2012年10月31日 17:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350448408/
- 565 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 23:42:52.90 ID:2tANA8lK
- 旦那に文句言いたいけど、はたしてそれが文句に値するものなのか…
とずっと悩んでて言えずにいる悩みがあります
旦那月収20万前後 自営業でボーナスなし
私 月収9万前後(パート)
子どもは2歳半で保育園通い 保育料2万五千円
子どもが生後半年くらいの頃に旦那から
「生活費微妙だから働いてね」とお願いされてパートやってます。
子ども手当(月1万五千円)や親戚から「子どもの玩具でも買って」と言われて貰ったお金は
「今月厳しいから」と言われて全部旦那に入ります
ちょうだい、と言うと「厳しい」とムッとされて言われます
私や子どもに関係する出費で、旦那が出しているのは
家のローン、税金、水道光熱費、通信費、車両保険、生命保険
私が出してるのは、自分の車のガソリン代、自分の携帯代、家族の食費、家族の日用品、
固定資産税・年4万くらい
子どもに関する大半の出費(学資保険はお金が足りないので入ってません)
旦那も私も貯金は何だかんだで何年も10万以内
悩み&旦那に言いたいけど言えない事ってのが、
旦那に感謝してもらいたいって事なんです。
今月誕生日でしたが誕生日プレゼントは何ももらってません。「おめでとう」って軽く言われたくらい。
旦那は、子どもとは「仕事できつい」と言われて遊んでくれません。
子どもが嫌いなわけではないです。むしろ好き
子どものために遊びに行こう!と旦那から言ってくれた事はほとんどありません
「子ども手当持ってっちゃってごめんね」的な言葉もありません。
これくらいの事がよくあることなのかどうか、よくわかりません。
旦那に文句、言っちゃってもいいかな?
スポンサーリンク
- 567 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 23:51:47.52 ID:uvBXTaJz
- >>565
目を覚ませ!かなりのクソだぞその旦那!! - 568 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 23:58:05.64 ID:oTOzZ39W
- >>565
少なくとも子供手当と親戚からのお金は子供のものと宣言して
子供名義で貯金しておけばいいのに。
それ位どうして言えないのか不思議でしょうがない。 - 569 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 00:04:52.63 ID:8yAG0SwI
- >>565
私ならそんな男と夫婦続けられない。
文句言いまくれ! - 570 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 00:05:02.54 ID:EJlBIbCu
- >>565
旦那の自営にはあなたはノータッチ?一度帳簿見せてもらったらどうかな?
先がないなら早めに畳んで働きに出てもらったほうがいいんじゃないかな
子供がまだ小さい内にちゃんと話し合っといたほうがいいと思うよ - 571 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 00:15:35.65 ID:NipO9Bt4
- >>567-570
ありがとうございます>>565です
子ども手当欲しい、って何度も言ったことはあるんですが
足りない、足りない期限までに(税金とか)納めないといけないからやばいって言うんですよね。
ギャンブルとか超無駄使いってわけじゃなく、単純に旦那が収入少ないせいなんだけど。
実際、旦那がお金を何に使ってるのか一覧出して貰ったけど確かに厳しい…。
パートと子育てと主婦業でクッタクタで旦那の手伝いまで手が回りません。
でも、まともな仕事につく事も可能だから、今の仕事辞めてどっかに所属したら
何とかなることはなるんですよね
まあでも、変だという事は痛感したので遠慮無くガッツリ言いたいとおもいます
私以上に私の母がブチ切れてて「おまえさんが言えないなら私がやってやるわい!」みたいな事言ってるし - 572 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 00:16:59.78 ID:Eu3htBA8
- >>565
少なくとも、
子ども手当や、子ども宛に頂いた金銭は、
「子どものモノ」くらいの区分けはしないと…お子さん「が」苦労するよ?
プライドが、夫婦共に高いのかなー
互いに苦しいなら、話し合わないと…なんで結婚しているの? - 573 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 00:46:42.29 ID:vmnPW3Vt
- 子供がいなきゃ子供手当ても親戚から子供当てのお金も貰えないんだが。
無いものとして遣り繰りするのが当り前でしょうに。
母親になったんだから子供の将来を考えてしっかりしないと。 - 574 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 00:50:06.29 ID:Eu3htBA8
- ヨコになるけど、
こういう親がいるから、現金支給は廃止して欲しいよ。
例えば、
義務教育中の費用として、給食等学校生活に必要な費用に充てて欲しい。 - 575 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 00:58:57.48 ID:NipO9Bt4
- >>572-573
自営業初めてしばらくは旦那にも貯金がわりとあって
これで大丈夫になる…と思った数ヶ月後に
「足りない」って言い始めてね…
可哀想だと思って我慢してたし、旦那の母親も
「息子最高!働き者!息子に文句言うやつ頭おかしい!」な人だったから
洗脳っぽくなって強く言えなかったんだけど
やっぱりいけないね。早急に話し合いします - 576 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 01:12:43.34 ID:N9ufZN+j
- >>575
子供手当てや祝儀に手を出さなきゃいけないようなら
自営業として破綻してるのでは?
- 577 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 01:15:28.53 ID:iIcMojBv
- でも税金や支払いにどうしても必要なら、子ども手当には手を出さないとしても
その分のお金を何処かから持ってこないといかんよね
子ども手当に手を付けるな!って綺麗事を言うのはカンタンだけど
お前らそこんとこ考えてるの? - 578 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 01:25:16.65 ID:p14JtZH4
- >>577
そういう問題じゃないよね。
将来に展望が無いなら見切りをつけて方向転換しなきゃいけないし、
今だけ苦しくてどうしても必要なら「申し訳ない」「ちゃんと返す」って気持ちや言葉が無いと駄目じゃん。
もちろん口だけじゃなく、事業計画見直して安定させる努力をしてるとか態度で示すのも大事。
- 583 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 04:01:13.18 ID:u2bJrxM5
- >>575
子ども手当てや子どもにってもらったお金は子どものものだから
今は大変だから渡すけれども、余裕ができたら返してね
って言ってみたらなんて言うかな
家族なんだから協力するのは当たり前だけど
今のままだと、なんか搾取してるように見えちゃうよ - 584 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 07:45:08.79 ID:Sb/nZR3u
- 本当は家のローン(2馬力29万で家は持ってはいけないレベル)意外はどうにでもなるんだがね
自営業の家がお店兼だったらどうにもならんわな
>>578
>「申し訳ない」「ちゃんと返す」って気持ちや言葉が無いと駄目じゃん
言葉があろうが無かろうがお金が無いのが好転するわけでもない
カスミを食って生きていく訳じゃないものねえ
旦那の商売がすぐに上手く行かないならフルタイムの仕事をするしかないね
パートじゃ駄目だわ - 586 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 08:24:45.75 ID:3FPstDV7
- >>584
同意。
何だかんだ言ったて、足りないもんは足りないんだから
収入を増やすしかない。 - 590 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 12:59:11.97 ID:S2RdAJqK
- >>584
いずれ好転する見込みがあって使ってるのか、
当てもなく手をつけてるかって大きな違いだと思うけど。
駄目なら見切りつける覚悟も必要じゃん。
- 585 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 08:22:21.77 ID:sWzSa3Xk
- 言葉尻を取るようでアレだけど、
「子ども手当欲しい」じゃなくて「子ども手当は子どものものだから!」って言った方がいいとオモ。
欲しい、って言っちゃうとあなたが使いたいと思ってるように取られないかとゲスパーしてしまった。
あと、誕生日のプレゼントとかはもうこの際諦めた方がいいと思うよ。
うちなんてプレゼントなんて結婚した翌年までだった。
おめでとうを言ってくれるだけでもマシかも。 - 587 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 09:39:41.43 ID:pE9yHKrj
- でもこの夫婦関係だと妻がフルタイムで増やした分を旦那が持っていきそう
- 588 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 10:27:55.75 ID:6x2LIeeW
- 世帯年収が350万でそこから税金や社会保険料が引かれるのか。大変だ。
- 589 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 10:32:33.82 ID:LIkEkTmB
- >悩み&旦那に言いたいけど言えない事ってのが、
>旦那に感謝してもらいたいって事なんです。
言えばいいんじゃない?
うちはちなみに結婚15年だけど旦那から「感謝してる」なんていわれたことないぞw
そんなのは夫婦で毎日暮らしてれば言われなくてもわかってるからどうでもいいと思うタイプなんで。
だけど、そういうの言って欲しかったらたまには言ってくれ!って言ってもいいと思うよ。
誕生日のプレゼントなんてこちらが催促して「○○買って!」で
2,3回買ってもらったことがあるけど結局面倒になった。
結婚しちゃうとそうなる夫婦関係も多いと思う。もちろん、マメな旦那さんは違うと思うけど。
夫婦なんだから相手の人格を否定するような酷い事はダメだけど
それ以外なら言いたい事は言った方がいいよ。どんな事でも。
そんなことより子供のためのお金に関することのほうが重要だし
本気で切れてみたら?どう?子供の為にしてあげないといけない事は
しっかりやらないと何のための母親なのか?ってことよ。
- 811 :可愛い奥様 : 2012/11/03(土) 23:24:24.79 ID:V4xxT9oH
- >>565です
先日、私の母と私と旦那3人で会って
子ども手当を、すぐでなくてもいいから余裕が出来たらくれないかとお願いしたら
旦那がブチ切れて「嫁に自分も色々払ってるのに!」と言い出して、えらく怒りだしたため
その話題はそれ以上出せませんでした
>>565で、旦那が私に払ってるものは書いてありますが、
みなさんのレスだとそれは夫として普通に払うもん、みたいな感じなんですよね?
母も離婚してだいぶ経つため、そこら辺にちょっと自信が無くてイマイチつっこみきれていませんでした
でも、多分それを言っても、納得してくれる可能性は全く見えませんでした。
余裕できたら、くださいねと言ってもなんか釈然としない顔され、
いつか、子ども手当の分だけでも貯金出来るようになってくれと母がお願いしても釈然と(略
上の方のレスでみなさんがアドバイスくれたことのほとんどを私と母で言ってみましたが釈然と(略
母も、慎重に、言葉を選んで、だいぶ頑張ってくれたんですが夫が頑固すぎて壁を崩せず、トーンダウンして話を終わらせてしまったため
やりづらくなってそれ以上何もなく終わってしまいました
多分今後もここで何らかのアドバイスもらって、それを実行しても効果があんまりなさそうな感じでした
ご心配おかけしました
取りあえず、今回の出した話題の一旦のオチとしては
「何言っても旦那変わらねえ」でした…つかれた - 812 :可愛い奥様 : 2012/11/03(土) 23:46:42.24 ID:AU06gCLc
- >>811
そこでなぜ実母を引き込んだの?
これはあなた方夫婦が家庭を営んでいく上の問題であって、
あなたの実家・実親はもう関係ないことだよ。
夫はいつまでたってもこの問題を自分たちの事と考えられないし
あなたと実母が自分からより多く搾取しようとしてるとしか思わないよ。
子離れできてない妻、父親として考えられない夫、
どっちもどっちにしか見えない。 - 814 :可愛い奥様 : 2012/11/03(土) 23:56:17.16 ID:/5hP9/rO
- >>811
もう離婚して、お母様と一緒に子育てされては如何でしょうか。
それで子供手当はもらえますし。 - 816 :可愛い奥様 : 2012/11/04(日) 15:32:56.64 ID:k7rOMCn+
- >>812
この問題とは別の件で色々あって(お金は関係ない)もう1年近く実家にいて別居状態なもんで…。
私が何を言っても旦那が変わらないし
子どもの事も私と母に任せっぱなしで旦那がロクに会おうとしないので
母がブチ切れて「もう許せんから言うわ!」ってなり、ホントは旦那とガチンコ対決になる予定でしたが
なんかお互いが本番前から若干熱くなりすぎてたため
ちょっと冷静になれ、と私が入った次第でございます
>>814
色々あって今すぐは出来ないですが
近い将来はどうなるかわかりませんな
あまりオチが無いんですいません
コメント
一時的ならともかく、何年も貯金10万ってどんなんだよ…
小学生のお年玉貯金だってそれよりマシだ
子供手当ては子供のものだからそこから子供にかかる
費用にあてるでいいんじゃね
こんなんでよく子ども作れるね
子ども手当てやパートありきって、旦那の自営維持のために結婚出産したの?
出産してなかったら破綻してたんじゃね?変なの。
普通、子供手当は子供名義の貯金or子供にかかる出費に使うだろ・・・
姑の周囲にさりげなく言いふらしてやりたいわ。
最近子持ちは低所得ばかりなのはなんでなんだろう
男女逆にしたら(ry
どっちも思いやりに欠けてるね。でも嫁さんは旦那さんに対してのみだけど、旦那さんは嫁さんとお子さんとの両方に対して欠けてる。
相談の内容が「子供の為の資金を流用させたくない」とかではなくて「感謝されたい」っていうのが衝撃だ。
お母さんズレ過ぎ。
なんでか女って旦那は妻に感謝するのが当たり前、そうじゃない男はクズって思ってるよね。
男で同じ様な事を言うと甘ったれるな、働いてるからって偉いと思ってんのかって叩かれるのに
二十万は少ないけどこの人はその半分以下だし、そもそも高収入でも妻が感謝してくれないなんて言ったら稼いでるからって偉そうにするな!育児の方が大変なんだ!とか言うのに
このままでいいわけないだろ
子供がすくすく育ったらバイトやらせて
バイト代を「苦しいから」って持ってくのも時間の問題だぞ
子供手当てを貯金できないぐらい旦那の自営業はヤバいんでしょ?
はっきり言って、旦那に才能もなければ人脈もないってことだよね。
自営業は畳んで、普通のサラリーマンを目指したほうがいいんじゃない?
まるでいまの私みたいだ。(自営じゃないけど。)
結婚は愛よりお金。
夫婦2人なら「愛さえあれば」なんだろうけど、子供がいるなら金がなくちゃなあ。いつ無くなったり減額になっても不思議じゃない手当をアテに…って。
子供はまともな教育も、家庭環境すら手に入らないのか。何だか残酷だ。
じゃ妻は旦那に感謝してる、と伝えてるのか?って話。
子供のお金がないとやっていけない自営なんて辞めればいいのに。
「今月厳しいから」と言われて全部旦那に入ります
はっきり言って異常です。旦那自営業の才能無いよ
直接現金をばらまくとやっぱりこうなるよなあ
とりあえず嫁が家計を管理して、自営の収支と家計を明確に分けるべき
子ども手当と親戚からのお金を旦那から取りあげて、自営の状態を自覚させないとまずそう
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
は、ともかく、いろいろ公共の助けも視野に入れるべきだねぇ
あとは支出の見直しぐらいか
これは旦那、自転車操業だろ。
年内10万円以内の貯金って
月に1万円の貯金もできてないっていうことだよね
何に使ってるのかの一覧みたいのないと何も言えないかもしれないけど
何か使い方が悪いんじゃとおもってしまう
そのお金がないと維持できない自営業なら止めたらいいのに。
普通の会社に勤めるなりしろよ。
10年で貯金も無いに等しいなんて…報告者もピントずれてるよ、感謝して欲しいって問題そこじゃない。
自分なんて子ども用貯金なんてなかった家だよ
お願いだからお子さんの為にもしてあげて!
子供の為のお金だから子供の為に貯金するべき
それが後の自分の為にもなる
にも関わらず自分勝手に使う家計火の車な自営業の夫
周囲の生活が苦しくてもとりあえず自分が生きられれば良いと思ってるんじゃない?
早急に離婚といきたいがまだ決定打がないね。自営業が上手くいかないなら自営業に口出してみればいい
でも旦那は自営業で自分の分だけは稼げてるから店は多分手放さない。だから離婚になると思う
子供の貯金より少ない貯金額10万円で学資保険も入っていないで子供育てるとか舐めすぎだろ、バカとしか云えない。
というか、この後小学生とかどんどん子供が成長していくと
その分でていくお金もどんどん増えていくのに、どうするんだろう…
自営業で、収支以外のお金(子ども宛のお金)に手をつけないと
やりくりできないのは、商売として成り立ってないよ…。
通常なら、銀行などで、借り入れしてこないと
お金が回らない状態なんだって事なんだし、
借り入れた金は利子つけて返さなくちゃいけない金。
その辺を理解できてない旦那は、そもそも独立で商売するのに
向いてない。
義母がムチュコタンは偉い!すごい!って感じみたいだし、
旦那も現実見えない人っぽいし、早めに手を切った方が良さそうだけどね。
知らんうちに、商売の保証人にされて、借金肩代わりなんてオチもありそうだし。
信じられんわ…
子供のためのお金にまで手を付けなきゃいけないなんて、
その自営はすでに破綻してるのと同等じゃないの?
子供の学費とかどうするんだろう。まさか中卒にする気?
銀行口座を(父親名義で)子供用に一つ作って子供手当の振り込み先を変更する
子供にかかる費用は平均で出して、収入から絶対に入金する
足りない分は家計費から捻出、食費を削れ
馬鹿ほど携帯の代金が高い。5千円程度に上限決めてよし
収入低い奴はタバコ、酒、パチンコをやる資格無し
それでも足りなければ実家から借りてこいと叩き出せ
間接的に子供を搾取奴隷にしている旦那、そしてそれに強く出れないどころか、なぜか「アテクシに感謝して!」とどうでもいいことを問題視する報告者。毒親のにおいがする。
月収20万じゃなくて、収益20万の間違いのような。
利益に換算したら自営破たんしてる気がする。
仕事の経費と家計がごっちゃになってる地点で、ダメな感じしかしない。
何の仕事やってんだろうね?
うちも親が自営だったけど、資格職だったせいか
ここまで苦しい苦しいと言われた事はなかったなあ…
子供がかわいそう
子ども手当ては子どものためのものだが子どものものじゃない。
分かりやすく説明すると、子ども手当ては親の所得が大きいと至急されない。
これが子どものものなら、この時点で差別であり憲法に反する。
しかし、あくまで子ども養育のための手当てであり、支給対象は親なので問題はない。
結論としては、旦那が養育に関係がないところに流用するのは情けなさすぎる。
無駄遣いしてる訳じゃないのを明示してるんだから金に関しては実際割り切るしかないだろ
そう言うのを仕事に回したくないなら仕事を辞めさせてまともな収入の物に転職させるか後は嫁さんが頑張るしかない
金が無いなら言葉で示して欲しいってのは口に出したほうがいいな
子ども手当って、それまであった扶養者控除削られて
(その分納税額が上がって)財源を確保してるから、
「税金で苦しい」ってのは案外本当かもよ。
子ども手当で民主党支持した人は気づいていないだろうけどな。
※8
ズレ過ぎ。働いてるからって偉いと思ってんのかって叩かれるのはモラハラ発言やらかしてるような奴で、それとの区別が理解できないのならやばいよ。
大体旦那の収入20万って言っても子供のお金奪っていってるわけだから、実質報告者とそんな差無い。
そもそも、この報告者の言う「感謝」は自分に対して無いということ以上に、子供に対して申し訳ない気持ちや代わりに何かしてあげようと思う気持ちが無いことを指してる。どうしても今だけ自営に協力して欲しいなら、それ相応の態度は必要じゃないのかな。
この話は、自営がどんな感じになってるのか分からないと何も言えないわ
※35
本当に子供がもらった金まで使いこまなきゃやっていられないようなら
早晩潰れるのは確実なんだから傷が小さい内に廃業しろってレベル
そんなの帳簿見るまでもなく明らかだろ
どんな零細事業でも数万円単位の金がないと回らないなんて末期症状どころの騒ぎじゃない
嘘吐いて子供の金懐に入れてるならただのクズだし、どう転んでもこの家おかしいとしか言えんよ
自営ならある程度は全部経費扱いで税金対策できそうな気がするんだが
携帯も車も会社名義ってのが普通だろうし、なんなら家族のもそうだろ。
てか嫁なら旦那の会社の帳簿見せてもらえばいいと思うんだけど…
自営業は厳しいとこはかなり厳しいよ
収入少ないなら見切りつけてサラリーマンになったほうがいい
ソースはうちの親…
ホントそう。自営の人って、自営であることにプライドがあるのか、
現状を変えたくないのか、自営にしがみつくけど、
サラリーマンとか工員になったほうが、全然楽で、安定できる。
儲かってるなら我慢して頑張りゃいいけど、儲からないならどっかで目処をつけるべき。
俺の知人の親は飲み屋やってたけど、儲からないんで店をたたんで、
チェーンの飲み屋で働き出した。経験あるし、客も引っ張ってこれるんで、重宝されて、
給料も安定して貰えるわで、相当楽になったらしい。
何の為に結婚して同居してんの?夫の人生に(それも子供としての夫の人生っぽい)
巻き込まれるだけじゃね?
子供も可哀想だし
※36
「もし○○なら」でしか言えないでしょ?
だから何とも言えないって言ってるわけで
妄想で語るしかないんだもの
なんで子ども手当って、旦那名義の口座にしか入らないんだろう…。
旦那はそれ用口座作ってって頼んでも
「仕事が…」とか「いくつも口座もちたくない…」
って作ってくれないし、
県外で受けた診療分の乳幼児医療費の還付も旦那の口座に入るから、
単純に小遣い渡してる感じ…。
子どもの名義の口座に入ればいいのに。
※42
子供をあなたの扶養に入れてあなたの口座に入れるようにすれば?
旦那さんの自営業ってご商売は何ですか? 自営業なら経理面をもう少し専門的に見てもらえる第三者に相談して 生活を立て直さなければ先行きが不安ですよね。
サラリーマンじゃないんだから 儲けが無ければ収入全部 どんぶり勘定になりかちですが、
子供の教育資金くらいは 貴方がなんとかへそくりして貯めておくことをお勧めします。
文句言う前に 自分が何とかする気持ちを持たないと 自営業の家族はやってけません。
まずは旦那さんと相談して 自営業のお金の出入りをチェックさせてもらって きちんと計画立てるように出来ませんか? 毎年 税金などは出て行く時期が決まっているんだし、仕入れや在庫状況もチェックできればいいですよね。
会計士に頼んで見てもらうのも手です。いろいろアドバイスも受けられますよ。
サラリーマンと違って 自営業はお金も時間も自分で動かさないとならないですから きちんと管理できなければ すぐに借金地獄です。
のん気に 子供手当てとか言ってる場合じゃないです。
そもそも手取り20万って自営で居る意味すらないだろう・・・
ここから更に国保とか払ってたらそりゃ死ぬわ。
子供が上に上がったら確実に進学できない。
今のうちに方向転換するか、嫁がフルタイムで働かないと餓死するぞ。
最後にオチが無いとか、アドバイスをくれた人達バカにしてんのコイツ
ってか、別居状態なのに家族の食費や日用品は私のパート代で賄ってるって意味わからないんですけど
月収20万円でも家が買えることに驚いた
ってか、月収じゃなくて収益じゃねえの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。