) 08:46:23.13 ID:LeFQQFc2
- 絶縁されたのはかれこれ1ヶ月前の出来事なんだが、小姑が昨日旦那にメール。
昨日は義母の誕生日だったんだけど、旦那は家族全員の誕生日を大体でしか記憶してない。
だから結婚後は私が旦那に声かけてお祝いメールを送らせて、プレゼントは私が用意していた。
だが、絶縁されてるので昨日は私はスルー。当然旦那は忘れているのでスルー。
(要約)「母の誕生日なのに、おめでとうも言わない気か!
あれから何も言ってこないけど、親子の縁なんて本当に切れると思う?(←義母に言えよ)
母から話聞いて腹たって、そっちに凸ろうかと思ったけど、母には止められた。
嫁が言った言葉は○○家の嫁として最低や。立場を判ってないのか(←立場ってサンドバッグって事?)
これから親孝行せなあかん親に対して、傷つけてどうするの!(←自分から絶縁言い出したのに被害者面?)
謝罪にでも来るかと思ってたけど、まだ時間が必要なんか?!(←こっちが謝罪?その発想にビックリ…)
親を捨てることはできないはず!(←いやいや、私たちが捨てたんじゃなく捨てられたんですがね)」
もう何これ…。
(続きます)
- 285 :268 : 2012/10/23(火) 08:48:15.09 ID:LeFQQFc2
- 結婚当初、実父が末期ガンでいつ呼吸が止まるか判らないという状況で、仏滅であいてた式場とって
両家親族のみで急遽結婚式を挙げたんだけど、式には大姑(義母の実母)は来なかった。
私は看護師なので、仕事の休みには父の状態を確認しに実家へ帰って担当医と話したり、
家族に看護の仕方や急変時の対応を教えたりしてて、正直時間がなく、
義実家には旦那から事情を説明してもらって挨拶に伺えないことなど了解してもらってた。
大姑にはこの時、まだあった事もなかった。
結婚式後まもなく、父が死去したので、葬式を済ませたりバタバタしてて、
大姑と初めて会ったのはしばらく経ってからだったんだけど、
「これから家族になるんやから挨拶が先やろ。挨拶もせんと結婚式するから出て言われても…。
だから私は結婚式には出なかったんや!」と説教&ドヤ顔。
いい嫁キャンペーン中の私は謝罪して、旦那は空気。
結婚後しばらくは共働きだったこともあって忙しく小梨だったんだけど、正月の挨拶で電話すると
大姑「夫婦二人で元気にやってるんか?」
私「はい、夫も私も元気にしてます。お気遣いありがとうございます」
大姑「ハッ(鼻で笑うような声)」
という暗に孫梅?という対応をされて以降、
旦那にはもう大姑と会ったり会話したりするのは無理と伝えてあった。
旦那もこの時は「そんな対応されたん?!もう葬式にも行かなくていいよ!」というくらい怒ってくれた。
(続きます) - 286 :268 : 2012/10/23(火) 08:49:03.67 ID:LeFQQFc2
- ラスト
今回は娘(今年生まれた)を大姑に見せに行かなきゃという義母に、
事情を旦那が説明したら義母が私にキレた。
私的には大姑が「そういう(孫梅)つもりで言ったわけじゃないけど、悪かったわ。ごめんなさい」と
一言でいいから謝罪があれば、結婚式後の事も含めて水に流すつもりだったけど、
「あんな年寄りに謝らせようとするなんて!」「年寄りのすることなのに!」
「年寄りを虐めて!血も涙もない!」と義母がキレまくって大姑に電話。
大姑も「そんなこと言うならもう曾孫にも会いたくない!」とキレまくり。
結果、絶縁言われたわけなんですけど。
大姑は絶対に人に謝らない人(今までの人生で謝罪したことないらしい)。
義母は自分の息子ageで、嫁sage。
以前旦那に「性格のキツイ嫁に、育児まで手伝わされて可哀想」メールしてたし、
絶縁の際には「親の気持ちもわからなくて、ちゃんとした母親になれると思うの!なれないよ!」
とか色々言ってくれた。
私が育児してる姿もろくに見てないのに、よくそんな事言えるな。
産後間もないまだお腹が出てる体型を笑われたり、産後半日の娘を見て息子に似てない発言したり、
孫ちゃん可哀想発言があったり、チャイルドシートのない車に乗せようとしたり、
宮参りを仕切りたい発言があったり、産後からちょっと義母にももやっとしてたんだけど、もう疲れた。
旦那がもし私の肩を持ってくれないようだったら、もうその「○○家の嫁」とやらは辞める。離婚する。
疲れた…どっか遠いとこで静かに暮らしたい…。 - 288 :名無しの心子知らず : 2012/10/23(火) 09:29:45.56 ID:+xRDmbmn
- 義理家族はクソだけど
やっぱり旦那が要だよねー
旦那が守ってくれないようなら、離婚するのがいいかもね
そんな家族と付き合う必要ないでしょ - 290 :名無しの心子知らず : 2012/10/23(火) 11:43:57.73 ID:mJqNoOmo
- 小姑がしゃしゃり出てくるとか、本当うざい一家だなぁ
- 291 :名無しの心子知らず : 2012/10/23(火) 12:27:35.15 ID:h06zc7IA
- 頑張れ!女がうざくて義実家を仕切ってるって、私の昔の環境にそっくり。
コトメからの上からメール説教とかデジャブだよw
そこまでウザい女集団だと、旦那さんはマザコンっていうよりも、
強い者、集団に逆らえないように洗脳されてるだけなんじゃない?
今のしょんぼりも、群れから追い出されちゃったどうしよう…って。
だからこっちも強くなって、お前の居場所はこっちだって示したらすごくいいパパになるかも。 - 294 :268 : 2012/10/23(火) 16:04:47.79 ID:LeFQQFc2
- 皆さんありがとう。話を聞いてもらえるだけでも気持ちが本当に楽になる。
今日は義実家関係のことを考えてたら、頭痛と蕁麻疹が出てきて、
精神的にもしんどくなって娘と一緒に寝込んでました。
多分義母のことだから、コトメだけではなく、義実家関連の親族にも嫁が悪いという内容で吹聴してると思う。
なので今後、もし関係性が改善されたとしても、義母自身が自分が吹聴した内容を
訂正して回ってくれない限りは義実家親族との付き合いも難しいのではないかとまで考えている。
コトメはまず結婚して、嫁姑問題を体験してから口出してきて欲しい。
結婚もしてない人に嫁とは~なんて言われたくない。
>>291
>そこまでウザい女集団だと、旦那さんはマザコンっていうよりも、
>強い者、集団に逆らえないように洗脳されてるだけなんじゃない?
まさにそうです。何言っても俺の言うことなんて聞いてくれないし~…みたいな。
以前は私が「こんなこと言われた」と報告しても、
テンプレな「悪気はない」「嫁の勘違い」扱いだったのでICレコーダー買って録音、その上で
「私の夫や娘の父親という役割よりも、義実家の息子という役割を重要視して
私や子供を守ってくれないなら、私にとってあなたは不要。
一人でも子供を育てられる収入もあるので、離婚して欲しい」と告げたらちょっと目が覚めたみたい。
まだ頼りない部分もあるけど…。 - 295 :名無しの心子知らず : 2012/10/23(火) 16:35:08.95 ID:tKNFkrpA
- >>294
旦那さんが庇ってくれないなら、トメ関係の親戚付き合いしたくないとは
言わずに、体調不良とか何かと理由つけてスルー続けるのが一番かもね。
会わなければ悪口だって聞こえてこないし。
実際、ストレスが体調に現れてるぐらいなんだから、心療内科に行っても
ストレスの元からは遠ざかるようにお医者様からも言われるでしょうし。
私も心療内科でお医者からスルー推奨してもらってほっとしました。
お大事に。
コメント
うわぁ…旦那が覚醒中みたいだから早く関係改善するか、絶縁出来ればいいけど。
こんな義家族じゃあ関係改善は無理そうだからどうしてもって場合は夫だけ絶縁解除でいいんじゃない?
んーまだまだまだまだ旦那がウンコだなあ。
夫だけ絶縁解除させて伝書鳩っぷりに冷め切るルートしか見えない。
最初何言ってるかわからんかった
そうやって女が仕切るから意味不明な軋轢を産むんで、報告者も家庭板に毒されて
女の感情通りに仕切るのが正義なんて思い込んだら、また女が仕切るギスギス一族
再生産にしかならない。
旦那と旦那の親父さんに全部任せて女はすっこんでろ。
あれ舅いたの?
※5は本文読んでる?相談者の実父はなくなってるみたいだし、旦那のとこは母子家庭だろ。じゃなきゃ、姑小姑二人で水商売なんてやれんでしょ。だから姑自身の実母の存在が大きい。
それにしても、よくこんな姑小姑いる男と結婚したなぁ。自分なら相手の家族全員お水って時点で警報なりまくりだよ。
生まれた娘には絶対に会わせたくない。
↓※4の間違いでした、スイマセン↓
トメ・コトメに関しては論ずる必要もない明らかなキチ。
> 旦那と結婚しただけであって「○○家の嫁」になったつもりは一切ない
じゃあ、結婚なんかしないで内縁のまんまでいいんじゃないの?
結婚しなきゃよかったのに。
そんな長男と結婚したのが運の尽き。結婚は親戚を含めた条件を重視してこそ。
恋愛とか一時的な衝動で決めてはいけない。
ただ、女に経済力があるのが救い。
離婚するか、女の籍に旦那が入れば良いのでは?
絶対に謝らないってのが中国人っぽい
お前ら他人ごととはいえよく離婚て言えるよな
なんだろう、この感じ。
家庭板脳ってことなのかな?
「謝罪したことない」ってどんな人生っだったんや…クズですって言ってるようなものやん
母と高齢独身娘で水商売な家庭なのに「うちは●●家!!」とか威張れる神経がスゴイ。
「●●家(水商売)の孫!!」なんて言ったら、その孫は世間様にはpgrされるだけだ
ろうに、この曾祖母・祖母・伯母は、アルコールに脳味噌がプカプカ浮いてんの?
でも、大姑の「これから家族になるんやから挨拶が先やろ。挨拶もせんと結婚式するから出て言われても…。」というのは、基本的には正論ではあるよな。
実父が癌で云々というのは嫁側だけの都合なんだから、挨拶に行けとまでは言わんでも、電話なり手紙なりで最低限の礼儀は通しておくべきだったろうに。
どっちもいかれてんだから離婚しろや
※11
何言っているんだ?
他人事だから絶縁シル、離婚シルって無責任に煽れるんじゃないかw
大姑という言葉初めて知った。大きくなるんだな。
旦那は甘やかされて育ったんだろうな。
絶縁されて泣くとか、どんだけガキなんだよw
たぶん、嫁がなにやってもそれなりにケチをつけて抑え込みたいだけ。
外様である嫁は、序列一番下にして、自分たちの中にある
様式美にあてはめたいだけだよ。
息子への愛情ゆえというよりは、893の権力抗争みたいなもん。
旦那は端から蚊帳の外の存在なんだから、泣く必要はない。
女が権力持つと周りの人は大変よね
自分の好き嫌いで物事決めるから
>>大姑「ハッ(鼻で笑うような声)」
という暗に孫梅?という対応
姑、コトメはともかく大姑は挨拶といい、嫁の被害妄想入ってる気がする
まあ似たもの同志離婚したれ。
>旦那と結婚しただけであって「○○家の嫁」になったつもりは一切ないよ、何言ってるの。
いっそのこと旦那の苗字名乗るのやめて、嫁さん側の苗字名乗ればいいじゃん。
今後のBBA、小姑の電話や発言は全て録音して証拠の保全をしよう。
売られた喧嘩を買う覚悟を決めて徹底抗戦しようじゃないか。
※22
被害妄想以前に、そこでの大姑の態度は礼儀知らずにも程があると思うがな
孫産めと言いたかったんじゃないにせよ、口調が原文ママならなんだこいつと思われて当然
つか、夫婦息災かと聞いて報告者がまともな応答したのに、鼻で笑って返してコメントなしって
察してちゃんの亜種であることは間違いないだろうに、その程度も分からないのはお前の頭が悪いな
そんな頭の程度で、旦那のこれからも見ずにいきなり離婚アドバイスとは恐れ入る
この旦那は調教すれば問題ないでしょ
悪いけど、この嫁も嫁だと思った
だって>>284の「要約」に妄想補完多すぎないか?
敵の味方は敵!ぐらいの感じで敵視してるだけにも見える
・どんなに多忙でも結婚前に挨拶ぐらい行けよ
・ハッ←だけで孫梅は考えすぎだろうよ
・心の声が多すぎて気持ち悪い
・無駄に文が長い
もろもろで共感出来なかったわ
少数派かな自分は
嫁は義家族に尽くすべき!なんてことは思わないけど
「嫁入りしたつもりは一切ない」って言い切っちゃうくらいなら籍入れなければよかったのにとしか思わない
全ての老人はすべて害しか無い。65才超えたら全員頃せ。
↑「籍入れる」って言葉はあるけど、
実際の手続きでは両方の実家から籍を抜いて新しく夫婦の籍を作ってるって分かってる?
だからよっぽどの家柄を継ぐとかでもないかぎり「〇〇家の嫁」って言い方は何様なんだって事だよ。
↑※30>※28な
報告者も含めて登場している女性が全員クソってのもな
「家を継ぐ」「家に入る」の定義について一言。
戸籍については、下の人が書いてる通り。どちらの実家にも入ってない。
この状態でも「継ぐ」「入る」って場合、最低以下の条件になる。
①婚家の資産で、婚家も若夫婦も完全に生活可能。自営を含む。
②遺産は全て、家を継いだ子(と妻)のみに相続し、他の兄弟には遺留分もなし。
特に②が大切。全ての資産を継ぐから、「家を継ぐ」って言うわけ。
これが戦前旧民法のルールなの。
今みたいに、生計は夫婦双方のサラリーで成り立ってるわ、少しばかりの遺産は全部の兄弟に均等分割だわでは、家を継いでるとさえ言えない状態です。
よく恥ずかしくないといつも思うよ。
※6,14
いわゆる飲食店経営(色気なしだけど、お酒は出すような居酒屋・一杯飲み、バー系)も
「水商売を経営」っていうんだよ。
「絶縁した義母の方がつらいんだよ!」
てのが女の理屈。
なので向こうは絶対に折れない。
女は常に自分が被害者だと思ってるので、間に入る男はたまったもんじゃない。
「味方しないなら敵」が女の思考だからな。
うわぁ…旦那が覚醒中みたいだから早く関係改善するか、絶縁出来ればいいけど。
こんな義家族じゃあ関係改善は無理そうだからどうしてもって場合は夫だけ絶縁解除でいいんじゃない?
まず挨拶行けない、父がいつしんでもおかしくない状態なら結婚のばせないの?
挨拶してないってそら初めから印象最悪じゃねーか。同情できんし、身勝手夫婦すぎる
※33
現状ではそぐわないのにも関わらず、旧民法の考え方を現代にあてはめようとしてもおかしな事になるのは当たり前だろ・・・
「家を継ぐ」っていう考え方が旧民法にしかないって状況ならまだしも。
※37
父がいつ死んでもおかしくないから先に結婚式上げたんだろうが
馬鹿なの?最後の親孝行の意味も込めてんだよ
無駄に長生きしてる大姑とか義母へのあいさつなんて後回しでも構わん、この場合
あ、義実家の方でしたか、工作お疲れ様どす
※8
家制度なんて現在の日本にはありませんよ。
戸籍法上は家族の単位は夫婦と子供の核家族となっている。
結婚するときに夫も妻も親の戸籍を離れて新しい戸籍に入ってる。
配偶者の親は家族ではなくただの親戚(他人)だよ。
嫁姑問題というより、女同士が弱い立場の女をサンドバックにしてたら、反撃されたら逆ギレしたってだけだね
旦那も母親たちから嫁へ洗脳相手が変わって支配されてる感じだし
いくら時間が無くても挨拶にはいくべきだろう。この人もおかしいと思うんだけどな。
挨拶に行けないなら旦那経由じゃなくて本人が説明しろよと思った
う〜ん、義実家側の人間があまりにも酷すぎるけど、それを差し引いてもこの報告者に対して同情も共感も湧かなかった。
義実家が酷すぎても同情できないって、よっぽどだなぁ。
大姑っていうからてっきりウト親かと思ったら義母の実母じゃん
旦那側ならともかくなんでトメ親が偉そうにしてるの?
夫に伝言頼まないで自分で言った方がいい。
夫の説明不足で勘違いさせるし、そこから問題に発展するから。
スレ住人は「義実家は敵! 旦那はエネ!」で思考停止してるから多少はね
味方のいないカワイソウなアテクシでいたいんだよ
記事のタイトルが「旦那が私の擁護をしたら、義母がひとりで大興奮して『絶頂』された」に見えて何事かと思った。
旦那「嫁を悪く言うのはやめろクソババァ!」
義母「息子にこんな事言われるなんて、悔しい!でも感じちゃうビクンビクン」
こんなのを期待していたのに…。
大トメの挨拶さえちゃんと行ってれば大トメが味方になってくれてたかもしれないのに。
目先のことばかり考えて後のこと考えなかったのが悪い。
大トメの言ってることは正しいし、鼻で笑ったのも孫じゃなく「元気でやってるだぁ?だったら挨拶しに来いよ」って意味かと。
しかしトメコトメの嫌がらせはただのガキだね。
絶縁されてよかったじゃないか。
何も悩む必要はない。
うっぎゃあああああああああどーーーーーーーーーーーーーーーでもいい
着信拒否せえへんの?
自宅の電話もナンバーディスプレイにして、旦那実家からだったら出ないようにするとか。
※49実父が末期癌で仕事の合間に看病に帰ってて挨拶出来なかっただけで結婚式に初顔合せでも良かったんじゃないの?事情省みず挨拶に来なかったから式に出なかったったって言う大トメが挨拶に来たからって味方になるとは思わないけど
※50どーでも良いならわざわざレスしなきゃいいのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。