2020年02月18日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580509568/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.26
- 249 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)01:39:54
- 流れを読まずに書いてしまうわ。ごめんなさいね。
誤字脱字あったら更にごめんなさいね。
婆は築30年位の古い分譲団地に住んでいるの。
最上階の5階なので洗濯物を干す時など、田舎だから
周りの景色を楽しんだりしてるの。
婆の家は17歳になる柴の老犬がいるのだけど散歩させると
自然とお散歩仲間やらご近所(普通の住宅地)で犬を飼っている
お宅なんかも通りすがりにあら~元気にしてる~とわんこに
話しかけたりしていたのね。
スポンサーリンク
- で、昨日(正確には一昨日)の朝洗濯物を干している時に
ふとうちから見えるケンちゃんというわんこを飼っている
お宅の方を見たら何といつの間にか新築らしい家が
2軒建ってたわけ。
えぇー!ケンちゃんち無くなっちゃったわ。
いつの間に!と二度観しちゃったのだけど、婆の家の周りは
古くから住んでいるお宅も多くて、お爺ちゃんやお婆ちゃんが
無くなると相続税対策で実家を売ってそこに建売が建つなんて
事がよくあったの。
ケンちゃんのお宅も200坪はあるお宅で婆は勝手にお年寄りが
無くなって相続関係で土地を売ってしまったのかしらと思ったの。
で、夜になって帰宅した爺や息子にその事を言ったわけ。
爺も息子も犬の散歩や通勤でケンちゃんちの横をよく通っていて
婆が「今日気がついたのだけどケンちゃんちが無くなってたのよ~!驚いちゃったわー」
と言ったら「えー、つい最近横を通ったけどまったく気がつかなかったなー」とか言うの。
日が落ちてから婆が一度ベランダに出たらケンちゃんち跡に建った
家に電気がついてるから爺に「見て見て!もう電気も付いてる。
人住んでるのよー!」「ケンちゃんはどうなったんだろう、心配だわー」って言ったりしてたの。
爺も息子もいやー、つい最近まであった(ケンちゃんち)と思ったのに
こんなにあっという間に無くなるものなんだねーなんて言ってたの。
で、昨日の朝よ、洗濯物を干しながらまたケンちゃんちをじっくり
見てみたのだけど、よくよく見たらケンちゃんちではなくて
その隣の元は古ーいアパートだった所に新築の家が建ってただけで
その向こうにケンちゃんちはしっかりあったの。
婆ったら、勘違いも酷すぎるわ、どんだけーと思ったけど、婆の話を鵜呑みにして
つい最近まであったはずのケンちゃんちが無くなるなんてすごい速さで
新しい家建てたんだね、すごいね、なんて爺や息子が言ってたのを
思い出したら何だか笑いが止まらなくなっちゃったわ。 - 250 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)01:55:32
- 柴犬で17歳はすごいわ!
我が家には16歳になる小型犬の姫様がいるのね。
以前お願いしていたトリミングサロンで一昨年の暮れに何かあったみたいで
死にかけたけど奇跡の復活をして今婆ベッド足元で寝ているわよ。
※トリミングサロンは婆の従兄の紹介で変えました。
白内障であまり見えない以外は元気で朝晩の散歩もするし
調子が良いとどこまでも歩く勢いだから散歩を切り上げるためにバギーもあるくらいよ。
ある地点まで歩いたらバギーに乗せて今時期は寒いから専用毛布でぐるぐる巻きしてるわ。
いつまで一緒に過ごせるかな、少し痩せたのかお尻の筋肉が薄くなってきたなと思うけど
一緒に過ごせる時間を大事にしているわよ。
年齢から来るワガママも相当だけどお互いに「こんにゃろー」と仲良く喧嘩もしているのよ。
何か犬自慢だわね、書き込みはここらでやめにしておくわw - 251 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)02:35:54
- >>250さん
うちの柴爺は2日に17歳になったばかりなのよ。
小型犬で16歳も凄いじゃないの。
うちの柴爺は14歳の時に前提疾患、緑内障、口腔内の
出来物&睾丸腫瘍を一気にやって(全身麻酔の手術2回)
もう長くないだろうと思ってたら奇跡的に回復してくれて
今は全盲でボケ入ってるけど何とか元気に暮らしているのよ。
犬自慢、私は大歓迎よ。顔元で老犬を介護しているグループに
入って随分と助けられているわ。
私は小額性の頃に愛犬をフィラリアで亡くしているので
今のわんこにはとにかく最善を尽くして見送りたいわ。
お互いに大変だけど、頑張りましょうね。 - 252 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)02:39:25
- 251です。
誤字ばかり、ごめんなさい。
前提疾患× 前庭疾患○
小額性× 小学生○
ほんと、ごめんなさいね。
勢いで書くものじゃないわね。
コメント
なんか優しい世界
井戸端で話すのってこういうのなんだろうなぁ。
そして顔元は顔本か?
チラ婆っぽいお話で平和でいいなぁ〜
社会が不安なときはこういう話だけ読んでいたい
一夜城じゃなかった
まー確かに最近のプラモハウスは3日もありゃ外骨格が完成したりするけども
めっちゃ婆可愛い。たまにはベランダから街並み眺めてみよう!
さすがに整地には時間がかかるから、そんなにすぐには建てないだろ
最近は室内飼い犬流行りで外に出かけてもとんと犬を見かけなくなってしまった…
実家に帰ったらマルハンになってたって話を思い出す
※6
建舞で小銭やお餅・お菓子をばら撒くのが普通だった世代には
平成頃からはやり出した「コンテナ状の部屋を積んで繋げて出来あがりハウス」には顎もあんぐりだよ…
※9
うちの個人的なの話で恐縮だけど
うちの方(神奈川東部)でも昔は朝8時位でも涼しかったから小学生の登校下校時間に見かけたけど、今もうさっぱり見ない
だいぶ前に犬飼ってる人に聞いたら朝6時か夜8時位にならないと散歩できないって聞いた
外気温28度超えるとアスファルトが40度を超えることが有るみたいで
犬の足にダメージ与えるからそれを避けてるってことみたい
去年はGWにはもう6時8時、11月になるまでずっとでちょっとしんどいって話だった
だから、雨の日とかは気温ガッツリ下がらなくても足元熱くならないから
逆に時間気にしなくていいから嬉しいって言ってたな
うちの方はまだ犬飼ってる人結構いるけど、気軽に散歩できないんじゃ犬飼う人減るよねっていう
思い返せばラブラドールとか運動時間必要になる大型犬は
犬飼ってる人が集まる公園でも見なくなったから仕方ないんじゃないかなって思うよ
まあ最近の家は工場で全部材料仕上げて持ってきて組み立てるだけだからめっちゃ速いよな
ケンちゃんちではなく、IKKOさんちだったのかな?
>>11
それがだな
最近の組み立てハウスはコンテナ合体より更にチャチいんだよ
一応柱だけの骨組みは作る。だが、どれも中国産割り箸かよレベルの弱そうでほっそい材木
そこにパネルをペタペタ貼ってくのはカラーBOXのトリセツ読めんのかよレベルの外人
それができたら一応それっぽいカッコで5千万を大きく超える(首都圏ではあるが)の値がついてる
もうおいちゃんビックリやで、オーペンホーセにはw
※11
建前(たてまえ)では
頭悪いババアの独り言を聞かされた気分
どうでもいい
ボケとるやないかい
よくわからんが、ケンちゃんの環境に変わりはないようだから、なんでもいいや。
見ているようで全く見てなかったって話か。
ダンナも息子もどうでもいいからいい加減に相槌うったんだろうなぁ。
まさに井戸端会議のノリだな
内容があるようで全くない話だけど、
世間話って割とこんなもんだよなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。