2020年03月04日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675008/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 401 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)17:03:46 ID:zh.np.L1
- ドラッグストアのマスクの販売時間、ランダムにして欲しい
どこもかしこも朝一だから、いつもいつも同じ人が早くから並んで
同じ人が買っていくってご近所がみんな愚痴ってる
オープンに間に合ったって、買える順番までには間に合わない
10個限定とかで、確実に買える時間に並べる人なんて暇な人だけじゃん
ランダムにしてくれれば、その時間に行った人ラッキーで
ある程度の人に行き渡ると思うんだけど
スポンサーリンク
- 403 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)17:06:41 ID:QP.ue.L8
- >>401
家族の勤務先では朝イチに出さなくなったと言ってるわ。
開店前から50人近く並んでて、エスカレーターかけ登って売り場に殺到するから
日によって店頭に出す時間変えてる。
>>403
大きな店舗だと、そう言う危険もあるのか
安全策という意味でも時間を毎日変えるのはいいね - 404 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)17:09:45 ID:bo.jw.L1
- >>401
ランダムにすると今度は
「いつ入荷するんだ」
の質問攻めで店員さんが参ってしまうんだと思うな
ただ朝イチに並ぶなんて普通にお勤めの人なら無理だからそこはなんとか改善して欲しいね
何かいい方法があるといいね。抽選方式? - 407 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)17:37:22 ID:zh.np.L1
- >>404
抽選いい!その時間に行かなきゃいけないけど、先着よりはマシだよね
いつ入荷するのかマンはどの時間に販売してもいそうw - 406 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)17:35:46 ID:Tr.l5.L3
- 話題に乗るわけじゃないんだけど、
トイレットペーパーどこいってもない。
ちょうどたりなくなるタイミングに
こういう事起きてつらい。
後1ロールしかないので、いまはおしりふきとか
ポケティですましたり、コンビニや外ですますようにしてるけど
最近では店のを持ち帰りするやつまででてるのか。
本当に買い占めやめて欲しい。
あるのに余計に買ってるやつ全員呪ってやるから。
下痢してトイレで○ね。 - 415 :名無しさん@おーぷん : 20/03/03(火)18:52:41 ID:5N.fd.L1
- >>406
家はキッチンペーパーとお米だ
なくなってきたなと思い、店に行ったらない
重いから遠出したくないのに
コメント
埼玉県人にはそこらへんの草でも拭かせておけ!
消耗品はいちいち買うの面倒だから大量にまとめて買って備蓄してるんだけど、今回はそれで助かったわ
トイペはあと1ロールしかない!って友人達に配ってもまだ半年分くらいある
震災の時にばかみたいに買い込んだ備蓄がまだ残ってるだろ?
トイペは来週になったらどこのDストアでも店頭に溢れる
それまでだけなんとかやりすごせ
大量買いするバカの家がペーパーで溢れるまでの間は品薄が続く
だが国産が殆ど無いマスクは半年レベルで無理
最早医者すら手に入らないんだから
花粉症には効かないがコロナが怖いだけのヤツは飛沫防げば一緒なんだからハンカチに輪ゴムでも括って顔に被ってろ
予約制順番待ちにすれば良いじゃんね
駅前のドラッグストアでも開店30分以上前から
暇そうな年寄りと主婦ばっか並んでてアホかと思うわ。
何個溜め込んだらお前らは安心するんだと。
独り暮らしで働いてる人が、暇なアホと転売カスが買い占めてるせいで
米やトイペなどの必要な生活物資を買えなくて困ってても御構い無し。
ああいう利己的な人間共は全員悪質なインフルにかかって氏んでほしい。
ビックカメラがマスクをランダムな時間に少量ずつ販売してた
しかも閉店間際とか変な時間にも出してくるw
だから会社帰りに寄ってチラチラ見てたんだけど、ついにそのビックカメラも「マスク在庫切れ」の札を出した…私の最後の希望が……
そりゃ政府が買い取りに動くわけだわ、市場に任せていたらマジでヤバイことになる
不必要に買い込んでる層はテレビ報道に煽られた老人ばっかりだしな
そんなに食べないし使わないだろ?って人たちが
朝からキャッキャとドラストのオープンにならんでるを横目に
出勤してるから腹が立つ
家にいろよ、老人なら無駄に外出するなと言いたい
※7
特定地域にもっていくだけだから、余計にタチが悪いけどね。
しかも北海道だけで予備費1%使っちゃった・・・どうすんねん。
正直ドラスト勤務だけど、もう余計な仕事増やさないで
それこそ時間帯変えて、バックヤードに置いてても「奥にあるのになんで売ってくれないんだ!」とか怒鳴るオッサンは現れるし
朝一で並んでるのになんで買えないの?みたいなヒス婆も現れる
そういうことで怒鳴るようなバカは他人のことなんか考えられないし、自分さえ良ければ、て思考だから思いやる、とか無理
勿論出勤してるお客さんとか売ってあげたいと思うけど、今は店員も自分の身を守るので精一杯だよ
※7
台湾みたいにマイナンバーとか利用して購入制限かければいいのにね
町内会に配給になりそうだな
30分前とかまだまだ余裕だぞ
なんかうちの近所なんて9時開店の薬局に6時から並ぶ人がいるらしい
だからみんなどんどん早くなって7時過ぎに並んだ人はもう売り切れで買えないってさ
3時間前とかなんのアトラクションだよ。馬鹿じゃね―のって思う
>>13
いや、ぶっちゃけアトラクションだぞ、老人連中にとったら
朝から並んで近所の病院行く(ほぼ、仲間とダベるためだけに)のの代わりだ
ヒマしか売るものがねーからな
ぶっちゃけ店で並んでる時に新コロ感染して多少は淘汰されてほしい
ドラッグストア午前中に覗いてきたけど、マスクや消毒液、トイレットペーパーどころかウェットティッシュ、あげくはハンドソープの棚まですっからかんになっとった。
ウェットティッシュは2個までの購入制限であれだし、ハンドソープ売り場ががら空きは初めて見たな。アルコール手に入らないからそちらに流れているのだろうが、気まぐれで詰め替え用買っておいたのが今になって身を助けるとは…。
暇な老人が、害にしかならないワイドショー見て不安になり買いだめ→余った分は知り合いや子供にわけてお礼言われる→良いことした!→また買いに行く、のループに入っているのじゃないかと邪推している。
子供たちを休校にしたんだから、お年寄りも不要不急の外出を控えてほしい。
近所のスーパーでは何故か納豆まで売り切れていた。次は何が売り切れるのかなー
ドラッグストアで外人が並んでた
それを見た日本人が並びだす
外人の前には張り紙が貼ってある
「本日マスクはありません」
外人は見てもわからない
日本人は列だけを見て張り紙を見ていない
回転するころには列は100m以上に・・・
馬鹿しかいない町やな
※16
うちの近所は某国人が集団で買い占めて言ってるよ~
町内会で、満員電車に乗る人や共働き家庭のためにマスク代だけもらう形で代わりに年寄りが買いに行こう~と決まって開店時間に合わせて並びに行ったら、既にその人たちが並んでごっそり買って行ってしまってた。
で、転売ヤーはあなたみたいなコメントを書き込んで年寄りのせいにしてるっていうのは、ホビー系の転売ヤーから教えてもらったよ!笑
すごいよね!自分にも子供がいるのに日用品を転売している若いママがグループ組んでたりするんだってね!ww
※14
あら、転売ヤーさん、今日も老人のせいにする書き込みごくろうさま笑
ホビー系の転売ヤーに顔写真も見せてもらいましたよー
集団で、しかもお子さんいる人もいるのにやってるんですってね!
さぞかし、ものすごい倫理観を持ったお子さんに育つことでしょうww
※8
はいはい、転売おばさん、老人のせいにするのはもうバレていますよー
子持ちの転売おばさんがグループ組んでるって教えてもらいました笑
うちの近所は某黒人の集団ですが、兄の近所は転売ヤーらしき30代のおばさんグループですよ笑
>>18
俺もテンバイヤだの在パヨだのはさっさとシ滅しろと思ってるクチではあるが
世の全てのドラッグストアやスーパーの紙製品の棚をテンバイヤだけで空にできるわけがねーだろ
無論老人たちだけが買ってるわけでもないけどな
そんな極端な決め付けは、トイペが中国製だというデマを流した共産系生協職員とレベルが一緒になり下がるだけだぞ
※16
うちの近所はペーパー類以外は、普通に在庫が売れ残っていますよ~
お米も納豆も普通に売られて残っているし、カップ麺もだし。
民度低いところにお住まいなのか、それとも転売ヤー叩きに焦って老人のせいにする書き込みをしている転売ヤーさんなのかな?笑
んー、残念!
転売ヤーさん、恨み買いまくってますよー
転売ヤーの顔晒す流れが来たら、ホビー系転売ヤーさんたちが顔晒してくれることでしょう!
おめでとう!世界デビューも近いかもよ!!
すでに学習ドリル売り切れたね。
ネット配信とかない頃ならレンタルビデオなんかも売り切れてたんだろうな
>>19
で、転売屋どものネガキャンしたいのなら、こんなとこで個別に煽り※書いてる暇を使ってメルカリやヤフオク攻撃した方が早いぜ
実際は煽りで米を伸ばしたいだけの管理ピース人の仲間だろうけどな
店員側じゃないんなら並んだ人間の顔見る前に並べよ。
転売屋だけじゃない
確実に暇なジジババが大量買いしてるの見てる
政府が買い上げて配布ってこうなるといい手なのかもしれない
人口比率的にも無職ジジババの絶対数が多いからそうなるよな
この間イオンで「一人二箱まで」って売ってたのに、3箱も4箱も買ってこうとする外国人の集団いたわ
店員に注意されて揉めてた
マスクは最悪自分は買えなくて良い。
花粉で常に鼻をかみ続けて鼻の下がヒリヒリ痛いけど死ぬわけじゃないし我慢する。
ただ、介護施設や医療現場なんかの必要な所にちゃんと届いて欲しいな。
マスクやアルコール類の正しい使い方もわからずに無駄に使ってる一般人に行き渡るより、ちゃんと有効性のある使い方をしてくれる医療現場等に行き渡ってほしい
ぶっちゃけその辺の一般人の命より医療現場の人の命の方が尊いとも思う
うちの方もパーカーかぶる系(なんでみんな同じ格好w)や日本馴染み系の
肺炎発症元国の方々が並んでるわ
こんな時だから静かにしてるけどバレバレだよねいざ店が開くと下品で乱暴だもの
最近は転売できなくて道端で中日友好ってマスク配ってたの見たけど
剥き身のマスクを素手で渡されてそうになって
肺炎移される怖さが先に立って誰も受け取ってなかったわ
そんなんするなら買い占めるのやめるように同胞に言えばいいのにね
※30
花粉症もお大事にね。
※16
これはあるかもしれない。
地方に住んでる妹の夫の親戚筋がしこたま買い溜めたらしく、
マスクがなくて困ってるらしいと聞いたら2箱送ってきたってさ。
そういう、他人にとってはクソ迷惑、身内にいたら有難い()ような
お節介な年寄りがやる気出しまくってるケースもあんのかもね。
「夫の職場の若い人たちの分も買って配らなきゃ!」みたいなさ。
周囲に暇人がいない人達にとっては心底お気の毒な話だよ。
ID: H1jV6Nb2
変なテンションでキモい
なんかキメてるのか?w
病院をサロンにしてた層が集合場所をドラッグストアに変えただけ
>>11
マイナンバーにケチばっかつける奴が多くて機能しなかったからなあ。
台湾がアプリさえ数日で完成させたらマスク管理可能だったのは下地が出来てたからっていうのもあるわけだから。
転売ヤーや買い占め野郎が●なのは当然として
こんなに災害続きなのに、ローリングストックしない家族の多さにビビるわ。
大量にストックしなくたって良い、常に未開封のもの1つは残すだけで1ヶ月くらいは余裕なのに
勤め先の店舗だといつも同じ人が並んでるわけではないな
本当にトレペ足りなくなった人が仕方なく並んでる感じ
※37
通り名で複数銀行口座作れないようにしたんだよな>マイナンバー
犯罪防止のためのものだし
使おうとすると人権侵害ガー!さんが煩い
管理したらしたで野党が「恐怖政治!」とか言い出すと思うし
共産党あたりに管理されたらたぶん中国共産党並の恐怖政治になると思う
台湾人口400万人だっけ
少ないから機能するんだと思う
消耗品はある程度、買い溜めておいた方がいいんだろうな。
今回もそうだけど、災害時とか、消耗品がなくて困るってことになるのやだし。
特に、トイレットペーパー、オムツ、粉ミルク、生理用品は替えがきかないもんなぁ。
うちも幼稚園のバスの時間があるから、平日は並べない。
終わってから行くともう行列で、買えない。
いつも買うのは暇なジジババだけ。
で、前に並んでいるバーサンが電話で言う訳。
「あら、そっちは買えそうにないの?
私今3番目に並んでるからあげるわよ。
うち、いっぱい持ってるし」
いっぱい持ってるなら我慢して。
そろそろ買い置きのマスクが切れて、初めて並んだとしても転売ヤーだと誤解されて睨まれるのも嫌だな。
ティッシュが買い占めて無いと騒いでるのは備蓄してないバカだと思ってる。1週間分くらい置いとけよ。
キッチンペーパーまで売り切れてたのには引いたけどな。
よく考えたら、マスクが無くても咳やくしゃみが出そうなときはハンカチで口を押えたら十分だし、トイレットペーパーが無ければ新聞紙やぼろ布でお尻をふいて拭いてゴミとして出せばいいし、キッチンペーパーはふきんで代用できるよね。
ティッシュぺーパーは無いと花粉症の人が困るから代用は無理だけど。
だからティッシュペーパー以外は、焦る必要ないと思う。
日用品の転売法規制して欲しいわ
昨日もドラッグストアの生理用品の棚の前でカゴに大量に入れた20代くらいのチャラい男が
ゲラゲラ笑いながら電話してたわ
嫁や身内のための量じゃないくらいカゴに積んでたし●ねばいいのに
本当に個人の良識に任せる段階じゃないし、転売をもっと規制してほしい
転売から買って振り込まずにキャンセル続けてる人がいるらしいけど内心応援してる
米45
花粉症だろうと鼻かむだけならそれこそボロ布や紙で代用して捨てりゃいいじゃん
逆にハンカチで咳やくしゃみをおさえたとしてもそれをカバンやポケットに入れてまた素手で取り出してりゃ感染予防にはならない
使用後のマスクをむき出しでそこらに置いとくのと同じ
長いこと使ってたハンドソープの本体がこのタイミングで壊れたのには参った
中身のストックはあるけどガワは無かったからなあ
なんとか一つ買えたけど
※48
ハンカチでマスクを作る方法あるよ。
ネットで検索すると出てくるし。
会社帰りに買えるように17時とか18時とかからにも店頭に出してほしい。
※50
ハンカチでマスクをつくってマスクとして扱うのと、ハンカチで口押さえて飛沫が付着したものをまたカバンとかに放り込むのは全然違う話だよ
※51
近隣の店がそれやり始めた
>>40
おまえの台湾は四国か?2400万やぞ。
地域差あるのか埼玉やけど昨日から個数制限あるけど普通にトレペ、ティッシュ、米は置いてる。ティッシュだけまた値段あがってた。生理用品は品薄、マスクなし。
それよりコロナのせいでスーパーが時短しよるのが痛い。
うちの親は石油ショック時のトラウマがまだ引いてるのか安売りの時に買い溜めする癖があって
今回もコロナ騒ぎ前の備蓄で問題無く過ごしてるわ
でも一軒家なら備蓄を置いておくスペースもあるけど賃貸の人は大変だなあと思う
テンバイヤー●!で終わらないで、
日本列島はいつどこで災害が起こってもおかしくない事を思い出してほしいな
みんな普段からきちんと備蓄しておかないとだめだよー
ウチは家族に年中鼻炎&花粉症がいるから全員の1ヶ月分余裕!って備蓄しながら使ってたし
ひと月前に新コロ流行り始めても「今欲しい」人の為にって入荷直後のマスクの山見ても我慢してそのうち安定供給されると信じてたら、それ以来まともに買えなくて今は残数の少なさにガクブルしてるよ。これからが本格的に必要なシーズンなのに。
次に買える時は2ヶ月分以上買わなきゃなの⁉︎って思ってしまう自分がいる。
もう台湾みたいに実名記入申告制にして配給みたいにして買いたいわ
こうやって老人VS若者を煽る某国人の書き込みをみると、男女対立も書き込みも同じ輩かな?と思う。乗せられてる子供たちがいるのが嘆かわしいわ
※57
わかるw
1/24に中国人が3組で大量買いしてる時は、
まぁ1ヶ月分くらいあるし…って思って見送ったんだよね。
箱じゃなく袋入りだったらまだ残ってたんだけど、
要る人他にいるかもだし、って思って。
まさか3月になっても買えないとは思わなかったわw
次から3ヶ月~半年分はストックすることにする…
※49
それ別にその商品のガワじゃなくてもいいと思うけど
100均とかで買えるでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。