2020年03月29日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584403981/
何を書いても構いませんので@生活板86
- 323 :名無しさん@おーぷん : 20/03/23(月)22:16:50 ID:yC.ir.L1
- 土曜日でしたか。初めてぎっくり腰(推定)になりました。
四つん這いになって動けないと聞きましたが案外そうでもないですね。
ただ死を感じるほど頭が回らなくなりわずかな理性をまとめて
キッチンから自室へ移動して寝転びました。
スポンサーリンク
- 落ち着いてからスマートフォンで情報を集めて土日はほぼベッドの上で過ごしていました。
日曜の夜にようやく歩いて動けるようになりました。
今日は腰の痛みはあれども動き回れるようになり、
ある程度回復したら寝てるよりもいつも通り動いた方がいいとネットに書いてあったで
腰をいたわりつつもいつも通りに過ごしました。
先程二撃目がきました。
初撃ほど酷いものでもなかったのですが
腰の状態が日曜夕方くらいまでに戻ったような気がします。
一応立って歩けるのですが、歩くと腰が終盤のジェンガのような、
そんな繊細なバランス感覚の上で成り立っているような気がします。
明日も、明後日も、人生に関わるとても大事な外出必須の用事があるのに、です。
荒ぶる腰よ、せめてどうか、明日の朝、いや昼までには治まりたまえ……。 - 324 :名無しさん@おーぷん : 20/03/23(月)22:29:12 ID:tj.ij.L12
- >>323
病院行きなよー - 325 :名無しさん@おーぷん : 20/03/23(月)22:32:47 ID:u5.j8.L8
- >>323
病院に行ってコルセットをゲットしていたら…… - 328 :名無しさん@おーぷん : 20/03/23(月)23:37:17 ID:b5.02.L1
- >>323
なんで今日病院か整骨院行かなかったんや…
鎮痛剤ないの? - 329 :名無しさん@おーぷん : 20/03/23(月)23:40:55 ID:vZ.v9.L11
- せめて薬局で腰痛バンドと湿布買おう
コメント
人生で大切な外出があるなら歩けるうちに病院に行けや…
リスク管理の良い勉強になったと思って頑張れ
ギックリ常習からヘルニアに進化して腰の手術してるけど
急性期は冷やして、一旦収まったら暖めないといけないよ
ずっと冷やすのは正解じゃない
ギックリ腰って笑いのネタ扱いされがちだけど
いざ自分がなるとマジで死を身近に感じてまったく笑えないよね
一人暮らしでギックリ腰ってわりと詰みじゃね
なったら嫌だなあ
このレベルなら救急車呼んでもいいんじゃないのかね
ぎっくり腰っていう名称がよくない
足ムズムズ病とかモヤモヤ病と並んで危機感がない
ぎっくり腰は病院行ってもブロック注射されるだけだしな
治ったわけじゃないから安静にしとくしか無いのにはかわり無いんだよね
整体いくといいよ
終盤のジェンガに吹いた
あと一撃きたらやばい感じわかる
腰痛持ちだけど、これからギックリきたら終盤のジェンガって呼ぶことにするわ
ぎっくり腰は病院行ってもブロック注射されるだけだしな
治ったわけじゃないから安静にしとくしか無いのにはかわり無いんだよね
海外では「魔女の一撃」とかいう言い回しがあるらしいな
検索するとギックリ腰と一緒に遊戯王のカードが出てくるが
「腰」という字に「要・かなめ」というつくりが含まれている理由が
ギックリ腰になるとよくわかる
なんか気持ち悪い文章だな
無駄に大袈裟だし
ぎっくり腰やったら1日やそこらで動き回れるようにならんと思うけど。
※15
先入観の塊発見w
俺はその日にヨタヨタ動き回ってたぞw
ムリムリムリムリと呟きながらw
まだ本格的になってないけど、
一歩手前にはなった事ある。
よく野球選手とかがいう、
『違和感』ってなんだよと思ってたけど、
あ、コレ間違えたら詰むなっていう、
まさに違和感だった。加齢舐めてた。
ぎっくり腰って病院行ったところで痛み止めの内服とかシップとか出してくれるくらいで、安静にしててね、ってなるだけだから、疼痛自制内なら家でじっとしてるのもありだよ。今コロナはやってるから内科のある病院なんかは行くのためらうし。
なってない人「ぎっくり腰wwwってwww大丈夫wwwww?」
なった人「お大事に(真顔」
※18
だよね
湿布はって大人しくしてるのが結局一番
太極拳で腰に筋肉つけたら完治した。
筋トレおすすめだ。
炎症があるときに砂糖を摂ると痛みが悪化するから気をつけてな。
ぎっくり腰って救急車呼ぶレベルではないの?
父海外でぎっくり腰になったとき救急車呼んだって言ってた気がする。いつもキレイなパンツを穿いておけっていうのが父からの教訓。
ひとり暮らしなのかな
外出無理そうだけどどうなっただろう
ぎっくり首になったことあるけど、名称も緊迫感ないし、動きも端から見てると面白いから、全然辛さが伝わらないんだよね
自分は立ち上がるのに30分くらいかかるようになっちゃうタイプ
起き上がりがとにかく辛いから、寝るのが怖くなる…
なんでもいいから筋肉つけろ
腰が悪いと全ての動きに支障が出るぞ
※2も言ってるけど、急性の時は冷やす。 痛みをマヒさせて腫れ・炎症を抑えるの
多少収まったら温めて自己治癒力を足す。
物にもよるけど、きちんとタオルとかに包んで当ててね。
どちらにせよ、最長20分。 普通は5~10分ね、休憩挟まないとヤバいわよ
でも糖尿病患者とか温度がわかりづらくなってる人達は絶対やっちゃダメよ
そしてアマゾンとかでもいいからとにかく備えてコルセットを買っときなさい
コルセットもつけっぱはダメだけど、とにかく動かさないのが大事だからね
米16
だからお前程度の動き回れるやつなんかぎっくり腰やないやろって話。あほは黙っとけ
去年なったんだけど、糸に吊られているような感じで歩くと痛みが少なかった。立つ、座る、横になるといった止まった状態が辛くて、歩いている方が後半楽だった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。