2020年02月14日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
- 917 :名無しさん@おーぷん : 20/02/10(月)19:10:12 ID:tB.mj.L4
- 愚痴
たぶんよくある話なんだろうけど、家族全員カレーが好きなのに甘口派と中辛派に分かれる。
ルーを入れる前に鍋を二つに分けて、
片方はバーモント甘口、片方はジャワ中辛のルーを入れてる。
スポンサーリンク
- 派閥としては、甘口…夫・娘
中辛…私・息子
だったんだけど中学生になった娘が辛口に目覚めてしまった。
中辛通り越して今はジャワの辛口が好きらしい。
そうなると今までは半分にしてたルー投入前カレーを3つの鍋に分けなきゃいけなくて
おまけに甘口派が自分一人になったことに夫がむくれてる。
なんかもう、めんどい。
カレー好きだし、一回作れば二日はもつし残業多めの月とか重宝してたのに、
逆にめんどくなってしまった。
もう個々に好きなレトルト食べてくれないかな - 918 :名無しさん@おーぷん : 20/02/10(月)19:12:59 ID:iN.hc.L23
- >>917
夫は知らんが娘さんのは中辛よそってあとから辛み足せばいいだけでは? - 919 :名無しさん@おーぷん : 20/02/10(月)19:14:42 ID:oE.za.L7
- >>917
ルーの好き好きもあるとは思うけど
辛さだけ後入れスパイスで調節して食べられるような
味の好みが互いに合うといいのにな
それか中辛に牛乳や生クリーム入れてまろやかにする派と
スパイス後入れ派とか
自分が子供の頃は父親の中辛に合わせて作って
子供用はそれに牛乳と少しの砂糖入れてまろくしてたけどね - 920 :名無しさん@おーぷん : 20/02/10(月)19:37:40 ID:6E.fl.L9
- >>917
なんで甘口が自分一人なのが不満なんだ?
一人だけだからもう作らないなんて言ってるわけでもないのに、ガキくさい - 921 :名無しさん@おーぷん : 20/02/10(月)20:28:19 ID:mI.za.L6
- >>917
我が家は辛いの好きな人が取り分けた後の自分の皿に辛くする調味料使うスタイル
でも最近のレトルトもレベル高いし辛さも自由に選べるからレトルトでもいいかもね - 923 :名無しさん@おーぷん : 20/02/10(月)20:48:17 ID:CR.xb.L4
- >>917
カレー専用スパイスソースなんてもありますよ
コメント
ルーそのままで、なんの手も加えないのか…
何の手も加えないのが一番おいしいんですが
アレンジャーメシマズはこれだから
自分だけ辛口が良いなら一味でもかけて食えよ・・・それで簡単に辛くなるよ
旦那にはカレーの王子様でも出しとけ
カイエンペッパーふりかけると良いよー。自分は辛口よりも更にちょっと辛口が好きなのでこうしてる。
そこまでいったらレトルトでいいと思う
最近レトルトカレーおいしくなってるし
中辛からパウダーなどで辛くするのは出来るが、甘口にパウダー投入して辛くしても味がイマイチ
スパイスかければ簡単に辛く出来るのに対し甘くするには手間がかかりすぎる
甘口で作ってそれぞれが好みの辛さに調整すれば良いのでは
バーモントって辛さが違うと味も違うよね
味は甘口が好きなので唐辛子の煮汁で辛くしてる
なんで夫がむくれるんだろう?
一人になったのが、そんなに寂しいのか?
いつも思うんだけど「夫(旦那)がむくれる」ってのが気持ち悪すぎる
成人した男が何ボクちん怒ってますアピールやってんだよ
追加の辛い粉も売ってるし、少数派がレトルトにするとか、辛口と甘口を作ってブレンドして好きな程度の中辛するとかいろいろ方法あるのに
夫からしたらいつまでも子供味覚のかわいい娘って感じでお父さんと一緒だったのに、給食や外食で味知ってこうやって好みも変化して想像と違う大人になってくんだなあっていう寂しさもある気がする
年取ってくると急な変化に対応できないんだろうね
個人的にはココイチスタイルが好き。
辛さは固定で、後からスパイス足す形式。
自分がココイチでは辛さ普通で頼んで、とびからスパイスをルゥ全体に振りかける食べ方なので。
スパイスを足すって簡単な発想だし、カレー粉や一味は簡単に入手できる
※2みたいなのもメシマズなんだろうなあ…
この面倒くささ分かる。
カレー鍋も増えるから洗うのが本当に面倒…。
だから自分は辛いのすきなんだけど、
甘口で造って皿によそった後に唐辛子パウダーかけて辛口にしてる。
だけどジャワカレーの辛口がたまに無性に食べたくなる。
>>14
悔しかったのねw
中辛にスパイス入れてもただ辛くなるだけであって辛口にはならないよね。
夫がむくれたのは娘が甘口卒業するのを見て自分が子供味覚から卒業出来ない男扱いされてると思ったからかね
頭ン中おこさまな奴ほど子ども扱いされることに過剰に反応するからなぁ
そんなすねかたしてる時点で産んだ覚えない3人目の子供みたいな性格なのは間違いないし
実家のカレーはバーモントで激甘だったから
塾から帰った時とかにラー油入れたりした
レトルトいいよ~ 買い置きしておけるし
辛味を足すタイプもいいんだが、「そうじゃなくてジャワの辛口そのものが食べたいの」とか言われるとお手上げだしな
入江喜和先生の「おかめ日和」読みなさいよ
・夫「超激辛」&「薄切りの豚肉」
・おじいちゃん「中辛」&「やわらかい鶏」
・子供たち「甘口」&「にんじんは星の形で」
と辛さと具材も違っててさらに長男が肉ヤダとか言うからコンビーフほぐして入れて
結局人数分の鍋が必要になるのよ
それに比べりゃまだマシ!
※16が自己紹介を繰り返してて…
※21
漫画の話されてもな
小さい子供じゃないんだから全部の面倒見る必要なんてないよ
具だけ鍋で煮ておいて各人好きなレトルトカレーに具を追加して食わせりゃいい
これを機に家族にも少しずつ家事負担させとけ
〇〇よりマシ派の人って
だから黙って奴隷やっとけよって話に聞こえるから
周りの人はドン引きしてると思うよ
めんどくさくて無理すぎ
全員レトルトにしようよ
私んちはみんな大きな鍋で辛さは中辛と辛口半分ずつ入れてるわ
だから正直ワガママだなって思ってしまった
作る人の負担考えてないよね
カレールーは隠し味加えると味のバランスが崩れやすいというか旨味が苦味になることがあるらしいけど
バター(コク)と唐辛子(辛味)と砂糖(甘味)は足してOKらしい
だから※1と※2はもう喧嘩しないで
もう業務スーパーあたりの安いレトルトでいいじゃろ
辛口好きな身内がいるけど、カレーにかけると辛くなるっていうタバスコみたいな見た目のやつ買ってた。
専用の売ってるんだなってぐらいにしか気にしてなかったけど、それ買ったらどうだろ。
家族用カレーこうやって分けるのって普通なの。。?
家のカレーは家のカレーとしてそういう味のものみたいに思って食べてたわ
※14
別に何も足さなくても美味しいと思うが?
以前グッチ裕三が「ルーはメーカーが最もおいしい状態にしてある」と言っていた。
その時一緒にいたメーカーの人も同意していた。
何かを足すのは勝手だけど、足さない人をメシマズ呼ばわりはいただけない。
人を下げないといられない性格?
俺は一味唐辛子派
おかめ日和だっけ
家族人数分のカレー作るマンガ
すごいちゃんとした人だなあ
うちは辛いの苦手な人に合わせて全員甘口だわ
バーモント甘口とジャワ中辛って大人の階段どころじゃない段差があるよな
※35
普通そうなるよね
刺激物は体に悪いのでマイルドな方に合わせる
まめな人なんだなあ。
うちの母は子供が小さいときは全員甘口、ある程度育ったら全員中辛、と鍋一つしか使わなかったわ。
そんな感じで育ってるから、旦那の機嫌を損ねないように気を遣い続けて疲れてる奥さんの気持ちが本当によくわからん。知るかボケで済みそうなもんだが。
中辛で作っておいて、娘さんにはスパイスを、旦那さんには牛乳でも与えておけばよい。
カレーに唐辛子は流石に唐辛子そのものの味が邪魔するよな
個々にレトルトが一番良いのでは
辛口と甘口を作ってブレンドって手もあるけど多数派が妥協するのも納得いかないしな
辛いものが苦手な小さな子供のために甘口は分かるけど
大きな子供のためにわざわざ別に辛口を作るっていうのはないわ
そんな我が儘をいちいち聞くんだね。今の親って
甘やかしすぎ
その汚れた鍋誰が洗うんですか?
ウチも6人家族で同じような状況だけど、基本は全員分を甘口で作っておいて
中辛と辛口派の人はカレー用ソースを自分で足して調節してもらってるわ
最初から辛口のルーで作るより、甘口に後からスパイスやソース足した方が美味しい気がする
ベースのカレーはバーモントよりジャワかゴールデンカレーがオススメ
ブレンドで工夫して少しずつ辛さを上げていって
いつの間にか中辛ってできないのかなバレる?
うちは子供が食べるようになって以来、ずっと甘口だけ作って
大人はお好みで唐辛子インだ
最初は一味やらハラペーニョやら入れてたけど、七味がオツということで落ち着いた
自分も実家にいた時は甘口+中辛だったが
結婚後、夫に食を合わせているうちにタイカレーとインドカレーに
目覚めてしまい、いまでは普通のカレーも辛口派
パウダースパイスで各自カレーの辛さを調節するのがいいと思う
使わなくなった甘口ルーはそれで調整してる
子供の頃は親用中辛と子供用甘口で鍋2つ作ってくれてた。面倒だったろうに気遣いしてくれたお母さんに感謝。
でも自分は面倒くさがりのダラなんで、母になっても中辛でまとめて作ってる。子供は幼児3人だけど特に問題ないw辛口が食べたいとゴネる旦那には後入れで辛く出来るチリパウダーをドン!
給食みたいにルーを別皿に入れて辛みの元を各自で足してもらえばいいのか
主婦がカレーの王子さまレベルの甘口カレーしか食べられなくて
夫はジャワカレーの辛口が食べたいと言った話では辛口なんて食べる奴は味覚障害だとか
徹底的に罵っているのに女・主婦だと擁護するんだね
※49
お前は味覚ではなく頭の障害
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。