2020年03月10日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1528260764/
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.5
- 554 :名無しさん@おーぷん : 20/02/27(木)22:44:53 ID:4BM
- 8桁借金踏み倒したこと
私の祖父が知的障害者だった
支払い一つできなくて、祖母が死んだらありとあらゆる支払いをしてなかった
スポンサーリンク
- 時代が時代だったので、祖父の知的障害は借金が膨れ上がった70直前まで
わからなかった(戦争やらで祖父の子供時代は小学校すらまともに出てない子も
珍しくなかったそうで、祖父も小学校行ってなかった
祖父の知識の無さはそのせいだと誰もが思っていた)
母は祖父の身の回りの世話をしながら借金の一部を負っていて、
がむしゃらに働いて私が10歳の頃に亡くなった
祖父は母の代わりの家事要因として私をそばに置きたがったが、
その時いろんな大人の人が動いて祖父の知的障害者が発覚して、
私は祖父から引き離された
その後、14才頃に祖父がなくなった
20年後、私に弁護士から借金返済の督促状が来た
祖父が亡くなった14歳の頃、親権を持っていた人に仕返しされたようだ
16歳の頃に家を追い出され、その後転々としていたので、
結婚して一所に定住したために督促がきたと予想してる
夫が仕事中に届いたから、夫には知られずに済んだ
祖父が返済しなかった借金は1000万を超えていた
だけどそれは時効を迎えていた
夫がいない間にすぐに内容証明郵便を準備し、事項の援用ですべて踏み倒した
夫には「借金がある人とは結婚できない」と言い張り、
奨学金を全額返済してから入籍したので
私に8桁の借金があって、それを踏み倒したなんて絶対言えない - 555 :名無しさん@おーぷん : 20/03/06(金)18:58:18 ID:xxD
- 悪い人だなあ。
反省しないと天罰に会いますよ。
死後、天国には行けないかも - 556 :名無しさん@おーぷん : 20/03/06(金)19:46:55 ID:4Y1
- そう?
未成年で借金相続させられて自分の借金じゃないのに払うの?
もし私でも払わないわ
そもそもちゃんと手続きしてれば相続放棄できたんじゃないかな - 557 :名無しさん@おーぷん : 20/03/07(土)05:19:55 ID:7Pm
- うん、私も払わないし悪いと思わない(ようにする)
14歳なら相続も相続放棄も知ってるわけないのに手続きしなかったから借金払えって
そもそも自分で手続きできない、親権者が特別代理人として手続きするしかないのに
親権者が悪意を持ってたら抵抗できない
今更悪意の証明なんか不可能だから時効しかないんじゃない?
コメント
なんか変な時効だなww本人が思い込んでるだけのような気もするけど
相手が知的障害者や認知症と気づいていながら
知らないフリしてとんでもない契約する業者はいるからな
事項の援用ってなんぞやと思ったら、
時効の援用か。
踏み倒してない。
報告者には、相続・債務が遡って発生してないことになってる。
堂々としてればいい。
時効切れてるなら踏み倒したわけでもなない
気にすることない
この人の借金ではないような
そう?
って聞くやつ気持ち悪い
こんなん普通の権利でしょ
借金に人生押し潰されるなんて馬鹿馬鹿しい
だから放棄や援用って制度がある
まあでも旦那には秘密でええ案件やな
自分でこさえた借金じゃなし気にスンナ
親の借金ですら無い、そもそも親の話が全く出てこないの見りゃお察し
祖父の借金も当人が使ったんじゃなくて知的障害者なのに付け込んで色々おっかぶせられたんだろ
むしろこれを馬鹿正直に返そうとする人間とはお近づきになりたくない
この人の祖父がそういう人だったんだろうな
555は偉そうに批判してるけど自分のもとに請求がきてもびた一文払わなそう。
相続しなかったというだけで踏み倒しじゃないよ
555は軽度知的障害
>>14
人間性に問題がある奴を知的障害者と一緒にすんなよ
>>13
相続は黙っていると死後3ヵ月で単純承認→相続されるよ。
こんなん返す義務なんてないわ
本人全く悪くないのに罪悪感抱いてしまう
>>16
それは「知った時点から3カ月」でしょ
この場合知らなかった訳で、だから「時効の援用」なんでしょ
※16
厳密に言えば「相続の開始を知ったときから」3ヶ月
そして「相続の開始を知ったとき」は単純に「死亡の事実を知ったとき」ではなく
「(負債も含めた)相続財産の存在を知ったとき」からカウントされるので
疎遠な親族がいつの間にか死んでて3ヶ月以上経ってから督促がきた、って場合でも
実は結構簡単に相続放棄できたりする
報告者みたいに時効援用できない場合でも諦めないでね
他の人も言ってるように当時未成年で督促が来るまで知らなかったなら放棄するだけだわな
借金自体も祖父がこしらえたもんじゃ無さそうだが
※11
だよな
自分自身をちゃんと守れない人は周りに害が及ぶ
頭を使わず唯々諾々と従う奴の方が信用できない
言う必要はないけどこの先バレないということがあるのだろうか
借金自体は報告者自身のじゃないし問題ないと思うが
そんなものをおっかぶせようとする身内がいるってのが怖いな
知的障害ってただの悪口で使ってそう
どの程度の知的か知らないけど戦前でも重度の人は結婚できなかったよ
555は借金取りかなにか?
金融機関だと、返してもらえる見込みが薄い借金で、貸した相手がなくなった場合でも、
相続放棄なり時効なりで「払いません」と意思表示してくれないと損金処理できず
不良債権として残り続けてしまう場合があるから、報告者のようにちゃんと否定してくれる
人は有難い場合もあるんだよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。