2020年03月12日 22:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580509568/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.26
- 923 :名無しさん@おーぷん : 20/03/08(日)12:26:46
- 一昨年爺が病死して、今年に入って爺の荷物を整理してたのだけど、
ふと思い出して婚約指輪を鑑定してもらったの。
貰った当時「もし自分に何かあって生活に困ることがあったら、これを売れば当分なんとかなるからね」
と言われたのを思い出したのよ。
スポンサーリンク
- 友達にビックリされるぐらいには大きな粒だったから、それなりに高価なんだろうけど
あれから四半世紀も過ぎてるし、10万ぐらいになればいいかな~とあんまりハードル上げずに行ったら
170万にもなって腰抜かしたわ。
一瞬、車買い替えられる~と思ったけど、やっぱり売るのは止めた。
当時の爺の精一杯頑張った気持ちだと思うと泣けてきたのよ。
大切に持っておくことにするわ。 - 925 :名無しさん@おーぷん : 20/03/08(日)13:57:30
- >>923
何重にも素敵ねw
素直に羨ましいわ。
婆ね、結婚指輪の方の話なんだけど
爺とお揃いで買った時はサイズが7号だったの。
それが結婚して3年目ぐらいにどうにもキツクなってきて
サイズ直しをお願いして9号になったわw
10年目ぐらいに、またキツクなったんだけど
さすがにもう直してもらうの恥ずかしくなって
安物の指輪買ってきて付けてるのよwww
結婚当初から銀婚式ぐらいになっても同じ指輪付けてる婆様いらっしゃるのかしら。 - 926 :名無しさん@おーぷん : 20/03/08(日)14:41:00
- >>925
婆は結婚27年目だけどずっと同じ指輪だわ
銀婚式を機に新調しようかとも思ったけど、思い出もあるしでそのまま来ちゃったわ - 938 :名無しさん@おーぷん : 20/03/08(日)17:50:50
- >>923
爺様の愛情ね
ずっと大事に持ってて欲しいわ
うちの爺もいつかスイートテンダイヤモンドみたいに、
お前にダイヤの指輪買ってやるからなって言ってたのに
約束事を実現する前に亡くなってしまったわ - 981 :名無しさん@おーぷん : 20/03/10(火)02:20:06
- >>923
わかる。
私も普段使いには似つかわしくない大粒のルビー(私の誕生石)を婚約指輪を貰ったの。
その大きさにビックリして(デザイナー物で発注前だった)
「こんな高価な物のいいよいいよ」と言ったけど、「価値があるものを送りたいんだ」と言われた。
今子供2人(小学生)。何事もなく過ごしていても旦那は9歳上だから
多分私より先に虹の橋を渡るだろう。
今二人馬力で生活には困ってないけど、この先何が起きるかわからない。
何かあった時にお金に困る状況にならない様に、という男の責任の現れなんだなと思った。 - 982 :名無しさん@おーぷん : 20/03/10(火)05:29:32
- ありがたく貰っておいて良かったじゃない?
- 983 :名無しさん@おーぷん : 20/03/10(火)06:50:01
- >>982
おはようございます。
そうね、あの時はまだそんな宝石が似合う手じゃなかったし、
サッチー級じゃないと無理だよこれはと思ったから、
半分は不相応、半分は貰っても持て余すわだったの。
だけど今はすごく大きい出費だっただろうに、贈ってくれた夫の気持ちに感謝してるわ。
指輪見る度に何があっても夫も子供達も幸せにしようと思うわ。
コメント
泣けちゃうわよ
旦那さんの覚悟がヤバい
今の子は多分そんな高い買い物して!って女の人が怒るんだろうな
愛が重いー
こういうのは愛が重いんじゃなくて、深いっていうのよ
良い婆と爺
たった四半世紀のお付き合いで先立つ身が無念だったろうな
亡くなった祖母が死んだら負け、生きてるだけで儲けもんって言ってたっけ
しかしつけて歩くの怖くて
仕舞い込んでしまうだろうなのは
ちょっと寂しいな
売値でそれなら当時、500万ぐらいしてそう
981が婆擬態できてないよ
この人たち何でこんな気持ち悪い喋り方してんの。
嘘臭く聞こえる。
てか作り話だと思う。
そもそも買取で150万っつったら相当立派だよ。
それを「10万くらいかな〜」って思うはずないやろ。
四半世紀だから買ったのはバブルくらい?
今で買取価格170万なら当時はめちゃくちゃ高かったんじゃない?
普通のサラリーマンじゃ買えないような金額じゃなかろうか?
※10
気持ち悪い喋り方って、そういうスレなんですが・・・
宝石は石が大きいだけじゃ値段なんて分からないんだよ
米10
古い石付きの指輪が二束三文なのは常識。
ブランドがよくて、アンティーク扱いになった、とかかな。ダイヤの価値も上がってるらしいし。
ダイヤはスペックと大きさである程度中古の相場が存在するから色石と違って二束三文にはなりにくい。大きさもクラリティも良い石だったのかな。旦那さんの愛だね。
友達が50万円くらいのダイヤを婚約指輪で貰ったんだけど結局すぐ離婚したw
質屋にもっていったら買取7万だったかな?
ブランド物じゃなくて親戚を通して卸商?みたいなところで買ったので
市場に出回っているものより安く買えたらしい
なのにダイヤの価値ってそんなもんかって当時驚いたというかがっかりした記憶がある
あー……多分そんな感じで曽祖父が曾祖母に贈った指輪が、祖母も母も換金しなかったので私の手元にあるわ。
とても普段使いできるデザインじゃないし、コレが似合うようなゴージャスなパーティーの予定は生涯ない。かと言って、もちろん私も換金する気にはとてもなれんので、多分このまま大事に保管して、娘に譲るんだろう。
まあ娘も孫娘も曾孫娘も、誰も真剣に経済的に困窮しないで来たと思えば、縁起のいいお守りみたいなものだと思う。
私の娘もそんな感じでいけたらいいな。もちろん、食うに困ったりしたら躊躇わずに売れとも思うけど。
宝飾品で100万以下は石はダイヤだろうがほぼ無価値、地金の価値しかない
100万越えれば価値あるという訳ではないので凄くざっくりした目安だけど
新品で売値100万以下なら中古買取値は10分の1、500万なら5分の1って感じ
※17
今ならそうでもないよ。
インターネットで、業者じゃなく一般の消費者、つまり「お店より安く買って自分で使いたい人」に新品の市場価格の半額くらいで売ることもできるから。
鑑定書や鑑別書をつけて、入手から売却までの経緯を正直に説明して
売るなら、時間的な余裕があれば捨て値にしなくても済むよ。
たしかに、
男の人が相当年上の夫婦は
売ったらなんぼか食っていけるぐらいの指輪は渡すべきだと思った
ダイヤモンドって2カラット以上ないと資産価値が無いって聞いたよw
買取が170なら買ったときは1千万ちかかったんじゃないの?
新婚当時にその値段聞いてたらモーレツに怒ってそう
まあ結婚指輪でしょ
結婚前の個人資産はお互いに権利ないからね
それで怒るような人はだめよ
981虹の橋ってw
爺はペットだったんか?
ああそうか。もっと先に逝ってたペットを連れに行ったってことかな?
※11
言っとくが25年前ってもう平成だからな
とっくにバブルは崩壊してるよ
バブルって崩壊したのは平成になっつからじゃなかった?
自分がタヒんだあとのことまで婚約時に想っててくれたとか…すごく愛情感じるね
結婚指輪もそうだけど婚約指輪も愛情を誓うとか相手が自分のものになったっていうような契約の証って感じがしてたんだけど
相手を護る方向に全力なのがすごいいい話だなと思った
7号の指輪とか小指でも入らない
ピアノ弾きなんで結婚指輪は旦那とサイズが一緒w14号です
それ見た目にもデッカイ石でしょう
鑑定書も取ってあったのね
すっごいなー
サッチークラスしかつけられない指輪わかるわ
年重ねて鶏ガラになるタイプは向かないよね
※19
現実的な話、どんどん価値は落ちる
きれいな話、愛する夫の残した指輪は売り難い
もう少し別の形で残したほうが良いかもよ
※20
資産として持つならね
カラットだけじゃなく他の3Cのグレードも求められるけど
でも、そもそも資産として持つ人は石じゃなく金にするんじゃないかな
※24
時系列変だよ
バブル崩壊が90年代初頭、平成始まってたよ
資産価値もあるロマンチック
※21
無粋だねぇ...
そもそも、結婚前に男性の資産で贈った指輪でしょう?
借金抱えて指輪用意した訳でもないのに結婚前の相手の資産の使い道になんでそんなに鼻息荒くするの?
旦那さんが惜しみなく贈りたいと思う程に報告者に想いがあったということでしょう
大丈夫よ、あなたには縁の無いシチュエーションだから
指輪のサイズが合わなくなったら
ちょっと奮発していいチェーンを仕立てて
ペンダントにするといいわよ
ダイヤじゃなくても、資産価値が落ちない石というか、宝石はある
母が2つくらい持ってる、ルースと指輪で
どっちももう、この品質でこの大きさのは採れないそうで、買値より値上がってた
大きくても質が悪いか、質がいいが小さいか、だそうな
もともと手入れと再加工の相談だったので今後は分からんが、今は売らないそうだ
あと時期や流行り?でも上下するそうで、価値が上がるのもあるよ
珊瑚持ってるんだが、それが血赤珊瑚で…
中国人気のせいで、ちょっと待て!な値段になってた…売らんけどw
珊瑚ってみんな赤黒色だと思ってたよ…
コーラルピンクって言葉知ってる?普通ピンクよ!と知人に叱られた
まあ正確には白や黒や桃に赤と、珊瑚も色々あるが、血赤が人気らしい
逆に中国バブル?が弾けたら普通価値になるかもしれんがね
売るなら今ですよ!って、売らんわ!サイズ調整の相談だろうが!
店員の鼻息が怖かったよ…仕舞っときます
よく姑の指輪押し付けて来られたって愚痴見るけど、
世代によっては変に婚約者に今のものを買ってもらうより良いんだよね。
自分なら
指輪見てからにしなさいというなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。