2020年03月12日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
- 768 :名無しさん@おーぷん : 20/03/09(月)11:48:06 ID:qQ.ow.L4
- 旦那がわたし限定でお馬鹿さんになっちゃうのが悩み。
普通に頼んでも勘違いするから、何事も「何故このやり方が必要なのか」
「教えたやり方をしないとどうなるのか」を口を酸っぱくして説明してる。
スポンサーリンク
- 仕事はちゃんと評価されて順当に出世しているし、
会社では当たり前に振る舞えているんじゃないかな?
多分、わたし相手だと理解力の弁が閉じちゃうんだと思う。
赤の他人の言うことなら、1から10まで説明されたら普通に理解できるし、
何なら5説明したら8までは自力でこなせる。
でも、わたしが言うともう駄目。10言って4~5しか聞いてない。
わからない部分は自分の先入観で補完するから、
わたしからしたら「どうしてそうなった?!」と驚愕する結果に終わることもある。
だから、否応なしに120%の説明をする羽目になるんだけど、
そうなると今度は「まだるっこしい、手っ取り早く説明して」ってなる。
「あなたはお馬鹿さんだから、普通の人なら理解できる内容じゃ足りないんだよ」
とバカ正直に伝えると喧嘩になるから、
なんとかなだめすかして聞いてもらうけどね。疲れる。
この間も、いきなり「揚げ物が食べたい、自分で作るから」って言うものだから、
細かく注意したら怒りだしたの。話が長いって。
普通の人なら「ちゃんと後片づけするならいいよ」で済む話なんだけど、
旦那はそれじゃ足りないんだよね。
「揚げ物するなら後片付けはきちんとしてね。
処理用の紙はここにあるから、油が冷めたらゆっくり吸い込ませてね。
1個で処理できる油の量には気をつけて。
あとは封をしてビニール袋に包んで燃えるゴミに捨ててね」
「コンロ周りにも気をつけて。油はねで汚れるだろうから、
このスプレーでキッチンペーパーを使って拭き取ってね。換気もしっかりお願いね」
もう最初の油処理のくだりで聞き流し始めて、あーハイハイで料理をはじめてしまったので、
後ろから一方的に話し続けたのだけどうるさいって怒られてやめたわ
結局、旦那は油処理も片づけも中途半端に終わってた。
竜田揚げだったから油はすごく汚れているのにオイルポットにイン。
コンロ周りを台拭きで拭いて、汚れた台拭きはそのまま放置。
換気扇も調理が終わった時点で切って臭いが部屋にこもっていた。
わたしの言うことを聞きたくないんだろうな。反抗期だった頃の弟にそっくりだもの。
任せたら言わなかった方が悪い。言えばまだるっこしい。
何にしてもわたしが相手だから甘えて好き勝手に言ってるだけ。
子供なら気長に付き合うけれど、大人にそういう対応はしたくないな。 - 774 :名無しさん@おーぷん : 20/03/09(月)14:09:46 ID:KR.ky.L1
- >>768
一般的に男性の脳は女性と違って、一点集中は得意でもマルチタスクが苦手な造りになっている
だから、口頭で説明を滔々と伝えてもなかなか理解し辛いんじゃないかな
やってほしい作業を、番号打って箇条書きにしたら伝わり易いんじゃなかろうか
例えば、
>>「コンロ周りにも気をつけて。油はねで汚れるだろうから、
このスプレーでキッチンペーパーを使って拭き取ってね。換気もしっかりお願いね」
これを、
【揚げ物料理のあとしまつ】
①コンロ周りの油はね汚れに〇〇スプレーをかける
②スプレーした汚れをキッチンペーパーで拭き取る
③換気扇は火を止めたあと室内の匂いが消えるまで回す
みたいな感じで紙面にマニュアル作成して見せてあげたらどうでしょう
元々仕事では出世するぐらい有能な旦那さんだから、
伝え方次第でめちゃめちゃ良い方向に化けてくれる予感がする
コメント
報告者みたいなバカの言うことをなんで聞かなきゃいけないんだバカバカしい
ってこと?
発達障碍児の旦那って話でしょ?
大変だけど頑張って!
仕事は決まったことさえやってればいいからできるように見えてるだけなのか?
きくきないんだからむだだろうなあ
仕事では一人の社会人モードだけど家ではボクチャンモードなんじゃね
ゴチャゴチャ言うけど結局報告者がやると足元見てるというか甘えてるから聞かない
報告者が舐められてるんだよ
まだるっこしい?まどろっこしいじゃなくて?
つーかもう完全にママ扱いだよ
分かり易くお小言無しで甘やかしてくれないとむくれるの
キモいわ
なんで最初にまとめて全部のこと言っちゃうんだろ?
※8
辞書引けばわかるけど、本文におかしなことはないよ
※8
「まだるっこしい(間怠っこしい)」の方がよく聞く(読む)わ>北関東
「まどろっこしい」は初めてかも
もしかしたら混同してただけかもしれないけど
調べたら「まどろっこしい」の方は甲州弁と出てきたので
地方が関係するのかな
>一般的に男性の脳は女性と違って、一点集中は得意でもマルチタスクが苦手な造りになっている
まだデマを信じてる。
『結合パターンに統計的な差が見つかった』って話なのに、『女性はマルチタスクにすぐれていて、男性は難しい課題に集中することができる。だから女性は家にいて家事をやるのが得意で、男性は外で仕事をするのがいいということがわかり、報告された』になってしまう。
話が通じない、ってのでうんうんと思ったけど、揚げ物の例を見て
こりゃ報告者に問題あるんだろうな、と思った
アタクシのやり方が絶対正義だから全てそれに従え、違ったらお前は馬鹿ってことでしょ
離婚されないうちに考え変えたほうがいいわ
※14は話が通じないなw
これ子供育ててもまともに育たないだろw
※14もヤバイな
旦那もこんなふうなんだろうな
職場じゃアホでもできる完全マニュアルがあるんじゃないの?
口頭だと覚えきれなくてパニックになってキレるのかも
報告者もマニュアル化したメモを作って貼っておいたら?
(発達障害は思考が散漫なので、忘れないようメモを貼る)
仕事はちゃんとやるんだよ、だって仕事だから。
竜田揚げ揚げるのは仕事じゃなくて、暇つぶしみたいなもんだから、そんなごちゃごちゃ人になんか言われたら嫌になって適当になるだけで。
って所でしょうね、普段台所守ってるのが奥さんなら当たり前に怒るわ、適当にされたら。
仕事で竜田揚げ作るってなったら、最後の片付けもふくめちゃんと作る旦那さんだと思うよ、家ではいくら求めたって無理だと思う。
注意してる所の内容見てたら、
生産物にこだわる夫か、環境美化にもこだわる妻かの差では?
会社でもデスクの上は無茶苦茶でも、仕事は出来るタイプでは?
× 甘えてる
〇 見下してる
×甘えてる
〇汚れがたいして気にならない、匂いがたいして気にならない
汚れてるから駄目では男は動きにくく、油汚れがあるとゴキブリが出るよというと気を付けるようになり、
匂いがあるから駄目では男性は動かず、匂いが残るとカーテンの買い替え時期が短くなるよというと気をつけるようになり、
トイレの蓋を閉めないと駄目では男性は動かず、トイレの蓋を閉めないとカビや病原菌が散乱するで動く
というアレやろ。
旦那が報告者にだけお馬鹿さんになっちゃうんじゃなくて
旦那が報告者を馬鹿にしてるだけだよね
妻はやるべきことは言ってるけど、なぜそれをするか、すべきか言ってない模様
旦那はもっと何故かを聞くべきだってのを置いておいて
たぶん、妻は自分の仕事はできても部下を育てられないタイプ。
なんで旦那育てないとならんのだ
あと、五感の中で匂いセンサーに関してだけは、
女性の方が男性より50%増しだから、女性の「普通」は通じないと思うよ
旦那がよし匂い消えたと思って換気扇切った後に、妻がまだ匂い残ってるじゃんと実際に感じてる事が頻発するかと。
小学生の時にこの奥さんみたいな人に存在を全否定されて学級裁判されたトラウマが蘇るなあ。清掃レベルにせよ片付けにせよ個人の趣味レベルのこだわりかつ法律でもなんでもなくただのマイルールでしかないのに、なんで人格含め全て否定される(バカとか出来損ないとか言う)のか理解できないしたまらん。人生を通して1秒たりとも関わりたくない。というかお互いにそうだと良いよね。矯正とか教育しようとしないで。。
※24
しなくてもいいけど、今後も油飛んでキッチンベトベトになるで。
見下してるし甘えてると思うし、マルチタスクとか言う人はコロナに正露丸が効くとか言ってた議員レベルよ
※4
社会舐め過ぎw 順当に出世してるからそれは無い。
※26が何言いたいのかよくわからない
ききながしているからちゃんとできない
んじゃなくて、初めから俺がやりたい部分
以外はお前がやれと思っているだけだな。
きちっと聞いたってやるつもりはないし
お前の仕事と思ってることを責められるから
逆ギレするんだと思う
なんで料理する前から後片付けのこと言われなきゃいけないんだろ
妻を見下してるから話を聞かないし
甘えてるから自分勝手にふるまうんでしょ
なんで成人を育てるみたいに接しないとならないんだよアホらしい
面倒くさいチン様だなー
ワガママやらせてもらった挙句機嫌とってもらって当たり前ってどんだけ幼稚メンタルなの
※32
いつもいつもちゃんとしないからよ!
お母さんいつも言ってるでしょ!
ちょっと言ったってちゃんと出来ないんだから口うるさくもなるわよ!
言われたくなかったらたまにはきちんとやりなさい!
お母さんだって言いたくないんだからね!
ってやつでは?
母ちゃんも確かに口うるさいしヒス入ったりやる気削ぐ言い方してるんだけど
原因はいつも聞き流して尻拭いさせてることだったりする
この話なんて子供じゃなくて旦那だから救えないw
節子、それお馬鹿ちゃう
モラハラや
仕事の方は順調に出世してるということは、=仕事ができるということだと思うけど
だとしたら、エネルギーのほとんどを仕事に全振りしてるタイプと見た
よくいるわそういう人
仕事はほんときっちりこなすんだけど、それ以外が並以下でしか出来なくてズボラなやつ
たぶんこの旦那、休日の服装もかなりテキトーだろうな
少なくともおしゃれには全く興味がないはず
なぜなら、平日に力を使い切ってそこまで頭が回らないor回す気になれないから
ちなみに男がマルチタスクは不得意はガセです。
そんなんいうたらクルマの運転だってできんわ。
※30さん
なんで、1から10まで奥さんの指示通りに行動しなかったら馬鹿って言われないといけないのだろう。
そんなに自分の思う手順通りに行動して欲しいならロボット買ってきて自分でプログラムして動かしときなよって感じ。
やり方も人によって違うし求める結果もちゃうやろと。相手を人間として尊重してない、物かなにかだと思ってるタイプの人とは関わりたくないよという気持ちを込めて書きました。トラウマ刺激されて発散気味に書いたのでわかりにくくてすみません。以上。
>口を酸っぱくして説明してる
>後ろから一方的に話し続けたのだけどうるさいって怒られてやめたわ
↑から、この人普段から重要なことも余計なこともぐちゃぐちゃ垂れ流すタイプじゃないかな?と思った。
だから夫もアーハイハイでまともに取り合わなくなる。
何度言っても聞かない夫がバカに思えるんだろうけど、
この人も「その人に合ったやり方」をしないで相手をバカにするだけなんだから
似たもの夫婦でどっちも頭悪いんじゃない?
1から10まで指示してたら、そりゃ動かないわ
足りないところを見極めて指示しなきゃ
揚げ物自分で作れるんだから、優秀なご主人なんだと思うよ
赤ん坊扱いされたら聞きたくなくなるの分かるわ
指示の仕方が悪い気がする
結論→理由→過程 にすれば後ろからグチグチ言わないし、中年男性にネチネチ口出す嫌な人間なんてそんなに会社にいないから
やる気ねえなら家事に手を出すんじゃねえ。片付けまで含めて料理だ。家事なめんな。
※41
そうだね
職場なんかでは中年男性に注意する人間がいなくなるから
中年男性が増長してあちこちで暴力事件起こしてるんだぞ
だから家族の言葉ぐらいうるさくてもちゃんと聞いとけ
反抗期の子供じゃあるまいし
成人したおっさんの分際でお母さんに口出されたらやる気なくすわーみたいなのやめろや
1から10まで指示するなとかいうけど、仕事ならやるんだろ?
指示の仕方が悪いのは別の話さw
※33
書こうと思ったらすでに書かれてたw
結局、妻を見下してるからまともに説明を聞いて無いんだよね
仕事も評価されて昇進してるんじゃなくて、自分より力の弱い部下にはキツく当たる一方で上司には媚びてるだけなんじゃないのかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。