2020年03月08日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580509568/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.26
- 847 :名無しさん@おーぷん : 20/03/05(木)01:57:21
- 婆の身近にもコロナの影響が出てきたわ
パート先の人員整理よ
婆は時間の自由がきく身だから社員さんと同じような勤務形態なのだけど
長時間勤務の婆みたいなのじゃなくて
時間指定で働いてる人達に話が行ってるようなの
今月末の契約満了までなんですって
スポンサーリンク
- それで「なんで私が!」って憤ってる若いパート女性に愚痴られたわ
その子は日頃から「ここは出れません」「しばらく休みます」って忙しい時期にいなくてね
最近は「ハンクラのネット販売が面白くて」とあまりパートの勤務入れてなかったのよ
婆の見立てでは、そんなところが真っ先に整理された原因かなって
明るくててきぱきした良い子なんだけどね
短期契約なんだから残念だけど仕方ないわよ
とだけ言ったけど、コロナさえなければ
彼女が安定収入をなくす事もなかったのよね - 849 :名無しさん@おーぷん : 20/03/05(木)07:32:47
- >>847
「なんで私が!」って言えるのは、心当たりがないからかしら…
婆世代だと、納得なんだけどね
それに心の中で思っても、家族には言ったとしても
職場の人にはとても言えないわね - 850 :名無しさん@おーぷん : 20/03/05(木)07:41:03
- >>847
コロナ騒ぎがなくても整理されていたじゃないかしら?
自分の都合優先のみでは厳しいわ。 - 851 :名無しさん@おーぷん : 20/03/05(木)07:59:27
- >>847
これと似た感じね
511: ↓名無し:20/02/29(土)11:25:06 ID:Z9.ht.L2 ×
コロナで客足が減って売上不振てことでパートの首切りが始まった
んで、各部署から1名以上候補を挙げろと言われた
うちの部署は子持ちパートが多くて勤務時間や曜日を指定してる人が殆どなんだが
大抵、雇用面接の時は「土日も月に何回かなら入れます!」って言うのに
結局「夫と揉めて…」とか「子どもが…」と徐々に平日しか来なくなる
それでもまぁ、繁盛してるときはなんとかやりくりしてたところにコロナ
そうなれば首切り候補は自ずと条件の悪い人になるじゃん
で、去年から子どもが小学生になって学童に預けられるのに何故かそのタイミングから
平日出勤のさらに時間短縮まで希望してきた人が候補になった
時短の理由は副業始めるからってことで、うちを辞めないのは
学童に預けられる条件を満たすためって言うもの
じゃあ、うちが契約更新しなくても副業フルにすれば平気だよね?って
勤務態度に問題はないけど他のフルタイム出来る人と相対的にみての決定だった
それで先週末、本人に通知したら「時短解消します!」と言い出した
どうやら副業は趣味の一環程度らしくてたいして稼げないらしい
知らんがなー
趣味のためにこっちの仕事は子どもを預ける理由に使ってたのか?
とモヤリつつも心苦しさがないわけじゃないし
上にはパート全体を一時的に時短にする方法も提案したが
人数自体を減らさなきゃダメと言われてるんだよね
申し訳ない、また客足回復したら真っ先に声かけるよ
とは言ったが無言で睨まれたわ
残りの契約期間、来なくなるかもしれん
他の残るパート達も俺を見ると怯えてる
俺が決めたんじゃねーよ
でも顔も知らない本社の偉いさんより直接首切り宣言する人間に恨みは向くよなぁ - 852 :名無しさん@おーぷん : 20/03/05(木)08:36:00
- >>851
これは仕方がないわよ
勤務時間や勤務日に融通が効かなくても首を残せるのはその業務のスペシャリストだけよ
状況を読まずに自己都合だけでパート時間にあれこれ制限つけていたら
最初に整理対象になるのは自明だわ - 853 :名無しさん@おーぷん : 20/03/05(木)09:30:48
- そもそも、新規のパートの採用だって、
曜日や時間の融通きく人から、採用決まっていくものね。(技術ある人を除く)
いつコロナがおさまって、いつ経済が安定するかわからない
(世界・国レベル)けど、明けない夜は無いというからね。
会社都合の退職は、パート・アルバイトでも条件に合えば失業保険も出るんじゃなかったかしら。
コメント
会社都合は手当て出るはずまあ会社が糞だとかなり少ない
契約満了で更新しないってことだから手当出ないんじゃね?
パートだからないでしょ。
契約満了なら会社都合による退職にならないから失業保険も3ヶ月後だね。
私の勤務先は逆にコロナで色々忙しくなってるわ。
確かに時間指定が無い方がシフトに入れてもらい易いよね。
私は指定は無くて会社にお任せシフトだから、シフトが大目に入ってる。
体力仕事で筋肉痛が酷いから少な目で良いのになぁ。
そりゃ、やむを得ず人員整理するってなったら
「副業があるからここの仕事は減らします」って言ってる奴が真っ先にクビになるだろ
他に収入原があるならそっちで何とかしてくれってなるのは当然だわ
この投稿は釣りなのか?
契約期間満了でも会社都合となるケースがあるから、該当の人はちゃんと調べてね
ハロワの職員ですら算定基準の変更を知らなくって危うく不当に少ない期間にされるところだったよ
多少中身は違えど似たような話、最近よく見るな
業種によっては昨年から景気後退を見越してリストラが始まっていた
コロナが無ければ今年中はリストラせずに済んだかもしれないが、近い将来避けられなかった
今回の景気後退は、庶民に余力(=資産)がない中迎えられる。悲惨なことになると思う
※5
うちもよ。物流関係だから目の回る忙しさ。
喘息持ちで通院してるから平日に1日だけ指定休の希望を出すだけで
あとはお任せにしてたら、大目になるどころか一斉休校の煽りを受けて
パートさんたちが来られなくなったりしてるの
物流業界、過労タヒが出るんじゃないかしらね…。
※6
だから愚痴られたって話なのに、何で突如ネタ認定してんの?
そこまでして無理やり「ネタとわかる俺様かっけーうぇーい」やりたかった?
人手不足って言うけどまともな経営してるとこは真っ先に人員整理するのね
もうちょっと学校で正社員以外は景気の調整弁であって、安定しないことを教えるべき
わがままな人ほど辞める気は更々ないよね。わがままが通って好きなように働けるんだから当たり前だけど。だからそういう職場ってまともな人がいつかない。この機会にドンドン切ればいいんだよ。
そりゃ自分に都合のいい使い方してきたんだから
よほど雇用することにメリットがあると思われている存在でないと
それ相応の対応されるって
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。