2020年04月07日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
- 82 :名無しさん@おーぷん : 20/04/03(金)13:20:49 ID:VT.sf.L1
- 自分が神経わからん話なんだけど
昨今のコロナ事情でものすごい潔癖になっていて
スーパーで買ったものも家に帰ったら全部アルコール消毒するような状態
前は特売も気にして2、3のスーパーを梯子してたりもしてたんだけど
今は感染リスクを少しでも抑えるために家の近くの1ヶ所のみで買い物してる。
スポンサーリンク
- そのスーパーには個人経営のパン屋さんが入ってて、今の季節限定のパンを出してるんだけど
そのパン、コロナがここまで騒がれる前に1度買ってすごく美味しくて、
また食べたいなって思ってた。
でもそのパン屋さん、トングで自分で取るスタイルなんだけど何も対策してないんだよね。
今まで通りむき出しの状態で販売されてる。
お店はスーパーの出入口のすぐそば。
それに抵抗があって、限定パンは出てるんだけど買えなかった。
そして昨日たまたま買い物しにスーパーに入ったタイミングで
『(限定パン)焼きたてでーす』って裏から出してきたの。
買うなら今しかない!って思って、トレイとトング取って焼きたての声につられて
集まってきた人たちに混ざって順番待ってたのね。
みんな無言で取っていく中、一人のオバサンが
『わー!焼きたて嬉しい~!ひとつもらうわね!』
ってわざわざ喋ったの。
オバサンはマスクしてたし何も悪くないの分かってる。
でもわざわざパンを目の前にして喋らないで欲しかった。
マスクを通り越した唾とか、マスクの表面についてたウィルスが
風圧でパンについたかもって思ったらもう無理。
久しぶりにワクワクしてた気持ちが一瞬にしてどん底になって
でもトングとトレイ元の場所に戻せないからレジの店員さんにやっぱやめますって返した。
え?って顔してた。
すごくガッカリしてたから言い方もぶっきらぼうだったと思う。
悪いのは神経質になってる自分なのに店員さんを嫌な気持ちにさせてしまったこと。
結局こうやってグチグチ考え続けていることがスレタイ
- 83 :名無しさん@おーぷん : 20/04/03(金)13:42:15 ID:LJ.ym.L2
- >>82
それは気にするのも無理は無いよ
今の状況下で食品剥き出し販売は不衛生だし感染リスクが心配
スーパーのご意見箱があれば、そのパン屋に個別包装販売にしてほしいと
投書したらいいんじゃないかな? - 84 :名無しさん@おーぷん : 20/04/03(金)13:51:23 ID:Ox.za.L1
- >>82
まだ感染者一桁な田舎でもパン屋も惣菜もとっくに個包装になってるよ…
- 159 :82 : 20/04/06(月)12:15:47 ID:tu.mv.L1
- その後というほどでもないからここに。
スーパーにパン屋の個包装のお願い投書してきましたが
私が投書する前に新しい対策をしてました。
それぞれのパンの上に大きい透明なフィルムをかけるというもの。
説明が下手で申し訳ないですがマヨネーズやチーズがかかっているパンの上に
それらをカバーするためについてるフィルムの大きいものといった感じです。
上に置いてあるだけなのでパンのサイドは丸出し。
ずれて斜めになっているものもあるし、人が通る風でハタハタと揺れる。
意味ないと思う…
きっと私以外にも衛生面の意見を出した人がいたのだと思います。
これやるなら個包装という判断はなかったのかな。
先の書き込みはパンの前で喋ったおばさんに対してイラッとしてしまったことが発端になったけど
今はダメなのはパン屋の方だと意識が変わっています。
個包装の情報くださった方ありがとうございました。
コメント
こんなモンスターに裏でグチグチ言われて、クレームまで入れられてパン屋さんかわいそう…。
家に帰って焼いたらどうだろう
これはちょっとめんどくさい
気にするのを馬鹿に刷るつもりは毛頭ないが
気にするなら潔く諦めろと
個包装にされていても、見えないところで雑な衛生的な扱いされてる可能性もあるのに。
いやこれはいいことだと思うよ。でも、個別包装するのに値段上げても買うので予約受けてくれませんかが一番平和な気がする。
ただのキチ
店員さんが「焼きたてでーす」って言ってる時点でダメなのにおばちゃんが喋った時にダメになる意味がわからんw
自分の事を神経質って言ってるけど中途半端だよ、中途半端なくせにグチグチとめんどくさいよ
マスクしてもこれなんか
外に出るべきではないと思う
もう、食べたらアルコールで流し込んじゃえばいいんじゃないかな?
ホームベーカリー買いなされ
もしくは炊飯器でパンを焼きなされ
出来たて美味しいよ!
じゃぁ包装費やら手間賃で数円値上げしますで発狂して暴れるタイプだろコレw
包装する所増えたけど、今度は客の方が
ノーマスクでゲホゲホ増えたので行かない。
※9
名案だな
5%くらいの缶入りのものや10あるいは15%くらいの瓶入りのものをこの報告者には積極的に勧めたい
マスクしてたのに叩かれるのか…
おばさんの喋る勢いはツバがマスクをすり抜けそうなくらいすごかったのかな
コロナかんけいなく個包装嬉しいわ
マヨネーズとかジャム系のパンはホコリが気になってた
非論理的なバカはほんと社会の害悪
ただの不安の八つ当たりだね
うちではお客様アンケートに隙間なくギチギチに書くからギチギチババアって呼ばれてるよ
無菌状態にこだわりたいなら家から出ないのが一番いいのに
買い出し行くわ、パン屋行くわ、矛盾し過ぎ
スピリタス飲みながらパン食べれば?無意味だけど気が済むんじゃない?
個包装の店で買えばOK
埃が気になるから包装してあった方がいいけど、
トースターで焼けばウィルスは死ぬんじゃない?
自分がおかしいとは思ってないね
そう書けば叩かれないと思って予防線張ってるだけ
結構スーパーでマスク下に下げてくしゃみや咳してる人いるからね。んで口に手を当てた後普通に商品ペタペタ触ってる人もいたよ
近所のスーパーのベーカリー2件は2月からずっと個別包装してるから
やってないところがあるのかとそっちにびっくりだわ
例えば、ノロウィルスだと、アルコール消毒は効かないよ
もっと対策した方がいいんじゃない?
先週末にスーパーに買い物に行ったんだけど
顎マスクの老人を何人も見たわ…
しかもそういう奴に限って大声で喋ってるのよね
こういう人は感染広げにくいので社会にとっては有難い存在。ただ個人としては関わりたくはないので自分は感染広げる側なんだなと痛感させられる。
いまだ一般人の誰もドクター中松の「スーパーメン」を使ってないってことが、
世の一般人は本気の本気でコロナを怖がってないってことがわかる。
怖がってるフリだけ。
個包装してくれって店に言うのはいいけど、マスクしてるのに咳じゃなくて喋った事そのものが気に入らないのなら
もう外にでない方がいいよ
報告者さんは何も間違ってない。正しい。
ミシガン州のお医者さんが、家庭でのコロナ対策を動画配信してるから
ググって見てみると良いです。
動画を見てから、私も報告者さんと同じく買い物した商品は
キッチンに移す前に、玄関で全てアルコール消毒してる。
「そんな大袈裟な!」って思うかもだけど、出来ることは全てやっておいたほうが良い。
うnこって臭いよね。
で、そのうnこって、臭ってきた時点ですでに鼻粘膜にうnこ菌ついているんだよ~ってこの人に教えてあげたら発狂するのかな?
自身の欲求「お買い物がしたい」「美味しいパン食べたい」とは別に脳内衛生管理者が居て「汚い」「ウィルス付いてないか?」とツッコミが入るのねぇ でも一々気にしたらストレスで免疫低下で病の隙が出来る 生ワクチン接種の機会だと思って買い食いで良いのでは 上手くいけば獲得免疫付く
今やマスクの次に入手困難となっているあらゆる消毒グッズだが
こうやって過剰に頻繁に消毒をしているような人たちは、
消毒用アルコールの在庫が切れたらどうするつもりなんだろう。
早朝のドラッグストア前に長時間並んで、疲労で免疫力を消耗したところに
行列の密集で感染倍率ドンみたいな事をやるつもりなんだろうか。
それにしても自分は乳幼児世帯の赤ちゃんのおしりふきが心配だ。
ウエットティッシュはまだオムツ取れてない世帯にとっての生命線だけど
どこのお家もちゃんと買えているんだろうか?
子供いない世帯のバカ共に買い占められていないだろうか?
元々潔癖気味で消毒液常備してたのにこの騒動で買えないのが困る。
消毒した気分に浸るだけの人は買うのやめてほしい。
「唾 ドアノブ」「唾 エレベーター」で検索してもらうと分かるけど、
中国内で多数の人が触るところに唾をなすりつける事件が起きてる。
スーパーの青果コーナーで丹念に全てのミカンを触りまくる不審な女とか
電器店でノートPCを1台ずつ触っていくとか起きている。
中国人による組織だったマスク類の買い占めは日本だけでなく世界中で行われてて、「アメリカ人がマスク買えないよう買い占めた」とSNSで報告する中国人もいる。
唾動画のようなことを日本にいる中国人が本国の指令でやる恐れはあるだろうから
報告者くらい気を付ける方がよいと思う。
玄関入る前に、ビニール袋の中と外に次亜塩素酸スプレーしまくって、家入ってから濯いでる。次亜塩素酸しかないもんで、手はずっとゴム手袋してる。基本、通気の良い店にしか行かない。あとは通販。マスクはしてるけど、人に極力近づかない。支払いはカード。現金には触れない。あとやる事あるかな?
ちなみに東京です(;ω;)
不安障害を発病しちゃったんだろうね
エスカレートする前に一度メンタルの病院に行った方がよさそう
報告者って面倒くさそう
コロナ発生してなくても普段から神経質で
なんでもかんでも粗探ししてるタイプ
そのパン屋では絶対に買い物したくないが、
この報告者は生理的に無理
性格悪そう
パンをチンするだけじゃダメなんか?
電子レンジで加熱消毒って手はある。
牛丼持ち帰りで表面消毒するために1分半レンジしてる。
気持ちはわからなくもない
でも自分だったら1度トレイに取ってしまったパンは買うわ
報告者叩いてる奴ら自分の近くでコロナ出たらあっという間に手のひら返すだろ
緊急停止ボタンどころか殴りかかる奴も出てくるわ
何フォビアだっけ。病気の一種。でもこのご時世は直す必要のない病気。コロナと逆だね。
地元のパン屋もその微妙なカバーされた状態で売ってるけど
正直右手にトング左手にトレーでカバーを持ち上げてパンを掴み落とさないように載せるって
難易度高いわよ
がっちりカバーされてたら尚更よ
個包装はある程度冷めてからじゃないとできないので
焼きたて並べたい店には無理な話よ
今の時期があれなだけであって、実際は誰も悪くないと思う
パン屋側だって、通常営業なら普通の陳列方法(まあ元からこの陳列無理派はいるが)
マスクのおばさんだって、通常なら気にするレベルのことじゃない
報告者だって、通常ならこれだけ神経質になったりしてなかった
今、誰が悪い、パン屋が悪いなんて、誰が一番悪いか決めない方がいいと思う
しいて言うならコロナが悪い
屑の報告者に絡まれてパン屋さん可哀そうだわ
パンは袋に入れると味変わるというか表面の質感が落ちるから
おいしいパンこそ個包装なしのほうが良い
潔癖症の人はどうぞ個包装の店に行ってくれ、やってない店にイチャモンつけんな
でも個包装してほしいよ
子供抱っこしたまま入店する人とか、靴が当たりそうだし
悪口書いちゃうとコロナ収まった時行きづらくない?
相手は見てないかもだけど気持ち的に
俺なんかコロナ始まる前から体内アルコールで消毒してる
※28
見た見た。実際やるとなるとかなりキツい。
パン屋さんは個別包装してないとやっぱり気になるね。
>自分が神経わからん話なんだけど
本音ではそう思ってないくせにー
個包装なんて無理だよ。
焼きたてを売る事が出来ない上に人手も包装代もかかるもん。
昔パン屋で働いてたけど、焼きたてを冷ます為に売り場に出して午後から角食とかを包装してた。
午前中はどんどん焼き上がるパンを仕上げたり店出ししたり、接客したりで全然そんな暇ない。
他店に出荷する物は焼きたてを冷凍庫に入れて冷ましたりしてたけど、それだって午後からは翌日以降の生地が冷凍庫を占拠してくから場所が確保出来ない。
個包装の為だけに人を新たに雇うとなれば、1個あたりの単価だってそのままじゃ不可能。
店側が悪いって言うなら、そんなパン屋で買わなきゃいいだけ。
それか欲しいパンに目星つけて取り置きしておいてもらえばいい。
そんな事も分からないのか。
個包装なんて無理だよ。
焼きたてを売る事が出来ない上に人手も包装代もかかるもん。
昔パン屋で働いてたけど、焼きたてを冷ます為に売り場に出して午後から角食とかを包装してた。
午前中はどんどん焼き上がるパンを仕上げたり店出ししたり、接客したりで全然そんな暇ない。
他店に出荷する物は焼きたてを冷凍庫に入れて冷ましたりしてたけど、それだって午後からは翌日以降の生地が冷凍庫を占拠してくから場所が確保出来ない。
個包装の為だけに人を新たに雇うとなれば、1個あたりの単価だってそのままじゃ不可能。
店側が悪いって言うなら、そんなパン屋で買わなきゃいいだけ。
それか欲しいパンに目星つけて取り置きしておいてもらえばいい。
そんな事も分からないのか。
※29
ニオイの粒子はウンコ菌ではないよ?
ウンコ菌が飛んで臭うわけでもないし何言ってんの
※52
無理だ無理だっていっても
うちの近くのパン屋数件は、全部個包装するようになったけど
やたらこういう事言う人が増えてきたね
SNSでもそこそこ発言力ありそうなツイッタラーさんがテーブルの上にカバン置くなとか
椅子を拭けとか床に落ちてるウイルスがとか袖にウイルスがついてるとか言い出してて引いた
食品はコロナ流行る前からずーっと洗えるものは洗って他はアルコールで消毒してる。誰が触ったかわからない物だし冷蔵庫にそのまま入れるなんて自分には無理。冷蔵品以外の缶詰や紙箱もマヨネーズとか外袋アルコールで拭いてから納戸収納だわ。外せる外装は外して捨てるし。ちょい潔癖入ってるから仕方ないのよ。もちろん自分で取る方法のパン屋には行かない
病院だと洗濯できる服しか着ていかないし帰ったら即着替えるよ。コートも病院用があるwウィルス関係なくカバンはテーブルに置かないかなあ
オリジン弁当も今パック詰めして売ってるよね。もし店がクラスターの原因として特定された場合、包装するという対策をしていたか否かは重要だと思う。コロナ以降、日本人の衛生に関する認識が大きく変わると思う。今、手間だコストだとか言って対策しないと今後の経営も怪しいのでは。
※54
元からマナー違反なのに平気でやってた人ほどうるさいのw
バッグをテーブルに置かないのは当たり前、帰宅したら手洗いうがいするのも当然
目覚めちゃったのかイキっててウザい
黙って実行してろっつーの
最初に書いたのが3日前の話ならそんな昔でもないわな
この人の様なのも今年に入ったあたりじゃここまで気にしてなかっただろうしね
コロナが流行する前から、剥き出しの総菜でO-157食中毒出した事件あったでしょ。
それ以来、パンや総菜みたいにそのまま食べるのに剥き出しで販売されてるものは抵抗感があって買ってないなあ。
軒並みレジ袋有料化してるからエコバッグにしたんだけど、エコバッグもこまめに洗ったほうがいいらしく面倒くさい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。