2020年04月02日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584178790/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part123
- 502 :名無しさん@おーぷん : 20/04/01(水)12:17:44 ID:1F.dq.L1
- フェイクを入れるけどわいは接客業で店長職をしとる。
今の時点で県内で100人以上新型肺炎の感染者がでとるので、
通行人も国内外のお客様の数も1/5~1/3へ落ちとる。
スポンサーリンク
- そのため売上も激減しとるけど、本社の会長、社長、副社長やらなんやら
(家族経営の小さな会社)があまり実感しておらへんのか、
正常営業になりよったら去年以上に売れると会議で真面目に言っていて
引いてしまうわ。
わいは今のテナントの状況を書いた紙やお客様の店の前の行き来の写真、
来店数や売上、一人当たりの購入単価の去年と今年の比較やらなんやらを
会長や社長に見せたけどキョトンとしてわかっておらへん。
社長達も小さなお子はんかいらっしゃるのやろから、
同じようなお客様も外出を避けまんねんし、
お年を召されたお客様も同じく外出しまへん、と進言しても実感して何が?って表情。
しかも、会長たちは従業員に会社に精進し、身を尽くせー、と言うけど、
会長達がメンタルが弱くで毎日出勤しておらへんので、
本社の営業部長やパートはんが走り回って会社を回しとる。
どこも一緒なのかな、
1年持つか微妙と言われたさかい転職が頭をよぎる。♥ - 503 :名無しさん@おーぷん : 20/04/01(水)12:47:56 ID:oC.3v.L7
- >>502
逃げなされ
そないな会社に未来はあらへん♥
コメント
なんJかと思って名前とかスレタイとか見直してしまったわ
※1
日付をみなはれ❤️
コロナ破産待ったなしだな
これは転職案件
危機感のある会社は乗り切れるかもしれんけど、ピンと来ていないところはそのうち潰れるよな
病気で人間性とか会社の性根とか、色々炙りだされてるなと思うわ
こういダラダラとしたタイトルって、頭悪い奴が好きなんだよな
なあ管理人。ここはバカ向けだって敢えて宣言してやろう
※1※2
なんJの猛虎弁は「おらへん」「まんねん」みたいのは使わん
そして、エイプリルフールで関西弁変換されてるわけでもない
普通の関西人かな?
ただ、やる気のない社長はダメだとは思うが
飲食は今のところデリバリーやりますくらいしか打つ手無しだろ
こういうだらけきった経営者は
いい機会だからみんななぎ倒されてくれって思うわ
※6
なんかおーぷんが4月1日だけ変な関西弁強制変換してたよ
●●という、を●●ちう、とか。
なんなんだろあれ
エイプリルフールで関西弁変換されてるんやぞ
関西弁にオート変換&ハートが付く
4/1変換のスレを4/2以後にまとめんなよと思うの
最初、「ここは逆バリで残ってれば危機感ない経営部がパンデミックでいなくなって現場に指揮権来るかも」と思ったけど、持病とかなければまだ助かりそうだし、仮に乗り切っても大恐慌に生き残れる業種でもない気がする。大恐慌の後ってどんな職業が強いんだろう?
~しとる。~100人以上新型肺炎の感染者がでとるので、
これは愛知だよ。この言い回しは関西弁に変わらんのだね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。