2020年03月31日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
- 408 :名無しさん@おーぷん : 20/03/27(金)20:03:52 ID:FHs
- 私50歳、水木金と週3日のパート
隣席のパート仲間も同じ勤務日で同じ年代
水曜の昼休みにオリンピック延期の話をしていて
「そういえば、東京(2020年)の前(2016年)はどこだっけ……」
「えっ!?……ぺ、北京?」
スポンサーリンク
- 「えっ!?ロンドンていつだった?」
「アテネもあったよね?」
ここでパソコンやスマホで調べたら「負け!」な気がして
二人で脳みそを振り絞って思い出したけども記憶がばらばらでまとまらなかった
木曜(昨日)の昼休みに
「冬季五輪ならわかるかな」
「じゃ、あんまり昔は無理だから、長野の後から行ってみよう」
「ええと……リレハンメル?」
「フランスのどこかもあったよね?」
「ロシアのどこかもあった」
金曜(今日)の昼休み
「ロシアって、ソチってとこだよね!」
「韓国もあったよね、平昌!」
「ソルトレークシティは平昌の前?」
「平昌の後がトリノ?」
「あんまり聞かない地名って覚えてるよね」(←どこがだw)
「モスクワの後はわかる、ロサンゼルス!」
「その後ってソウル?」
もはやただの地名の言い合いになってる気もする
年取って、記憶がいい加減になってきたからこそできるお遊びだわ
お互いこっそりWikipediaとかを見ないところが気が合うww
コメント
大会マスコットの思い出し大会も盛り上がるよw
「バルセロナの時、ピカソ\みたいな犬じゃなかった?」「熊でしょ」とか
「ソ\ウルの虎の名前なんだっけ」とか
「冬だけど長野かどっかで崩れたフクロウみたいのもいなかった?」「モリゾー?」など混乱して
更には「コスモ星丸ってなんだっけ」まで行って収拾つかなくなるw
楽しそう(笑
ソウルのモルゲッソヨ!!
分かる。すぐに分からない事をその場で調べる人いるけど、違うんだよ。答え合わせがしたいんじゃないんだよ。会話がしたいんだよ。色々言い合うのが楽しいんだよね。
安倍総理がマリオになってた時だな
あるあるだし楽しいんだろうけど、個人的にはモヤモヤしてしゃーなくなります
で、どこだっけ
※5見るまで東京の前はロンドンだと思ってた
リオデジャネイロだよな?
今年のオリンピックのマスコットキャラの名前ですらあやふやだわ
男子フィギュアのファンだから冬季は言える
夏季は一応満遍なく楽しんでるのに全然覚えてないな
特定競技追ってれば選手の顔とともに覚えられるけどお祭り気分のニワカ盛り上がりだとすぐ忘れる…
リオよりロンドンの方が印象に残ってるのって自分だけじゃなかったんだ
マスコットはイーグルサムしか覚えてない
※11
サッカー好きだとオリンピックで世代分けするから忘れるときがないな。
まぁつまり夏季限定だけども。冬季は全然思い出せないw
モッコリとキクゾーって何だっけ?
FIFAワールドサッカーとかも混じっていく~
2016リオデジャネイロだけが出てこない
※15
モリゾーとキッコロだよ
オリンピックじゃなくて愛・地球博のキャラだ
バルセロナはマスコットのアニメを放送してたからパラピのキャラも全部名前だけはわかる。
トビー、ジョルディにオリビア、カチャス、ノシ、ビーチョ。
あ、ペトラを書き忘れた!
こういうのきっちり覚えてる人のが稀だろうなあ
リオ五輪ってなんとなく印象に残らなかったなあ。アテネの方がずっと鮮明に覚えてるわ。歳のせい?
リオのとき、プールが緑になる事件があったのはなんとなく覚えてる。
まぁ、全体的に「終わり良ければ総て良し」な感じだったね。
最初聞いたとき
「ピョンちゃん」というマスコットキャラの名前だと思ってた
このスレ見た時、「あほじゃないか」と思った自分
そんなにみんな記憶力悪いの?
お金を掛けずとも開催できたって見本をリオが見せてくれたのに膨大なお金つぎ込んだ東京のアホさ加減に呆れたからよく覚えてるよ
夏はローマまでは遡れた(1960)
冬は曖昧だなー2年ズレたのってアルベールビルとリレハンメルだったか?
どっちが先かも怪しい(汗
地球をまっすぐ下に掘り進めて土管から飛び出した阿部マリオをもう忘れたんか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。