2020年03月26日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1583795211/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.27
- 414 :名無しさん@おーぷん : 20/03/22(日)11:57:57
- 婆の子はまだ未就学児なの。
まだ幼稚園の制服もブカブカって感じの年頃なの。
今日は日曜で婆は仕事だから、爺に任せて義実家に行ってもらったのよ。
スポンサーリンク
- さっき爺から「可愛い写真撮れたよ」って
おそらく爺が子供の頃に使ってたランドセルを背負った画像が送られてきたのよ。
ランドセル姿とかそういう節目の姿って、婆は特別だと思ってるのよ。
婆がいないところで先に背負われてしまってちょっと泣きそうなのよ。
実際に買う年頃になってもそりゃ試着とかで背負うでしょうけどね、
婆は割とそういうのこだわりがあって、爺と婆とが揃って、1番に見たかったのよ。
こういうこだわりが無駄なのも気にしない人がいるのもわかってるけど、
婆はちょっと落ち込んだから休憩時間に書き込ませてもらったのよ。
政府が10万給付してくれたらと妄想してswitchとあつもり買う夢を見てくるのよ。 - 417 :名無しさん@おーぷん : 20/03/22(日)13:10:59
- >>414
わかるわ
自分の子供の一番は全部自分でやりたいのよね
爺婆は自分の子経験してるんだから、孫の一番は母親に譲れって思うの
悪気が無い分、自分の心が狭いみたいで誰にも文句ぶつけられないのよね
swich10万貰わなくても買っていいと思うわ、旦那の金で - 419 :名無しさん@おーぷん : 20/03/22(日)13:57:10
- >>414
どうぶつの森に馴染みがないものだから、
あつもりが何か分からなくて「敦盛…たいらの?」って思ったわ
コメント
あつもり…うどんしか思い付かない
これは分かるなぁ…
婆よばわりなのに、未就園児持ちだ妊婦だ新婚だがこのスレ書き込んでると違うスレで書けや思うわ
※2
平敦盛かと思うよねぇ。
もしくは報ステの野球コーナーの「ンアツゥモリィィ!(熱盛り)」ってヤツ…。
すみません熱盛と出てしまいました。
※3
しかも内容が完全育児板向けの愚痴
二重にめんどくさい人って感じ
さっぱりわからないその感覚
そこまで初めてにこだわるってなんなんだろう
誰かわかりやすい例えをお願い
※3
ほんとそう思う。
育児板はある意味殺伐としてるから、叩かれなさそうな婆スレに書き込んだんじゃない?w
めんどくせえ。
お前の子の初めてなどどうでもええ
面倒くさいオンナ
※1
人生五十年~
めんどくさい拘りに共感や優しいレスだけ欲しいから婆スレってのがまたいやらしい感じ
同性ながら女の嫌な所煮詰めたような人だなって感想
これ、旦那と一緒に初めて()ランドセル記念しても
温度差あるとまたブツクサぐじゅぐじゅと不満持つやつでしょw
本当にこういう女嫌だわ
あれ、こういうのみんな気にならないんだ
俺が小学生の頃に犬を飼うことになったんだけど、「犬種は何にしようか?」なんて相談している段階で親父が勝手に買ってきたことがあった
後の愛犬になるわけだからそれ自体は別にもう気にしてない
ただ俺が塾から帰ってきたらもう家にいて、そして当時珍しかった犬種だったってこともあって余所の家の子達が集まって一緒に遊んでた
このことは未だに思い出すともやっとしてしまう
自分語りすまん
※14
全然違う話だろそれ
ただのランドセル姿だぞ、犬で例えるなら初めての散歩に爺さんが勝手に連れてったぐらいの話
つーかすまんと思うならやるんじゃねーよ、これだから発達障害者は…
婆 って書きこむ人
相談内容がだいたいキモイ
めんどくせぇ~~~~~
一生ぐずってろや
まん様って馬鹿でウザいよなw
自分は最初より最後に価値を感じるタイプだなあ
明日の和久田アナの最後の出演見逃さないようにしなきゃ
春だなぁ
義実家でランドセルしょって可愛かったよー、って後から言われたんならともかく
写真送ってくれとるやん。それ言うたら世の会社勤めの父親はほとんどを我慢させられとるやで
※15
全然違うって程でもないし
発達でもないだろ
なんだ本物の?ランドセルじゃないやん
本当の記念になる初めてのランドセルならまだまだ実行可能だよ!ドンマイ☆
とか言ってほしいんだろうから言ってやる
子供と親で選んだイマドキのオシャレなランドセルと旦那さんのお下がりなんて全然違う物、て思っときゃいい
えっ、父親の古いの背負っただけでこんなこと思うの?そんなに初めて初めてって大事に思うなら、家で24時間自分で面倒見たらって思うわ。
※16
婆スレの住民は全員キモいって事になるぞ
気持ちは分からんでもないけどこういう人って何かと理由をつけて自分をかわいそうにしたがるからなあ。悲劇のヒロインというか…
春休みのせいか知らんがお前ら新学期まともに学校行って女子と関われるのか…?
社会人なら知らん早めに人生に見切りつけろよ
婆スレのまとめって、お姑さん世代の人が面白い勘違いをしたりちょっと新しいことにチャレンジしたりする話が好きだったんだけど、最近は「なぜ婆」と突っ込まずにはいられない年頃の人の話しかないんだなあ
こういうのって二人目以降の子供の時も同じテンションなのだろうか
下の子にとっては初めてだけど、自分は上の子で経験済になるから
もう落ち着いてるのかな
※22
いや、全然違う話だと思うわ。
大げさかつより酷い話にすり替えて共感得ようとしてるいやらしさを感じる
タイトルと夫&子供が義実家に~だからてっきり
ウトメが勝手に新しいランドセルを買い与えてうんぬん絶縁だプギーッ
って話かと思ったら、夫の昔のランドセルかよ……クッソめんどくせぇ…
米22
勝手に子供のランドセル買われた話ですらなく、
旦那の昔のランドセル背負った写真送っただけで被害者面だぞ?
頭おかしい
めんどくさ
30そこそこくらいの年齢だろうに婆スレに書くなやカス
勝手にランドセル買われて背負った写真送りつけてきたならともかく
未就学児で父親のお古を背負っただけで…
いくらなんでも繊細すぎるわ
めんどくさっっ
女か見ても納得の面倒くささ
※29
似たような感じの初めて記念☆に全力を注いでSNSに載せまくるタイプが知り合いに何人かいたけど、忙しくなるにつれて適度に落ち着く人が大半
ただ一人目以外の初めてには全く興味がなくて一人目の時に見たし面倒という理由で末っ子の学校行事は見に行かないけど一人目の部活の大会は毎回のように見に行ってる人とか、逆に末っ子だからこれで最後だし!と一人目より過剰に祝う人とかもいた
なんにせよやりすぎると子供が歪みそうだなと思う
自分の心が狭いみたいだし…
って何言ってるの
狭いに決まってんじゃんww
そしてついでにメンドクサイよね!
そんな事ないよって言って欲しいのがスケスケだから絶対言いたくないw
つうか、そんなに全ての初めてが欲しいなら子供は誰にも預けちゃダメだし一分一秒も離れたらダメだよ
いつ何があるかわかんないからね!笑
私も小学校低学年の女子持ちだけど、この人の感覚は全くわからない。ランドセルを勝手に買われたのかと思ったら、単に旦那さんの古いのを背負ってみただけ。それで初めてをとられたって落ち込んでいるのは、正直怖い。
多分、可愛い子供の姿はとにかく私のモノ、って思ってるような気がして怖い。それって、子供と自分の境界があいまいで、自分と子供を同一視している、または子供が所有物な感じがして、だからすごく怖い。
子供の初めてのコトなんてこれからいくらでもあって、当然親がいない所での方が多くなる。旦那さんに怒るだけならともかく、子供の色々な行動をコントロールしようとする毒親にならなければいいけど。
婆スレも穏やかじゃなくなってきたね
いくら婆スレでも全部の文末にのよ。のよ。ってつけなくてもいいのよ。
子供が小学生になるからとその子の為に買った物を
自分がいない時見れない時に背負われてたらちょっとショックかもしれないけど
旦那のお古を背負ってみたくらいなら別にいいわ
子供が旦那の背広を羽織ってサラリーマンごっこしてたとして
将来ビジネススーツを買ってあげてそれを着る姿を見るのが楽しみだったのに
とか思うんだろうかこの人。凄く面倒な人だね
おそらく若い母親だろうに何が婆だっつんだよ
※欄見たらボコボコで溜飲下がったわw
気持ち悪い奴
子供にこだわり押し付けんなよカス
婆スレ癒されるから好き
だからこそ婆に慰めてもらいたい若いアピールする自称婆嫌い
あつもりか~つけめん好きなんだなと思ったら
ゲームだった
みんな報告者の自称婆が面倒だと思ってて安心した。匿名掲示板だから自由に書けばいいんだけど、繊細というよりウザいだけ。
言いたいことは既にほかの※で言いつくされてるから置いとくけど
スレ417の
>爺婆は自分の子経験してるんだから、孫の一番は母親に譲れって思うの
だけが急に何の話してるのかってすごい疑問
あつもり
そういう名前の焼酎と思った
調子に乗ったトメが孫のランドセルを背負って喜ぶ話を見たことがあったからその類いかと思って見たら大した話じゃなかったな。
たぶん記念日好き
わりと小さいことでこどもの初めてを取られたを経験して慣れていく方がいいと思うから
この程度のことでよかったんじゃないかなー。うわぁぁ取られたって感情をちゃんと表出して
でも可愛いからいいか、こどもがうれしそうだからいいか!って切り替えられるようになってかんとね ファイト
敦盛「ババアの処◯厨くせえw」
直実「お前、既婚者だろ」
何を大事に思うかは人それぞれだし価値観も色々なんだからきめーとは思わん
この様子だと一人目だろうし若そうだから感傷的になりがちなんだろうしそこまで目くじらたてるもんでもないと思う
ただお古でいちいち泣くほど気にしてると自分が苦しいだけとは言っとく。恐らく旦那も理解せんだろうから内に秘めて忘れとけ
散々コメでも言われてるように、内容もアレだけど婆じゃないって明らかにわかる話を堂々と婆スレに書き込めるその厚顔さがもうね。全く同情できんわこのクソ女。
公園で別に横入りされたわけでもないのに
取られたー!あたしのー!あたしが一番ー!ってうるさい子がそのまま親になった感じ
育児版だとカリカリしてる人に余計傷付けられたりするから優しい対応の婆スレに吐きだしたんだと思う
自分でも万民に共感してもらえない事がわかってるんじゃない?
敦盛じゃないのか
報告者はキモい
今年入学の未就学児がいる年代って概ね20〜40代だろ?
それまだ爺婆って自称する年齢じゃないだろ…
まずそこからしておかしいわ
※7 まあ金貯めて新車買ったら、自分が乗る前に弟が乗り回してた みたいな
50代で出産する人も毎年10人位いるわけですし
未就学児の子がいる婆って言ったらまず祖母かと思う
姑に勝手に買われたわけでもなし、どんだけ繊細よ
男は無神経だからそういうところには考えが及ばんわな。
まぁコスプレだと思って気にしないってことにしたら?
六年間背負ってたボロボロのランドセルなんだろうし。モチ背負ってるんだと思って。
※51
自分記念日好きだが初めてのランドセル☆はイミフです
※24
>そんなに初めて初めてって大事に思うなら、家で24時間自分で面倒見たらって思うわ。
それ考えると、この人の拘りって要は子供に対する一種の縄張り意識や支配欲みたいなもんだよね。
平たく言えば、自分の居ないところで自分の許可なく子供が新しい事を体験する事に神経尖らせてヘソ曲げてるだけなんだけど。
でも自分で書いてる通り、まだ未就園児だもんな。
感覚的には赤子の延長で、まだまだ母子密着の頃なんでしょう。
「子供は外で勝手に色々体験して成長する」という感覚をまだ持てない事自体、婆スレに降臨するには10年チョイ早いって話。
コメ欄が殺伐としてるわ
婆については50で初産の人もいるからと思った自分でも初ランドセル(お古)姿へのこだわりは分からない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。