2020年03月22日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
- 590 :名無しさん@おーぷん : 20/03/13(金)18:27:49 ID:xs.vg.L1
- 両親と呼んでいる人達とは血が繋がっていない。これは物心つく前から知っている。
ただ本当の両親に関しては数年前の成人を迎えるその日まで一切知らなかったし
聞いても教えてくれなかった。
スポンサーリンク
- 成人を迎えた日に大人だからもう大丈夫だろうと教えてくれた。
何となく今まで本当の両親について教えてくれなかったのは
てっきり犯罪者とかだからだろうと予想してはいたのだが事実は違った。
本当の両親は父と母共に知的障害者でした。
母の妊娠が発覚した時は既に堕胎できる時期を過ぎていて
(優性保護法の適用受けてなかったのは今でも謎)産むしかなく、
当然知的障害者であるから育てられるわけなく今の両親に引き取られた。
今の両親は知的障害者の面倒を見るプロで子供もそのつもりで引き取ったみたいだが
奇跡的に知的障害はなく現在に至る。
リスクは大きかっただろうに実の子のようにかわいがってくれて
社会に送り出してくれた今の両親には感謝しかない。
こんな生まれなので絶対に子供は作らないと決意してるので
今の両親に孫の顔を見せられないのは悔いではある。 - 601 :名無しさん@おーぷん : 20/03/18(水)01:39:03 ID:WW.no.L1
- >>590
あなたが幸せでニコニコ暮らしていて、育ててくれてありがとう!って言ってくれてたら、
それで十分じゃないかな?
うちは遺伝的に問題ある同士で結婚したけど、どっちの両親も喜んでくれてる
本人が幸せかどうかが大事なんだよ
コメント
田舎昭和BBAなんだけど知的障害者の娘さんに店番させてたて家があったんだけど
騙されてというか本人は何も分からず妊娠したんだよ。
田舎だから犯人探しみたいな事あって話がバーーーーっと広まって
親もパニくってしまったんだろうね。
結局、その後で妊娠出来ない様な手術受けたらしいんだけど
旧優性保護法の適用に親御さん承諾したんだろうなって思うわ。
知的障害って必ずしも遺伝するってわけじゃないし(むしろ原因不明のが多い)
子ども諦めるのは遺伝の検査してからでもいいと思うんだけどなぁ…
ひまわりって漫画が知的障害者同士で子供できちゃう話だったよね。
いい話だった。あとやっぱり人間への避妊手術・虚勢手術はしなければならない場合ってあるよな。
障害って遺伝する確率が高いのかね…
親御さんの原因が脳性麻痺に近い物なら遺伝要素ないからOKなのでは
スクリーニングで受精卵選別したっていいし
知的障害は遺伝する確率が高いからね
仕方ない事かもしれないけど
子供がなくても報告者と共にいてくれる人が見つかると良いね
知的障害者同士だと仕方ない部分もあるのかも知れないけれど、
騙してそういう子とするやつはホント○ねばいいと思うわ。
結局※1の犯人は誰だかわからなかったんだろうか。
>>1
今、あなたの※を読んでふと思い出したけど
中学校の頃、学校の近くに住んでる中学生〜高校生ぐらいの知的に問題アリな子が
パンツ一丁で庭木の枝をパシパシ木の枝で叩いてた
陽射しが明るくて路地に裸足でパンツ一丁で無心で庭の枝を叩いてて、すごく非現実的な光景だった
その子の家がその家なのかどうかもわからないし、見かけたのはそれ一回きりだけど
座敷牢に閉じ込めてたら人権問題だし、かといって24時間見張ってられないし、孕まされるほうの性だし、
親はきっとものすごく大変なんだろうなって・・・
幸せであることを祈るわ
優生保護法は人権ガーで裁判になったから、今は適用ないでしょ。
困っているという話は聞くけど、去勢は医学的な理由がない限りできない。
わからない子がやられちゃうこともあるし、わからない子がやりたがることもあるんだよね。
遺伝するしない以前に自分で子供育てられない人は産んではだめでしょう
まあ、お世話係雇えるほどお金持ちならあれだけども
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。