2020年03月16日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/
その神経がわからん!その55
- 564 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)13:29:24 ID:Gs.ja.L1
- 実母がたまに神経わからん!と思うんだけど私が神経質なだけなのか、判断つかない。
普段は母とは、帰省したら一緒に料理したり買い物行ったり裁縫したり仲が良いんだけど、
たまにおかしいだろ!と思うことをされる。
スポンサーリンク
- つい最近で2件。
1つめは、私が外してた結婚指輪を母が自分の指にはめてたこと。
シンクを掃除するために外してキッチンのテーブルに置いてたら
「私ちゃんの結婚指輪ちゃんと見たことなかったけど可愛いね」
って言うから振り向いたら小指だったけどはめてた。
ちょっとやめてよ!って言ったらすぐ外してくれたけど不満顔で、
「ちょっと見ただけやん」て言うので
「じゃあ兄嫁ちゃんや弟嫁ちゃんが指輪外してても、見せて~って指にはめるの?」
と聞いたらしないよ、私ちゃんは娘だからするんだよ。だって。私だってやだよ!
2つめは、母が初めて私たち夫婦の家に来た日、寝室のドアを勝手に開けようとしたこと。
「そこは寝室だよ!」って言ったのに、そうなんだーってドアを開けちゃった。
何してんのもう!ってドアを閉めたら「え?だめなの?」って…
私の感覚では例え実娘の家でも、夫婦の家なんだから寝室覗くとかあり得ないんだけどな。
もし義母にされたらと考えたら絶対嫌だ。
もしかして兄や弟の家でも勝手に夫婦の寝室とか部屋とか覗いたりしてるんじゃなかろうか、
とゾッとする。
私が子供の頃から挨拶とかのしつけには厳しい母だっただけに、
そういう無神経なことはしちゃうのか、と神経わからん。
ちなみに、この2件とも夫に話したけど夫は特に気にならないらしいので、
人によるのか?と思った。 - 566 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)14:11:28 ID:rU.sb.L1
- >>564
自分もどっちも嫌だな
見るだけならいいけどはめるのはないよね
前もどこかで貰ったばかりの結婚指輪を花嫁がする前に
友達が勝手にはめちゃった話読んだけど最悪だわ
寝室はそもそも人の家に来て許可なく部屋を開けて回る人が嫌 - 573 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)16:51:16 ID:3A.1o.L7
- >>564
兄嫁さんや弟嫁さんにはやらなくて娘だからやるというのは心理的に自分と娘を同一視してるのでは?
自分の延長だから、自分→娘に対してプライバシーを尊重する意識がないの
嫁さんsにやらかしてなければまだマシか
自分がされて嫌なことは言葉がキツくなっても言い続けるしかないかな… - 584 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)20:03:51 ID:Gs.ja.L1
- >>573
嫁ちゃん達は、兄と弟抜きでも孫を連れて母に会いに来てくれてるので
今のところ嫌なことはしていないと思いますけど、
今後もおかしなことをしたらきつめに注意しようと思います。
それにしても、同一視してるって、実母でもちょっと怖いですね。 - 585 :名無しさん@おーぷん : 20/03/12(木)23:39:37 ID:0C.kb.L2
- 娘は自分の延長なんだろうね
嫁は線引き出来てそう
コメント
報告者が1番下の人間なんで気を使う必要ないんじゃね?
娘は自分の分身タイプだな。
子離れ失敗した母なんだね
まだ娘は同居してた幼児のままだと思ってそう(本人もわかってるけどやめられない)
このまま認知症になると過激化するから気をつけて
私は全然気にしないなー、女4姉妹という女系家族だったせいか
母のみならず姉妹ともお互いそんな感じだった。
ただ仮にもし息子が結婚したり(嫁)、友人にそんな事をするかといったらしないし
家族と他人の違いって感じかな・・・。
夫婦ふたりがいる寝室開けられたら嫌だけど誰もいない寝室だったらまあいいかと思ったんだが
子離れしてないってのもそうだが、指輪の件は幼児の娘でもちょっとどうなのって思うな
3歳の娘が1番気に入ってるアクセサリー、安物や紙製だとしても勝手に着用するか?って聞かれたら私はしないし
指輪はダメでしょと思うけど、寝室覗くくらいは別に気にならんな
漁られたわけじゃないし
成人しても子離れできないとか同一視してるとかは、されたら嫌なのは分かるけどよくあることだよね
ちょっと強めにやって欲しくないことを伝えるしかないね
寝室はそこまで気にしないけど指輪は嫌だな…
それにその行為よりも娘が怒ってるのに素直に謝らないとこが無理
うーん、その辺の感覚は男には分からんかもだな
寝室ったって、夫婦プロレスの最中とかじゃなきゃよくね?って思っちゃうし
私は結婚してないけど一人暮らししてて
うちの母も無断で部屋に入って部屋漁るし人の物勝手に使うし食べ物も勝手に食われてる
実家にいるときはそこまで感じなかったけど、一人暮らし始めてからこの人おかしいってわかった
実家はあなたたちの家だから部屋に勝手に入るのも許容範囲だったけど、ここは私の家だから勝手に入らないでほしいし、物を使うなとは言わないからちゃんと断ってから使ってほしい(最悪事後報告でもいい)と伝えても、何でそんなひどいことを言うんだ家族なのに!と被害者意識全開
勝手にトイレットペーパーの在庫持ち帰られて、大の後に無いことに気づいたときはマジでブチキレて責めたら「確認しないあんたが悪いんでしょーwww」
多いのかな、そういう親
そして例にもれず、兄や兄嫁に対しては絶対にそんなことしない
相当ヤバいよ。
寝室覗かれて気にならないって奴もヤバいよ。ピーナッツ親子じゃん。
寝室には自分のプライベートだけじゃなくて、夫のプライベートもあるんだからね?
獣ですら親離れしたらテリトリーははっきり別けるのに、自立できてない証拠。
ま、この感覚が分からない奴には何言っても無駄。話し合う必要なし。
報告者は自分&夫のテリトリーを荒らされたらピシャリと叱れば良い。
※10は鍵を変えよう。
何かあった時に、親に頼ろうって気持ちで鍵を預けてるんじゃないの?
その甘えにつけこんでいるんだよ。
>>12
一回変えたら大家さんのところに押しかけて家族証明して上がりこまれた
大家さんに根回ししてもう一回変えたら窓ガラス割られた(中で倒れてるかもしれないとか言い訳されて。その時は仕事中で返信できなかった)
また同じことされたら困るからもう変えられない
引っ越す余裕はない
デモデモなのはわかってるけど本当にもう余裕がない
※13
ラジカセ犬って奴だね。御愁傷様
寝室に入らないまでも「そうよね~プライベートゾーンだものね~」といかにも「わかってるわよ」風に言われてもそれはそれでカチンとくるよ
私の母はあからさまに立ち入らないんだけど口でデリカシーなく土足侵入するし、何もしてくれないしする気もないくせに「あなたたちが家買った時に少し援助しようと思ったんだけどお父さんがしなくていいっていったから~」とタダで恩を着せてくるポーズをするからすごく嫌
私が「気持ちだけもらっておくわ(棒)」と返すと親としての配慮は果たしたと思ってる
父以上に母がドケチなのは長年の付き合いで十分わかってるっての
>>13
最早あんたのかーちゃんただの犯罪者で草
報告者のほうも娘気分のままって感じ
ピーナツ母子がたまにある意見の相違で腹立ててるだけに見える
夫婦の寝室勝手に開けられても大丈夫な人結構いるんだね…義父母にやられても気にしないのかな
指輪はいいけど寝室は嫌だな
娘だけど指輪も寝室も別に平気だな
人によるでしょ
たとえ寝室でも「覗く」というのはプライベート空間の内装や置いてある物を「知る」「把握する」という意味で軽い侵略行為ではある。嫌がる人が居てもおかしくないのでは?
先に一声かけて貰う、というワンアクションあれば寝室も指輪も平気な娘だけど
嫌な人がいるという事は知ってるから自分はやらないし無断だったらまぁ引くな
そうね
親子だから甘えていますね
嫁さんたちにやらないんだから 大丈夫だとおもいますが…
報告者母より※欄ガラスぶち割り母のほうが怖い
「それはやめて」と何度言っても同じことをやられるなら、それは嫌がらせでしょうが、そうではないなら、純粋に世代間の感覚の差と思えます。
こちらは50代女性ですが、どちらの感覚も分かります。指輪や寝室の件は自分はしませんけど、されることにはあまり抵抗ないですね。個人的に嫌と思ったら先手を打ちます。外した指輪はそこら辺に放置しない、寝室は「見ないでね~だめ~」とか言います。
感覚の差はあれど、話をしたら分かってくれるならいいのでは?
自分の延長で無かったら、義務教育以降の教育費を出す意義がわからないわ。
そんなんだったら、自分の老後資金貯めたいよね。
自分の血肉を分けた、自分の可愛い子だと思って、大学の学費を貯めるために家事の合間ぬって働いて欲しいのも我慢して学費も塾も支払ってるんだから。
お嫁さんは、よその親が手塩にかけて育てたんだし、切り分けは当然。
うーん、若い子がこういう感覚なら、奨学金が増えるわけだわ。
でも、自分で学費払った方が、気持ちの上でもお互いにとってドライでいい関係かもね。
境界線がないんだよ。
親しき仲にも礼儀あり、ってのがわからない人。
長女を自分の延長だと思いこんでる母親は多くて、娘も文句言いながら拒否しない。
小さい頃から境界線を踏みにじられ続けていると他人との距離のとり方がおかしくなる。
言っても治らないので物理的な距離を取るのが一番。
全く気にならんけどね
指輪や夫婦の寝室に特別感はない
もちろん掃除してなかったら嫌だが
何が嫌なんだろう!何が特別なんだ?
指輪は無くさないかとヒヤヒヤするかもしれない
嫁にはしないってことは娘は自分の分身!ってタイプの人なんだろうな。
気にしないのならいいけれど、娘が嫌がってるのにやり遂げる()のはどうかと思うよね。
手を叩くとか腿蹴り入れるとかして痛みで「嫌がってる」事を知らせたらいかがだろう。
仲のいい母娘なら気にしないなあ
世の中みんな厳しいんだね
自分の母親みたいかな。でも私は親なら気にしないかな?姑ならいやだけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。