2020年01月15日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
- 128 :名無しさん@おーぷん : 20/01/12(日)17:34:49 ID:lF.yt.L1
- 愚痴。長いです。
フェイク入ってるので辻褄合わないかもしれないです。
当方子供向けスポーツ系の教室を自営している女。
細かい競技は書けないです。すみません。
最近辞める子たちが続出していて、
在籍している生徒さんから紹介してくれた兄弟が無料体験教室にきてくれた。
保護者はお母さんだけ来てた。
スポンサーリンク
- その兄弟実は体験教室2回目。
2年前にも来てくれたんだ。
その時は兄弟たちも割と年齢が小さかったし、
体験教室はとても楽しそうにやっていたんだけど、
集中力が無い&月謝云々という理由で入会はしなかった。 - 129 :名無しさん@おーぷん : 20/01/12(日)17:46:27 ID:lF.yt.L1
- 続き。
まあ、1回目だったらわからんでも無い。
でも、2回目でもお父さんが体験は良いけど、習うとなると月謝がー・・とか言ってるらしい。
いやいや・・なんで体験教室来てるのよ!
これって無料体験だから来てるんだよね?
兄弟の親はセコなんだろうか?
あと、この兄弟2年前よりヤンチャなのかわからんだけど、態度がものすごく悪くなってた。
とにかく先生に対しての態度がなってない。
在籍してる生徒だったら怒るんだけど、体験だからどうなのかと迷ってしまった。
お母さん曰く習い事一個もやってないから、わからないんだと思いますー。
学校とか幼稚園はちゃんとやるんですけどねーとか言ってくる。
なんか・・親も習い事の先生の位置って低くみられてるんだろうなぁ。
習うとなるとこっちが金出すんだからなみたいな。
生徒募集は確かにしてるけど、そんな態度とる人は来なくて良い。 - 131 :名無しさん@おーぷん : 20/01/12(日)17:52:47 ID:lF.yt.L1
- 129の続き。
もし、今回も入会しなくて、3回目来てしまったら断ろうか迷ってる。
在籍してる生徒と仲良しだから、必ず耳に入るだろうなぁ。
長い文章&雑文失礼しました。
読みにかかったらすみません・・ - 134 :名無しさん@おーぷん : 20/01/12(日)18:36:33 ID:pb.rw.L1
- >>131
来月から「無料体験は1人1回まで。
体験済だけどもう1度試したい!というかたは
1回2000円で無料体験に参加できます」
みたいなルールにしたらどうかな?
その人は多分、基本的に入る気はないけど
(無料で遊ばせられる場所、という感覚)
もし子供がものすごく気に入って楽しそうにしてたり
ものすごく才能がありそうならやらせてみようかな?という気持ちが5%くらい…って感じだと思う。
私はどちら側でもないけど、スクールの無料体験は
「特別に無料で体験させてあげる」という
保護者側が感謝すべきもの…というよりは
「スクールの魅力をプレゼンするチャンスを
頂いてありがとうございます」と経営側が
参加者に感謝するものだと思ってた方が
イライラしないと思う。
「スクールだ」からなんとなく「先生と生徒」という
先生上位の関係に近い関係だと思いがちだけど
スクールの経営者って本質的には商品(サービス)を定期購入してもらう
ために営業する営業マンと近い立場じゃないかな。
営業マンなら、飛び込みで営業しても話すら聞いてもらえないなんてザラだし
そんな中、冷やかしでも商品(サービス)を
実際に試してもらってプレゼンするチャンスを
もらえるのってありがたいことではある。
ただ、企業相手の営業と違って顧客1人あたりの
購入単価(お月謝)は低いから
明らかに期待値の低い見込み客(冷やかし)は
シャットアウトしてもいいと思う。
レジャー費をケチる保護者の中には無料体験荒らしみたいな人もいるし
あなたのところに来たのは行ける所全部一周したからかも。
あと、態度が悪い(粗暴な)生徒さんがいると
他の生徒さんが離れていくから、無料体験の回数とは関係なく
お断りしていいと思うよ。
とりあえず、その子たちだけを断るのではなく
「2回目からは有料」ルールにすれば角が立たないんじゃないかな。
- 137 :名無しさん@おーぷん : 20/01/12(日)19:20:56 ID:lF.yt.L1
- >>134
細かくアドバイスありがとう!
そうだよね!2回目から有料にしてみようかな。
なんか心が軽くなったー・・
アドバイスを参考に色々考えてみます!
コメント
やたら優柔不断な親子と単にタダ目当てのセコな親の違いを見極めないといけないのか
大変だな
辞める子たちが続出するのを
なんかとかしないといけないんじゃない
ゆとり以降のガキはほんと乞食根性のやつが多いからな
貧しい時代に生まれて性根まで貧しくなるのはしゃーないけど、次の世代にまで
そのみっともないドケチ根性を継がせるなと
少なくとも2年も経営しててそんな判断もつかない報告者もどうかと思う
頼りなくて預けたく無くなる
そんな図太い人いるんだw
住所や名前も書くのに…大分舐められてんじゃないの?
このアドバイスにはめちゃくちゃ納得した。
1回2000円は無料体験ではないけどな
無料体験は無料で、遊びで参加するイメージだ
PRの場としてイベント的にやるもんだ
入会を前提とするなら
体験入会(初回無料)と明記するのはどうか?
無料体験が一回じゃなかったってのにびっくりだわ
2回目はなしが普通じゃない?
安値でチョコチョコくる人も出るだろうから月謝組が不公平感じだすよ
生徒が平気で習い事やめよっかなーとか言い出した、って記事と同じ人?
なんか見覚えある気がすると思ったらここの習い事カテゴリのとこにあるやつ
結局、やめよっかなーの子がやめちゃったのかな
※9 多分同じ人だね。なんか気持ち軽くなった!って毎回言ってる。
報告者、こんなので教室運営よくできるよね。
次々辞める子たちの、ホントの理由は突き止めたの?
そっちのほうが問題ではないのか
フェイクなんだろけど子供向け教室の経営者にしては経験値低すぎというか
半年通っても1文も月謝払わないDQNとか先生に歯向かう発達ザルとか逆ギレクレーマーが普通に存在する世界なのに
無料体験2回やられただけでここまで悩むってよっぽど波風の立たない教室なんだろうか
今時先生に対する態度がなってないなんて言うような
スポーツ教室はそりゃ敬遠されるよね。
全国トップクラス育成する実績ある指導者ってんならわかるけど、辞める人続出ってあたりでもう程度が知れてるし
米9 見て来た、多分同じ人だね
なんとなくだけど、私塾の経営者というのがフェイクで実際は地域活動の子供スポーツか
ボーイスカウト的なクラブのボランティア指導員という感じがした
子供から最低限の参加費は取るけど指導員はほぼ無給、みたいな
134が言いたいことはわかるんだけど1回2000円で無料体験がツボってしまった
「3000円払えば無料で10連回せる」を思い出したわ
あー退会大会?は無言のクレームって可能性もあるのか
ちゃんと対処せえよ、と
無料体験の回数を限定してない時点で無能感がw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。