2020年02月05日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1565641842/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op17
- 998 :名無しさん@おーぷん : 20/02/02(日)10:28:14 ID:26h
- 一部のママ友たちがマスクが何処に行っても売り切れだってヒステリックに騒いでる。
「あそこのドラッグストアは全く置いてない、ドラッグストアなのに!」とか
「コンビニに行っても全然ない!こんな時なんだから常に置いててくれないと!」とか
「○○病院は窓口にいつも簡易マスク置いてあったのに置かなくなった!」とか。
スポンサーリンク
- 確かに品薄になってはいるけど、何処に行っても全くないって感じじゃなく
売ってるの見かけるんだけどなぁ。
彼女らが言ってるマスクと私が知るマスクは違うんだろうか。
って言うか、うちは50枚入りの箱に入ってる安いやつは一年中常備してるし、
木枯らし一号が吹くころに家族が個々に気に入ってる使い勝手のいいやつを
それぞれ10枚ぐらいずつ用意して、あとはその都度買い足してる。
マスクなんて常備しておくのが普通だと思ってたけど
毎年何かしら流行してるのに、騒ぐぐらいなら準備しておけばいいのに。 - 999 :名無しさん@おーぷん : 20/02/02(日)10:55:12 ID:x7R
- マスクはねー、使いやすい商品見つけたらまとめ買いしないといけないから。
耳にかけてジャストフィットするのもあれば少し痛いのもあるしで
ぴったりなのがなかなか見つからないから「これだ!」と思ったら
箱でいくつも買っておかないと次のシーズンには入荷しないとか
マイナーチェンジされて使いにくいなんてよくあるから。
ユニ・チャー○だったかのマスクは耳に痛くないけど
懐に痛い(値段が高い)からやむを得ずってのではないなら買えません。
それにしてもマスクは付けてるけど鼻が出ているとか息苦しいとアゴまで下げてたら
意味がないしきちんとマスク付けていても手を洗わないで
ハンバーガーショップでポテトをつまんで食べていたら意味がない。
手を洗わなくちゃだよ。
手を洗うにしても指先濡らしただけで擦り洗いしないならやはり意味がないから。
感染症はこうやって拡散していくんだな。なんだかなー。
コメント
ダイソーの30枚入りのやつがほしいけど置いてない。3枚入りで数百円のとかは見かけるけど高すぎ。
もともと花粉症対策での需要が高まってくる時期だし、
昨日ドラッグストアの店員さんに聞いたら
もう2週間ぐらいで需要と供給一致できるぐらいにはなるって教えてくれたよ
あとドラッグストアより、大きいスーパーの雑貨コーナーとかの方が意外と在庫あるとか
まあうちは一応政令指定都市だけど地方なので、都会の方は知らんが
関西だけど売ってない。
Amazonとメルカリのクソ転売のしかない。
関西だけどFBの友達が某ホムセンに山盛り入荷してるって報告してた
コロナなんかに振り回されず元々マスク常備してるのが常識そんな私えらいでしょ?ってことかな
うちも開けたばかりの50枚入り(常備してたやつ)があるけど、4月5月まで続くって言われてるしもう一箱二箱は欲しくて探し回ってる…。
10枚入りも2、3袋あるけどすぐなくなると思うし…早くこの騒動収まって欲しい…
花粉症辛いから買い占めやめてね
花粉症の時期じゃなきゃ付けないから常備マスクそろそろ切れるから心配は心配よ
お店の責任ではないけどね
買いに行っても無いから、家にあったガーゼでたくさん作ったわ
不織布より肌荒れしないからこれはこれで良い。洗うのめんどいけど
私も割りと安い時に買い置きしてるから慌てて買うとかないわ。SARS騒動の時に懲りた。
今朝梅田のマツキヨ前を通ったら
マスクが入荷したらしく何十人もすごい行列ができててびっくりした
今までテレビで観てふーんって思ってただけだったけど
大変なことになってるんだって肌で感じたよ
騒いでるっていうか、今話題だからとりあえず会話しやすいってだけじゃないの?
ママ友同士で話すときって天気とか行事とか話題のニュースくらいが気楽でいいじゃん
>>5
こんなんがマウントになるとか、どんだけw
新型コロナなんか日本で数十人しか発症してない
かたやインフルは先週だけで日本で百万人が発症してるし、去年はインフルで日本で一万人死んだ
普通にインフル怖がったほうが役に立つぞ
電車で君と同じ車両に乗った人がコロナを持ってる確率より、インフル持ってる確率のほうが高いってこと
もっと言うと新型コロナよりノロやエイズ持ってる確率のほうが高いしな
そもそも新型コロナの症状は風邪程度やしな
ワクチンなんか無くても安静にしてれば治る病気
発症確率と重篤度を比較しても、やはり無駄に怖がる必要は無いんだよ
※5
本当それw
なんか嫌な感じだよね。
うちも旦那が仕事で必須だから箱買いで常備してるけど
そしたらマスク常備してても家族分ってなかったりするわけじゃん。
旦那のは仕事用だし家族で使ったらあっという間になくなるから
私は極力無駄な外出しない様に対策するしかなくなる。
いつもネットで買ってるけど、転売野郎達が買占めてるから、うちも若干困ってるわよ。
何年も前にマスクの品薄騒ぎの時になんとなく勝った箱入りのマスクが8割残ってる…
関西だけど、自分の行動範囲のダイコクにはたまに入荷してるみたい土曜日はなかったけど昨日はあったらしい
マスクも一応消費期限的なものはあるらしいので
あんまり何年も買いだめるのも良くないとか
ダイソーの30枚は大きすぎて失敗した
カバー面積が…上手く言えないんだけど…鼻部分のワイヤーあるじゃん、そのラインよりオーバーして覆われるからメガネが曇る
覆うのはワイヤー部分で終わって欲しい
伝わるか?
うちは子がハウスダストの鼻炎だから一年中マスク常備はしてるけど、この季節は毎年インフルも流行するし、人混みいくときはほぼマスクつけてた。
でもやっぱり最近
「インフルはかかっても治るからいいけどコロナウィルスは怖いよー」ていう人わりといて、突っ込みたいけどめんどくさいから黙ってる。
その治療できるらしいインフルで、今だに死ぬ人いるのにね。
つか、アメリカではインフルエンザが大流行してて、すでに2万人の死者とか言われてるのにね。
※12
これだと思った
各々備蓄はそこそこあるけどそれはそれとして流行りの話題で喋ってるだけなんじゃないかな
都内のドラッグストアでマスクを見かけた。
自分は過去に買ったぶんのストックがあるから脇を通り過ぎた。
が、近くにいた人がマスクに気がついてダッシュして全部バサバサとカゴに入れてったよ…。もう集団ヒステリー状態だね。
何でもかんでもとにかく不都合なことを見つけて(わざわざ見つけて!)文句を言いたいだけのヤカラなんだろ。文句を垂れ流すことで誰かをしかりつけてマウント取った気分になりたいだけ。マスクがない!あの店はダメだ!売り切れだ!ふざけてる!(あんな底辺の店より自分の立場が上だ!)ってね。
定期的に購入してるUVカットマスクまで品切れでいい迷惑だわ
無いよりかはマシかも知れんがUVの文字見えてんのかね
輸入食料品屋でもマスク売ってたわ
正直コロナよりインフルやノロのほうに罹りたくない
マスクは予防としてはあまり意味がないみたいだから
不用意なくしゃみや咳で回りを不快にさせないためにやってるけど
マスクよりアルコールのウエットティッシュのほうが欲しいかな
※21
恐ろしい群集心理状態に今はあると思う
※17
ゴムが経年劣化してダメになるみたいね
だから自分は今回買う分は花粉の季節が終わるまでの最低限にしたわ
就寝用の濡れマスクまで売り切れていて困惑だよ
中国人が買って帰ったのは別としても、一日1枚×人数分しか使わないものだからね。一度買い占めた人は当分買わないから、すぐに在庫は戻ってくると思われる。
年末年始の指定席クレクレ泥ママとのバトルから、今度はマスク泥クレクレの話がたくさん出てきそう
外国人があまりいなそうな田舎なのに売り切れてた。
昭和のオイルショックてこんな感じだったのかなと。
なんだか、ネット社会というのに、あんま進歩ないんだね。
※24
同僚に同じようなこと言ったら、
「症状は別にいいけど、今コロナに感染したら社会的に死ぬから避けたい」と言ってたわ。
そういう危機感もあるのかもね。被差別民になりたくないという。
中国では今はマスクしないと逮捕されちゃうのに国内では全然手に入らない地獄みたいな状況だから仕方がないと思っている
日本国内では別にヒステリックにならんでもって感じ
マスクを着けていても正しく扱えないならかえって危ないだけ
それなら潔癖症レベルに自分自身も自分の触れるものもこまめに除菌しまくる方が感染させられるリスクが低いのにな
インフルエンザと同じかそれ以下の威力のハズなのに中国政府は火消しに回り、国はパニックになってるのが謎。インフルエンザ程度なら普段通りの生活でいいのにね。
チャーター機から降りた人たちも検査無しで帰って貰えば良い。なんでいちいち管理してんの?
コロナならマスクよりもアルコールウェットティッシュの方が、感染を防ぐのにはよさげ
飛沫感染への対策は罹患者がいそうな場所(町中、中国の方がいらっしゃるような観光地、免税店等)に行くときくらいでいいっぽい
売ってるのを見かけるなら、どこで売ってるのかを教えてあげればいいのに
※34
アルコールウェットティッシュも品薄だった
都内のドラッグストアでは、入荷見込みがないって言ってたな
除菌剤も売り切れ状態なんだよね。
普段は使わない人が買ってるんだろうな。
まあうちはペット用に買ってるの次亜塩素水を人が使ってるけど。
(定期購入してるから、5~6本ぐらい在庫がある)
>>33
死亡者の総数はインフルエンザのほうが多いかもしれないけど
致死率は新型のほうがはるかに上でしょ
インフルエンザと同じ規模で感染が広まるとヤバいから
世界中で食い止めようとしているだよ
もしかしてマスク品薄になるかなってタイミングであえて購入しなかったから今家には僅かしかない
それでも一定量常備しておかないのがいけないというのかな?お店に難癖はおかしいけど
まあ今後災害時の水のように一定量は備蓄しておかないといけないってことだね、ただ水は通常時でも消費出来るけれどマスクはそうでもないから厄介ね
二人目生まれたばかりでマスクないと戦力外になる花粉症夫が症状出始めたと言うので焦ってたから
こういうヒステリックさんの情報で助かったわw
子供サイズが無いのが痛い
子供は好みがうるさいし妥協してくれないから困るのよ
※19
コロナはインフルと比較すると得体の知れないウイルスって感じがして怖いんだよね。
感染源もルートも症状も何もハッキリしてないから
うがいとマスクをとか言いながらマスクは付けてましたって人が感染してる。
目からも感染する。
HIV由来だから感染者の免疫を落とす、だから他の病気(疾患)で亡くなる方が多い。
HIV由来だから感染してても症状がでない。
生物兵器。
とか訳の分からない噂が広まって余計得体の知れないウイルスになってる。
メディアに踊らされるバカ
ガーゼなら売ってるだろうから自分で作ってしまえばいいと思うのね。
ものすごく高いの買ってるんじゃなければそこら辺で売ってるのかわらんだろ。
百均でも可愛い柄のガーゼ売ってるよ。
※42
新型とはいえ所詮はコロナ
今までも風邪の原因の10%はコロナと言われてるしね
極端なことは起こらないよ
あと、致死率だの言うけれど、「普通の風邪だと思って病院に行かず完治した中国人」が多ければ多いほど、実質の致死率は下がる
※38
致死率内訳だってほとんどは中国。それ以外の国だってフィリピンでしょ。
そもそも庶民が日本並みの医療が受けられない国で、しかもパニック状態。
感染をふせぐ意味でしばらく隔離というのは正しいと思うが、
それにしても極端すぎだわ。
アメリカでインフルエンザの死者が万単位でいるのが、やばいと思うがなあ。
大手のドラッグストアにはなかったけど、近所の小さめのスーパーには箱マスクが結構あったわ
食品メインで雑貨も置いてあるような店の方が、普段あんまり売れない分、在庫一杯抱えてるのかもね
40年以上前のオイルショック時のトイレットペーパー買い占め騒動を思い出す
マスク関連のニュースを見るたびに既視感を覚える
オイルショック時は「無いなら新聞紙で拭いて流さなきゃ良いじゃん」と思ったし、
今回は「ウイルス用は高くて買えないから要らない」
※33
中国で発生時に地方政府が隠蔽しようとしたせいで対策が後手に回ってパンデミックが起こってしまったから
だから中国政府はもっと大規模に隠蔽しようとしてる
日本の対応で言うと、インフルでも集団感染が起こったらこの程度はするって事しかしてない
だからチャーター便の第一便で検査を拒否して帰宅する人が出ても止められなかった
近所のスーパーに行ったら海老蔵がCMをしていた「花粉を水に変える」マスクが
ある程度まとまった量で売っていた
今日もマスク売り場に行ったらまだ残っていたw
そこそこ都会にすんでるけど、まったく見つからないことないけどなあ
ちょっとお高めのとか、こども用はふつうにある
花粉症に譲ってくださいの域に達してきた。
シーズン前に買い足したけど、家族みんなで使ったらすぐ無くなるんだよね。
愛知は先週中位までは箱1000円ぐらいで売ってたけど(名古屋市外)今週頭にはどこ行っても売り切れてた。
やっぱ感染者が出た神奈川奈良愛知三重辺りはマスク探す人多いのかなーって思ったけど、島根とか高知山形とかはどうなんだろう?
店からしたら数量制限つけても売り切れる→メーカーに注文しても来ない なんだから文句言われてもって感じだろうなあ
感じ悪…
マスクなんて普通の状態ならどこへだって買えるものなんだから備蓄なんてしないよ
たまたま自分がしてたからって周りをそんな風に貶すことないのに
>>35
売ってるとこ教えても、ママ友が行く頃には売り切れてる可能性高いから教えなくていいと思う。
コロナは置いといてこの報告者はこのタイミングで家族の誰かがインフルエンザになったらあっという間に今持ってるマスクが一瞬で無くなるとか想像出来ないのかな…?
来るインフル、花粉に備えて最低限備蓄しときたいって人も多数いると思うよ。
うちはAは感染済みだけどBが来た時に7日×5人の35枚分確保したくて探してる状態。
※49
いまの中国は逆。派手に対策アピール合戦してる状況だよ。
中央政府が問題視しない時期は徹底して隠蔽。
でも中央が対策に乗り出すと御触れをだしたから、今は「うちはこんなに頑張ってます!」でアピールする傾向があるんだよ。
確かに対策が遅れたからパニック状態は間違いないけど、必要以上に派手なパフォーマンスも入ってはいる。
TVも速報出したり騒ぎすぎ
コロナウイルスって風邪菌の一種だよ 用心した方がいいけどマスク焦って買い漁るほどではない
頭悪い母親ばっかで呆れる
※56
完全に同意だわ
ないねー! ほんとだねー
程度の会話を大げさに言ってんだろうなあ
※59
買いあさってるのは母親だけじゃないんだけど?まぁお前の母親は買占めバカなんだろうけどw
米59
普通の風邪菌と違って抗体ができないから何度でもかかること
何度もかかるうちに臓器がやられて廃人になるのがこのウイルスの厄介なとこ
WHOの発表を信じてる人とかがかなり楽観視してるけどかなり危険な事態だと思うよ
アメリカの発表の方を信じたほうがいい
いつまで続くんだろうね。
ストック100枚はあるけど、隣の席の人が体臭かなりキツいからマスクないとマジ困る。
マスクだけあっても意味は薄いのよね
目からも感染するから
なんでゴーグルの方は売れてないんだろ?と不思議に思ってる
あと手洗いのほうが重要なんで消毒液が品薄なほうが厄介
中途半端な田舎だけれど、近場のドラッグストア数件、スーパー、百円ショップ数件、ホームセンター、軒並みマスクは売り切れ状態
手ピカジェルとか、クレベリンとかもほんのちょっと残っているくらいだった
あんまりストックがないし、これから花粉の飛散が本格化するし、どうしたもんかなあ
マスク過信しすぎじゃね?w
安物の不織布マスクならバンダナでも同じな気がするけど
普段から職場でマスク着用しているから、品薄だとツライ。
買い置きはあるけど、家族で使ったら1ヶ月分くらい。そのころには供給が安定しているとは限らないし、不安な気持ちわかる。見かけたら買いたいけど、見かけないよー。
※63
それ新型コロナウィルスに限ったことじゃないから。
同じ病気でなくとも、例えばインフルエンザから肺炎や脳炎に進んで死亡なんてことは最近の日本でもありますから。
※63
そのアメリカさんでは現在インフルエンザが大流行して、死者1万人出してるんですが。
新型コロナウィルスよりヤバイとは思わないんか。
※37
次亜塩素水の買い置きはなるべくやめた方がいいよ
未開封でも保管してる間に濃度薄まっていくし、開封後は保管方法次第だけど1ヶ月でただの水と大差なくなるから
※55
ふつうの状態じゃない時に備えて備蓄するんだが。
地震の備えにも入れてないの?
3.11の時にトイレットペーパーなくなったから、いつでも買えるトイレットペーパーだって備蓄してる家多いと思うよ。
中国でマスク不足しているニュースが出たから
やがて日本もなるなとアマゾン即買いしたわ
4日後に在庫無くなって更に2日後に5倍の値段になったな
311も地震の次の日にガソリン満タンとお米買ったな
どうせトンキンだろ?
なんかニュースで騒ぐとすぐ買い占めるじゃんw
今ならナプキンやおむつを顔に当てても通報されないかも
変態には朗報だな
花粉がきてる
そろそろマスクが欲しい
ママ友同士の話題なんてお互いに当たり障りのないところ選んで適当に話してるだけなんだから、
近所に新しくオープンしたカフェと同レベルでマスクが無いっていう話をしているだけだよ。
間違っても、
「うちはいつでも常備してますけど、あなたの家では常備してないの?」
なんてマウンティングかましたらダメだよ~。
自分のところもこの話題出て、普通に家にマスクもあるけど、
無いってことにして当たり障りなくやり過ごしたわ。
マスクが予防にそれほど効果ないことも散々ニュースで流れてほとんどの人が知ってるし、
単なる話題の提供と、それに乗っかったおしゃべりだよ。
ちょっと前までどこのドラッグストア行っても山積みだったのにな
コロナどうこうじゃなくて普通に使いたいのに買えないってほんと不便だわな
※78 ほんとそれw
都内に住んでるけど、自宅の近くはコンビニ、スーパー、ドラッグストアともに全滅。50枚要りとかのリーズナブルなタイプも、5枚入り400円ぐらいの高級なタイプもどっちも全く売ってない。
Amazonとかですごい値段で売られてるらしいから、不安で買っているひとだけじゃなくて、転売ヤーが大量買い占めの影響も大きいんだろうな。
マスクを探して渋谷だ恵比寿だののドラッグストアを5軒も6軒もハシゴしたってインタビューで答えてた人は、なんだかなって思った。
そんな大都会を出歩く方がリスクが高いし普通にインフルエンザに感染しそうなもんだが…
というかもともとそれほど病原性の強さもないってのに、今月に入って一気にパニックに拍車がかかった感じ。
なんなんだろう…
というか医療や食品の分野で必要な分まで逼迫してきてて、買い占め転売狙いのヤツについては本気でどうにかしてほしい。
子供用と大人用の未開封の一箱は常備してるから
なんも焦らんで良かった
転売ヤーが300円のマスクを5000円で売ったと自慢しているとかニュースでやってたわ
自由販売だから規制できないそうだけど、国民の安全にかかわるものの悪質な商売は
法で規制してもいいんじゃないかな
震災の時に悪質な商売した店は潰れたけど、転売ヤーのアカウントや履歴はぜひ
保存しておいてほしい
ないと思うと欲しくなるんだよね
2日ぐらいだとまだあるところあったな
去年暮れに風邪ひいたときに購入したマスクが残ってるし追加で買ってないわ
風邪ひいたら使える分ぐらいはまだある
普通のマスクは手作り布マスクでも代用できるらしいし
予防には気休め程度
米63
>何度もかかるうちに臓器がやられて廃人になるのがこのウイルスの厄介なとこ
こういうウソをまことしやかに拡散するバカは海のお魚のえさになるのがこの世のためだろ
12月上旬にはじめての患者が観測され新型と認められたのが今年1月のはじめ
「臓器がやられて俳人に」はネットでも出回っているけど
ため息が出る
マスコミが連日報道してるからってすごく遠い脅威をやたらと怖がって目の前の現実のリスクは軽視してスルー
質問サイトとか見てるとこういう人たくさんいるけど
知的障害入ってるかメンヘラか底辺なんだよね
よく知りもしない単語使うリスクや精神性は異常ではないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。