2020年03月15日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
- 660 :名無しさん@おーぷん : 20/03/11(水)22:47:46 ID:6Q8
- なかなか同意は得られないだろうけど。
私は犬が怖い。嫌いじゃなくて怖い。
小型犬でも急に足元に来たら固まるし、
伸びるリード使って散歩させてる人の近く通る時は涙目になって蕁麻疹が出る場合も。
これが前提。
スポンサーリンク
- 10年以上前に付き合ってた男性はすごく穏やかで話もうまく一緒に居て楽しかった。
ただ、犬が大好きな人だったので、私が犬を怖がるのが本気で理解してもらえなかった。
ある日、2人で行こうとしてた店の出入り口に大型犬が繋がれずに座っていた。
私が無理無理!と半泣きで訴えると元彼は
「そうか~じゃあ今日は諦めるよ。でも絶対いつか犬触らせるし好きにさせるんだ!」と。
嫌いじゃなくて怖いって何度も話していたのに、そういう事を言ってきて一気に愛情が失せた。
怖いものを無理強いするのは理解不能だった。 - 661 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)09:13:03 ID:qCy
- >>660
いやいやわかるよ大丈夫w
私は犬好きなほうだけど、小型犬ですら本気出したら大怪我だろうと思うと
自信がなくて飼えないし、躾してないバカ飼い主に殺意を覚えるw
心優しい大型犬は特にすごいと思う
人間なんて絶対噛んだら殺せるのに触らせてくれるし
赤ちゃんがしっぽ引っ張ってもじっとしてるし
賢くてかっこいいなと思う - 662 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)16:08:31 ID:g0R
- >>660
分かる分かる
どっかに「人が飼育できるネコ科はネコが限界」って書かれてて頷いてる
前提として大事にしていてもいくら小さくても相手は獣で、私たちとは違う生き物だと思う
話変わるけど前に水族館でシャチを見たとき、まず浮かんだのが
「デカ。怖。ヤバイわこれ」っていう語彙力が無いにも程がある感想だった
生き物に対する生理的な恐怖感はインパクト強いよね
あれからシャチが嫌いになったわけでは無いけど畏怖の感覚も追加されたわ - 663 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)16:17:53 ID:Wvd
- >>662
だって地上最強のシロクマさんが、シャチさんにとってはおやつ扱いらしい
そんな存在に畏怖するのも当たり前だね - 665 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)20:36:18 ID:bgS
- 660だけど共感してくれた人ありがとう。
その元彼、就職してたのもすごい大手で別れたらみんなに勿体無いと言われる様な人だったんだ。
でもその大型犬騒ぎの時「いつかドッグランに行こうね」とも言われて
サイコパスか宇宙人にしか思えなくてさ。
ずっと私がおかしいのかと思ってたけど、ここで共感してくれた人がいて嬉しかったよ。 - 666 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)20:52:56 ID:tO4
- >>665
犬飼いだけれども
好きな人がいれば嫌いな人や怖い人だっていて当然なのにね、相手は生き物なのにさ
そこをわざわざ強要する人は誰でも無理よ - 667 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)03:15:33 ID:pot
- 無神経な人はマジで無理
コメント
スレ住民みんな理性的だし優しい…
※1
これが正常だよ
他の記事みたいに煽り合ってるのが人類の歴史からしたら異常
嫌なのはわかるが正直引くわ日常生活送れるのか不安なレベル
いやあ、性質のいい犬をマッケンローと名付けて飼ったら、そのうち慣れるよ
蕁麻疹出てるのを見ても「いつか触らせる!」って言うのか恐怖でしかないな
やっぱ犬好きって頭おかしい奴ばかりだよな
米3
比較的犬が好きな人でも、大型犬が店先に放牧されていたら多少なり恐怖感を抱くものだと思う
自分も犬は嫌いじゃないけれど、そこいらに放牧されている犬はちょっと……
そういうことしちゃう飼い主がまともに躾けているとは思えないし
犬は可愛くても、噛まれるのはあんまり嬉しくない
店の前に犬がいるだけでその日の予定がひっくり返るってのは、だいぶ生きづらいだろうとは思うな
自分は犬好きだけど中型犬ぐらいでも店先にいたら構えちゃうよ
動物ってこっちが構えると向こうも構えるから悪循環だし
小型犬でも吠えられたら怖い
画像や動画で見るのは好きだけど実物は怖い
小型とか大型とか関係なく怖い
強いて違いを言えば向かって来たときに反撃しようと思うかひたすら逃げるかくらい
二人で行こうとしてた店なのに入口に犬がいるから無理!行かない!ってなるのはちょっとなぁ…
めぞん一刻を読んでみましょう
犬ってどこにでも居るから、ある程度は恐怖を克服しないといざって時に大変なことになるかもしれないとは思う。
でも元彼君はそういう意味で言ってる訳でもないだろうしなぁ。共感能力の著しい欠如はサイコパスの特性と言われているし、まさにそれそのものかと。
私も犬好きだし飼ってるけどよその犬と触れ合う機会があるときはある程度は緊張するし警戒もするよ
どれだけ人間の生活に近くても、やっぱり人間とは違う動物なんだから当然だよ
たまに話題になる熊やイノシシなどの野生動物への餌付けや不用意な接触をする人は信じられない
いろんな意味で、動物を舐めすぎ
犬嫌いじゃないけどでかい犬が繋がれずに店の前居たら怖いわ
そんな飼い主がまともに躾けてる可能性低そうだし
飛びかかってきて喉笛噛まれたら死ぬぞ
他人が苦手なものを「絶対いつか好きにさせる!」って無神経すぎて普通に無理
あとただの犬じゃなくてノーリードの大型犬でしょ?絶対飼い主まともじゃないし、犬嫌いじゃないけど近寄れないわ
ここまで大騒ぎされると鬱陶しいがいつか触らせるし好きにさせる!も嫌だなあ
お互い両極端で相性が悪い
犬は好きだが猫は大嫌い
猫カフェ行こうなんて言われたら100年の恋も冷めるし気持ちはわかる
実際犬は怖いよ
毎年対人間殺傷事故ダントツワースト1動物よ
それだけ身近にいるってことでもあるんだろうけど
動物が本能に目覚めて人間襲ったら、大抵の人間は大怪我か最悪あぼーん
大型犬だっていつ何がトリガーになって突然飛びかかってくるか分からないし、怖いと感じるのは当然のこと
かわいいねーかしこいねー動物みーんなお友達だよねーみたいな頭お花畑な奴には理解できないだろうがな
言いたいことはわかるし、さっさと別れりゃいいのに、愛情失せたとか呑気に書いてる時点でダメだろうなこの人
めぞん一刻の三鷹さんの例は、かなり特殊だと思うけど。。
幼少期に犬へのトラウマを植え付けられた人って(周囲の人の助けもなく、大型犬に追いかけられたとか、噛まれたとかね。。)、なかなか克服できないもんよ。。。
この前、知り合いと入ったカフェの店先に障害者さんがデカい介助犬連れて入ってきたんだけど
帰る時にはそのコンビが出入り口のほぼ真横に座ってたの
めっちゃ狭い出入り口と通路だから、犬とほぼ触れ合う近さを通らないといけないレベルの場所
私は知識あるし怖くないからふーんって感じだったんだけど、知り合いがめっちゃビビってさ
だから撫でさせてもらう振りして彼女が通る際に動けないようブロックしたげたんだけどさ(伏せして休憩中だったし)
ちょっとあの障害者さん配慮足りないなーって思った
犬怖い人にとっては介助犬もセラピードッグも関係なく怖いのにねぇ
※23
知人さんには気の毒だったけど、お店側でその席へ誘導したんじゃないのかな?
介助犬とは言え、動物連れで店内奥まで出入りしてもらうとなると
他のお客さんの中には近くを通られることを嫌がる人がいるだろうから
あと単純にその障碍者さんも出入りが楽だろうし
私はマンションの階段にGがいても「動かないでね〜」って言いながらまたげるけど、Gが大嫌いな友人は震え上がって階段に近寄れないレベルだって言ってた
それよりもっとデカくて力も強くて怖い人には怖いだろうね、犬って
そういう事に考えが及ばないのをオープンにする人は頭悪い自慢なのかね?
家で犬飼ってて犬嫌いな人とかっているのかな…
※3と※8と※11が危機意識が薄すぎて心配になる
台風のときに高波見物とか行っちゃいそう
犬に限らず動物大好きだと自負しているが、それでも犬には近寄らないようにしてる
従妹の家で飼ってた小型犬が誰かれ構わず噛みつくような子だったんだよね
同じ犬種でも友達の家にいた子は凄く大人しくて人懐っこかったから躾の問題だったんだろうけどさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。