2020年03月02日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675008/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 15 :名無しさん@おーぷん : 20/02/23(日)11:38:54 ID:TZ.ri.L2
- 飲食店で、隣に座った見知らぬじいさんが、
耳が遠いせいか、声が大きくてガラケーで誰かとしゃべってるのが丸聞こえ。
スポンサーリンク
- じいさん曰く、体調不調も直る見込みはないし、独り暮らしでこの先不安だ。
どこかで女児を養子にしたいが、どこか相談できるところはないかと話をしてるっぽい。
おそらく身内がおらず心細いのだと思うが、見た目80歳ぐらいの独居老人で、
介護要員として望む養子縁組って無理なのでは?
あとこのじいさん、しきりに女児かいいと言ってて、なんか気持ち悪いと思った。 - 16 :名無しさん@おーぷん : 20/02/23(日)12:15:51 ID:eU.lb.L7
- >>15
女児では介護は実質できないだろうからさ
物理的な介護は外注できるくらいの金があって
本人は淋しいので孫がほしい感覚なのかなと思った
自分が子を作ってなかったら孫が出来るはずもないしな
仕事に打ち込んで財を成したが孤独な金持ち爺さんって考えると
なんかちょっとファンタジーw - 25 :名無しさん@おーぷん : 20/02/23(日)14:29:50 ID:bR.yo.L10
- >>15
養子を迎えるのってハードルが高い
そんな爺さんでは条件満たせないから大丈夫
コメント
下心見え見えで気持ち悪い
あわよくばって思ってるだろこのジジイ
きもーーーー!
オエー鳥助けて!
やったねたえちゃん
未成年を養子に迎えるのって親の年齢制限あったし、夫婦じゃなきゃだめだったと思う
もうボケてるんだろ
おかしくなってることに独り身だからだれも気付いてくれなくて死ぬまで醜態さらし続ける
まー男児だとボコられそうではアル
このジジイがコロナ感染すればいいのに
老後に誰か話せる知人がいるだけ幸せじゃんか
自分は配偶者がいなくなったら孤独死しそうだわ
独身の時点で養子NGなのでは
きもちわる
おたく男の行末って感じ
自分の身分くらい弁えろ、産廃
こういう気持ち悪いじいさんを後妻業が狙えばいいのに、それほど持ってないんだろうね
まあでも「世話は女がするもの」って世代の人間なら、女にこだわるのは普通なのかも?
男の看護師や介護士なんてありえん、みたいな
こだわりが「児」の方なら普通に犯罪w
女を奴隷としか思ってないんだな
男一人の家に養子なんかとれるわけないだろうが。
女児も男児もどっちも無理!
そんなの可能だったら犯罪の温床になるわ。
ボケてるのもあると思うがたぶん自分が若い頃の感覚のままなんじゃないかな
貰い子なんてお金さえあれば簡単みたいな、昭和の戦後すぐぐらいのころの感覚
今は2020年令和だから無理だけどね
ジョージかもしれんぞ
黄色い帽子のおじさんみたいになりたいんじやね
>仕事に打ち込んで財を成したが孤独な金持ち爺さんって考えると
財を成せるほどの仕事してたなら、年取って引退しても
金目当ての人間が寄ってきて
家政婦なり若い後妻なり周りに誰か世話する人間がいるもんだよ
本気で貰い子に世話係りとか考えてるなら
金持ってたけど、そういうのに吸われちゃったか
もともと金もってないか
※12
父子家庭なんかでも娘を家政婦扱いするのが一定数存在してるからな
大きくなってからじゃ言うこと聞かないから女児がいいんだろ
未練たらしく生きてないで、さっさと孤独タヒしたらいいわ
この世界で最も搾取されている属性って「女児」だよなあ
こういう爺は児童虐待でお縄になればいい。
役にたたない老害はまとめて山に捨てておけ。
実は姥捨山と安楽死こそ日本に必要なシステム。
貴重な労働力である若者をコイツラの世話に回すなんて人的資源の無駄。
本当に安楽死は賛成。これで年金問題も一気に解決するのに。
コロナが生まれたのも天の采配なのか
子供って大人が世話してあげなきゃいけない存在なのに
女児に自分の世話をさせたくて引き取るていう発想が怖い。
まず独身の時点で養子はほぼ無理だから安心しろ
宝くじが当たるより確率が低い話だから、老い先短い老人の戯言くらいに見てやれ
※17
じじいの世話をしてたかどうか定かではないが
紀州のドンファンを思い出した
※20
確かに、今の若い世代が年老いる頃には若者はおろか
もう日本人自体が希少種になってるだろうしな、老後のために蓄財は当然で語学力も鍛えとかんと
米4
特別養子縁組は、夫婦で、なおかつどちらか、あるいは両方が25歳以上(片方が25歳以上であれば、もう一方は20歳以上であればOK)、どちらかが専業主婦・主夫であるか、もしくは一定期間保育に専念できるのが法律の上での条件
そういや法改正されて、新年度から施行されるんだっけ
これまで対象となる子は原則6歳未満までだったのが、15歳未満まで引き上げられるのよね
加えて、従来は審判が確定するまでに実親の同意が撤回されるとご破算になったけれど、改正法では2週間で実親は同意を撤回できなくなる
海外から貧しい娘つれてきて
飯は食わせるから家事や俺のいろんな世話をさせたいとかいいそうで怖いわ
電話相手の相談者も、ジジィの同類で
たいした知識も無いのにテキトーな事ほざいてしまい
それを真に受けたジジィが、トラブルを起こしそう
これは詐欺師が寄っていって、だまくらかす案件だ
まあ、昭和初期くらいの価値観なんだよな。
十五くらいで住み込みで働く女の子。昔はいたらしい。
映画「三丁目の夕日」のヒロインがやや似てるけど、あれも「金の卵」で「夜間学校」だから戦前よりはまだ人権がある。
爺さんが欲しいような人材は、もう五十年も前に絶滅していない罠。今いるのはただの「神待ち」とか「押しかけ厨」の類。働かないw
※20
定年後は海外で、って東南アジアとかに移住した第一世代が
そろそろ要介護年代なんだけど
現地で長年暮らしててもボケちゃうと母国語しか出てこなくて大変だとか
その爺が数億の資産を持ってるなら向こうから呼んでもないのに養子候補はやってくる
そうじゃないならアキラメロ、てことよね
※31
そういやアルツ発症した日本人の婆ちゃんの相手してたことあったんだけど
「自分がどっち喋ってるかもうわかってないっぽい」って言われてたな
確かにどっちで話しかけても日本語~英語間を行き来してた
あのアインシュタインでさえ、ヨボヨボになった最後はほとんどドイツ語しか出てこなくなって(しかもスイス訛りだったり、ユダヤ訛りだったりする独特のドイツ語)、周りは何言ってんだかわからなくて困ったらしいからな。
若いころは、超難解な科学論文を英語で読み書きできたような人でもそうなる。
我々もそういう末路かも知らんよな。介護者に日本語が通じない。
自分の親族との養子縁組なら可能なんじゃない?
※25
あれは妻じゃなくて家政婦が世話してた
なお死後にあらゆる醜態を週刊誌に売られた模様
ここでも2回ほど言われてるがコロナ頑張れ、しか感想がねぇわ
※3
おい、やめろ
なお最近、原作者がリメイク作を描いている模様
※12
介護現場で男性スタッフが行くと怒り狂う爺さんの話しとかあるあるよ
引き取りたいってお前金はあるんか?ってまず聞きたいな。
もしその爺さんが資産を持ってると、結婚という人身売買の手段が
老害とか老醜とか、そういう嫌な言葉は使いたくないんだけど、この無駄に年だけ食った汚い爺にはそれ以外に相応しい言葉が見つからない。
コロナウイルスさん、良い仕事して欲しい。
アフリカ行けば6000円くらいで子供買えますやん 連れてくりゃいいんじゃない
赤ん坊製造工場また摘発されてたよね
赤ん坊だと高額になるらしーけど子供は安い
未開国で大災害が起こると必ず来るのが人身売買の連中
2004年のスマトラ島沖地震の時の話で俺も知ったんだが、世界は甘くは無い
こういう爺に需要が有るわけだ
単に「女の子」って言ってただけじゃないの
80歳の爺さんからすれば40歳くらいまでの女性は「女の子」って言うよ
うちの爺ちゃんなんかもスナックの女性(推定50歳)を「女の子」と言ってる
氏ね
今の世代の老人ってナチュラルに若者を奴隷にするよな
年代的に、家事介護は女の仕事だと思うのは仕方ないが、女児ってのがキモいよな…
普通の感覚なら、「後添えが欲しい」だよね
※43
その前にアフリカに渡航して現地語を流暢に操ってあるいはコネで通訳付きで奴隷市場に乗り込み
日本語の理解力皆無それどころかほぼノー教育の奴隷児童を購入して一人前になるまで仕込む…
それだけアグレッシブな行動力があるのなら、別に老後なんか不安じゃないじゃん…
2ちゃんの「結婚は墓場w」を真に受けて育った世代がそろそろ結婚適齢期を逃しつつあるから
更に50年後の姿って感じ
必要な時だけそばにいて、介護はプロに丸投げ。性的サービスはないけどセクハラはあるかもw
ジジ活が今のトレンド!あると思います。
キモイキモイ!
結婚にはメリット無いとかいってる結婚できない男共の行く末はこれだわw
※52
ボケた老人の戯言に男女論絡めてその反応するってのはお前もボケ老人なのか?
堂々と児童虐待宣言してて笑えんわあ
1万歩譲ってもなんで男児では無いんだろう?
男は介護に向いてないから?
(実際男性介護は女性介護に比べて数が少ないにも関わらず、暴行件数が非常に多い)
男だとマウントと陰湿ないじめが待ってるからね
だからほぼ無意識に女を希望してるんだろうけど
このごく自然な男尊女卑思考、いい加減に教育から変えていかないと
ずっと121位世界の恥晒しのままだね
近所の50代の夫婦は小梨だったんだけど夫婦養子とってたよ
若夫婦はどっちも身寄りがないのかわからないけどいきなり若夫婦と幼稚園児が越してきて通学班が一緒だった
数十年経って老夫婦は亡くなり息子である旦那さんも亡くなった…
今は孫達も家庭を持っているから奥さんは土地売ってマンションに移り住んだようだ
墓守、老後の面倒など昔は行政ではなく家族に依存していたからね
介護や家事、育児=女の仕事と考える人は高所得者の特権
その爺さんも不安なら外注出来るシステムが今の世の中はあるんだから家政婦紹介所やケアマネを紹介してやれ
今時は女児もボコってくるぞ
まぁでも、こういうのは殴って頂け
痛い目見ないと分からない犬猫みたいな頭してるんだろ
( 一一)爺さん一人じゃ養子はもらえないよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。