2020年01月28日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675030/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 35 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)14:54:21 ID:aI.eg.L1
- >>2
自分の父親とリンクし過ぎて昔を思い出した。
関連記事:
旦那の自慢話が酷過ぎる。バーベルで何キロ上げたとか、昔某ハリウッド女優にあったとか
自分の話ばかり
父も自分の自慢話が好きでよく喋ってた。
母は自分からは何も喋らずうんうん凄い凄いって言い方が悪いが
赤ベコみたいに聞いている人だった。
スポンサーリンク
- だけどある時父親に「お前、なんも考えてないよな」って言われて、
その後直ぐに家を出て半年後には離婚してた。
子供は就職して家を出ていて、離婚成立直前に知らせが来ただけ。
兄は怒ってたけど、私はそうなるだろうと思ってた。
だっていつも自慢話。最初は聞けるけどそれが毎回毎日。
母親がこんな事があってねとか、(子供の誰か)がこんな事してねって話題を出すけど、
父にとってその時間は口に物を運ぶ時間で、飲み込むと「でさ」と自分の話の続き。
たまにこっちに話題を振るけど、話始めても何かのキーワードを見つけたら
そこから会話を奪って話し始める。 - 36 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)14:55:10 ID:aI.eg.L1
- 例えば、
父、最近どうなんだ?
母、(甥)君が(企業)に内定したのよ、お祝いは…
父、そういえば(企業)の部長さんには可愛がって貰った。
未だに会社の垣根を超えて飲み会に誘ってくれる。
母が話を聞いてよとか私が今お母さんが話してるじゃんって文句を言うと、
は~(ちょっと黙る)で終わり。
離婚後に母が、結婚してからずっと幼稚園から帰って来た息子の話を聞く母親か、
キャ○クラのお姉さんみたいだと思ってた。でもあれは無いわよ。
他のいい所を見ようとして来たけど、もうどうでもいいわってなったわ。って。
聞くのが嫌なんじゃ無い、要はバランスが大事、とも。 - 37 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)14:56:04 ID:aI.eg.L1
- 何だこいつって思うのは兄。
母親に離婚なんてとかそれ(夫の話を聞く事)が妻の仕事だろとか責めに来るけど、
父親の方には全く行かない。電話もしない。
父から兄や私の所にメールが来るけど、
それを母に見せて(父が)寂しがってるだろって言いに来るだけ。
ちなみにメールの内容もこっちを伺うフリの自慢話。
これは遅かれ早かれ兄も離婚すると思う。 - 38 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)14:56:05 ID:w9.ba.L8
- >>36
そういう人いるよね、会話泥棒ね - 39 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)14:59:10 ID:oT.bf.L1
- お前の話はつまらない
と言ってやりたくなる。 - 40 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)15:00:36 ID:aI.eg.L1
- >>38
会話泥棒!正にそんな感じ。
会話にらないんだよね。キャッチボールになってない。
壊れたプレーヤーの前に座る赤ベコみたいだった。 - 41 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)15:08:39 ID:ZO.rk.L6
- 言葉投げるだけで会話する気ないなら前に人形でも置いとけと…
アレクサすら不要そう - 42 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)15:38:00 ID:DS.yn.L1
- >>38
うちの父親も会話泥棒だわ
私と母親はわざと反応せずに間をおいてさっきまでしてた話を続けるのみだけど笑
自分が話の中心にきたいならせめて話の内容に沿ったものにしてほしいかな笑 - 52 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)19:51:38 ID:sc.eg.L1
- >>35ですが、兄夫婦が離婚まっしぐらな話を聞いた。
義姉さんから「(夫)さんにお義父さんの所に行って話し相手になってと言われて」
と母の所に相談が来てたそうだ。
でも義姉さんは義父とはいえ男性1人の家に行きたくない。
要は母が居なくなって兄の所に父からメールや電話が来るのが煩わしい兄は、
それを義姉さんに押し付けようとした。
母はあんた(兄)がやりなさい、自分ができない事を人に押し付けるなと申し付けたそうだ。
両親の離婚に際して私は「しょうがないね」と言い、
兄は「それだけで?愛してるからじゃん」と全面的に父の味方をしたから、
父からの連絡の割合は兄9で私1。
ツケは自分で払え。 - 56 :名無しさん@おーぷん : 20/01/25(土)21:06:42 ID:WH.bf.L3
- >>52
それだけだって言うなら、自分で相手出来るだろうに
お義姉さん早く逃げて欲しいね
コメント
愛があれば許せるんじゃね?
許せないなら終わってんだよw
愛がなくて終わってるから離婚話になってんじゃん
カレーを食べたら辛かった
そのカレー辛かったんじゃね?
何なのこの種のアホって
※2
話が理解できないなら無理に書き込まなくていいんだよ。がんばってねw
母に押し付けたかったんだろうけど、終わってる話じゃ無理
嫁に押し付けたかったんだろうけど、そっちも終わりなんだらうw
※2
ちゃんと読もうね
※2は単純だな。離婚になってから再構築とか稀にあるのに
母や報告者のところに行く暇があったら父の所に通えばいいのにねw
会話泥棒は女同士でも相当嫌われるらしいね。
父親と兄は同類なんだな
遺伝か家庭環境か
プリンの話も、否定派は会話泥棒。自論言うだけ、あと罵倒する。一応言うけどしたことないししたくもないからね。
惚れた男のしつこい自慢話って、最初は聞けるんだよ、最初はね
他には誰にも聞いてくれないから自分に話すしかないのかと思うと、憐れにも可哀想にも思うし
憐れみって愛情のうちだし
それを調子に乗って何十年と繰り返した挙げ句に
他人を痰壺にした自覚もなく上から目線で「何も考えてないよな」呼ばわりでバカにされたら
一瞬で憐れみが「もうおまえ要らない」に振り切れてもしゃーないわw
昔付き合ってた男性は自慢じゃなくて教えたがりだったんだけど、ある時「それ知ってるよ、〇〇でしょ?」って言ったらすごい嫌な顔してたわ
お母さんも適度に自慢話仕返して鼻折ってやったら増長しなかったかもなあ。そういう愛情がもうなかったんだろうけど
第二第三の報告者父と兄がコメ欄に爆誕してて引いた
母は離婚済み兄嫁も離婚まっしぐらって書いてあんじゃん文盲はどっちだよ
KY自慢話の壊れたプレーヤーで嫌われ者の自分を省みることもせず、その対応を女に押し付けて当たり前な男って生きてる価値ゼロ
壁に向かってやってろよ
親孝行なお兄さんだなー(棒)
ふと思ったけどマジで一部の男って自慢話を女が感心して聞いてるとピュアに思ってるのかな?
他の男に話してもフーンと流されて聞いてもらえないご高説やら自慢演説を、
金払って若い可愛いキャバ嬢に聞いてもらう甲斐性もなく
自分の女の前でただで一生懸命しゃべって気持ちよくなるしかない可哀想な男だから
赤べこみたいに聞いて「あげてる」だけなんだけどね
身内にゃいないが、いるなぁそういうヤツ
散々自分の愚痴ばっか喋っといて、こっちが一言二言似たような話したら
「そんなことどうでもいいだけどさ」とか言って自分の同じ愚痴を喋り始めるジジィ
おめーの話のほうがよっぽどどうでもいいんだっての
>>15
中小零細の2代目社長連中なんて、大半がそのタイプだぞ
大企業の中でも部下ばっかり飲みに誘うヤツもその系統だ
※2は、※1へのツッコみだよね
それがわかった上で、その反応なの?
※3、※5、6
それなら、それでいいんだけど。
>>17
同性でも部下を飲みに連れ回して自慢と愚痴を垂れ流すやつとか
自分より上や同程度の立場の人間にはできない(おとなしく聞いてもらえない・付き合ってもらえない)んだから
自慢演説を聴いてくれる相手だとわかっててやってるってことか・・・
※18
私※2だけどありがとう
※3,5,6のツッコミ食らってあまりの話の通じなさに自分の頭がおかしくなったのかと思った
※1,3はヤバいわホンモノっぽい
※18と※20は日本語読めないのね。同じ人?
親夫婦が離婚ってのは、話が来たのが直前なんだから離婚済み
兄夫婦が離婚ってのは、具体的に協議してるとか書かれてないから報告者の考え
まあ、どっちも別れて正解ってやつですが混同してる人がいますねw
※20って、人から話が通じないっていつも言われてそうw
>自分の頭がおかしくなったのかと思った
その通りですよ。何度も書込みするような人はみなおかしいのです
自分が例外だと思ってるならホンモノですw
でも自慢話や武勇伝を語る人のほうがモテるよね。
書き込み回数ぶっちぎりの痛いホンモノに目つけられて辛い
※24
どちらかといえば聞き上手のほうがモテるよ。話に共感できないと
少なくとも俺はモテないから上から目線じゃダメ。わかっちゃいるのさ
※23
>人から話が通じないっていつも言われてそう
リアルで人間との絡みのないあなたは言われたことがないのがご自慢かも知れないがネットではそっくりそのまま特大ブーメランがぶっ刺さって血しぶき甚だしいよ
だらうって何語?
ID: Gs360Q/2
ID: f7sD71rg
ID: XesTkUsY
バレバレ
この人も予防線張りながら赤ベコなんて例えしてる時点で馬鹿にしてるんだろうな
可哀想なお母さん
※29
え?ものの例えを、まさか報告者が母親をバカにしてると読み取ったんだ???
自己評価が低い人は、人からの賞賛欲求が強くて、会話が自然にそうなるよね。
で、大した経験話でもないっていう。多分、そんなだから友達とかもあんまりいないと思う。
自分も疎遠にしたw
こういうのは性格なのかそれとも加齢による脳の生理的なものなのかどうなんだろう
脳生理でなるとしたら俺もそうなる可能性があるから怖いな
※1、※3がヤバイのには同意。
半基地男の話には基地男の擁護が湧くから大変。
※32
若いうちからそういう人はいるし、加齢でそうなる人は
元はそういう人だったのを理性と良識で抑えてたのが加齢で箍が外れるとか
だったら全部元の性格かw
※30
読み取るも何も「言い方悪いが」って前置きしてるがな
文章もおかしいしこくごからやり直して来たら?
寧ろそこまでよく耐えたなお母さん
ぎりぎりで踏みとどまってたのにバカにされてイヤになっちゃったんだろうね
考えてないのはどっちだよって思った
一方的に喋りたいこと喋って相手がどう思ってるか一切考えてないの父親の方じゃん
*29
話を持ってく父親に「お母さん話してるじゃん」と文句を言ったり、離婚に際しても「しかたない」と判断するんだから、バカにはしてないだろ。
「話遮られても何も言えない気弱な母」と考えていたわけじゃなく、あくまでも父親がおかしいと思っているわけだし。
ただ長年の扱いで感情なく物の様にペコペコ頷くだけの姿を物で例えたんだろ。それだけ心を無にしてたと。
>ツケは自分で払え。
ついでに「ケツも自分で拭け!」と言ってやれ。
離婚になって父親はどう思ってるんだろうね。
俺の話を聞いてくれるやつは他にもいくらでもいる(子どもたち)とでも
思ってるんだろうか。
兄は話を聞いてほしい人側だから気持ちはわかっても話を聞くのは嫌だから押し付け
ようとしてるんだろうね。
兄に、てめーのツラ見せに行け。って言ってやりたい。
※5だけどさ
※2は※1への反論でいいんだよね?
※1は「旦那を愛していれば会話泥棒されても許せるかもしれないが、許せないということは愛はもう無くなってる」って言ってるよね?
で、※2は「愛が無くて終わってんだよアホか」って言ってるわけよね?
いやだから※1は愛は無くなってるって言ってんじゃん?
あとカレーのたとえ意味わからないよ?
※15
それちょっと思うよね
職場の年配男性も自慢話やご高説大好きな人が複数いるけど
女性や若手男性社員の「凄いですねー!」が本気の賞賛と思ってたりするのかな
違うと思いたいけど、何度も何度も自慢話を繰り返してるのをみると
まさかピュアに信じてる…?
>幼稚園から帰って来た息子の話を聞く母親か、キャ○クラのお姉さんみたいだと思ってた。
なるほどなぁ、確かに。
男尊女卑や身内への甘えとしての言動なんだろうけど、やってる事は料金が発生するような事だよな。
会話泥棒には二種類いて、言われると反省して話聞くタイプもいるんだよな。
そして、また話し始めるw。でも、謝って黙って聞いてる分だけ許せる。
>>42
信じてると思う
ある意味そういうところが単純
そしてそういう人はもれなく、若作りアピール俺知ってるアピール言動もすごい
たぶん自分自身が、現実の10倍くらいの偉人にしか見えないんじゃないの
兄ちゃんもそんなに父ちゃんが好きなら自分で話しを聞きに行けっての
それにしても赤べこってほんと酷いわ
家族全員お母さんを馬鹿にしてんのね
※41
「離婚話まっしぐら」な状況で「会話泥棒が許せないならすでに愛が終わってんだよw」って当たり前過ぎてドヤ顔で感想を述べる意味がわからないって話
おそらく自分は世間知に長けてるおよび男女間の機微を理解してるぜアピールなんだろうけど
※42
本気で思ってると思うよ
同年代の人たちは遠慮なく邪険にし、若い人は気を使って話し合わせてくれるのを
「俺は同い年のおっさんおばさんより若い娘のほうが話が合うんだよね」とか言うじゃん
※15
それは男性女性関係ないから
女性でも自慢話しかしない人いる
仕事でずっと聞かされてていたけど、その友人という人も何十年と同じ話を聞かされていたのを知った
専業主婦の人だから、ネタは少ないし、ホントにSPレコードを何度も聞いてる感じ
>父から兄や私の所にメールが来るけど、
>それを母に見せて(父が)寂しがってるだろって言いに来るだけ。
この兄って「離婚しても夫婦だろう」とか言っちゃうタイプなのかな?
親が離婚しても兄にとっては父、母だろうが、母にとっては元夫は他人だよね。嫌いで離婚したのに元夫のメール見せられてもウザいだけだよな。
意味が分からないなら黙っとけ
自分の自慢話が好きな人は、能力が無い人
能力がある人は、人を育成しようとする。
その中で、自分の自慢や失敗を例えることはあっても、
それが部下や目下の相手にとって役立つことを目指しているのだ。
「やってみせ、させてみせて、ほめてやらねば人は動かず」
義父もコレで、こちらが真面目な話をしようとしてても平気で自分の話に持っていくから要件が伝わらない。
お前の大事な息子の病気の話くらい黙って聞け!って思う。
さすが直系の外字、離婚待ったなしだなw
>>41
1のは男性が言いがちな謎理論
「一度愛したのなら欠点も愛せ、許せないのは愛が足りないからだ」じゃねえの。
そりゃツッコミ喰らうわ
2に噛み付いてる人がいっぱい?なのがこのスレの衝撃w
とどのつまり、他人(家族も含めて)に興味がないんだと思う。
たぶん子供の誕生日も知らないんじゃないかな?
米55
ネットには恐ろしいほど読解力がない奴がウヨウヨしとるから…
会社の飲み会ではひたすらおっさんの自慢話を聞いて
女と会話するときもひたすら相手の自慢話を聞いてます
私は相手のことを色々知ったけど、相手は私を1ミリも知らないしどうでもいいと思っております
「対話」できる相手がいないってのも、寂しいものです
コメ欄のデイスコミュニケーションっぷりがすごい
こんな場末の掲示板でさえこのていたらくなら
すべての人々が宗教や文化を超えてわかりあうとか幻想だなーと思う
とにかく自分が「否!」と思ったことはアグレッシヴに攻撃、
反撃されたらどんなに自分が間違ってようと言い分がおかしかろうと渾身の言い返し
憎しみが憎しみを生み、お互いの擁護者を巻き込んで火の海へ…
日本の会社やら役所やら学校やらがまともになって、自尊心とバランス感覚ある男性が増えたら、キャ〇クラ業界はおしまいですね…
「お前は何も考えてないよな」それはお前なんだけどなって話。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。