2020年01月30日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1575619061/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.25
- 885 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)21:37:46
- 具合が悪くて食欲もなく寝込んでいたら、
爺が生クリームたっぷりのクレープを買ってきてくれたわ。
無理…ごめん…って言ったらしょんぼりしてたけど、
婆の胃袋は生クリームという単語を聞いて暴れかけていたから、
本音を言うともう少し胃に優しいものを買ってくるか、
食べれるものを聞いてくれれば嬉しかったわ。
普段は甘いもの大好きだから、婆も食べれなくて残念よ。
スポンサーリンク
- 886 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)21:57:45
- >>885
うちの爺も発熱してる時に、カツ丼と生ちらしを買ってきたわ。
好物だからって熱ある時は無理と言い聞かせたら、
ゼリーやプリン系の食べやすい物を買うようになったわ。 - 887 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)22:32:53
- 考えたのよ、
あらかじめ【少し弱っている】【弱っている】【かなり弱っている】【救急車レベル】
と自分でリストアップするの。
【少し弱っている】簡単に食べられるアッサリした食べ物としておにぎりを買ってきて欲しい
【弱っている】レトルトのお粥とスポーツドリンクと市販薬の○○
【かなり弱っている】ウィダーinゼリーとかコンビニの果汁ゼリーやプリンとスポーツドリンク
【救急車レベル】文字通り救急車を呼んで!
で、今の状態【○○】レベルだと伝えるの。
まさか【救急車レベル】でおにぎりだったらガックリして気絶だわね。 - 888 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)22:54:11
- 婆もクリスマスに風邪ひいて弱ってるときに
丸鶏の丸焼き出されたわ。ポカリしか飲まなかった。
コメント
生クリームの部分を全部こそげ落として
ほんのり甘いクレープで食べるという選択肢もある
クリームはコーヒーに載せとくとか
大好物だと思って買ってきてくれた
その気持ちは嬉しいよね
旦那自身具合が悪い時に好物を受け付けない一般的な体質だとしたら
想像力が足りないという結論になるけども
うちはチャーハンだったなあ。
気遣いは純粋に嬉しかったけれども。
前に読んだまとめで、やっぱり報告者が具合悪いときに旦那さんが消化に悪そうなガッツリ系のご飯買ってきてて
実は旦那さんも義実家の人たちも具合悪くてもまったく食欲衰えないタイプで、単純に厚意で買ってきてくれてたって話あったな
フライドチキンとかならともかくクリームくらいなら食べれる人もいるしな
ミルク系ならアイスクリーム(バニラ)あたりならまだ欲しいと思う人も多いだろうけどなあ。
特に熱があって食欲がない時に、栄養をとるのには悪くない。
でもまず、本人に食べたいもの食べられるものを確認するのが一番だよなあ。
うちも取説作ってラミカードにしておこうかな
具合が悪い 胃腸が弱っている 元気が出る食べ物の認識がずれているのは考えていないわけじゃなくて
心配してないからだって聞いた
具体的に指示しちゃったほうがいいかも
「温めた豆乳に、ほんの少しだけ醤油たらしたのがほしい」
以前、うちの夫はカツ煮丼とから揚げ弁当を買ってきた。
食べられない、無理と伝えたら「俺は食べて治すタイプだから」と言ったので、男性だしそうなのかー、気が回らないのもしょうがないかーと思い、夫が寝込んだ時に同じようなものを買って来たら、「具合悪いからそんなの食べられるわけない…」とのたまった…。
ハァ?以外の言葉が出てこなかった。
こう、「体調悪い時にがっつりしたものを食べさせる」ってのを見るたびに思うんだけどさ
漫画やアニメで体調不良の描写があったら胃に優しいもの食べさせてると思うんだが、そういうのすら頭から抜け落ちるのか?
仮に自分の家族はがっつりモリモリ食べられるとしても漫画やアニメを見て「世間ではこういう柔らかいものを食べるのが一般的なのか?」とかけらも思わんのだろうか…
クレープは気を回した方なんだな
この旦那なら次は滋養のあるもの用意できそう
体調が悪い時に自分からリクエストしないん?
じつはクリームやアイスクリームは体調不良時の栄養補給に良い食品だそうだよ
まあ、食えればの話なんだろうけどなw
アイスだったらまだいけそうだけどクリームはなぁ…脂が多いよねちょっと…
つわり終わりかけの頃に夕飯の買い物を頼んだら、ビビンバクッパ買ってきてくれたこと思い出した
せっかくなので食べたけどもちろんアウトで、刺激物吐くのって本当に喉が焼け爛れるくらい辛かったよ…
悪阻が酷くて凍らせたヨーグルトしか食べられない嫁に、
ヨーグルトを頼まれたら何故かハーゲンダッツのバニラを買って帰って
嫁が食べない!高いの買ってやったのにワガママだ!と怒り散らかしてたバカ夫のやつ思い出した
具合わるいときに乳脂肪分は吐き気もよおす人が多いと思うよ…
具合が悪くても胃腸は何ともない奴もいるみたいだからなあ
「食べて直す」ってのが本当に普通の事だと認識してるのかも
偏見だから間違ってたら言って欲しいんだけど、弱ってる時妙にはりきってとんこつラーメンとか普段よりちょい豪華なのを所望するタイプの男性がいる気がする
体力あるんだなと感心する
>>19
風邪で具合悪いとは違うけど、西原理恵子の漫画でそんなのあったな
家族がピンチのときに食欲なくやつれたりせずに、ラーメン食って体力つけてゲプー!ってやつ
生存本能が強い人なのかも?
>>11
それでもやっぱりどの程度だと思うかは人によるんじゃないかなあ
夫が具合悪くておじやが食べたいって言うから
ベーコンとほうれん草と玉ねぎと卵の入ったおじやを作ったら
「無理…ふつうおじやっておかゆに卵が入ったようなやつじゃないの?」って言われた
お互い母親が作ってるものしか知らなかった
50年生きてるけど食欲なくなったことない…つわりもなかった
私、食欲落ちないタイプかも。
熱38℃超えてたのに普通に鉄火丼食べて親に驚かれたなw
クレープは結局どうなったんだろう?
冷凍しておいて元気になってから食べられたらいいなあ
>>23
優しいな
※13
リクエストできる余力があればするんじゃね?
考えたり話したりするのもしんどいレベルだと無理かもね
胃の具合が悪いときはショートケーキが食べたくなります。
>>16
ビビンバクッパ・・・?刺激物・・・?
カルビクッパか何かの事?ビビンバもクッパも、ノーマルのやつだったら刺激なんかないけど
※25
そこで、あらかじめ本スレ887のように表(体調レベル1→おにぎりお茶、レベル2→レトルトお粥ポカリ…等)にして印刷しておいて、有事のときは「コレ」と指差すですよ。
これを繰り返せば、そのうち刷り込みできるかも。
夫が相手のことを思わないのが問題って書き方だけど、日頃から夫婦間の意思疎通ができてないってことなんだから双方悪いよね
「何か食べたいものある?」「○○が食べたい」という会話が一つあればいいんだけどね
大抵会話ゼロで買ってくるからね
食べたいもの指定しても違う物買ってくる人はもうどうしようもないけどこの旦那さんはまだ成長できそう
うちのは具合悪い時カレーを作りだす。
しんどいからやめてって言っても何回も繰り返すよ。
なんで?
※11
「ルパン三世 カリオストロの城」で、銃撃されて死にかけたルパンが「血が足りねえ。じゃんじゃん肉を持ってこい」と言って、大量の肉を無理やり食べるでしょう。
それが少年漫画・アニメで育った男のイメージなんですよ。
「ワンピース」のルフィも、死にかけても山ほど食べれば復活するし。
「大正野郎」という漫画でも、主人公の大学生が、風邪で寝こんで、強引にカツ丼を食べる話があった。
※30
何を食べたいか女の方から連絡入れとけばええやろ
なんで夫が気を使わなければならないんだ
※4
あったね 私もそれ思い出した
世の中広くていろんな人がいるな、お互いに宇宙人だと思った方が腹が立たないし、優しくできるんじゃと思った
kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-23914.html
※33
お前にとって女といえばママしかいないもんな
甘ったれ
風邪の時にはサムゲタンが女の子ウケいいらしいぞ
>>33
気を遣うのがそんなにも嫌ですか
ひどいね男って
あーひどいひどい
ひどい甘ったれ
まさに自分が、食って寝て治すタイプなのだが少数派だと自覚して気をつけている。
職場で話してると、おかゆやおじやの内容から量が全く違うんだよな。
セブンイレブンで、「ハンバーグ弁当」か「ガーリックチキン弁当」を買ってきたから、「好きな方たべていいよ!」と言われたことある。
※38
同じく。
普段の朝食が粥やらウィダーインゼリーとかなのに
風邪引くと爆睡→いきなり覚醒してどんぶり飯かっこむ→気絶するように眠るを繰り返す。
そんなわけでうちの夫は自分が風邪引くと弁当屋でカツ丼とか買ってきてくれるんだが
それは一般的なことではないと夫婦で忘れないよう気をつけている。
(夫はそもそも風邪ひかない)
ID: KcmhmToEが救急呼んで欲しいとき
配偶者が目の前でダンスを踊っても
それは夫婦間の意思疎通の問題だから双方悪いよな
※41
救急車を呼んでほしいときに救急車を呼んでほしいと伝えてないことが問題だから
救急車を呼んでほしいのに伝えてない人が悪いぞ
病気の時の食事って感覚違う人いるよね。
弱ってるときこそガッツリ食って治す!って人と、胃腸に優しいものを食べて安静に!
って人と。
気を利かせるには相手の事を考えてやってほしいよね。
買ってきたのに断るなんてって感じで逆ギレとかがっかりされると困るわー
※33
そら病人には気をつかうもんやろ
うちのダンナは的確に、ゼリー飲料だのゼリーだのプリンだの用意してくれて
夕食もオジヤやうどんなど何種類か作ってくれて
「どれなら入りそう?」
って聞いてくれるから、性別の問題じゃないよね
※27
ビビンバクッパの者だけど、コンビニ弁当で商品名が「ビビンバクッパ」って書いてあったよ
コチュジャンで辛くされてたから刺激物と認識したけど違うのかな?
でももし、夫の親が熱出して寝込んだ時に「クリームたっぷりのクレープどうぞ☆」なんて差し出したら、大抵の夫はブチ切れると思うんだが。
つまり、嫁にしてしまえばこっちのもんwww程度に思ってんだよ。
私インフルエンザ最高潮に暴れてる時でも焼肉食えるタイプだけど、食えなくなるタイプと食って直すタイプがいるって幼稚園の頃には知ってたが、結婚するような歳でそれ分からないってちょっと知能に問題無いか?
わざわざ教わるようなもんでもなくて、もっと動物として本能的にわかる部分じゃん
※46
大喜びしてどうして嫁はこんなに馬鹿なんだろうスレに書き込むよ
40度の高熱出た時にケンタッキー食べたくて仕方なかったわ
風邪でおかゆばっかり食べてたら肉食べて力つけなきゃ!って言われた。食べられそうなのは鶏肉焼いて塩振っただけのやつくらい。「調理は自分でするから、鶏肉顔ってきて」って伝えたら、「(ピコーン!って顔)じゃあ牛丼買ってくる!!!!!」って言われたし、牛丼買ってこられた。
意味がわからなかった。
まあたとえ具合悪い時にこってり系を食べたくなる人だとしても、
小説やドラマや料理の本や他の家族、友人との会話等で「普通は違うんだ」と学ぶものだから、
今目の前にいる具合の悪い人はどちらなんだろう?と疑問が浮かばないのはやっぱりズレてる
たとえ相手が寝ていて質問できなかったとしても「具合の悪い時の食事」とかでググればすぐわかる事だしな
風邪ひいたときほとんど食欲なかった
消化にも体力使うので病気の時は体力を温存したいんだよ
確かにガッツリ食べる人もいるけど人それぞれだから一言聞いてくれればいいこと
食欲ない奴はほっとくのが一番
どうせ食べたい物とか聞いても何もないんだから
重症化した頃に病院連れてって点滴打って貰うのが最適解
なんで買いに行く前に本人に「何が欲しい?」って一言聞けないんだろう?
自分は気が利く人間だとでも思ってんのかな?
「気が利くオレ」を優先して「病人の為になることをする」を蔑ろにした結果
本人の望まないものを買ってきてションボリするとか単なるバカでしかないし
病気の配偶者より自分がやりたいことを優先する役立たずなんだよなあ
聞かないで出かけていい加減なもの買ってくる方も方だが
「ああこいつ何も聞かずに適当なもの親切ヅラで買いに行こうとしてるな」と先回りして
買ってきてほしいものを伝えておかない方もどうなんだ
いっくら病気で本調子じゃないっつってもね
正直あなたがた一体何年夫婦やってるの、って思うわ
相手の常識を信頼してるから、まさか食えないもの買ってくるなんて思わないし
相手を信頼してるから、疑いも向けないんだ、
と言われりゃ確かにそうだが
だったら有り難くも気を利かせて買ってきてもらったものに文句なんかつけるなよと
とはいえ、だからといって
※53
みたいな考え持たれるのも相当に怖い
自分はちょっとくらい食べなくても平気かもしれないけどね、人はそうじゃないからね
まして病気の時だしね
ゲームじゃないんだから点滴打てば食事の代わりになりますってわけじゃない
自分は食べて治すタイプだけど、具合の悪い人に差し入れするときはちゃんと希望訊かないとダメだと思ってるわ。
弱ってるときに好物差し入れたら喜ぶだろうなって思う気持ちはわかるけど...。
液体すら受け入れないレベルになってたらさっさと病院。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。