2020年03月14日 13:35
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353677386/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験
- 380 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/10(火) 16:20:51
- ママ友の汚料理が衝撃だった
こんな時だからと、あるママ友が料理を差し入れてくれた
私は在宅ワークで子供も居るし、ヘロヘロで本当に有り難かった
お昼にわくわくしながらタッパーを開けると、真っ赤なゴム状の固形物があった
スポンサーリンク
- 念の為に差し入れたママ友に聞いたら、
マルゲリータピザを煮込んでリゾット状にしたものだった
ブイオンのスープとマルゲリータのピザをミキサーにかけて、鍋で煮込み、
さらにレンチンするだけで良いようにオリーブオイルと粉チーズを混ぜたと···
メシマズとか汚料理が初めてで、
全くもって正直に「これは食べ物ではない」と言ってしまった
ママ友がマッハで回収&逃げようとするから、引き止めて話を聞いた
絵に書いたようなDQN極貧家庭からの施設、サイマー毒親育ちで家庭の味を知らなかった
私だけが無視しないから腕によりをかけたとボロ泣きで、
あまりの健気さに私まで貰いボロボロ泣き
とりま一日3食、一汁三菜で、インスタント味噌汁や納豆、
野菜に和えるだけで出来るおかずをママ友に仕込んだ
コンビニ弁当とかうどんにチョコソースでお汁粉等のレパートリーは辞めさせたわ - 381 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/10(火) 16:26:56
- うどんにチョコで···お汁粉だと···
ちょっと、うちの冷蔵庫に材料があるじゃないのよ - 382 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/10(火) 19:29:45
- でもココアに持ちを言入れるのは美味しいから(震え声)
コメント
いい話なのにスレの人が変なポイントに引っ張られている…
宇宙食みたいで美味しそうじゃん! って思っちゃった
なにこのオーマイコンブ
いくら家庭の味を知らないからって何の情報も見聞きせず、これで良しと思うのはいかがなものか?
酷い家庭で育ったとしても小中学校では給食あるよね?地域にろってはお弁当かもしれないけど
子供を産んだなら入院中に病院食も食べただろうに
根本的に頭が弱いのでは
在宅ワークでヘロヘロなのに料理仕込む暇はあるのか…
うどんと粒あんを混ぜて「あずきばっと」
姉が余ったピザを刻んでチャーハンの具にしてるのを見た時に絶句したのを思い出した
母は料理上手な方でそういうものを作ったことはなかったはずなのに
本人曰く「美味しいよ」だそうな
もしかしたら美味しいのかもしれんが
ピザをミキサーにかけて鍋で煮込むという工程に狂気を感じる
※6
ママ友なんだし子供いるんだろ
子供が料理ではないものを食べさせられていると考えたら誰だって時間作るよ
たとえ眠くても目が覚めそう
施設ってそれこそオーソドックスな和食が出てくるんじゃないの?うどんだって普通に麺つゆで出されない?
ブイオン×
ブイヨン◯
とりま←今時誰も言わねー
ネットのバイトに憧れてるわけわからん奴は
電通パブリックリレーションズのツイートと
電通ガーラのツイートを見ておくと参考になると思うぞ
ネラーが、ネット業者いなんだよ派が半数、
ピットクルー連呼&ランサーズ連呼が半数だからな
テレビについても、おそバカ向けに説明しておくが
テレビは、国民を馬鹿にするためにくだらない番組や大本営発表を垂れ流している支配装置なんで、
馬鹿を引っ掛けるためにプロレスやったり、ある程度線を引いた非大本営話流したりもするが、基本的に、社・組織として国民の側に立つことは絶対にないんで、そのつもりでな。
3分クッキングとか今日の料理ビギナーズとか見ないんだろうか…
スマホでもクラシルとか無料で登録とかせずに動画見れるよ、と教えてあげたい
とりまってまだ使う人いるのかー
修羅場だった、COしたっていう話かと思ってたら…
両方ええ人だった
逆ギレするような人でもなかったし
上手くいったようだから外野がこれ以上なんやかんや言うのは野暮だよ
ハラハラしたが終わりが良くてよかった
両方ともいい人だった
この発想力は評価されるべき
※14
そういうものの存在そのものを知らないのかもよ
長い春休みだねー
赤は何の色だったのかな
>私だけが無視しないから
この一文が物悲しいなあ、人との適切な距離感も分からないんだろうね
報告者さんのようないい人が近くにいて良かった
普通ならそんな謎の物体こっそりゴミにしてタッパー返して距離取られて終わりだよ
ママ友ってことは夫と子供がいる人だったのだろうか
ということは地獄の食生活につきあわされていた家族が少なくとも二人はいたと……
家庭の味は知らなくても給食の味と施設の食事の味は知ってるだろうに、どうしてそうなった
※8
家庭料理ならそれくらいは全然ありだと思う
特に不味くなる要素がない
元々素質があった上に正常な食事を取ったことがなかったってことか?
まさか試し行動でこの料理を食べてくれたら(私)さんは真の友達になってくれるはず!とか
思ったとか?
その作って持ってきたダークマターは自分で食べられるものだったんだろうか。
これが本当なら家庭環境が悪かったからわからないという理由があるのに、調べないで自分のズレた感覚を頼りに勝手にアレンジして人様に渡すようなことを子育てでもやってる可能性あるよね
はいはい
メシマズスレから出てこないようにね~
うちの親だってまともに料理しないけど、さすがにそんなことにならん。家庭科の授業とかどうしてたんだろうかっていつもマズメシのスレ見ると思う。
DQNって調べたり考察したりをしないのが多いから、そういうことを思い付かなかったのかもね。
解決して何より。
そんな気の毒な生い立ちの人を書き込むネタにしてやるなよ…
コロナ休みのネタだと思うわ。
ガスパチョ好きな自分からしたら最初のは割とありじゃなかろうかと思ってしまった
そんな気の毒な生い立ちの人を書き込むネタにしてやるなよ…
コロナ休みのネタだと思うわ。
この世の中、どこにでもレシピが転がってるのに、できない人に限って創作しだす不思議。
とりあえず素材としてはイタリアンで統一されてるから、見た目はともかく、そんなにまずくはないんじゃないかなと感じたり笑
普段まともに料理しない奴にやらせるとレシピ通りに作らずアレンジし出す現象なんなの
松
※5
ガチの貧困家庭は家庭科に出す食材にもお金をかけられないので休ませる
私の同級生にそういう子がいたのでまったくもって何も知らない状況は不思議じゃない
そういう人って本読まないのかね
料理の仕方も掃除の仕方も本があるぞ
それなりの物を食べてても作ってる過程を見てないと想像つかないみたいだね。
調べる事に思いが至らなかったり、わざわざ調べなくてもこうすれば出来るでしょって思い込みもある。
食に限らず自分にだってありうる事だから、他人がそうでも報告者のように受け止められる人になりたいな。
この手の人は本読む習慣なんてないぞ
調べないというか調べられない
変に自信つけてアレンジャーにならないことを祈る!
報告者も相手さんもいい人っぽくてほっこりだけど泣けるわ
ピザならピザのまま渡せば良いのに。
タイトルで滋賀県名物の赤こんにゃくを知らずにディスる話かと思った
あれおいしいよね
ミキサー食ってこんな感じなのかな。
それ持ちネタじゃね?
児童養護施設、いろいろな「お手伝い」や家事や調理実習やってるとこの方が多いよ
だって16,7で施設追い出されるんだよ
家計の管理や家事や料理できないだけでいろいろ詰むし苦労する子供が多いから
からゆきさんは料理できない人が多いらしい
そういうものを母から習う前に売られてしまうから
という話を思い出した
うどんにチョコソースって、小学校時代の友達(すごい肥満体)の大好物だったわ。
やわらかめに煮た冷凍うどんがアツアツなうちに、ウドンが見えなくなるくらいのたっぷりのチョコソースをかけるのよ。。。あれば、コンデンスミルクを加えるのもお勧めらしかったわ。
ビジュアル的にも衝撃なのよ。。。
病院や給食で普通の料理でてくるのにわからないわけない、と思ってる人がいっぱいいるが…
自宅でありもの全部ぶち込んで煮た上に腐ったものとか、カップ麺だけとかしか出てこないような生活してると、そういうきちんとした食べ物を作れるのはプロのひとだけで、給食や病院はプロの人が使ってるからああいう食べ物が出てくるんだと思うのよ。
この人は自分の家で出てきた食べ物が一般の家庭料理だと思ってたわけよ。
ググるのも実はなかなか高等技術。
※50も言ってるけど、「自分でもできるよう学ぶ、考える」発想が前提として存在してないの
いうて施設行ってるし、※47の予測が真実かな
最低限の生きてく方法教えない訳ないもんね
※ドラマも漫画も見ないってこと? カップ麺生活はさすがに一般の家庭より下って自覚してるでしょ。
甘く煮た小豆の中にうどんわ入れる、のなら
郷土料理として有るにはある。ぜんざいの餅の
部分をうどんに変えてあるだけなので食べれる
家庭によってはかぼちゃも入る、たくさんは
欲しくない・・・。
52です※は50に
※52
ドラマや漫画のご飯はフィクションだから、実際はみんなあんな給食みたいなご飯食べてない、ドラマや漫画では美化されてるんだと思うんだよ。
ドラマや漫画では実際そのへんにいるようなブスブサイクヨボヨボのお年寄りなんて出てこないでしょ、マネキンみたいな美男美女ばかり出てくる。それと同じで、現実と違ってプロが作ったキレイなご飯が撮影用に出てきてると思うのよ。
見た目と食感はともかく、どれも食材のチョイス的に味覚はまともっぽい
仕込むのは常識だけでなんとかなりそう
チョコうどんはジャンクとしてはアリかな
でもなんでピザをわざわざ粉砕したんだろう
そんな料理の発想がわく理由なんて「流動食しか食べられないイタリア人を介護したい」くらいしか思いつかん
>>382が震えすぎて何言ってんのかわからなくなりかけてるよ
固くなったピザはそのまま温めて食べてもおいしくないから、スープに入れてリゾットにするのはありな気がする。
追加でオリーブオイルとチーズなら、食べたらおいしかったまでありうる。
他人に持ってくるものじゃないがw
チョコうどんも組み合わせにびっくりだけど食べたらおいしいかもね。
タイ料理の店で甘いおかゆが出てびっくりしたことがあるけど、食べたらおいしかったのを思い出した。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。