2020年03月01日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/
その神経がわからん!その55
- 256 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)23:08:39 ID:5Z.oz.L1
-
割と近所に日帰り温泉施設がいくつかあり時々いくのだけど、
何故か常連高齢者が必ずいる。
サウナがお気に入りらしく、そこに居座りタオルや敷物を置いて席を確保する。
スポンサーリンク
- 今回もそういうお年寄りがおり狭いお部屋で声高に新型肺炎の話などしてる。
そういう事すると感染するぞーと思ってみていた。
主を自任するらしき高齢女性がわざわざ部屋のかど部分で胡坐をかいてすわる。
二人分は場所を取る。迷惑だなぁ・・・ 出るときはタオルで場所確保。
タイマーが見にくいので主が消えたあとちょっとそっちに寄った、もちろん席はあけてある。
もどってくるとそこでまた胡坐をかくから接近するわけだが、
そこで何故か汗をかいた体をこずる。
汗をぬぐいたいのか? タオルでぬぐえよ。と思うのに手でごしごし汗が飛んでくる。
1回は我慢したが、またまたそれを始めたので
「飛ばさないでください」と言ったが返事はない。
汗をかくためにサウナに入っているのだから、
汗かいてもそのままでいいんじゃなかろうか? と思うのだがどうなんだろ。
もちろん、サウナの中には 「場所取りはしないでください」と2か所書いてあった。 - 257 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)23:24:45 ID:5Z.oz.L1
- 高齢者さんは毎日来ている感じの話だったけど、
少なくとも数時間(一日中か?)居座っているようだけど家事はしないのかな。
私はサウナ好きで1時間近くいたのだけど、私より早くから出るときもまだいた。
他のサウナで「ここが一番よねー」なんて言ってたりしたけど、
「**もいいよねえ」なんて人がいたら
あっちは今日休みだから」一番じゃなかったのか? なんて思った事がある。
常連同士で固まってて新参者は入れないぞ、て感じがひしひしとする。
男性のサウナはこういう事はないらしい(同行者がいたとき聞いたらそういう話だった) - 258 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)17:00:53 ID:1R.nq.L6
- 鳥や魚や獣のテリトリー争いは雄が目立つけど
銭湯のテリトリー争いは女湯のほうがよく聞く
「ここ!人が来るのよ!勝手に座らないで頂戴」っていきなりブチ切れられた。
何も書いてないじゃん。しらんよ
友達とたまたま立ち寄った風呂屋で私の隣(そこにツレがいた)の蛇口が縄張りだったらしい。
あわてて平謝りする人の良い友達
彼女が咄嗟にひいたので、そのまま風呂には入れたが
逆に座っていたら、真っ裸で立ち回りを始めたと思う - 259 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)17:49:15 ID:rj.tr.L1
- 自治体で運営している近所の温泉でよく縄張り争いを目撃していた
常連(じじい)VS観光客
常連が主のように振る舞い、番頭(パート)はじじいの味方
観光客は渋々引き下がる
が、某旅ブロガーにぼろくそ書かれて、自治体の耳にも入り番頭は首になりじじいも家族に怒られる
神経が分からないのがそんなことがあっても温泉に入りに来るじじいだ
コメント
嫌なのはわかるでも、報告者神経質やな、、
気になるなら気になる人が気にならない所に移動したり、気にならない努力する事覚えると楽に生きれるのに
なんで私が!あいつの為に!とか思うタイプなら
臨機応変にできないタイプで尚更、不安障害や鬱になりやすい
嫌なもんからは自分から嫌な思いしないように、頭働かせるんだw
場所取りはアカンが、番頭が常連>>観光客な一見さんになるのはしゃーないだろ
町湯が十何か所かある温泉地があるけど、最初はだれでも入れたけど、いまは観光客は3か所だけしか入れんようになった
マナー知らずで我を通す観光客がクズが住民に迷惑かけたから排斥するつー判断をそこの温泉地は下したつーことだわな
場所とり禁止のルールあるんだから普通にダメじゃん
何で報告者やに非があるみたいな言い方なの
既得権益バリバリで生きてる田舎の年寄りなの
うちの方こんなのないから快適だわーと思ってたけど
たまったま平日の朝一で行けた時おなじことやられたわ
暇な人間ってヘンテコルール作りたがる習性があるみたい
まずは報告者が何歳か書かないと
昇り龍でも彫ればイイよ
>>何故か常連高齢者が必ずいる。
これが意味解からん
必ずいるから常連なんだろうし、常連かどうかは必ずいるか頻繁に確認しないと常連とは認定できない
少なくとも投稿者も、その人が常連であると判断できる程頻繁に通ってる常連なんだろう
いやいやこの時期サウナなんか行けばそんなことしなくても
コロナ感染するんじゃないの
他人に厳しく自分に優しい人だな
昔立ち寄った田舎の銭湯で、
ガラガラなのにずっと後ろで待ってたおばあちゃんがいたな。
私が体洗い終わったら、
入れ違いでその場所に入って体洗い始めたけど、
他にいくらでも空いていたからちょっと怖かったわ。
(そこが特別変わった席だったわけでもない)
何か言われるわけでもなく、嫌な態度取られたわけでもないんだけどモヤモヤした。
サウナってそんなに長々といられるもんなの?
心臓とか体に悪そう
この人も目くそハナクソ
> 常連同士で固まってて新参者は入れないぞ、て感じがひしひしとする。
え?できることなら仲良くしたいの?
理解不能
>何故か常連高齢者が必ずいる。
いつもいるから常連なのでは?
※9
スポーツクラブでも他に同じ器具空いてるのにずーっと自分の決めてるのがあくまで待ってる人がいるんだってさ
縄張り意識なんだろうか
今なんかしらんけどサウナブームらしいからね
ブームになると変なのもいるさ
温泉入る前にシャワーのスペースで体洗おうとしたら「そこ取ってるんで!」って湯船の中から怒られたことがあったな。
取ってるって意味不明だしそもそも体洗わずに湯船浸かってんじゃねえよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。