2020年02月21日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
- 218 :名無しさん@おーぷん : 20/02/18(火)08:28:59 ID:TA.5v.L1
- 愚痴、職業はフェイクあり
母の愚痴?文句?に付き合うのが疲れた
うちの兄1は土木系の公務員で、兄2は畜産関係の仕事に就いてる
おととし~去年にかけては台風とか豚コレラとかで、
それこそ公休日どこ?くらいに忙しかったらしい
スポンサーリンク
- たとえ実際に災害が起こらなくても、担当の地域の上流で大雨が降ったり、
近隣で豚コレラの疑いが出たりしたら「警戒のため待機」
=自宅にいるけど外出せず連絡待ち、随時状況確認…みたいな指示が出たりするそうだ
現場対応だけじゃなく事務所も人員を割かないといけないから、もう本当にカツカツ
そんなふうに聞くと大変だな頑張ってるんだなと思うし、
家族揃って実家に中々来られないのも仕方ないなと思うんだけど、
母がちっとも納得しない
というか、兄たちの↑の事情について理解してないようなことばっかり言う
公休が潰れたんなら代休が絶対あるはず!何もないのにそんな忙しいなんておかしい!
これじゃ法事にも来られないし葬式にも出席出来ないんじゃないか!?
と毎回ぶつぶつグチグチ
はては、兄嫁たちが実家にこさせないように疎遠にさせてるんじゃないか…とまで言う始末
兄嫁さんたちだってそういうときは一人で頑張ってるぶん、
旦那である兄が帰ってきたら家族で過ごしたいもんだろうってたしなめるけど、
もうそうなると止まらない
普通の勤め人でも仕事中はすぐ連絡がつかないことってあるし、
ましてや現場仕事で災害に関係するなら…と思うんだけどな
- 224 :名無しさん@おーぷん : 20/02/18(火)12:22:10 ID:45.qi.L1
- >>218
「法事と葬式」がキモじゃない?
・お母さんは親戚に「自分の子育ての成果」を自慢したい
・お母さんは親戚の前で「自分の言うことを聞いてやってくる子供が3人もいる」ことを自慢したい
お母さんは自分の人生で誇れるもが他にないんじゃないのかな - 232 :名無しさん@おーぷん : 20/02/18(火)15:14:50 ID:bd.wq.L1
- >>218
俺の母親も似たようなタイプ。
そういう人は相談女と呼ばれるタイプで、
愚痴やら不平不満を切り口にストレス発散の為に話の口実にして話すだけで、
解決策とかは求めていない場合が大半である。
そういう人種は相手には話を聞く事を求めてるが、
相手の話は全く興味が無いタイプが多く一方通行な関係しか求めないから
あんまり関わらない方がいいんだよね。
適度に受け流して放置しておくのが良い。 - 257 :名無しさん@おーぷん : 20/02/19(水)07:26:29 ID:7Q.5e.L1
- >>224
>>232
確かに実家があるの、わりと法事が多い地域…ぶっちゃけ田舎だ
ただ兄たちが学生のころから、家族全体法事らしい法事に出席したことはないから、
今になって??という気持ちもある
何より母と話すと、大概兄の家の悪口になって終わるのがしんどくて仕方ない
既にコミュニケーションの一環になってる感じというのかな…
そんなに言いまくるなら、自分のところも何かにつけて悪口の対象に
なってるんじゃないか?とすら思ってしまう
とにかく、引っ張られて自分が疲弊しないようにしたいと思う
ありがとう
コメント
相談女って相談するっていう口実で誘惑する女のことだと思ってた
まあまだよそ様の娘さんな兄嫁達に本格的に矛先向かってないだけが幸い
報告者も援助はそこそこ受けながら疎遠にして良いんだぜ
単に寂しいんだと思う
昔は子育てや仕事なんかで忙しくて親戚付き合いが鬱陶しかったんだろうけど子供が巣立ち時間に余裕ができたり年を取って人間関係も徐々に狭くなり、あんなに鬱陶しかった法事もまあ面倒だけど大事なコミュニケーションの場の一つになってるんだよ
どうにか話し相手や新しい趣味でも探さないとひねくれるかぼける
子育てしたとかと完全に別で、社会性のない弊害とも言えるんだわな
働いてたかどうかは言ってないけども、局所を全体の様に完全にそうだと思う思考が酷すぎる
知らない事を知るには素直さがいるものだが、そういうのも子に対してだからか無さそうだし
世間知らずの癖にそれを自覚せず、自分は正しいと思い込んでる頑固な年寄りって、本当に手に負えないよな
ぶん殴って矯正する訳にもいかないなら、可能な限り疎遠にして関わらないという以外に対処法が無いんだが、親戚程度ならともかく実の親相手だとそれも難しいか
でもまあ、もう独立してるなら親と疎遠にするのも手だと思うぞ
沖縄の人?
米3さん
寂しいのもあるかもしれないけど、この場合は単に寂しいというよりただの馬鹿です。
あ、ただのじゃなくて「主婦や女性たたきの口実を与える」迷惑機能付き。
232が分かりすぎる
解決することはないよ。
自己中で頭弱くて性格悪い人間のエンドレス愚痴だから
いや、どんなに忙しくても代休取れない働き方はダメだろ
社会人としてダメだわ
自分だけが頑張れば良い的な勘違い兄貴だな
もしかして人づきあいの少ない人なんじゃない?
うちの父親が工場勤めで定時が基本でそれが当たり前だと思ってた
最初の就職先が男の人は毎日残業が当たり前の職場でびっくりしたよ
ちょくちょく代休を取るってことはそのぶん休日出勤してるしね
社内結婚が多かったけど仕事に理解があるのは楽でいいよね
子供が公務員できちんと嫁も子供もいると
田舎ほどそれが自慢のタネになるんだよね…
人の親つかまえて何だけど、結婚して子供を産んで年取った視野狭い系バカ女なだけだよ
多分片方同業者だと思うんだけど代休あるよ
最近はちゃんととれとうるさいくらい
忌引きもちゃんとあるよ
311レベルだとさすがにキツイが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。