2020年03月16日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/
その神経がわからん!その55
- 586 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)08:55:43 ID:ov.y6.L1
- 従姉妹は昔から、子どもなんて産みたくないというタイプの人だった。
何て言うか、「自分のライフスタイル」みたいなのに強烈なこだわりを持ってたんだよね。
もともと手先が器用で、手芸や小物作り命!ガーデニング至高!手料理万歳!な人。
結婚後、こだわり抜いて建てた一軒家はモデルハウスかってぐらい凝った内装だったし、
食器も家具も一流品、洒落た置物もわんさか。
そんな今の生活を維持したいので、子どもなんてまっぴらよ!と公言していた。
スポンサーリンク
- 彼女の人生だし、好きに貫けばいいと思ってたんだけど。
私も含め、他のいとこ達の出産がたて続いた頃、突然の妊娠を発表。
どうやら、子育ても趣味も楽しむ、素敵なお洒落ママってものに憧れたらしい。
が、彼女を知る我々親戚一同は、どうにも嫌な予感しかしなかった。
特に危機感を覚えたのが従姉妹の両親(私にしたら叔父夫婦)で、
子育てしやすい環境を整えるよう家を片付けろと再三警告したらしい。
しかし彼女は、赤ちゃんグッズを揃えるだけで満足し、子どもを出産。
赤ちゃんがねんねの時期はまだ平穏だったようなんだけど、動き始めたらさぁ大変。
高級な家具は、歯形とヨダレとお菓子でボロボロ。
壁や床はそこかしこに落書きと、ものを投げてついた傷だらけ。
お高いガラスの調度品は、軒並み割られて全滅。
窓際の観葉植物たちも引っ張って落とされ、無惨な姿。
お洒落パッチワークや手作り壁飾りは、千切らればらまかれ見る影もない。
自慢のペルシャ絨毯に粗相されたときは従姉妹、大発狂して大変なことになったとか。
久しぶりに彼女の家に行ったとき、そのあまりの内装のズタボロぶりに、
驚くと同時に「でしょうね」としか思わなかったよ。
どう考えても彼女の家は、小さい子どもを育てられる環境じゃなかったもの。
あれだけ叔父夫婦が片付けろと言ったのに、
子どもの手の届く範囲に色々置きまくっているんだもの。
やつれた従姉妹は、かなり精神的に参ってるらしく、
子どもがちょっと床にものを落としただけで「何度言ったら分かるの!」って激怒してたけど、
やっと言葉を話し始めたくらいの月齢の子に、言いきかせてもまだ分からないって…。
「こんなに暴れる子どもが産まれるなんて思わなかった」って彼女は言うけれど、
ぶっちゃけ彼女の子どもは私の子どもより大人しいぐらいだ。
ここの環境が子どもにとって悪すぎるだけだ。
というか、よくここまで子どもが大した怪我をしなかったものだと思う。
前に玄関にあった、赤ちゃんより大きい骨董品の壺を、押し倒して割られたりしてるみたいなのに。
でも、さすがにこのままじゃ、いつ大怪我につながる事故が起きてもおかしくないってんで、
しばらく叔父夫婦が従姉妹の家に同居することになったらしい。
いや、それよか物を片付けろよ、と思ったものの、それは従姉妹が断固拒否してるんだってさ。
こんだけ破壊されてるのに、懲りずに新しい調度品をそろえてるんだって。
出産前の生活を維持するのに意固地になりすぎてて、変なスイッチが入っている気がする。
とりあえず叔父夫婦頑張れ、としか言いようがない。 - 587 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)09:24:21 ID:7t.y6.L1
- >>586
何よりも、子供が可哀そうだなぁ
探索行動は子供の好奇心や探求心を伸ばすために必要なのに - 588 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)09:54:31 ID:Of.cg.L12
- 傷ついたら困る家具もお高い食器もつつけば倒れるオブジェも家から排除しないとね…
どうしても趣味と離れがたいなら生活の場とは別にアトリエでも持てばいいだけ。
子供が生活するエリアと一緒にしてはいけないw - 589 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)10:04:59 ID:f0.9l.L1
- 従姉妹の夫はどこに?
- 590 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)10:10:32 ID:Of.cg.L12
- 赤ちゃん目線で危ないものは片づけて危なくなくなってから出せばいいし、
家具の傷も家族の歴史と笑えるくらいじゃないとねー - 591 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)11:06:12 ID:Fb.dj.L1
- その人の脳内では子供も調度品の一種でしかないんだろうなあ…
- 592 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)11:21:04 ID:Wm.9l.L4
- むしろ物扱いだろうね
- 598 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)13:55:51 ID:69.5f.L7
- 歴史的調度品を飾ってある、例えばヨーロッパの大邸宅などは
幼児子供を育てるために乳母と共に住まう専用の部屋があるからねえ
ある意味軟禁に近いけど部屋は広々としてるし
乳母がずっとつきっきりだもんね
日本のスケールの、これまた普通の一軒家で
装飾を保ったまま子供も自由に育てるって難しいよね
コメント
かなり盛ってないか
注意したり親が見てるんだよね?それでそんなに激しく汚す子供見たことないw
相当盛ってるね
家具だの壁紙だのがボロボロになるのは親の目が行き届かないレベルの子沢山かちょっとアレな反抗期の子供がいるかくらいでしょ
相当色々飾り立てたお宅だったのか全くこどもの動きを捕捉しない親だったのかな…そこまで荒らされるってちょっと想像つかない
デヴィ夫人のお部屋みたいなそこらに花やら壺やら色々置いてあるような?
インテリアに拘り通り越して執着ある人が育児で苦労しやすいって言うのは同意だけどさ、さすがに盛りすぎとしか
家具に歯型、壁や床もラクガキ傷だらけで報告者のお子さんよりも大人しいレベルってこの一族の気性が激しいの?
言葉を話し始めたくらいって事は1歳6カ月とか2歳くらいなもんだし、それで本当にこの有様ならどんな家でも悲惨な気がする
盛りすぎ
「お洒落な家で子育てしてる親戚だかなんだかが気に入らない」って素直に書けばいいのに
それはそうと、高級な家具とガラス細工と観葉植物と手作りパッチワークとペルシャ絨毯が同居する空間ってカオスすぎるw
「子育てにもインテリアにも詳しくない人が頑張って想像して書きました」感がすごい
子どもじゃなくて犬か猫の話じゃないの?
ヘイ、特盛一丁!
2歳くらいまでならサークルで防げるし一室子育て専用にすれば良いのに。2歳以下でガラス割られるって何をなげつけた?鉄アレイ?落書きできるペン類を手に届く高さに置くか?
子育て未経験の人の創作でしょ。
特盛松
子供も犬猫も相性次第だよなあ
凝った内装で猫2.3匹飼ってる人のインスタとか見ると
猫がそんなに大人しくしてるもんなのかいつも不思議に思う
うちは二匹の猫にカーテン何度伝線されたかわからんし
ソファも爪尖れてぼろぼろ絨毯も爪とぎされてけば立ってるし
換毛期には吐かれてやっぱりボロボロ
観葉植物なんか絶対置けない
ペルシャ絨毯はかなり頑丈で、洗うこともできるよ。だいたいもともと土足で踏まれる仕様だし
まあ盛ってるにせよ赤ちゃんや幼児いるのに片づけないのはアホとしか
これ本スレでも創作って指摘されてたぞ
>>5
ほんとそんな感じ!
だいたいインテリアや手料理好きな人が
そんな大事なものを片付けないわけがないし、
うちもズボラな方ではあったけど、床や壁に落書きだらけとか、
高級家具に歯型とか、ありえない....
怪獣でも飼ってんの?笑
赤ちゃんが届く範囲にごちゃごちゃした物が色々置いてあるのなら
お腹が大きくて下が見にくい妊婦時代の不自由が先に出るはずだよね
なんでこう盛りすぎるかなぁ
※16
余裕のある暮らしをしている同性への嫉妬or「お高くとまった」異性への憎悪
パッチワークを引きちぎるってすげー握力の赤ん坊やな
成人男性より力あるやろ
お高い調度品はないけれど、
手作りビーズオーナメントも
毛糸も布もレジンもミシンもフィギュアも楽器もぜーんぶ無事だわ
犠牲になったのは眼鏡だけ。
インテリアの描写に統一感がなさ過ぎて、素直に読めない
※5
高級家具とペルシャ絨毯と観葉植物とガラス細工
ここまではヴィクトリア朝ちっくなインテリアと思えばおかしくないよ
そのすべてを破壊するのがパッチワーク
嘘くさすぎる、と書こうとしたらもう皆書いてた
元気すぎる2歳児がいるけど、家具に歯形なんかついたことないわ。高級ソファーに落書きされたけど、水で落ちるクレヨンだし。ヨダレは不可抗力で、お菓子はそこで食べさせた親の責任
現在子育て中だけど、「高級な家具は、歯形とヨダレ」ってどういう状況なんだろ。
ヨダレはまああるとして、歯型だとこどもが噛めるサイズは限定されるし、形がつくぐらいってよっぽどだし、そもそも高級家具なら硬い素材だろうし大人でも歯型残すのはかなり大変だと思う。
※21
一応ヴィクトリアンキルトというジャンルもあるにはある…
そんなわけあるかーいと思ったら、コメ欄が同意見多数で納得した。
英国アンティーク風の素敵なインテリアの夢みたいなお宅に住んでるブロガーさんが猫飼い始めて
調度品ボロボロにされたり花瓶倒されたりしてるけど「こんなところに置いてごめんね。怪我しなくてよかった」「可愛くて叱れません!」って感じだったわ。
この人が書いてるのもやっぱり犬か猫では?
出てくるインテリアのイメージがごちゃごちゃ過ぎて脳内で素敵な映像にならなかったんだけども
自分だけじゃなかったようで安心
盛りすぎ
子育てしたことなさそう
これ子供何歳?家具に歯型?頑張れば付くけど子供の歯と顎も無事じゃすまない気がする。
パッチワークや壁飾りを千切るって素手で?
観葉植物全部落としてガラスの調度品も割るって相当の暴れん坊だよ。投げたの?これが大人しい方なの?
小学生なら道具も使えるし背も伸びて手が届く物も増えるけど、絨毯に粗相するなら幼児くらいだよね。
これよりも激しいらしい報告者のお子さんは何かの障害があるのではないかと思ってしまうんだが。
まあ環境を子供の安全に配慮した配置とかに変えた方が良いのはそうなんだけど。
パッチワークと観葉植物で北欧風スタイルってやつかなと思ったけど
それだとペルシャ絨毯が浮きまくるな
まるまる盛り盛り嘘くさすぎる
散々書かれてるけど盛りすぎやろw
子供サイヤ人かよ
この報告者(笑)が女だとすれば未婚叩きか子持ち叩きかのどっちかに方向性を振り切るはずだから両方叩いてるこいつは男だろう
「従姉妹の旦那さんはどこ?」近日公開中
乳幼児のおもらしを「粗相」なんて言わないよ…
ある程度フェイクが入ってるんじゃないかな
壊された物の名前とか、子供の年齢とか
創作認定否定厨の人息してなくて草
歯型付く?しかも家具に
ないない、話盛り過ぎ
これ室内で子犬猫飼った時に似ている
はえてきた歯がむずむずするのか、木の家具にかじりついて歯型と傷
普段締め切っているけど、ちょっと換気で開けていた座敷に走って入り込み畳の上で大そそう
フローリングははしゃいで爪たてるので削れて傷だらけだ
フェイクが子供ところ、子犬なんじゃないの?
大型犬の子犬なら、躾できないとけっこう壊すものねw顎の力、パンパないよ!
子犬も子猫も経験あるけど、犬のほうがすごいはちゃめちゃになるww
子供っていうのがフェイクで犬や猫や鳥なら納得だなー。家具を齧るで真っ先に思い浮かんだのが子犬だ。
ジャンプすれば大人の目線の高さにある調度品にも届くだろうし布も噛み切ったり引き千切ったりするね。
フェイクだとして、なんでそこを人間の子供に置き換えたのか意図が分からないんだけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。