2020年03月27日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1585135978/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART208
- 149 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:23:33
- 東京で今週末不要不急の外出控えてって速報出たら
東京の義実家から週末そちらに避難したいと連絡が…
夫が「移動制限出た理由をよく考えろ」と断ってくれたけどひえーってなったよ
切迫早産で自宅安静中なのよ頼むよ…
スポンサーリンク
- 150 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:25:11
- >>149
旦那さんが断ってくれてよかったわね
お大事にしてね - 151 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:25:18
- 不要不急ってことは遊びに行けないだけであって
食べ物買いに行ったり仕事しに行ったりはできるんだよって
お爺ちゃんお婆ちゃんに教えたらなぁいけんのかね… - 152 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:26:01
- >>149
じじばばパニックになってるのかねぇ - 153 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:26:13
- >>149
旦那さんがしっかりされてて良かったわね
お大事にしてね - 154 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:26:43
- >>152
こういう老人が広めたりするのよね - 155 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:29:33
- >>149
なるほど
東京脱出を図る人もいるのか
退職してたら仕事のしがらみもないもんね
感染源大移動とかなったらこわー - 157 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:31:53
- >>149
防波堤旦那(*^ー゚)b グッジョブ!!
感染症騒ぎがなくてもあり得ない発想だわ、
元産婦人科医師とか元産婦人科勤務の看護師や助産師ならともかく - 156 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:30:53
- テレビで観たけど買い占めがすごいわね
これはもうどうにもならなそうね
生協で頼んだからいいかと思ってたけど、欠品ばかりでみりんすら届かなかったのよ - 158 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:33:12
- 都民は巣篭もり準備がいるのね
都民奥様たちに我が家の大量の新玉ねぎ送って差し上げたいわ - 159 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:33:42
- >>158
見るのも嫌なくらいにありそうね - 161 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:34:29
- 倉庫開けたら2秒で玉ねぎよ
包まれるわよ - 162 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:35:02
- 玉ねぎ農家奥だー!
- 164 :名無しさん@おーぷん : 20/03/26(木)08:37:05
- >>162
家庭菜園なのに爆量になっただけでございます
一般家庭だから保存場所が少なくってもう倉庫に何も置けない…
コメント
イタリアは都市封鎖されるって噂になって皆が各地に逃げた結果コロナが全国に散らばったんやで。
※1
でも移動制限しないとK-1開催みたいなことが起こるからなあ
つかこういう妊婦にコロナをうつしてもいいと思う自分本位のせいで広まるんだろうな
自分本位なのは年代関係無いけどさ
ジム行って広めたのも老害だし
普通のお年寄りはもっと老害に対して怒れよ
老害のせいで普通のお年寄りも同年代くくりでで、軽蔑されるんだぞ
日本に住んでいるからと言って、日本語が理解できるとは限らない
日本人だからと言って、日本語が理解できるとも限らない
海外旅行も買い占めも年金世代が多いよね
若者に呼びかけても仕方ないんだよな、役職持ちのおじさん、暇を持て余してるジジババにこそ休ませろ、自粛しろって言わないと。
でもやつら、言っても聞かないんだよな…
妊婦のいる家に行こうとするのがそもそも理解できない
お腹の子は自分らの孫なのに危険にさらして平気なのか?
不要不急以外は出歩いて良いだから
遊びに行くなってだけなんだがね
毎日の食料は買いに行ってもいいし
納入業者は東京都へ変わらず食料運搬する(仕事だから)と言ってるんだが
人の話を理解できない奴らが買い占めしたり東京脱出を図ったり
都内在住。食料とか買い占めている人たちが本当に引きこもってくれるならいいよ
毎朝マスク買いに並んだりするなよ
ド田舎に住んでて、中心部の感染騒ぎに巻き込まれることはまだ先だろうと警戒しつつも思ってたら、週末になると近所の道の駅がいつも以上の激コミになってた。
市内大型施設避けて空気の良い田舎を目指した人らが集中するらしい。
ぶっちゃけあんまり移動しないで欲しい。
地元民が感染しても入院できる病院、町内に無いんだよな。
曲解してるんだか本当に意味がわからないんだか
不要不急が理解できてない人多すぎだろ……
この前も昨日も、普段通りの買物だけしてる人も多かったよ
でも、買い溜め?買い占め?してる人は何軒もはしごして大量に買ってるから迷惑なんだよね
昨日も子供の牛乳は買っておこうと思ってスーパー行ったら、そこの店では通常価格の牛乳を見て「これ安いね、買っておく?」なんて話してる、普段来てない家族連れがカート山盛りにしてたし
いつもより人は多めだったけど、正午時点で納豆もパンも在庫はたくさんあったしレジ待ちも5分程度だったわ
23区西端の駅近スーパーの話ね
※4
行列の映像見た?おっさんおばはんだらけだったよ。
年寄りはその映像を見て焦って動き出す。
つまりはあんたらみたいなクソおば世代がこの世のガンなんだよ。
※5
卒業旅行で欧州に行く大学生たち笑
都内スーパーの行列は中年たち笑
お花見も中年多いね~ww
何かあったら他の世代のせいにする中年ゴミ世代ww
※2
K1は中年がほとんどですが?もっと怒りなよ、中年。
中年はいつも若者と老人のせいにするけれど、中年のやらかしについては赤の他人がやったことのように知らん顔。
まるで痴漢擁護する男様みたいな思考回路の中年くそおば。
うちの近所のスーパーも普通に食料品の不足とか見られなかったよ。
ただ業務スーパーは駐車場に入るのに並んでいるようだった。
へんな話、激安店とかじゃなければ普通に買い物できるから買い占めとかいう報道がじたいを悪化させているだけだと思う。
今日子供は登校日(終業式)で学校行ったけど、帰宅したら我が家は三日間完全缶詰に入るよ!
※15
トイペ買い占めと同じだよな
空の棚を何度も放送するから、テレビを見た後は不安感しか残らない、ので買い占め
テレビが短期間で2回も買い占めを煽ってる
納入業者は東京都へ変わらず食料運搬する(仕事だから)と言ってるんだが
そういう大事なことはフリップ出して終わるから残らない
空の棚のインパクトしか残らないように構成してテレビは放送してる
買い溜めはまぁ各家庭でいろいろあるだろうからあれだけど、なんで疎開とか避難って発想になるんだろう
この土日に波のようにウィルスが襲って来る訳じゃないのに
ていうかそんなイメージならなおのこと家から出ないでその波をやり過ごしたらよろしいじゃない
つか、とっとと外出禁止令にしてくれ
自粛!なんて誰も聞きゃしねーだろーが
>>2>>14
つまんねぇ年代属性バトルやってんじゃねーよ
男女対立煽りと同レベルやんけ
そもそも個々人で老人の世代に対する認識が違いそうな気がする
コロナが怖いなら家に引きこもっているのが一番安全なのに、わざわざ出てきてマスクの行列に並ぶのはほんと謎
※20
花粉症もマスクいるんだけど知らない?
コメント欄で認知症高齢者さんがイライラで草
勝手に行列抜けて横入りして逆ギレして暴行したのも認知症高齢者だし個数制限守らなくて店員さんに怒られてるのいつも認知症高齢者だし認知症高齢者さん世の中に迷惑かけ過ぎ
幼稚園レベルのルールもわからない職歴なし生まれる前から認知症の 失敗作おじいちゃんは生きるのを自粛しろよ
「不要不急の外出」ではなく「買い物や仕事以外の外出」って言えないのかね
普通の人に理解できてもジジババは理解力が無いんだし
ガキ共は遊びに行くのが不要不急だと理解できていない
新潟では、まさに東京から帰省したオッサンが
(介護と言う名目で帰省し、卓球大会やジムなど行きまくった)
クラスターになって広めてくれた
来るな
※23
そういうと「買い物なんで」でブラブラする馬鹿がでる
三連休中桜の下で缶ビール片手にたむろしてて
テレビのインタビューに「会社の反省会やってるw」って
言うバカがいた。こういうの早く罹って消えて欲しい。
※12
申し訳ありません
年金世帯者がコメント欄に居ると思わなかったので
都知事の言い方がよくないわ
あれ、ロックダウンだのオーバーシュートだの、カタカナ語に弱い人とかはパニックになるだろ
不用不急にしても、普段あんまり耳にしないから、あんまり理解力が無い人とかは、何なのか分からんでしょ
で、首都封鎖、て言葉だけが頭に残る
油断しないように注意喚起するのは大事だけど、もっと簡単に、子供でも分かるように説明しないとさ
年寄りは迷惑しかかけない
いきなり封鎖だと無症状保菌者が焦って脱出して感染経路追えなくなる可能性が高い
今週末のは慣れさせる&民衆の行動を見極めるためのドリルなんやろなあ
国外は若者が愚かで
こっちは年配者が愚かなのかねと
戦時中の疎開みたいなもんだな
新コロナは高齢者の死亡率高いからね
都会で暮らす年寄りはいま本当に命が危ない
場所があるなら疎開みたいな事をしてもいいのかもしれない
ただ、週末だけ田舎へ行っても意味ないわな、それはただの旅行だ
不安になってばあさんが息子に電話しただけだろうよ
ばあさんが世迷い事を言うのは日常茶飯事だろ、真に受けるな
※30
どっちもどっちだよ
自粛要請ガン無視で渋谷で泥酔してた大学生たちが話題になってるし
老人とか若者に限らず、自分は掛からないと変な自信を持っている人は一定数いる
海外では若者の死者も多くなってきた
日本がそうならないとは限らないからみんなが自粛するのが大事
買い占めるつもりはなくても、大勢の人がいつもの買い物より
二つ三つ多く物を買えば多少の品薄にもなるわけで
※27
なまじ元アナウンサーだからか?妙な緊迫感もあったしねw
あれは不安感を煽る会見だった
緊張感を持ってもらってかつパニックを煽らない言い方って難しいのかな
※27
道知事の会見と比べると見劣りというか何がしたかったんだろうなと…
画面の向こうの一般市民に語り掛けてるというよりも目の前のカメラに政治家言語で話してる感じ
言質を取られないような政治家特有のぼかした言い方とお得意の横文字連打で凄く印象が悪かった
ただ今コロで在宅なんだけどスーパーの棚の物資が空なのが目に付くが
昼食の弁当と総菜を購入できればOkなので今の所は問題ないが
箱買いはご遠慮くださいと注意書に違和感が、缶詰の陳列が少ないかな
その義実家、アタマ大丈夫か?
付き合い考えた方が良いぞ?
週末と終末混同してない?ってレベルの行動する人が多すぎる。
目先の2~3日くらいマジメに対応しろや。
東京は近い将来に直下型地震の可能性があるんだから、1週間ぐらい篭れる備蓄は普段から用意しとこうよ
うちは前に仙台で経験したから、都内に引っ越してすぐに2週間買い物無しも暮らせる準備をしたよ
マスク備蓄は長期化しすぎてそろそろヤバいけど、みんなヌルすぎ
※27
あの無能すぎる都知事にそういう配慮を求めるのは無理筋
自分本意だから東京に住めるんやで
人の事考えられる人間は、生まれでなけりゃ上京なんかしない
うわ〜
旦那が断ってくれて良かったね
妊娠中なのにコロナ観戦したらどうすんのよ
孫までころす気かよ
今回は夫が断ってくれたからいいけど、インフルになったからって切迫の妊婦さんいる家に4人くらいで押しかけてきた義実家の話もどっかであったな
夫も「大変なんだ協力してやってくれ」「嫌だなんて冷たい女だな!」であてにならず、奥さん実家に迎えに来てもらって多分離婚って流れだったはずだが
なんで妊婦いる家に避難しようとするんだよ
※1
都会から大量に人が移動したのでウイルスも一緒に運んでしまい
大事な大事なマンマやじいちゃんばあちゃんを
コロ死てしまった人が続出したのがイタリア、
って話はもっと大っぴらに報じるべきだと思う
義母だってお産経験してんだよね?経産婦が切迫の怖さを理解してないなんてことありえるん?
赤ちゃん生きるか死ぬかの状況なのに…
聞きなれない言葉で怖いんだよ
かかったら死ぬって言われてたりするしちゃんと情報を開示しろと
無症状感染者の可能性あるのに東京脱出するとか
地方にコロナばら撒きたいだけだわ
それが原因で、イタリアは一地域封鎖が必要な感染の広がりからいっきに「全国規模」にパンデミックが広がったんだよ!
さいしょに封鎖を決めた州から、封鎖直前に続々と全国に逃亡した人たちが、全国に感染を広いげた。
>>27
そりゃ、札幌からマラソン取り戻すことしか頭にないからw
>>45
経産婦でも切迫になったことなければ理解できないのでは?
外出自粛より手洗い換気徹底のほうが効果ありそうだけどね
なんで飲食店はドアや窓開けておいたり
換気扇や扇風機まわしたりしないんだろう
ドア開けっ放しにしてるお店見かけるけどコンビニや服屋だったりする
飲食店を助けるために外出するのは不要不急の外出ではないとかいう妄言がバズってたりする
だめだこりゃ
ガチ都心住みだけど、逆にめちゃくちゃ人減ってて驚くよ、年末年始みたいな感じ
むしろ郊外のほうが、人が多くて物資が不足したりして色々大変なイメージ
うちも実家に帰ってきていいんだよって連絡来たけど帰るわけねーだろと
そんなの本末転倒だし老人の考えることは本当にヤバい…
義母ってまだ若いよね?頭に何か湧いてんのか?
地元では行かなくていいスペイン旅行からオメオメとコロナ持ってきた70代のクソジジィのせいで初感染者騒ぎですよ
タヒんで詫びて欲しい
コロナをバラまきに来るのはマジ勘弁
スゲーな、切迫早産で自宅安静中の人がいる家にウイルスつけていくって
収束後も付き合い考えるべきだね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。