2020年03月22日 04:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353741036/
ほのぼのするスレ ほのぼのしたい人専用
- 484 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/07(土) 11:20:56
- スーパーの入り口に箱を持ったおじいさんがいた
近所の変わり者で、一人暮らしになってから家の中がガラクタでいっぱいで有名だった
スポンサーリンク
- おじいさんは箱をしわくちゃの袋で隠してて、
ずーっと座っては時々お客さんに声を掛けていた
こんな時だから物乞いだろうか等と変な考えしか湧いてこなかったが···
マスクをしてる子供としてないない親が来ると、箱からマスクを出して渡していた
親子はおじいさんにペコペコ頭を下げて、何度もお礼を言っていた
目頭が熱くなって自分が恥ずかしくなった
かと思ったら、私の隣のお客さんもジーンとなって涙目になって鼻をすすっていた
せめてもの償いにおじいさんに外で暖かい缶コーヒーを買って渡した
私にはまだまだやれる事があるのかもしれない - 485 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/07(土) 20:40:58
- イイハナシダナー!
親子も気づいた人もたぶん店員さんもホッコリしたね。
今も必死でマスクは作られていて、入荷もしているんだが、やはり量は少ない。
病院や老人施設などに配ったらなくなってしまう。
中国産の物量にはかなわないね~。
コメント
知らないおじさんにいきなりマスク渡されたら怖い
※1
思ったw
ゴミ屋敷のマスクはちょっと嫌だね
でも登場人物みんないい人で読めてよかった
ガラクタの中にマスクもあったか よかった
目頭が熱くなるほどの事でしょうか(笑)
じいさんやるじゃねえか!とは思うけど、やっぱり公的な所からとかではなく知らない人からマスクあげるよ、って言われても警戒する人の方が多いだろうね
ゴミ屋敷?で有名な家の人からいきなりマスクもらっても、と思ってしまったけど、登場人物みなさんが幸せならそれでおけまる……
マスクには個別包装のもあるし、なにより「気持ち」だね
個別包装かもしれんし、家は汚屋敷でも人畜無害として知られてるかもしれんし
気持ちが嬉しいよね
前引きこもりニートが、タオルと麦わらで完全防備しながら道端の草むしりしてた
やっぱり印象変わるもんよ
皆挨拶するようになったもの
泣いた
いい話だ
おじいさん「こんなこともあろうかと」
親子が感謝して受け取ってたならいいんだよ
おじいさんも変わり者なだけで不衛生な感じじゃないんだろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。