2020年03月16日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675008/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 814 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)17:59:39 ID:vB.oj.L1
- 好きなアーティストの曲が某ソシャゲ(音ゲー)でカバーされることになった。
それ自体は新たなファン層を取り込めるから嬉しいと思ってたんだけど
なぜかプチ炎上してた。
スポンサーリンク
- 何故だろうって思ったら、
・カバーすることになった声優がカバーするアーティストの名前を微妙に間違える(後に謝罪)
・ファンが指摘するリプを送り、声優の該当ツイートがそれで埋まる
・「よく間違えるから声優悪くない」「普通そんなことで怒らないだろ、アーティストファン器ちっさ」
とソシャゲファンから煽られる
・しかもそのリプの中にただのソシャゲアンチらしきアカウントから送られた
「原曲より声量なくて下手」という煽りリプがあってアーティストファン全体が批判される
・YouTubeにアップされてる原曲の動画にもソシャゲにカバーされることに対して
否定的なコメント(結構口汚い口調で書かれてた)があり、それが発見されてさらに炎上
・ソシャゲファンがアーティストファンを批判する動画も出す(そこまで再生数はないけど)
・コメ欄にはアーティストのファンに批判的なコメントだけではなく、
アーティスト本人に対する批判のコメントも書かれるようになる。
・しかもただのアーティストアンチがそれに便乗して調子に乗ってアーティストに対しての
アンチコメントを繰り返してる
ということが起こってた。
たしかにどっちの界隈も一部ファンが過激化してるとは思うけど、
カバーする歌手の名前を間違えた声優に対して「間違ってるよ」って指摘をしたら
「よく間違えるからしょうがないだろ」
「器小さい」って言われるのかがよく分からない。
アーティストファンの中でも有名な人が
「指摘するリプつきまくってるのホラー」
って指摘した人達のことをバカにするツイートしててちょっとモヤモヤする。
その声優がまだ中学生だからソシャゲファンが過保護になってるのかもしれないけど、
カバー元のアーティストを年代的によく知らないとはいえ間違えるのは失礼なんじゃないかと思うし、
指摘されて当たり前だと思う私がおかしいのかな。
というか、元々そこまで騒がれることじゃないのにプチ炎上しててモヤモヤする。 - 815 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)19:05:57 ID:AT.tf.L10
- >>814
間違いを指摘されるということを言葉通りに取れなくて
無能さをあげつらって責めているようにしか認識できない人間が、そういう返しをする。
自分は悪くない、という状況にならないと精神的に落ち着かないから、
責められてる(と思われる)現場に出くわして同情すると庇いたくなる。
「なんだ間違えたの?」とか親が問い詰める育てられ方をするとなりやすいらしい。
一対一のやりとりとして捉えると、そんなつもりはないのだか???と不思議に思うかも知れないが、
ことネットでは原曲のアーティストに失礼だと実際に責める意味のリプも山ほど来るから
琴線に触れてしまうのも仕方なくはある。 - 816 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)19:31:58 ID:cQ.31.L2
- 音ゲーはだいたい頭おかしいやつしかやらないから触らぬが吉
コメント
間違ってる指摘が既にあるのに、SNSだと無尽蔵に湧いてくるあの現象はなんなんだ?
バンドリでポ◯ノのメリッサカバーしたアレか
間違ってることの指摘より
間違ってる!失礼!ムカつく!
という気持ちの解消がメインだから
誘拐事件の被害者叩いてた奴も音ゲーマーだったなあ
中学生のツイートに大量に指摘リプつくの怖いよ
何人かが付けてんなら他の人いらないし
集団リンチに見えても仕方ない
ツイッターの仕組みが悪いような
また琴線の使い方が間違ってる
どうみてもどっちもどっち
中学生の声優...?こわ
そもそも最初に間違いを指摘した人は別に怒ってもなかったんじゃないかね
名前を間違えられがちなアーティストのファンは大抵はそれすらネタにしてる印象
どの界隈でも過度な信者とアンチが害悪ってことね
※2
ポノレノグラフィティとポノレノグラフティ的なことかと書こうとしたら本当にそれなのかw
中学生だろうがプロとして働いている以上間違いは良くないよね
間違えるのは仕方がないんだがそれを過保護に庇うファンが怖い。間違えたら謝るしかないだろう。間違って当然はおかしいわ
それに応酬してく人も怖いし過度なファンは身内にとっても害悪でしかないな
このフレーズ言うと批判されるのはわかってるが、
「どっちもどっち」としか思えなかったわw
バンドリはラブライブと同じくらいアンタッチャブルな厄介が集まってる印象
名前間違いは良くないけど、それだけで指摘リプで埋まったら声優擁護が出るのは当然だろ
この人も結局このスレでそのソシャゲ叩きに走るくらい過激なアーティストファンの一人でしかない
過激なアーティストファンのせいで炎上してるだけだし、
そんなファンがいたらアーティスト自身が叩かれるのもファンの自業自得
自分で他人を叩いておいて、私の好きな誰々は叩かないでっていうのは通らない
これそもそもアーティストファンが一方的にソシャゲ叩きしてるだけじゃん
※12
アーティストファン器ちっちゃってなるわそれ
※9
自分もそこで引っかかった…中学生の声優って
怖いよな
ネットで討論は異様に殺伐とするから
リアルで討論とかしたら意外とマイルドだったりする
あまり芸能人だからと言ってネットさせたら心病むよ
諸星すみれは7歳、神木隆之介は5歳デビュー
新ジャイアンの声優も中学生デビュー
なんかこう、ある人の考え方の歪みを「親の教育のせい」って言う風潮が流行ってるけど
持って生まれた気質が大きいと思う
ガミガミ親に育てられても穏やかな人もいるし
まともな親に育てられてもこじらせるパターンもあるし
無駄に攻撃的な人は未診断の発達障害グレーの人も多そう
最終思うことがそれなの?
自分では客観的に観察してるつもりなのかもしれないけど目曇りまくってるじゃん
中学生で声優に引いてるやつは古谷徹を知らんのか
坂本真綾や神奈延年も子役出身だからデビュー早いよね
>>815に全ておいて間違ってるところが凄い
※9、18
アニメの子供のキャラクターの声優を子役が演じて、適性があるとそのまま声優の仕事がメインになっていく子役も多いのよ。
上のコメントにもあるように子供のころから声優をやっているベテラン声優も大勢いる。
というか中学生の芦田愛菜ちゃんも、去年アニメ映画の主演声優をやったよね。
すでにさんざん他人が言ってるのに、自分も同じ間違いを指摘しないと気分が悪い、という人はいるね。
俺の母親がまさにそのタイプで、それでよく父親と喧嘩になる。
と言いながら、俺も同じことをコメ欄でしてるなあ。
アニメやゲームのキャラ(声優)が2次元とは縁のない曲をカバーすると必ず叩く奴は出てくる
名前の間違いがなくても何かしらどこかしらでそのバカみたいな争いは確実に起きてたな
音ゲーマーを頭おかしいで一括りにするのは…拡大解釈が乱暴すぎない?あと素朴な疑問に対して「メンツ」があるかの様に振る舞う(今オマエ貶したかy/nが判断基準)タイプって「あっ(察し)」ってなる。宇宙ターザンだぞ(野比のび太感
モルフォニカごときにそこまで熱心なファンがいるのに驚き。多分次の人気投票はポピパと最下位争いするってのに
未成年、しかも中坊女子に仕事させてるなら
その発言なんて周囲の大人が全部管理してやらんと駄目だろう
子供声優使ってオタ釣って
注目度目当てにファン付アーティストの曲使って
全部ぐだぐだって、いまのソシャ業界の末期状態が表れてるな
どんなコンテンツでもたたき目的でからんでくる奴は一定数いるからなあ。
たたくためにまとめサイト立ち上げたり。
デマ流してキャッキャウフフしてたり。
中学生声優が怖いの意味がわからん
何が怖いんだろ?
0歳児の俳優は怖くないのか?
これに限らないけど、何かやらかした時にファンが「気にしないでいいですよ」「騒いでる方がおかしい」とかって擁護するの、背中から撃ってるよなあと思う
※34
アニメとかに興味ない人間からすると
オタク達と子供のうちから関わることで色々大変な目に合いそうな印象があるわ
>>30
音ゲーマーって鉄オタとかフェミとか肉球新党とかと同じレベル帯じゃないの
名前間違いは確かによくないけど多数によってたかって叩かれる程の事でもない
最初の数人に指摘されて謝って、はいおしまいやろ
メリッサのカバー聞いてポルノの楽曲ってやっぱアキヒトの発音・発声・声質専用機なんだなって思った
※39
アキヒトの活舌の良さとCDとの変わりのなさはすごいと思うもんな。
カバー聞いてないんだけどね。
※39
連投すまぬ。カバー聞いてきた。
そもそも女の子が歌ってたんだねw
うん・・・歌が下手だったw
※36
なるほど
ジブリの子役の存在も知らなかったの?
※34
中学生(時から)声優やってるSさん(当時29才)に
「Mくん、あのね、わたしね、39才じゃない」
と、言われたとか?
※41
声優さん頑張ってると思うよ。そもそもメリッサをかっこよく歌うのって難しいし
ハルイチの歌詞が音数に対して言葉数多すぎるのも悪いw
そりゃ本物とソシャゲ声優がカバーしてるの比較してたら本物のほうが上手いにきまってるだろ
比較対象にしてる時点で本物馬鹿にしてるよ
隙あらば筐体でもネットでもバンバン叩く音ゲーキチ層と
子供相手に「知識があって頼れるお兄さん」マウントをとりたいヒキニート中高年声優ヲタと
カバー曲歌うだけでも歌手が女というだけで寝取られたように騒ぐメンヘラバンギャと
それぞれのアンチが集まるってどんだけ地獄なのそのリプ欄
本物よりカバーの方が上手かったら、それはなんとも言えない哀しみがあるなw
カバーが下手って感想は、元歌が再現できないレベルに上手いって考えればいいんだから、ファンの自分はむしろ嬉しいわw
そもそも歌の素人がカバーした曲が苦手ならこういうゲームは向いてない
歌のうまさより可愛いかどうかでしょ多分
カバーって新しく曲作るコスト削減なだけでファンは誰も得しないよな
中島みゆきのセルフカバーは慟哭とか別物でめちゃくちゃ好きだけどさ
選曲が悪い
もっと歌うのが優しい歌から始めないと
中学生で声優デビューして、今や峰不二子な人もいるしな…小学生でデビューして、芸歴35年超えてる声優もいるしなー。
星飛雄馬の声をやってるのは中学生だぞ。
ドラえもんみたいな超国民的アニメや世界的にも有名なジブリ作品に声優として抜擢されるのと、ソシャゲ()声優になることを同列に扱うのはちょっとどうかと思う
音ゲーもソシャゲもそういう界隈だからな…
※53
中学生が俳優業やるのはけしからん!ただ権威主義なのでドラやジブリは許す!
ってここで喚かれましても
声優なんてうまい人もいるけど大抵は本職じゃないにしてはうまいよねってレベルだし
大体指摘する時に「あ~名前違ってます、○○さんって言うんですよ」くらいならまあ普通だと思うんだけど
「間違ってる!失礼だ!謝れこの野郎」みたいにしょっぱなからケンカ売るあるいはバカにした調子で詰ってくる奴がいる
普通の指摘してそれで失礼な返しされたら怒っていいと思うけど
お互い「舐められちゃ負け」みたいな思考の幼いもん同士がやり合うともう本当にウザイ
そういうファンて利益より害が多いから邪魔なのにな
※55
知名度低いソシャゲで俳優業!!って言われてもねぇ…
ジブリの子役もソシャゲの声優も10年後にはどっちもみんなに忘れられてるから似たようなもん
ダウンタウン「ラルクアンドシェル」
ファン「ラルクアンドシエル(怒」
※60
なつかしいw
🤪vs🤪
※58
意地でも声優叩きしようとしててアーティストファンさんみっともないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。