2020年02月23日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675030/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 910 :名無しさん@おーぷん : 20/02/20(木)12:52:58 ID:0n.be.L1
- 突然だけど思い出したから書き込む。
私は10数年前に1人目の子を産んだ。
旦那はAB型との間のB型と言ってて、私はAO型だからBかABが産まれると思ってた。
スポンサーリンク
- 子供は旦那側の顔をしていて、
義妹の生後3ヶ月とうちの子の生後3ヶ月がデコが違う程度での生き写しレベルで、
旦那側親族にも可愛がられてた。
血液型知りたいと思ってたので1歳過ぎてから血液型がちゃんとわかる時期に
血液型を検査してみたら、A型だった。
あれ?おかしいな?とは思ったけど、旦那の勘違いだったとかで
血液型誰かしらが違うのかなーと思って、旦那に子はA型だったと言ったら
「俺の子じゃないとしても、もううちの子だから。」
と謎の発言をされた。
浮気した覚えはない。は?何言ってんの?と思って
義母に聞いたら、義父はO型、義母がAB型と言われた。
旦那BOなら全部産まれるからそうなのかーと思って旦那に言ったら
「あれ?そうだったの?俺の子じゃなくても可愛いと育てようと思ってたのに(キリッ)」
他人の空似では有り得ないレベルの義妹コピーを私が産んでたのに、
勝手に私が浮気してたかもと思ってたらしい旦那に違和感。
その後も色々香ばしい事してくれたから、今は元旦那になってるし行方不明だし
本当に私は何を見て結婚したんだと思う。。 - 911 :名無しさん@おーぷん : 20/02/20(木)15:53:19 ID:Z7.k2.L3
- >>910
長文だから、その旦那さん大丈夫?って思ったら、元旦那になったのね・・ - 913 :名無しさん@おーぷん : 20/02/20(木)16:28:00 ID:i0.ts.L6
- >>911
元旦那どころか行方不明て… - 912 :名無しさん@おーぷん : 20/02/20(木)15:56:50 ID:yR.t1.L11
- >>910
何で自分の思い違いを相手の不貞で辻褄合わせようとするのかねえ
ひどい話だ
コメント
出産時にDNA鑑定をする法律を作れば3.11でも身元不明も減らせるのに
主婦が托卵がバレるのを否定するから身元がわからないままになる
※1
その考えも一理あるけど
女性に不自由しない、上流階級や法律を作る方々が間男の場合も多いだろうし、
そうしたら、養育費認知、財産分与までされたら困るから
DNA鑑定を義務にしない可能性もあるよww
私は小学生の時B型と思っていたら、中学生で検査したらO型になっていた。
父B型、母O型、珍しい事でお腹の中にいる時に両親の血が混ざっていたらしく判断が難しかったらしい
あれじゃないの?
悲劇の主人公になりたい人
なんとか症候群ってやつ
※1
それされたら困る上級国民のが多いから無理やろ
最近でもベルギーの前国王の娘名乗る人物出てきてずっと知らんぷりして乞食扱いして叩いてたのにDNA鑑定で血縁関係なのハッキリしちゃって大問題になったしな
奥さんを信用してなかったのかな?血液型で違和感あっても黙って育てたらよかったのでは?
挙動不審っていうか時折迷言を放つ人って居るから
いちいち気にしない、毎度悪い方にとってたらキリ無いし
ただ、それが結婚相手っていうのはちょっと嫌かなぁ
俺の子じゃなくても育てようと思うなんて優しい旦那でしょ、ってアピールじゃないの?
まあ、実際自分の子供じゃないのが確定しても育てるならすごいことだとは思うが。
血液型なんてわからん
いつの時代の話なんだろう
自分も歳とってきたら叔父さんに似てきて不安w
血液型って産まれたら検査されるもんだと思ってた
親がしないとわからないままなのか?
※11
今は生まれてから血液検査はしないよ。
生まれて1年のうちは母親の血液なんかと混ざり合ってるとかで血液型の判定が不安定だから、よっぽどの病気とかじゃない限りは調べない。
そして1年経って血液検査が安定するようになったとしても子供の病気(風邪とかじゃなく、もっと困難な病気)やアレルギーで病院を受診しないと血液検査はやらないね。
だから風邪くらいしかひかないような健康優良児の場合は普通に血液型判定することなく成長するよ。
この旦那にとっては「托卵でも自分の子として受け入れて育てる俺」っていうステータス、悲劇のヒーロー願望があるから逆に自分の子と確定しちゃうと嫌なんだろうね。
托卵でも受け入れる優しい俺というのを心の拠り所にして足元を固めていたんだから、それが崩れたとなると子供そのものを疎ましく思うようになるかも。
あいつは貧乏人だと思って下に見てたのに実は資産家で裕福な人だと分かって発狂するっていう精神構造と似てるかも。
『AB型との間のB』がよく分からんが文脈から察するに元ダンナの親片方は分からんが片方はABで元ダンナはB、そして投稿者はAO確定って事だよね。それ普通にA、B、O、AB全てあり得るパターンじゃん。調べてみたらもう片方はOでしたーとか言ってっけど両親両方AB型以外全てのパターンであり得るよ。
元ダンナはおかしな人だったってのは結果論でそうなんだろうけど他全員もたいがいじゃないのか?
※14
「AB型との間のB」は、自分は義父母共にAB型との間の子供のB型だと元旦那が言ってたってことでしょ
血液型がおかしかったら多少なり疑うわな
無条件で信じる男はアホだと思う
???
ABとBOなら、普通にA型生まれますけど?
いや元旦那が義両親共にABで自分はBBって言ってて、報告者もそう思ってたら
義父はO型でしたって話だってば
※16
なら親の血液型を無条件で信じるなよ
なんかよくわからんけど結果的に離婚してるのか。
変な言い回しとかやっぱりどっかおかしい人だったんだな。
それで直接的な離婚理由って何だったんだろう?
※1
検査の確実性の担保と検査費用を国が負担できないからだよ
他にも子供の権利の法律を改定しなきゃいけない
戸籍制度にも手を加える必要が出てくる
リスクと負担は大きいけど、国として得られる物はないどころか、出生率低下や育児放棄される子供や、父親に避妊される子供が増える可能性が高く、国としてはデメリットはない
なにより現行法律では、新型コロナのような特定の流感ですら、費用は負担しても任意での検査のお願いしかできないので、本格的に人権に関する法律を変えなきゃいけなくなる
そんなことできる政権は過去の政治家を見ても存在しなかったろうね
それと、DNA鑑定は諸外国でも、血統による人種差別の問題で、なかなか進まない
またキリスト教の一部のように、たとえ粘膜の採取でも、採血や人の血液に関することにタブー視をしている宗教の人に無理やり検査を受けさせたら、宗教の自由を侵害するので、こっちも問題になる
そもそも托卵と呼ばれる行為は、実際は人が目にする記事よりもずっと少ない話なので、本当に任意でしてもらうのが一番だ
>>20
この手の人間にありがちなのは、会社やめて起業するとか
田舎にいくとか海外でボランティアするとか言い出す奴かな
すでに指摘のある通り、「日常」が耐えられなくて常に
刺激的な「非日常」を求めるタイプらしいから
その場合には、アルコールやギャンブルの依存もありがちだな
これダンナの托卵疑惑じゃない可能性も高そう
純粋に香ばしいタイプだったら、
「赤子取り違えか?でももううちの子だ!(キリッ)」
と素で思ってもまったくおかしくないのだが
※23
取り違えならこの子を育てようと決意する前に
まず実の子探そうぜw
※24
そう思わないあたりが香ばしいんだよ
「今まで育てた子が自分の子だ(キリツ)」と自分に酔ってて、
本当の自分の子がいまどうしてるかまで頭が回らないタイプw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。