2020年03月01日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675008/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 148 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)15:11:04 ID:ZT.db.L1
- あるブロガーさんが流行りの高級食パンを購入してて
「ふわっとして柔らかい食感は好きだけど、甘みがあって苦手。
個人的に食パンに甘みはいらないかな」といった感想をあげたら
「流行りにのらない俺自慢かよw」「自分が嫌いだからって叩くのはどうかと思います!」
と噛みつく人がいた。
スポンサーリンク
- 他にも「ディズニーランドへ初めて行ったが、
長蛇の列に数時間も並び、アトラクションは10分もしないうちに終わるので、
遊びに行ったというより『待っている間にどれだけ暇を潰せるか耐久ゲーム』を
高い金払ってやりに行った感じ」といった感想をあげれば
「こういう人には二度と来てほしくない!」
「お前がプレイしてる〇〇(ゲーム)も金払ってやるもんじゃないよねw」など
イチイチ噛みついてくる人がいて、なんなのだろうか。
人の好みなんて千差万別なんだから「そういう考えもあるんだね」になりそうなもんだけど、
自分が好きなものが否定されている=自分が拒否されてると思うのかな? - 149 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)15:15:51 ID:GQ.sc.L6
- アンチコメウザいし大人げないのは確かだけど、
そのブロガーの書き方だとそういうアンチをわざわざ呼び込みやすい言い回しを
しているように見える - 150 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)15:24:42 ID:4J.i8.L1
- コメ稼ぎの炎上狙いでわざと煽る書き方してる?
- 151 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)17:14:50 ID:e8.sc.L1
- 煽ってるよねえ
食パンの原料性質上、旨みにバターと甘さが係わってくるのはわかりきってるんだから
自分の嗜好として「甘みは要らない」とまで思ってるなら
わざわざいろんな要素濃いめであろう高級食パンの感想を発信しなくとも良いんだよ
自分の好みじゃ無い要素が多めなのは既にわかりきってるんだしね
ネズミの王国ももういろんな場面で待ち時間が掛かることは話題になってるんだから
それでも行く人は「その待ち時間と引き替えでもそのアトラクションの体験をしたい」んだよ
それを取りざたして「金払って待ち時間を耐久しに行ってる」って
デメリットとわかっていても付帯要素と理解している人に対して
最初から目的も行動予測も外しっぱなしのお門違いのいちゃもんだよねえ
で、書く前にずれてんなーってのはわかりそうなもんだけどそれを敢えて発信するってことで
ズレてる自分が好ましいと思ってるんだろうから批判も込み込みだと思うよ
ところでなんで>>148は
そういう本人の主旨とはお構いなしの苦情を
こんな遠隔地で申し立てしてるの? - 152 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)18:37:15 ID:YH.rj.L1
- >>148 >>151
うーん。元記事を見たわけじゃないけど、
ブロガーはあくまでも個人の感想として発信しているものであって、
別におかしいとは思わないな。それだけだとね。
食パンの件なんだけど、もとからパンの知識を前提としてどの程度知っているかによるわけで、
「苦手」「個人的に食パンに甘みはいらないかな」程度はありうるとは思う。
業界一般的な話として発信したならば、事実関係の誤認として批判は受けるだろうけど、
個人の意見として言っているみたいだしね。
ちなみに私は食パンは高級を除き何度も食べているけど、
旨みにバターと甘さが係わってくるというのは初めて知った。
普通の人は知っているものなの? - 153 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)18:39:53 ID:jy.in.L1
- >>152
少なくとも自分は知らなかった
というか考えてみたこともなかった - 154 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)18:48:55 ID:YH.rj.L1
- >>153
同じだね。
分類名が「甘いパン」だったらブロガーの嗜好に合わないかもしれないというのは
分かりやすいかもしれないけど、
「高級食パン」だったら私では分からないな。
高級でイメージするモノが味の濃厚さかもしれないし、逆に味のさっぱりさかもしれない。 - 155 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)18:51:33 ID:wv.pt.L1
- おいしいものは脂肪と糖でできていた──
- 156 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)18:54:53 ID:kX.pt.L1
- >>155
塩糖脂!塩糖脂! - 157 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)19:06:49 ID:xu.pm.L1
- >>156
出たな余分三兄弟 - 158 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)19:11:45 ID:YH.rj.L1
- パンの件もうちょっと考えてみた。
そのブロガーがどういう人か分からないけど
(少なくとも>>148には、パンに関するブログとは書かれていない)
高級食パンは一時の流行なのでパンの知識が無い人も、
普段食べない人も食べる可能性は高いと考えられると思う。
また、「ふわっとして柔らかい食感は好きだけど」と書いているのだから、
ここを高級食パンの特徴の一つであると考えるならば、
そのブロガーには高級食パン自体が全くあっていない・・・とは考える事は出来ないような気がする。
食べる事も感想を投稿する事も自然な範囲内じゃないか。 - 159 :名無しさん@おーぷん : 20/02/26(水)19:36:27 ID:Ro.pf.L6
- フワッとして柔らかいパンって、そもそも油脂多めな印象があるよ
油脂を使わないフランスパンとかバリバリもっちりだもん。
そもそも今流行る食べ物は>>156の唱える要素が含まれている
もし、そのブロガーが釣ってきた「天然の鯛」を「昆布締め」にして、
美味しいけどXXXXだわ。って言っていたらまた違うのか
(すごく美味しいけど流行っていないから、うらやましがられない?)
それでもアンチが出るなら、キャラメルコーンの限定フレーバーのような
誰でも購入できるもので「やっかまれない」食べ物で見解を述べてみたら?
コメント
いいバターやハチミツやヨーグルトを練り込んでいるんだろうというのはわかるけど
小麦の香りがしない無能
それなら好きなバターやハチミツ買ってきて美味いパンに塗るわ
先に嫌いなこと発表してる訳だからその考え嫌いって言われるのはしょうがないんじゃないの
ブログくらい自由に書いたらええやんけ
もちろん感想も自由とも言えるけど
否定的であってもマイルドな感じの話に
罵倒や人格否定まで行くアンチコメントは横からでも見ると嫌な気持ちにはなるわ
自分が好きなものを嫌い言われてるの見ると逆上する面倒なやつおるわな
しかも最近とみに増えたような気はする
可哀想で寂しい人生おくってんな
これも同調圧力なのかな
マイナスな批評をしたがる人間とそれに噛みつく人間、同類にしか見えない
親しい友人だけで繋がってるなら率直な感想言っていいと思うけど、それなりに人気があってたくさんの人にフォローされてるくらいのブロガーなら、ネガティブな感想は炎上しても仕方ないと思うよ。
高級食パンについて、余計なものが入ってる感じで好きになれないのはわかる。
「ふわっとして柔らかい触感で甘みがある」とだけ書いておくのが無難か
※10
それじゃコメント呼べないじゃん
パンは食べてみないと分からないだろうけど、ディズニーで今更その感想なの
例えば、
「○○の食パンを食べてみたけど、私は甘味のある食パンが苦手だということに気付いてしまった。よければ読者さんオススメの甘くない食パンをコメ欄で教えてください」
ならそんなに叩かれないと思うんだよね。
散々言われてるけど、書き方ひとつで読んでる人が敵にも味方にもなり得るわけで。
TDLに関しては完全同意
完全にアホやろって思ってる
高級食パンには同じこと思ってるわ。
毎度辛口な記事かいてるわけじゃなく、普段は◯◯ラーメンの出汁がいけてるとか書いてるんでしょ。
別にいいと思うけどな。辛党の読者がつけばいいだけ。
逆に反対意見書かれて噛み付く読者が意味不明だわ。全部肯定のレビューなんか忖度ありきで参考にならないじゃん。まぁ今回は好み違ったかとちょっと寂しくなるくらいだろ。
高級食パン=甘くてふわふわしてる食パンだと思ってたんだけど違うのかな?
ディズニー=並ぶこと前提、と同じように。
パンなんて油脂と砂糖(保湿)でしっとりふわふわにさせるもんだし
あるブロガー=報告者
甘味=バターだから、そんなにバター味食べたいならクロワッサン食べてろって
パン(小麦)好きな人が言ってたわ。
コロナで外に出んなって言ってるのに、閉館前最終日に殺到するし
TDLはアホが集まる場所
>>個人的に食パンに甘みはいらないかなといった感想に対し、自分が嫌いだからって叩くのはどうかと思います!
叩いてないだろw まあブログの全文とその趣旨がわからないからなんとも言えないが
典型的な自己中。
はあちゅうとか辻希美みたいに何書いても炎上してしまう人はいるからなあ。
日本式監視社会
ただ一度の失敗も許されない
ディズニーは多少の待ち時間があった方が楽しい
待っているときの風景演出音楽で期待感が膨らむ
ファストパスでそこのところ小走りで駆け抜けてしまうと満足感が薄れると思った
ブロガーには一々嫌なこと言う奴だなという印象
変なイチャモンに絡まれるのはそりゃそうだろとしか
報告者は何が面白くてこんなブログ見てんだろ
はあちゅうは血液クレンジング関連の本人の主張を見てるとやっぱりただのヤバい人だったかって印象に変わったわ
だからといってアンチに同調はせんが
高級食パンは食パンとは別の食べ物って感じがするし
TDRとかUSJとかは、並ぶこと自体が好きな人しか楽しめないと思う
正直な感想なんだけど、もしこれをブログに書いたら
そのブロガーさん以上に叩かれる言い方なんだろうな、ブログ書く予定はないけど
事実を言っているだけ
気持ちを正直に言っているだけ
だから私に嫌な事を言うなって事なんだろうね
それ、相手も同じなんだけども?
報告者の言うことを嫌だと感じる人も居るだろうし
そういう人がその人にとっての事実や正直な気持ちを書いてくる事もあるでしょうよ
双方向なんだから、自分だけ邪魔されず気持ちよく発言なんてできない
そのブロガーの性格は悪いとは思う
しかし、モラルに反するような事かと言われるとそうではない
好き嫌いはあれど、個人の自由の範疇のこと
そして報告者は相手が恐らく嫌がるであろう意見であっても
正直な意見なら何を言っても別にいいと思っている
それは確かにそうなんだが、人の気持ちや好き嫌いはあるわけで
嫌な事を言えば、向こうも何か嫌味を言ってくるのは当たり前
皆がメリットデメリットわかったうえで「好き」と言ってるものに
いちいちデメリットのほうをあげて斜に構えたオレ・みなと違う意見のオレを演出されるの
逆張り厨っぽくてイラッとするというのならわかるw
食パンはまだ分かるとしてもディズニーの方はケンカ売ってる書き方に見える
私も一回行ってもういいかなと思ったけど、それでもこのブロガーさんの書き方は不愉快な言い回しをする人だなと感じるよ
血の気が多い連中だなw
他人が無いをどう思ったかなんてそんなに気になるのか。
繊細893多いな
個人のブログなんだから感想は自由だろ
これぐらい普通の感想の範囲内じゃん
ディズニーランドに関しても、今さら感はあるけど、正直列に並ぶ時間面倒くせえって思うわ
この程度で煽りとかないわー
目糞鼻糞に怒る
高級食パンってみんな甘いもんだと思ってた
高級食パンの方は問題ない。これに文句言う奴は繊細ヤクザ
ディズニーの方は好きな人ならカチンと来る書き方だよなあ
って印象
つうか他のコメント読む前に書き込んじゃったけどここも繊細ヤクザ多いんだな
149、150、151は普通に叩かれてるかと思ったのに
一般人の個人の呟きくらいいいじゃん
反社会的なこと書いてるわけでもないし、誰かの高級食パンスレに嫌味書いて煽るわけでもないのに。
こう言う奴らって傷ついたーってギャーギャー言うくせに
他人を攻撃するんだからたち悪いんだよなぁ。
ブログなんて共感出来ないなら見る必要もないんだから特に意味分かんない
好きな人がいる所に出向いていって「これ苦手なんだよね」等と言ってる訳でもなく
個人のブログに個人の感想を書いただけで「煽り」とか「喧嘩売ってる」とか意味わからん。
例えば「芸能人の〇〇が嫌い」と個人ブログに書いてても
「〇〇が好きな人に喧嘩売ってる」「私は〇〇好きなのに…。傷ついた」とか言い始めそう。
※個人の感想です。
とでも付けとけば?
※6
というか人の意見になんでも逆張りするのが大好きなのが一方的に目を付けた感じか
ブロガー責めてるスレ連中はまさに同調圧力だけど
高級食パンって普通の食パンと別物だよね
比較するから噛みつかれるんでは?
私は普通の食パンは食べなくていいけど、お高い甘い食パンは好き
でも甘くてどんなおかずにも合わないので食事としては厳しい
自分の感想を書くのならそれに対しての感想も受け入れないといかんよな。
情報を発信するということはそういう覚悟を問われる行為。
流行ってるものは何でも称賛しないといけないのか…面倒だ
バター=甘みって初めて知った
パン作りには甘味料(砂糖やはちみつ等)が欠かせないから、甘いのは甘味料の比率が高いせいだと思ってたわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。