2020年03月31日 09:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1451028909/
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」 その2
- 841 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/27(金) 20:39:15
- 先日小学校の卒業式だったんだけど。
クラスで寄せ書きしたみたいなんだけど、うちの子の色紙は真っ白。
ぶっちゃけ一人しか書いてくれてない。
スポンサーリンク
- 卒業式当日にバタバタと書いたみたいだから時間が足りなかったんだろうなって、
親としてはそう思いたいけど。
親の私が全然友達いなくて、友達作れなくて、
子供も似てしまったのか仲良くなってもいつも長続きしない。
でも休日遊ぶ子は何人かいるんだけど。
自己肯定感の低い子なのにトドメくらったみたい。
本人は淡々としてるけど子のいないところで私がひっそり泣いた。
今でも泣ける。
- 842 :841 : 2020/03/27(金) 20:41:40
- 私の子に生まれたばっかりにこんな思いをして子が可哀想で申し訳なくて。
あとじわじわ担任に腹がたってきている。
なんで時間がないのに寄せ書きなんか書かせたんだって。 - 843 :ななし : 2020/03/28(土) 10:26:12
- 842>
お子さんが健康で無事に卒業出来たのに申し訳ないなんて。
友人の人数より842さん自身やお子さんの自己肯定感が低いのが心配です。
余白が気になるならお母さん、先生や祖父母さんや親戚さんにも
お祝いを書いてもらってください。
お祝い事なんですから! 成長を祝う日なのよ、
一緒に落ち込むなんてかえってよくないわ。卒業おめでとう! - 846 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/28(土) 19:41:29
- >>843
優しい言葉をありがとうございます。
色紙は捨てたいけれどたった一人書いてくれた子に悪い気もするしと迷っていたのですが、
前向きにスクラップブッキングみたいに飾り立ててなんとかしようと思います。
正直なところこの卒業式を思い返せばいつまでたっても一番にこの寄せ書きのことが
頭に浮かぶんだろうなとイライラしていました。
そうですね、子供は健康ですしいじめにあっている訳ではありません。
ただ埋没しがちというか、存在感がないというか、本人曰く「空気」なんです。
それでも友達はちゃんといます。違うクラスだったり不登校だったりで
寄せ書きにはそもそも関わらない子達です。
形になって表れた色紙の白さよりもその事実をちゃんと大事にしようと思います。
そもそも自分自身が友達いなくて寂しかった気持ちを我が子に重ねすぎているのかもしれません。
おっしゃる通り自己肯定感の低いのは私自身もです。
まずは自分から変わらないといけないですよね。
- 844 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/28(土) 18:34:01
- うちの子、不登校w
卒業式いけるだけでok - 845 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/28(土) 18:35:50
- 教員なんか、クラスのキング・クイーンだったやつばかり
底辺の生徒の気持ちなんかわからんのさ - 847 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/03/28(土) 19:46:05
- >>844さんも>>845さんもありがとうございます。
リアルな知人には言いづらい話だったので優しい言葉嬉しいです。
コメント
親や親戚に書かれるのは惨めではないか?
トドメ刺すな
こういうのって親に問題有るのにわかってないことが多くね?
担任に怒りが向くのはマズいですよ
懐かしいな、私も二人くらいしか書いてもらえなかったけど気にしてないし今でも書いてくれた人とは仲良いよ。色紙に書いてくれた人たちといつまでも友達でいられるわけなくて、最終的に一人か二人くらいに落ち着くのが普通だから大して気にしなくていいと思うよ。書いてくれた人を大事にすればいいんだよ。
そこで担任を逆恨みするような性格自体が問題なわけでな
つーかさ、自分が子供時代に友人が少なかったことで何か困ったのか?
今の人生に不都合が生じてんのか?
今の生活に不満が少ないなら子供も平気だとは思えんのか?
小学生時代に寄せ書きしてくれた人間が50人いたところで、成人以後はほぼ誰とも交友なんてなくなるんだぞ
いつもの。
友達いなくても結婚はできるんだね
友達とは結婚しない。
色紙を飾り立てるの?はやめてあげてほしいな。
寄せ書きさみしいなら、親や親戚で追加で書いてあげたら?
(もちろん子供に断ったうえで)
友達がいなくても、親がちゃんと認めてあげたら、自己肯定感を与えることはできるよ。
そこで親が自信をなくすのではなくて、少しでも前向きにしてあげてほしいな。
中学にいって新しい友達もできるかもしれないし。(
ここに書き込むような人はみんなだいたい同じだよ。自慢じゃないが私はゼロ。
書いてくれた一人の子に、感謝もしないで、一人しか書いてないからって
自分のものじゃない子供の色紙を捨てるって
友達の質より人数が大切なんだ?
こんな考え方だから友達も続かないしできないんだよ
その一人の人を大切にしようとも思わない人となんかつきあいたくないよ
どうしてわからないんだろう
自己肯定感が低いのを、遺伝させなきゃ良かったのに
友達は人数じゃないけど、自分が辛かったのなら、なんで回避方法を考えなかったの?
私は自己評価低い空気だったから、子供は幼児の頃から得意なこと探したよ
親に似て運動壊滅的、大人しく、本が好きで、親に似ず絵は下手くそ、でも歌は上手
ピアノやらせたら度胸もついて、部活関連でアルバムの寄せ書きは埋まったよ
担任に期待するのは間違い、
子供の好きや得意を探して、自己肯定感を得られるようにするのは、親の仕事
可哀想で申し訳なくて、ひっそり泣く位なら、今からでも何か探してやりなよ
小学校卒業で寄せ書きは無かったな。
転校生には書いてたけど。
学校の先生って大変だな
※13
女子の間ではあったっぽい
サイン帳みたいなの回してたり
「時間なかったのに、○○くんが書いてくれて良かったね!嬉しいね!」でいいじゃん
担任を恨むとか、そういう性格だから友達出来ないんだよ
自分と子供を混同しすぎでは
泣いたり担任にキレたり捨てようとしたと思えば飾り立てたり忙しいな
本人淡々としてるなら納得済みだろうしトドメくらったの自分の方だろう
卒業アルバムに寄せ書き用の空白スペースがあったわ懐かしい
色々書いて貰った記憶はあるけど一度も見返した事ないからそこまで深刻に考えずにこれから気の置けない友人が出来るように見守っとけばいいんじゃない?
卒業以降大人になってからも友人関係が続くのって高校大学くらいからだし
自己肯定感が低いのにプライドは高いやっかいなタイプか
だから友達できないんだよ……
確かにコイツとは絶対友達になんてなりたくないし実際なれないw
※18
あれって正式に寄せ書きスペースなんかね?
そう書いてくれればいいのに・・・書かない優しさかw
俺の小学校中学校ではプロフィール帳みたいなのをみんな用意してて
それを書くのに忙しくて家帰ってから落ち着いてアルバム開いてから「何この白いページ無駄じゃん!」ってなったわ。
あとあと同窓会でその話題になって、
みんな高校でアルバム見せ合った時に友達いない奴扱い受けたって笑った記憶がある。
※19
知能が高い子にありがちなんだよ
成長が早いからジレンマに陥るのも早い
平均~おバカな子はこういう悩み、一生持たないからね
生き難そうにしている不器用な子をみたらそういう目で見てね
あなたより高等生物だと思って区別してくれればいい
多分だけど、時間があっても書いてもらえなかったと思うよ
こんな時じゃなくても自ら差し出さないと誰も書かんぞ。
「書いてー」「私にも書いてー」が極一般的
受け身で待ってる様な人には、本当に本当に優しい子が自ら書いてくれる
かも知れないが。
昔だったら母ちゃんが電話かけまくって色紙を埋めてもらうよう交渉してた気がする
何でも人のせいにして自分では動かないっていう遺伝子なんだろうな
電話をかけまくって〜ってないないw
恥ずかしい事しないでほしいわw
人付き合いするの疲れるからほっといてほしいタイプなんでしょ。
親ができるのなんて数少ない友達大事にしなって言う事くらいだ。
>それでも友達はちゃんといます。違うクラスだったり不登校だったりで
じゃあその子たちに「書いて」って持っていけばいいじゃん。息子自身が。
自分から動きもせずに受け身で居て、いい思いだけしたいっていうのは
自己肯定感が薄いのとは違う気がする
>自己肯定感の低い子なのにトドメくらったみたい。
これって幼少期に親がいっぱいコドモをほめなかったからとかが起因じゃないの?
親が可愛くデコって、仕上げてあげればいいじゃーん!
担任に怒りを向けるのはおかしくない?
サイン帳回しはあったなあ。
自分も友達少なかったけど、クラスみんなでキャーキャー言いながら段々盛り上がって、
ギャル系や誰とも話さない子とも交換して結局みんなサイン帳いっぱいになるんだよね。
今回、コロナ騒ぎがあったから、友達同士で直接やり取りする時間がなかったか、禁止されたんだと思う。
そうなると恐らくそもそも家庭単位で付き合いのある子同士で、親が介在して色紙を回したんじゃないかな。
だからみんな書き込みは少なかったはずだよ。
※26
いいえ
本人の特質としか言いようがないわ
誰も褒めてない無能が自信満々ってのもいるでしょ
逆に振り切ったパターンなだけ
卒業アルバムに寄せ書きスペースあったけど、卒業式後に自宅に郵送されるから全員白紙のままだわ
毎年保護者の間で「あの白紙スペース、いる?」って話題になってる
1人書いてくれてよかったじゃないか
いっぱい書かれたよりその人のことはずっと思い出になるよ
俺も幼稚園時代にかぐや姫の劇に出たけど親は仕事で来ない、見てる人たちは知ってる子供の出番でしか拍手しない
両親共働きで親同士の交流が無い子供である俺に拍手する人はいなかった
その時、知らないお爺さんが1人ですごい勢いで拍手してくれた
名前も顔も覚えてないけどその事実だけは今でも覚えてるよ
ただ劇の後でお礼を言うという発想のない子供だったのが悔やまれる
※3
担任が主導したという前提になるけど、担任に怒りが向くのはそこまで的外れじゃないよ
悪い子ではないけど控えめでクラス内で目立たなくなる子って大抵のクラスに一人はいるけど
そんな生徒がいるのにわざわざ寄せ書きなんてやらせる辺り、考え無しが過ぎるし
そんな生徒がいるのに本気で気付いてなかったんだとしたら担任としては無能過ぎる
生徒のカースト上位グループが主導で行ったのだとしたら、ご愁傷様としか言いようがないけどね
寄せ書きなんて何の意味があるんだ
こんなことに拘ってるあたり軽度の知的障害者だろ
子供が不憫
上っ面な友達が大勢いるより、数人でも深く付き合える友達が居る方が良いと思うけどなぁ。
まぁ学校とかは団体行事があるから、そこでポツンは辛いだろうけど、一人でも声掛けてくれるひとがいるなら問題無いと思う。
社会に出れば全体的な行事なんか殆ど無いし、あっても任意参加だし、他人といる方が煩わしいと思う人はボッチでも別に他人が思う程悲惨じゃないし、むしろ楽しくやってるんだよな
残念ながら日本の育児環境では子供は母親のコピーにしかならない。
ってか自分がコミュ障だという自覚があるのなら子供を作るべきではなかったんだよ。
報告者が育ってきて生きていく時代と違って子供はもっと厳しい立場になるよ。
まさに生き地獄を味わうと思う。
寄せ書きって先生の裁量でやったりやらなかったりするもんなの?自分達の学校では上から代々そうするもので来てたから自発的にやってたけど
欲しいなら頼めば?
自分が超絶美少女なら来るかもしれないけどさー。
小学生なんでしょ。一人書いてもらえたんなら積極性が足りないだけで発達障害とかないタイプ。中学行ったら上手く立ち回るだろうから何もしない&言ってやるなよ。
担任に筋違いの怒りを向ける性格だから、友達いなかったんだろうなぁ。
担任のせいにするのは暴論すぎるよ。
単にそういうのに興味がない子なんじゃないの?
時間があって全員に回せるなら書いてもらうけど、忙しいとこわざわざ頼んでまわるのがめんどくせーって思うタイプ。
こういうの好きな人いるけど正直なんであんなに必死になるのか分からないんだよね…。
※36
俺もそう思うわ
うち、両親ともに友達が居なくて、当然俺も友達を上手く作れなくて苦労した
しかも、両親揃って自分たちの事は棚に上げて、俺がコミュ障な事を滅茶苦茶攻撃してきて何時間もネチネチ人格否定されて
大人になった今では、両親はこういう人間性だったから友達が居なかったんだろうなあと思うし
同時に、こういう連中が人の親になったら駄目だとつくづく思う
そういや、友達いない奴の色紙にショートコント10個くらい書いてやったことがある。
嫌いな奴だったんで、嫌がらせのつもりだったんだがあちらの親から感謝の電話が入ったことがあった。
しょうもないことで親がいちいち動揺するな
先が思いやられる
※43
おまえ良い奴だな
書いてもらわない事が悪いという思い込みの方が悪いと思うのじゃが
書いてもらえない環境が悪い、親が悪い、子供の特質が悪い
って恨むか、
自分はさておき人には書こう、喜ばせよう、ウザがられても今だけウザい奴になりきってやろう
と思うぐらい自分が成長した記憶があれば、まあこんな事で騒がないよね
アラフィフで結婚できない男が「おせっかいおばちゃんは必要だった!政府が嫁をあてがうべき!」って騒いでるのと
「おせっかいおばちゃんはいらない!アタシはウザかったから!若い人も職場恋愛するな!ここは働く場所だ!」って騒ぐアラフィフ結婚できない女を見てると、
いつまでやれやれなろう小説の主人公気取りでいるんだって思うわ
友達幻想とかあったね
いじめもなく、不登校でもなく、健康なら充分じゃないか。親の立場からするといろいろ期待してしまうけど、子供にとって何が一番大事なのか忘れないでいたいわ
卒アルの白いページ、あれ予備ページじゃないらしいぞ
って感じのスレタイで、中身がえ?じゃああれなんなの?ってレスがあるまとめを確か前に見たことがあるの思い出した
結構白紙もいるよ、たぶん
そのスレのノリに笑ったけど、中学まで白紙であーあれってそういうスペースだったのかって思ったから自分も当てはまって笑えない
貰う本人の方は案外
たいして仲の良くない子に形式だけの心のこもってない定型文書かれたって
ちっとも嬉しくなかったりするもんだよ
そこで担任に怒りの矛先いく所がアウトw子供可哀想w
そんなんだから友達でけへんねんw
この人、自分と子供の区別がついてないんじゃない?
子供の色紙なのに「捨てようと思った」とか担任を逆恨みとか親は他人なのに行き過ぎだよ
「誰も書いてくれなかった!」っていうけど
子供だって1人にしか書いてないんでしょ?
※33
担任はぼっちの子がかわいそうだから寄せ書き禁止令を出すべき!って事?
モンペの発想はわからん
※11
おそらく唯一書いてくれた子がクラスでぱっとしないタイプの子なんだろう
報告者自身が他人を一人の人間として尊重しないで
友達の多さとかスペックしか見ずに他人と張り合ってるんだと思う
しょうもないって言うヤツもいるけど、親にとっちゃ心配かもしれない。うちの子には友達がいないのか、中学生になって、高校生になって大丈夫だろうか?ずっと友達ができなくて学校行きたくなくなって登校拒否にならないか、引きこもりになりゃしないかって。ただね、親が心配しようが泣こうが喚こうが本人次第。友達が欲しけりゃ自分から友達作れるようにならなきゃ。社会人になった息子に付き添って会社行く訳にもいかないんだからさ。何年後かに些細な悩みだったと想えるように赤の他人だが願ってる。子供の悩みは子供が幾つになろうが続くもんだよ。
>あとじわじわ担任に腹がたってきている。
>なんで時間がないのに寄せ書きなんか書かせたんだって。
ああ、こいつに友達いないのは当然だわ・・・
私の卒アルも結構まばらな寄せ書きになってる
友達は普通にいたけど、何人か書いてもらってる途中で時間が勿体なく思えてきて
そんなん書いてる暇あったら最後なんだし一人一人ともっと話したい!ってアルバムそっちのけで各クラスの友達に会いに行ったり、友達が第2ボタンもらうのに付き添い頼まれて行ったり
そのスカスカな寄せ書きをいま見ても何も感じない
本人が納得してるんなら親がどうこう言うことじゃないわ
※36
うちは母親は多趣味で陽キャだが子供二人はどっちもゲーム大好きな陰のものに育ったんだが…
陰キャが自分がクズなのを母親のせいにしてるだけだと思うわ
私も中学卒業時にクラスで色紙の寄せ書きやったけど
担任主導でリスト作って必ず全員が全員に描くようにチェックしてたよ
やるなら大人がそれくらい気を遣わなきゃ駄目だよね
※58
幼稚園ならわかるけど
仲良くない子にもお義理でメッセージ書き合うなんて
そっちのほうが嫌だw
悪口や嫌なことを書かれるよりマシだろ
※59
私は地味な陰キャだったので1軍のキラキラした人たちからの
素っ気ない「お元気で」だらけのカオスな色紙になったよw
まぁそれもいい思い出だわ
親のそういう空気って子に伝わるからなぁ…色紙をあまり書かれなかったことは気にならなくても、親がそのことを自分以上に気にしてイライラしたりしてるのは気にしてそう。自己肯定感が低いのって育て方もありそう。
色紙じゃなくて、卒アルに寄せ書きしてたけど、
本みたいなのに落書きするのはどうしてもできなかったから誰にも書いてもらってない。
そして書いてないと思う。
本人は別に気にしてないと思うよ。
虐められてた私でも友達は片手以上にいたし卒業アルバムにいっぱいコメント書いてもらったよ
息子さん本人の資質だよ
親が親なら子も子だな
よっぽど仲が良くない限り、持ってる人に何か書いてくれる?とか頼まれない限り、
勝手に書きこめないってのもあるよね。ずっと残るかもしれないし、頼めない子がいるなら、
書かれるのが嫌だと断れない子もいるし、無理やり書き込めないよ。少なくとも自分の時は
書き込みたい人には、その前に聞いたし、頼まれてから書いたりしてたけど。
子供にも色々あるし、周りの人が最後に気を使って書いてくれたことが嬉しいと感じる子もいれば、
友達でもないのに、無理して月並みなことばっかり書かれるのも、現実誤魔化されてるみたいで
嫌だって思う子もいるだろうから、報告者も凝り固まってないで柔軟に考えて対応した方が
子供のためだと思う。
色紙とか寄せ書き、貰うのも書くのも嫌なんだよね。見返すことないのにゴミに出すのも憚られ場所ふさぎにしかならん。子どもの写真もCDに保管したまんま。
4月から高校生になる子供の色紙を親がデコって飾り立てようとしているの図
毒親のマンガで母親が貯金箱に「受験ガンバレ!」ってサインペンででかでか書き込んだエピを思い出した
中学卒業の時が全員書く色紙パターンだったけどぶっちゃけ
同じクラスに仲のいい子がいなかったのと大嫌いなDQNがいたので
貰った次の日にはもうゴミに出したのはナイショw
マラソン大迫「テイクアウトしよう」…飲食業「持ち帰り」で支援 [関西]大阪、感染経路不明は46% 世界経済に550兆円超を注入…G20首脳、コロナ対応で声明
いきなり担任に怒りが行くのひく…
傷ついたから八つ当たりしたろの精神じゃん
女子マラソン前田選手の恩師「応援する楽しみ続く」 山本寛斎さん、急性骨髄性白血病を公表…「必ず戻ってきます」 [兵庫]DNA採取 5年間保存
こんな母親がいるから娘さんに友人が出来ないんだよな
J1神戸、トップチーム関係者1人が感染…酒井高ら含め3人目 「開幕目標 変更考えず」NPB 広島、仙台高検 新検事長決定
G20、緊急テレビ会談…財務相 安定化に向け連携 聖火ランナー落胆「誰のせいにもできず」…愛知 NY住民の流入警戒…州兵巡回 車ナンバー確認
五輪 感染にらみ決断…来年7月23日開幕 コロナ猛威「春」案しぼむ [スキャナー]五輪延期 「21年」首相が直談判…中止論に危機感 早期決着 [石川]県主催イベント自粛延長
[政なび+]「自分が首相だったら」 五輪に合わせて移動した祝日「扱いを検討」…官房長官 五輪 各国から延期論…新型コロナ 「選手の安全優先を」
[関西]大阪・兵庫知事の記者会見要旨 ケニア在留日本人らの帰国、韓国チャーター機を利用 数学の未解決難問「ABC予想」、望月・京大教授が証明…論文掲載へ
携帯料金支払い猶予へ 大雨での流出危険性が高い仮置き汚染土、早期搬出へ…環境省 【独自】ナイトクラブに休業要請へ、大学・塾・映画館・百貨店も…都が方針
[福島]会津若松オンライン診療 きょうから 医師会単位は県内初 原発事故、2審で住民への慰謝料を減額…東電に3・6億円賠償命令 [兵庫]知事「行動責任 自覚を」 緊急事態宣言
トランプ氏、新型コロナ対応支持が55%に上昇 深層NEWS 新キャスターに日テレ・右松氏 [関西]京大のiPS事業、公益財団法人に
首相「なるべく早く判断を」…五輪相 聖火リレーも協議へ 富士噴火 3時間で東京のむ…国試算 最悪のケース 【独自】経団連「雇用を最優先」…月末に緊急提言、財政出動求める
7月の全英ゴルフ中止か…米専門誌 [秋田]県産酒即売会で応援 県庁 [ランキング]普通・小型車の燃費 プリウスがV5
再放送のドラマに衝撃~「おうちde575」第3回 東京ディズニー、再開は先延ばし…5月中旬に判断 感染拡大収束にトランプ氏「7月か8月か、さらに続く可能性も」
長崎港の大型クルーズ船、乗員34人が新型コロナ感染 「効果出るまで30日以上必要」…EUへの入域禁止、5月15日まで延長提案 [岩手]コロナ感染防止にアクリル板 花巻市役所が導入
桜の満開後に1cm以上の降雪、都心51年ぶり…正午過ぎに0・7度 [埼玉]精いっぱい春の知らせ ソフトバンクG、自社株買い5000億円…株式の7%相当
「ダイヤモンド・プリンセス」横浜港の別のふ頭に移動 日本郵便 販売手数料 1090億円減…20年度計画 かんぽ問題 営業自粛 文科省 休校「自治体判断で」
「緊急事態宣言」延長へ、「全都道府県」念頭に…1日にも専門家会議開催 [千葉]休校中食費応援で給付金 多古町 東京五輪の聖火引き継ぎ式、ギリシャで開催
一律10万円 野党が追及…補正組み替え 「政権の責任重大」 東京五輪、来年7月23日開会式…「なるべく遅く」重視 [千葉]「がんばろう」世界に発信 ゾウが4言語で文字
[愛媛]愛大生3人 マドンナ大使 「ウィーワーク」創業者がソフトバンクG提訴、金融支援の一部撤回巡り 英EU 漁業権折り合えず…第2回会合が終了
[愛知]医療現場へガウンを 6500着計画 小牧の保育士ら手作り [兵庫]障害者空手 心打たれ30年 地域のテイクアウト・宅配情報サイト、相次ぎ開設…「店ごとの頑張りには限界」
地下鉄サリンで被害、寝たきり続いていた浅川幸子さん死去 米の雇用さらに悪化か…3月就業減 失業申請2週間1000万件 米、ベネズエラ政権移行案…選挙実施なら制裁解除
大崎事件 4次再審請求…医学鑑定書など新証拠 ウッズらが5月にチャリティーゴルフ計画…NFLブレイディも参加か 英紙FT編集長「読者に対する我々の責任を果たす」…世界的感染拡大受け
自民・二階幹事長、通算在職日数が歴代2位に [広島]新型コロナ拡大で とうかさん中止 外国人の宿泊者数、2月は前年比4割減…団体旅行禁止の中国が72%減
「感染してないから不要」と説明のペンス米副大統領、一転してマスク着用 モスクワ五輪の幻の代表、聖火走者に「平和への思いを胸に走りたい」…岡山 [福岡]春風に泳ぐ112匹 大牟田
NYダウ3日続伸、1351ドル高 マスクなければ入店不可の百貨店、屋台は客席離して営業再開…「早く日常を取り戻したい」 関空ガラガラ「開港以来の危機」…国際線9割欠航、女性店員は「手持ちぶさた」
5月に開催予定、欧州CL決勝の延期発表 横浜市「隠蔽ではないが、配慮足りなかった」…保育士感染知らせず 輸出管理の厳格化巡り日韓政策対話…改善状況について韓国側から説明か
Jリーグ、4度目の延期発表…5月下旬までの123試合 [山梨]コロナ便乗詐欺に注意 県警 GW中の海難事故、昨年より20人減…外出自粛が影響か
米欧 選手らの感染相次ぐ [兵庫]アマビエで一服 神戸 [コロナから守る]感染者の証言 夜間外出禁止 タイで入院…常にマスクしてたのに
[コロナから守る]感染者の証言 夜間外出禁止 タイで入院…常にマスクしてたのに 感染ではありません、「花粉症」です…マスクにつける缶バッジ作成 「紀州のドン・ファン」死亡から2年…遺産13億2千万円、市が「寄付」受け入れ作業
サハラ以南に感染拡大 WHO、爆発的急増を警告 公立小教諭、「深く考えずに」休校喜ぶ投稿…戒告処分に 盗撮図った巡査長、逮捕した県警は氏名・所属明かさず
[関西]天王寺動物園が再開 京急弘明寺駅で人身事故、一時運転を見合わせ NYダウ終値は8ドル安、2万4465ドル
横浜で民家全焼、焼け跡から2遺体…高齢の親子か JASRACの利用曲目収集、セットリスト方式に変更 「夜中にブーン…」蚊が正確に飛べる理由は…気流の変化、0・005度の触角のぶれで検知
世田谷の病院、入院患者や看護師ら計31人感染 安倍首相の一日(7日) NY株、経済活動再開に期待
[群馬]八ッ場ダム、始動の春…きょうから本格運用 首都圏の車が別荘地に増加、感染リスク不安…注意喚起チラシ配布へ 【独自】米から入国 14日間待機…政府要請へ
ダルと八村がインスタライブ、近況や思い出語る [愛知]医療機関8割超で外来減 県保険医協会調査 医療器具不足73% 京アニ放火、容疑者「死亡2人ぐらいかと」…逮捕時に36人と知る
[山形]「最前線」へ感謝の青 上山城 アニソン歌手13人がつなげた! コロナ禍の世界への応援歌 コロナ予防?に抗マラリア薬 トランプ氏服用が波紋
[Q&A]軽のMT車販売、生産の見込みは 「加計」獣医学部新設の妥当性を主張、加戸・前愛媛知事が死去 [関西]京大にES細胞研究拠点、4月設置…医療用の作製加速
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。