2012年11月07日 15:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350851114/
- 799 :名無しの心子知らず : 2012/11/07(水) 13:24:36.10 ID:fq4fMPqT
- 高校生の時スーパーでレジ打ちをしていた頃、いかにもDQNって感じの親子がきた。
ママは30代半ばくらいなのに、乳もおパンツも見えそうな格好。
パパはいかにもなジャージきて肩で風切って歩いてるし、くそガキは
ギャーギャー走り回ってた。
うるさいなぁと思いつつも、混んできたのでわたわたしてた。
私のレジにDQNママが並んだ。カップめんとかレトルトメインのレジかご。
打っている最中にも子供が「ママこれも~」とか言って、お菓子を持ってくる。
最後のほうで旦那が、「おい!!ネェチャンこれ早く打ってくれ!!」
と甘納豆を持ってきた。
受け取ると中身がバラバラとこぼれた。
封開いてるし…
「こら~!!なにやってくれるんだよ!!こぼれただろうが!!新しいのもってこいよ!!」
旦那が抱いてる子供を見ると口いっぱいに甘納豆。
「申し訳ありません。でも、次回から開封はご清算後にお願いいたします。」
といったとたん、夫婦でファビョりだした。
「金払うんだからいいだろうが!!ションベン臭いガキが!!フジコフジコ」
いきなり怒鳴られたので半泣きになってしまい、オロオロしていると
店長登場。店長は謝りつつ夫婦をなだめ帰らせた。
半泣きの私に後ろに並んでいた、初老のおじさんが
「怖かったね。常識のない輩がいるんだよ。君は悪くないよ」
と慰めてくれたが、もめてる最中私と目があったらそらしましたよね?
まぁ無理もないけど・・・・
スポンサーリンク
- 800 :名無しの心子知らず : 2012/11/07(水) 13:34:38.46 ID:jaVTXI+8
- >>799
乙。
でも私もたぶん目をそらしたかも。ごめん。 - 801 :名無しの心子知らず : 2012/11/07(水) 13:39:40.27 ID:fjWugQdk
- 難しいよね
入学説明会でキチジジイが文句言い出した時、
「そういう話は後でして頂いてもいいですか?
他の方には、この後の予定もあるでしょうし」と言った
ツワモノママが居たけど、誰も賛同意見を出せなかったんだよね
心はひとつなのに - 802 :名無しの心子知らず : 2012/11/07(水) 13:40:19.38 ID:tKXNnBqJ
- そこで私は切れてしまい初老のおじさんの胸ぐらをつかんで怒鳴り散らしました
- 803 :名無しの心子知らず : 2012/11/07(水) 13:48:55.31 ID:fq4fMPqT
- >>802
さすがにそれはしないですよ。
それより気持ち立て直すのに精いっぱいだったし、
手が震えてうまく商品がつかめないし混んでるのに
他のお客さんやバイト仲間にも迷惑かけた。
今ならもうちょっと強く戦えたのになぁ。 - 804 :名無しの心子知らず : 2012/11/07(水) 14:11:25.25 ID:9dkTSClg
- うんうん、わかる!
私もいまなら戦えるw
コメント
サービス業やってるんだけど、そういうDQNと戦うのも給料のうちだろう。
なんで他の客が助けてくれないって恨めしく思うんだよ。
そういうDQNをさっさとさばいて他の客に迷惑を掛けないようにするのが接客業だと思う。
店員を助けてDQNと戦うのは、他の客じゃなくて、上司と同僚の役目だろ
そりゃ助けてくれる人もいるから、そういう人には感謝こそすれ
助けてくれないからって恨むのは筋違いじゃないかね
※1
思ってないでお前は一度くらい就職しろ
DQNっぽさを強調したかったんだろうけど
「カップめんとかレトルトメインのレジかご」
これいるか?何買おうが余計なお世話じゃね?
会計前に食べる
これって窃盗じゃないっけ?
そういや外人が日本に来て驚く事の1つに誰も会計前に封を開けないと言うのがあるらしいね
外国では普通に封を開けて先に食べるとか
どこに恨むなんて書いてんだよww
勝手に想像すんなw
※1
まあ、まだ高校生の女の子だったんでしょ?
そりゃあ大人に助けて欲しいよ。
労ってくれた相手を悪く言うなよ
高校生が書いてんならともかく今はいい大人なんだろ
※1
女子高生アルバイトにDQN×2人と対等に戦えってのは無茶ぶりすぎ。
本人だって反省して「今なら戦えるのに」と悔しがっているのに。
ずっと相手してたら何されるかわからないし、ヤバい客が来たら
とりあえず店長を呼ぶ、が正解でしょう。
※1
社会に出たことないのに想像でものを語らないでください
この人の仕事はDQN客と揉めた時に戦う事ではなく、さっさと店長呼んで対処任せて次の客をさばく事だよ
涙目でレジ遅延させたバイトを労わってくれるなんて優しい爺さんじゃないか、まさか他の客に助けを求めてるなんて思わんだろう
DQN客は出入り禁止にしてくれる店が増えると助かるし、店側にも利点の方が多いと思うんだが
元々アレな住民の多い地域なんかだとそうもいかんのだろうけど
まあ無理もないけど・・・
じゃあ書くなガキ
私も高校の時レジのバイトしてたけどいかにも水商売してます!てな格好のチビマツコみたいなDQNオバサンに客が多かったから袋詰めを申し訳ないのですがお願いしますっていったらメチャメチャ怒鳴られたって事あったな…。
苦情の電話までしてきてガクブルした思い出をこの話をみて思い出したww
※5
厳密に言えばそうなんだが客商売なんで
レジを通らず店舗外(または売り場≒狭い意味での店舗外)へ出たらというのが
だいたいのスーパーでの共通認識
DQNは殺されるべき
じゃあ※1はスレの通りに怒鳴られたらどうやって対応するの?
華麗に対処するんだろうね〜まさか店長頼みじゃないよね?
外国ではって書いてるけどここは日本だ
都合の良い時だけ外国のルール持ち出す奴って何考えてるんだろうね
※13
確かにそれが理想だよね
※19
「外国ではこうなんだってね~」という豆知識みたいなものにそんなに噛みつくお前は何考えてんだろうね。
※6
あれ初めて見たとき驚いたわ
寛容というかだらしないというか…w
ってか向こうの人もそんな奴見かけたら行儀悪いなこいつって思ってる気がする
高校生だろうがなんだろうが店員なんだから店員としての責任くらいもとうや、んで助けてくれないからって愚痴を言うな
客に助けを求める店員のいるスーパーなんて行きたくないだろ?
こいつもネチネチウジウジ嫌な奴だな
俺が接客業に就けないのは
実際手がでちゃうから。
警備員をそれで首になったからなw
ちょっと昔の愚痴吐いただけでネチネチウジウジになっちまうのか
どっちがネチネチウジウジだよ
何の責任のない客に八つ当たりしてるからな
こんな目にあった直後なら心を整理するために愚痴をいうのは分かるが
ある程度時間たってからまだ愚痴吐くのはまだ整理できてないのかと
それをネチネチウジウジと言われても仕方ないと思うよ
なんでこいつそのおじさんの文句言ってんの?
今はレベル99なのか…
せっかくおじさんが優しく声掛けてくれたというのに…
店のトラブルに何故他の客を巻き込もうとしているのかwwww
初老のおじさんは優しい声をかけたばかりに
ちょっと恨みに思われてしまったのか。
おじさんの立場から言えば無視してもいいのに。
目があった時にどうしろって言うんだよ
違う客が口だしたら余計こじれるだろ
よっぽど外見で威圧できる場合以外は他の客は関わらないのが正解
※18
※1は脳内サービス業の引きこもりだから
なにもできるわけないです
何すれば報告者様を満足させられるので?
めんどくせ
*4
食生活改善しような
※欄のDQN臭…いやクレーマー臭か
自己紹介乙
※6
外国でも、子供を店のカートに直乗せしたり会計前に商品食べるのは
低所得者層のやることなんだが…
外国映画とかで子供をカートにのせて買い物したりするシーンとかは
彼らが低所得者層もしくは低所得者層出身であると仄めかしてるものだったりするよ。
いくらをして低所得者層と言ってんだろうか
慰めてくれた客のことを「私と目があったらそらしましたよね?」ですか
不幸にも報告者の友人や恋人になった人は大変だろうね
美人(?)には自分が困ったら助けられて当然って深層心理があるのかな?
↑ブス乙www
※1からサービス業無経験な匂いがプンプンするw
キチ外だから車までストーキングしてしまっていえまでついていくかもしれないなおれは
いやぁ手帳もちはさいきょうだわ
※40
男だよ。お前も男だろ。
イタリア住みだけど会計前に食べるのは
結構してる人いるね
我慢できん子どもならまだしも
大人でもね
DQN家族が悪いのに、報告者が悪いという奴何なの?
DQN家族か?社会の害悪だから消えてくれ
DQNってどこでも騒がしいし、走り回るし、商品台無しにしやがるし、店内で物食うし
会計前の商品を乳幼児に持たせてヨダレまみれにさせて店員さん困らせるし
良いことなんか何一つないので、こういう奴こそいつも肌身離さないスマホ使って
ネットスーパー利用して欲しい
商業施設はアスレチック施設じゃないし、DQN行為を許す場所でもない
DQNは悪い意味で人を見る目に長けてるからな
jkだろうとくみしやすいと踏んだ相手には容赦なく絡む
海千山千のおばちゃん店員のところには行かない
※45がまさに「お前は誰と戦っているんだ」状態だな。
※45
君はなぜ報告者が悪いと言われているのか理解してる?
しかも悪いというより「なんだかなあ」ぐらいのニュアンスなんだけど
※48
それを言うなら、報告者のおじさんに対する感情も「なんだかなあ」ぐらいのニュアンスじゃん
いちいちあげつらうほどのレベルでもない
事後で慰められても、事態進行中には目を反らされたの知ってたら、少しぐらい恨みがましく思っても仕方ないと思うんだがな。それも、だいぶたってから軽く愚痴るぐらい大目に見ろよ。お前らどんだけオエライんだよ。
※50
全く責任も義務もないおっさんが目を逸らしたからって恨みがましく思うのは仕方なくないっしょ
完全にお門違いの恨みをぶつけられても持て余すだけだよ
おじさんが目をそらした事逆恨みしてわざわざ書く神経がちょっと・・・ってかんじ
自分が逆の立場だったら助けるのかよって思うけど
目をそらすどころか、「あなたは悪くないですよ」ってフォローの声もかけてあげないんじゃないの?
ははっw普段はバイトなんて給料の割に合わないんだからバッくれてオッケー、社員じゃないんだから責任もくそもねーよなんて言ってるのがいざとなると金もらってるんだからちゃんとしろとかダブスタすぎるわwww
お客様理論振りかざすやつの仕事場に行って同じようにお客様理論をぶつけてやりたいわ。どんな顔するかねぇ~
まぁ助けに入ったらそれこそ泥沼だったから助けるのは流石に無理だな
レジの占領時間も増えるし警察沙汰になりゃ店員の仕事も増える
助けに入る側に何のメリットもなく時間と怪我のリスクのデメリットだけ
それに店員も「助けてくれた人」と見るか「余計なトラブル増やした迷惑な人」と見るかわからんし
万が一助けに入ったつもりなのに出禁とか食らったら嫌じゃん
だからDQNは勝手に溶けろ
客が悪くても、表向き謝らないといけないってのが雇われ店長の嫌なとこだよな。
個人経営のラーメン屋なら「アンタもう2度と来ないでくれ」と言えるケースもあるだろうが。
「自分が目を逸らした罪悪感から逃れたいためにかっこいい風なことを言い逃げして帳消しにしようとしたじいさんにモヤモヤした」
ってことで「あの人は体を張って助けてくれなかったー!」なんて話じゃないよ
まあじいさんの気持ちはわからんでもないわ
目逸らしちゃったら、助ける義理なんかなくても「ごめん」って思うよね。
その罪悪感を同情心だと思い込んで優しいフリしたらいい人ぶれるし楽だよね。
でもキッチリ見透かされてもにょられてるしだっせぇ。
※56
それだよね。
イジメの傍観者に後で「あの時ひどかったよねー!ほんとあの子たちサイテー!」って言われても、ああそうですか...としか思えないようなもんだろうな。
おじさんはどちらかと言えばいい人ではあるんだろうけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。