2020年03月05日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/
その神経がわからん!その55
- 369 :名無しさん@おーぷん : 20/03/04(水)14:43:45 ID:lK.x6.L1
- 休憩がてら
うちの母親、実家で音楽教室やってるんだけどさ
北海道で緊急事態宣言が出たっていう日に電話で話してて、
コロナの影響の話になったんだけど(教室の生徒は小学生が中心)
全国あちこちで学校が休みになるっていうこの時期に
「親御さんから『いつも通り通わせたい』って言われたから、休みにする予定はないわ」
とか言ってた
スポンサーリンク
- おいおいおいおいちょっと待てよ、
こんなどこから感染するんだかわからない時に何で休まないんだよ
今はコンクールもグレード試験もない時期だろーが
「何にも無い時期だけど、親御さんがいいって言ってるんだからいいじゃない!私も熱無いし」
ってそういう問題じゃないだろ
家には持病持の父がおるだろーが!(しかも教室は自宅のリビング)
倒れても私だって年度末だし職場に来れない人の穴埋めしなきゃだしで、
通って世話やら何やらなんてとても無理
それに万が一、実家経由で生徒が発症したら、親御さんにどう言い訳すんのさ、
下手したら最悪生徒いなくなるよ?
っていう内容をマイルドに伝えたら超不機嫌
「もういいわよっ」って切られた…
別にお金に困ってるわけでもなく、ただ「自分から親御さんに断るのが嫌」って理由だけで
自らの家庭を危険にさらす母がスレタイ
あと、県内で感染者が出て、学校が休みな時に、
普通に子供を習い事に行かせようとする親もスレタイ
確かに家にずっといるのは大変かもしれんけど…
一昨日、母から「あなたがあんまりしつこく言うから、
しかたなく皆さんに『お休み』の連絡を入れました。これでいいでしょ?」とLINE入ってて
しばらく連絡は生存確認のLINEのみにしとこうと思った - 370 :名無しさん@おーぷん : 20/03/04(水)15:19:23 ID:Ag.2x.L1
- >>369
お母さんを擁護するわけでもないが
地域住みのまま地域の子供を相手にして教室なんかやってると
思い切りスパーン!と対応しづらいのはある
モンペがどれだけの強度でどれだけの規模でどれだけの期間嫌がらせしてくるか
読みづらいしな
無事休講に出来て良かったな
本当に余計な世話だが
家に病人もいてワガママ言える相手が>>369しかいなかったのかなと思うと
塩対応も少々早めに解いてほしい気がするな
コメント
休みにしなきゃいけないなんて、一度に何十人も教える大教室なのかすごいな…
個人経営なら好きにしたらええやん
勝手に過敏に反応するのはええけど、他人に自分の常識を押し付けるな
銀魂の口調で読んじゃった
一対一の音楽教室なら休む必要ないと思うけど
月謝とかも1ヵ月何回で計算して支払うんだし振り替えとかするんだろうか
同居してるわけでもないのに報告者立ち入りしすぎじゃない
たしかに今の時分に新型コロナに感染したって周囲にバレたら社会的にめんどくさいことになるだろうけど、
>自らの家庭を危険にさらす
って言ってるから単純に新型コロナだけ警戒してるっぽい
まだ日本で千人程度しか感染者がいないような病気怖がるぐらいなら、
新型より死亡率も重症化率ももっと高い既存の肺炎に同じことやってなきゃつじつま合わないのに
こいつもマスコミに踊らされてる怖い怖い病なだけ
※1
自宅リビングで大勢の子供が合唱してる絵が浮かんだ
それなら飛沫感染も怖いし仕方ないよねw
車か徒歩で送り迎えの数人クラスなら開講した方が親にも感謝されそうだけどね
みんな家以外に行くところなくて困ってるでしょ
なんか九年前を思い出す
個人レッスンでもお休みにしたほうが無難だと思う
もし先生も知らないうちに感染してて、次々に子どもたちにウイルス持ち帰らせることになったら大変だし
逆切れは子供を下に見てるから、そしてなれ合いと甘え
鬱陶しい老害だと思うとメンタル削られるね
自分もリスク考えて教室閉める案を出すわ
月謝でやってる以上、来ると言われたたら休めない
返金までするつもりで閉めないと
そんなレベルで全部中止にしてたら普通に生活できないんだよな
どうせ子供は遊び歩いてるから教室だけ閉めても無駄だよ
新型コロナ自体が怖いというより今とか早い時期に患者になって極悪目立ちするのが怖いわ
色々晒されまくって叩かれまくられそうじゃない
でもいつまでも「超レアな病」のままだと意識変わらなそうだし
早いとこ特効薬できて「別にかかっても怖くもない病気」って認識になってほしい
スーパーだとか商店が同じことを言い出したら生きていけないだろ
個人宅でやってる音楽教室なんか大した人数でも無いし、ほぼマンツーマンでしょ。
報告者が仕事で出勤してる方がリスク高いわ。
うちは4月上旬にグレードテストあるし、マンツーマンだから普通にレッスン受ける。
休むかどうかは生徒次第。
ちなみにうちはやめてないけど、先生が怪我で1ヶ月~2ヶ月レッスンを休んだ時は、教室自体やめる家庭もたくさんあったらしい。
個人でやってる教室ほど死活問題じゃ無いかね。
持病持ちの父がいるって書いてるし断るケースだと思う
大勢集まるわけじゃないなら別に中止にする必要ないだろ
そこまで言うなら全ての経済活動やめなしゃーないやろ
こうやって自粛厨が国を滅ぼす
君が言い出して休ませたんだから休業分の金の保障はしろよ
報告者の神経が分からん、でいいんだよな?
別にそこまで大勢集まる訳でもないし、授業の合間合間に手洗いさせて換気すりゃいいんだから、報告者が馬鹿って事でいいんだよな
報告者に文句言ってる奴『家には持病持の父がおるだろーが!(しかも教室は自宅のリビング)』の部分無視しすぎ。
>>23
じゃあもっとリスクの高い病気に対する対策のため、
無菌室に引きこもって生活してるはずだよね?
それでいつまで休ませればいいの?
こういう根拠でいついつ迄なんて言えるの?
休業しても生活に支障が無いのであれば
休業という判断が良かろうな
ただ、生活に支障がある場合には
なるべく休業は避けたいという事情は尊重されるべき
休ませるかどうかは親御さんの判断に委ねる、という事でも良かろう
大事を取って用心をするという状況と差し迫った危険があり背に腹は代えられぬ状況とで
判断は変わってくるけどね
とりあえず今は、近い場所で多数の感染者が出たりしていないのであれば
大事を取って用心をする状況として考えればよい
「認知症になりかけだから判断力が鈍ってるのかもね?」
と返信しとけ
これで報告者がニートか通勤してたら笑う
個人事業だと死活問題
誰も補償してくれない
簡単に1・2週間休めとか言えるものではない
経済コロすマン
教室潰れたら自分たちの生活もだめになるって分からない脳みそが羨ましい
教室の換気をしっかりやった上で生徒用の消毒液やマスクを一通り用意できるのならやってみてもいいかもね
できないならやめとけ。何かあった時に問われるのは「具体的にどれだけコロナ対策してましたか?」なんだから
生徒の親の要望があって、だけじゃ言い訳にならんぞ
※3読んでから本文読み直したら銀魂の声で再生されて草w
普通に子供は音楽教室より不特定多数の人が来るファミレスや大型ショッピングセンターを元気に駆け回ってるよ
子供が1か月近くも家の中で大人しくしてると思うか?
逆に教室や塾にいるより感染リスク高そうと思う
社会的に休ませるべきなら、金銭的補償も社会が行うべきだろう
経営者個人に金銭的被害や責任を押し付けるのは筋が悪い
こういうのは県か市かわからないが、自治体の方で補償も含めて指針を出すべきだろう
うーん、報告者よりも報告者母の方に同情してしまうな
※3
一緒に住んでないとはいえ、実の両親の問題だぞ
経緯や結果はどうあれ、それを立ち入りすぎとかお前、頭いかれてんのか
そんなに報告者おかしいか?
持病持ちの人間がかかったら最悪の事態になるんだから、避けるべきだとおもうんだけど
報告者母も子供たちの親も、報告者父がどうなろうが知ったこっちゃないし
責任もとらないんだろうけどさ
※38
あコロナを怖がる気持ちはわかるしおかしくないんだけど、
報告者母を「神経わからん」扱いしてるところについては
なんだかなーって思う
何人教えるのかわからんけど、1~2人ずつの個人教室なら手洗い消毒うがいマスクきちっとして、
ちょっとでも熱がある人はお休みさせてください&家族に体調不良の人がいる場合はお休みさせてください、でいけるやろ。
向かい合ってしゃべるわけじゃなし
少人数の授業でマスクしてなら問題ないじゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。