2020年02月16日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
- 940 :名無しさん@おーぷん : 20/02/12(水)11:57:15 ID:TO.iy.L2
- 中途採用の新人の教育係になった
こいつのコミュニケーション能力が不安
敬語と敬語で事務的に話してるぶんには問題ないんだが、
ちょっとくだけてくるとバグる
スポンサーリンク
- 最初に「なんだこいつ」と思ったのは、女性社員二人が話していたのを横で聞き、
俺に「大喧嘩してましたねw」と耳打ちに来た時
しかしその二人は全く喧嘩しておらず笑顔で二言三言かわしただけだった
しかし新人は「喧嘩してましたよ。会社でみっともない」と主張
よくよく聞いたら片方が「やめてよーw」と言ったのを喧嘩だと思ったらしい
「あれは話の流れというか、受け答えの一つだ」と言っても納得しなかった
その後も同じく「ひどーいw」だの「ないわー」等のニュアンスがわからないようで
「喧嘩してる」「憎み合ってる」と騒ぐこと数回
他にも、あきらかに冗談とわかる冗談が通じない
たとえば(古いが)「欧米か!」的なツッコミが理解できず
「そんなわけないじゃないですか。あの人は馬鹿なんですね」と陰で笑う
歓迎会では「彼女いないのか」と言われ激怒して相手におしぼりを投げつけ
軽い下ネタを言った社員の顔に指を突き付け
「この人今××って言いましたよ!××って言いました」と叫ぶ等々騒ぎを起こした
いい大学出てるんだが、いままでどうやって生きてきたんだろうか
特に女相手だとバグがひどくなるので、今は女性社員からなるべく遠ざけて仕事させてる - 954 :名無しさん@おーぷん : 20/02/12(水)20:03:57 ID:Iw.rd.L1
- >>940
この投稿読んで思ったんだが、自分の同僚の女性がちょっと同じ様な所があるんだよね。
嫌味や険悪にはならないが。
ちょっと前に仲の良い同期数人で飲んでる時、
某国で「奥さんが出産し、母乳が出るとそれを旦那が飲む」という話が出た。
その記事はこれ→ ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00010002-clc_guard-m_est
自分は「妻の出す母乳を旦那が飲む事」は考えられないが、
人好き好きだし、それより大人の口の中の雑菌が赤ちゃんも含む乳首に着くことの方が気になった。
でも「謎の母乳信仰」「旦那が全部飲んで、赤ちゃんは粉ミルク」「無理矢理飲む」
「女性側が怖くて拒絶できない」という方が問題だと思い、
「嫁さんの母乳は赤ちゃんのモンだろ。母乳が飲みたきゃ自分のママンのとこに行けよ」と言った。 - 955 :名無しさん@おーぷん : 20/02/12(水)20:04:40 ID:Iw.rd.L1
- そしたら同期の内の一人(女)が「お母さんのおっ○いからもう母乳は出ないよ!
例え吸い続けても生産はされないよー!」真面目に反論。
自分は皮肉のつもりで言ったから「?」と思ったけど笑ってすまし、
周りも「そうだよ母ちゃん待ってんぞw」「やめやめ!はい次ー」と笑って終わった。
そしたらそんな事は忘れてる次の日にその同僚女性が来て、
自身のスマホに「妊娠出産/母体・母乳の体と仕組み」のサイトを表示させ、
「男の人にはピンと来ないだろうけど」と説明し始めた。
いやいやわかってるよ、あれはそんな事をやる男たちに皮肉のつもりで言っただけだと説明したが、
「ちゃんとわかってないと気付かないうちに奥さんにやらかすよ」と続ける。
そんな話を就労時間中にされるもんだから焦った。
その他にも人の話半分で結論を勘違いして話し続ける。
例
Aさん「◯と×だったらどう思う?」
Bさん「×はこれが問題だけど・・」
同僚女「だよね、だから◯なんだよね」←食い気味で早口
ちょっと待ってBさん話序盤だからと説明して話再開。
あ、そっかゴメンゴメンと嫌な雰囲気にはならないが、次も同じ様な突っかかりが繰り返される。 - 956 :名無しさん@おーぷん : 20/02/12(水)20:05:54 ID:Iw.rd.L1
- 同期女性は全く嫌なやつでは無い。
人一倍仕事もするし丁寧。他人の仕事も困ってたら損得無しに手伝う姿もよく見る。
心根は優しいと思うし、ほんわかする雰囲気を持っているのだが、
要所要所で会話が噛み合わなかったり人のペースに添えないで早合点する。
今までは頭の回転が人より早くて思い込みが強いやつだと思って来たが、
気安く断定はしたく無いが、こういうのもなんらか診断が下る症状なのかな。 - 957 :名無しさん@おーぷん : 20/02/12(水)20:37:01 ID:td.q7.L1
- そんな馬鹿は有無を言わさず黙らせろ
コメント
明らかなASDやんけ
うちに最近入ってきた中途社員はやたら陽キャぶるのが痛々しくて…
飲み会なんかでもやたら仕切りたがって見てられない
成立してればいいんだけどさ
中学生だったら間違いなくいじめてたわ
>>954->>956怖すぎ
普通に発達障害の人でしょw
冗談は通じない人たち
アスペかこだわりの強いADHDでしょう
言っちゃなんだが、親もほったらかしてると思う
俺みたいにそこそこ良い大学出てニートになるより
Fでも高卒でも働いてるほうが良い
お前はまだ「普通」を手に入れられるから頑張れ
こだわりの強いADHDってそれアスペの事だけど
障害者をいじめる人も障害者だと思うぜよ
定型にはめないと人間関係が理解できないタイプだよね
で、はめ方がおかしいと
母乳の話そこまで必要か?
こういうタイプはこちら側が付き合い方のコツをつかまなきゃいけないから面倒くさいよね
母乳の話めんどくさそうなんで読み飛ばした
>よくよく聞いたら片方が「やめてよーw」と言ったのを喧嘩だと思ったらしい
言葉をそのまま受け取るアスペ
こういう奴は仕事でも連絡をまともに解釈出来ずにミスしまくる厄介な奴だよ
スレのID:Iw.rd.L1の同僚女も明らかにアスペ女だな
こういう女と会話してるだけでも疲れきってだんだん腹立ってくるから
会話するのも嫌になるんだよな
でもアスペだから空気が全く読めず、こっちが避けててもしつこく話掛けてくるから本当に
心の底から大嫌いになってしまう
アスペは周りを病ませるよ
ASDとADHDの区別ができないやつはコメントすんなや
会話下手なのにわざわざ話しかけてくるのはウザいかも
その上「そうじゃないよ」って否定したらムキになってくるのはキツイ
『こいつとの会話は面倒くさい』って遠巻きにしたらそれはそれで「なんでだ!差別だ!」ってキレてきそうだし
面倒くさい奴が入ってきちゃったね
普通嫁の母乳は飲むだろ
※7
ADHDとASD(アスペルガー)は併発することはあるけど基本的には別物
ドヤ顔して書き込んでるんだろうけど、せめてADD・ADHD・ASD・LDあたりの区別がついてからにしようね
954-956の話いらなくね?
ID:Iw.rdどしたん?
こういう人、職場にいたわ。
周りが地雷踏まないように気を遣ってた。
職場なら仕事の付き合いだけしていればいいけど家族は大変そう。
説得(物理)
※18
あとADSLもな
昔マガジンでやってたアスペ漫画の主人公と全く同じでワロタww
発達障害って本当に扱いに困るよね…理解できないだけならまだしもわざわざ絡んでくるタイプは特に
障害を自覚してて「自分には理解できない話なんだ」って納得する人ならいいんだけど自覚ない奴は
ずっと絡み続けてくるから本当にしんどい
冗談抜きで言葉が分からない異国の人間の方がまだ話通じるレベル、宇宙人だもんあいつら
なるほど会話の流れや表情や人となりを理解できず目の前にある単語や物事の一部分しか認識してないのか
男が妻の母乳を吸うのは乳腺炎のときだけだと思っていた
きしょい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。