2020年04月11日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
- 163 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)15:10:32 ID:bD.ta.L1
- いまだに、い!ま!だ!に!レジ袋有料じゃない小売で働いてる。
たまに「は?そんなんで??」レベルの買い物でレジ袋二重にしろってゆー人いるんだけど
今日はとうとう三重にしろって来たもんだ!
確かにどこも有料だったり市によっては置いてすらいないとこもあるけれど!
そんな世の中なんだから袋もってこいよ!もう!
しかも夫婦でなんの恥もなさそーなかんじで当然のように言うてくるんだわ!
スポンサーリンク
- 別に自分の懐がいたむわけじゃないから
なんでこんな気持ちになるのかもちょっと神経わからんのかもしれんけれど
早くレジ袋対策すすんでくれー - 164 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)15:37:39 ID:l2.7e.L1
- 2枚目からは有料です。って言えないの?
- 169 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)17:33:41 ID:bD.mv.L1
- >>164
とりあえず今んとこ全部のレジ袋無料だから言えないんすよー
だからこそたくさんくれって来るんでしょうね - 173 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)20:25:30 ID:tu.mv.L1
- >169
袋有料にしてるところとしてないところの違いってなんだろう??
今使ってる在庫使いきったらそこかれ有料とか?
よく行くスーパーも4月1日気合い入れてエコバッグ持っていったのに
以前と変わらず袋くれて拍子抜けしたわ。 - 181 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)22:57:23 ID:SZ.mn.L1
- >>173
自分の町では
商工会議所に加盟してる店舗は全て袋が有料
未加盟の店舗は大概が無料で気前よく配ってるか
袋が要りませんと言うと2円引きしてたりする。 - 174 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)20:29:28 ID:Kc.ez.L9
- ユニクロが紙袋になっていたけど、七月から有料になるのかな。
今セルフレジで紙袋も自分でサイズ選んで詰めるシステム。
有料なのはプラ袋だけなのかな? - 175 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)20:34:39 ID:Ea.ez.L13
- 同じものを使い続けるエコバッグが不衛生、コロナ抑制的には使い捨て推奨という流れになってきました…
- 176 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)20:39:29 ID:wA.mn.L9
- >>175
ええ…それなら毎回煮沸消毒して使うのは手間が掛かりすぎかw - 177 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)20:46:29 ID:1C.ta.L1
- >>175
それを言うなら買い物かごとカートが常々不安だった
カゴを床に置く人もいるしカートに子供入れる人もいるし
病院にあるようなスリッパ殺菌の巨大版使ってくれたらいいのに - 179 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)21:49:14 ID:bD.mv.L1
- >>173
んー、なんでしょう?会社の方針、とか…
店側はおそらくレジのボタンだけサイズと金額別に増えるだけだと思いますけど
有料なるとこは事前にいつからなります!ってはりがみしてましたね
このご時世使い捨てがいいかも、というのはまぁまぁなんとなく言いたいことはわかる…
ウイルスは人体外で3時間生きるらしいからエコバッグ使っても外に置いておく、
とか対策は出来ると思うんですよね。
カゴとかカートなんて誰触ってるかわからないし、
マスクだって納品あってすぐもう並んでる客の手に渡ってるんだから
店員が感染してて手についてるんならマスクすらも感染経路!
うっひょお - 180 :名無しさん@おーぷん : 20/04/06(月)22:06:37 ID:wA.mn.L9
- その内に店員さんもロボットになるかもねw
アトムやドラえもんの世界に近づいてくるのか
ちょっと楽しみw - 182 :名無しさん@おーぷん : 20/04/07(火)01:19:16 ID:sV.jd.L1
- レジ袋無料の店もまだあるけど、極力エコバック持っていくようにしている。
レジ袋も濡れるものなど入れなかったものは自宅でたたんでバックに入れている(かさばらないから便利)
無料のところでくれるものをそのままゴミ袋とかにしようと保存するとどんどn増えるので
もらわないよう努力してる
1回で捨てるのももったいないし・・・ 有料になっても影響はまずないなあ
コメント
1回2円、3円のレジ袋で他の店より自分の店に来てくれるなら安いもんだよね
本当になんで報告者がイライラしてるのか分からない
店がいいって言うんだからほっとけばいいじゃん
自分の懐が痛むわけでもないのに不思議だよね。
「私は我慢しているのに!気を使っているのに!」
でムカつくのかな?
2袋目から有料にすればいいじゃん。
詰め方が悪くて破れた経験があるんじゃないかな。
たまに「おいおいこれを一袋にまとめるのかよ。道の途中で破れたらどーすんだ」って詰め方するレジの人いるし。
レジ係が袋二重に三重にする必要ない
袋2~3枚 渡せばいい
まぁ、そこら辺が日本人の悪の限界 善いところだよ。買った品物は他のスーパーじゃ10円20円安かろう。それでも原価2円の為に夫婦でのしのし週三で通うんだよ
うちの婆がガソリン1円安い為に往復30分かけてるのも同じ
袋に入れるサービスまでしてくれるところがまだあるのか!
乳児と幼児がいると、マイカゴが詰め替え不要ですごく便利。
店員さんが綺麗に詰めてくださるので、いつも本当に感謝してます。
報告者がキチ
どんな客がいようとレジ袋有料にせずに頑張ってくださってる事と関係無い
レジ袋有料になったけど
これ得してるのは単に企業側でしかないよね
こんなんでマイクロプラスチック減らしたり環境に優しいと思ってる奴はバカだわ
海のマイクロブラスチックってほぼタイヤでレジ袋は関係ないよ
みんなが海にレジ袋捨ててるか?ねーから。
日本だとレジ袋を小分けのゴミ袋にしてる人多いから
余り意味のない政策と思うんだけどね。
中国だと有料にしてからのがゴミが増えたんだから民度の差よね。
>>9
付け加えるなら
プラスティックを分解する微生物が発見されたのでもう紙袋と同じ
レジ袋削減したからエコってことは無いよね
ナイロン製のエコバッグ沢山売ってるし
小瓶の留め具になってるプラとか
お菓子の個別包装止めないし
無駄なことしてるよね
スーパー側の経費削減ってだけなのに
>>11
微生物の進化、ぱねえな
レジ袋有料化の決まりって強制力持つの今年7月からだよね?私の行くスーパー4店舗(全て運営会社違う)はまだどこも辞退しない限り付けてくれる・・・少数派?
てかレジ袋もだけどサッカー台上のロール状のポリ袋、あれも何とかできないかね…あれ盗ってくのってオクサマばかりだと思ってた(実際女性しか見たことなかった)けど、先日50代くらいのスーツ着たロマンスグレーなオジサマが10枚はありそうな長さ盗っててガン見したわwなんかショックだったw
うちらの言うエコって 基本的にファッションだよね 他者にどう見られるか、周囲へのアピール
人知れずやるものではなくて まだまだ乗れる5年落ち3万キロ走行のプリウスを 新型モデルに買い換え続けるような
私も昔は缶ジュースのアルミタブ外して集めてたけどね ミニマリストに改宗してからモノは4点までと決めてる
全体的に見ればレジ袋なんて些細な問題
もっとリサイクルができるものが山ほどある
まずは不法投棄をしない
無駄なものを買わないからすすめろ
>>13
うん。わりと科学頭おかしいw
「ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?」で出る
※16
それができるのが一番なんだよねえ
リサイクルに関しちゃ革命的な発明されたとかで変わるかもしれないそうだけど
クリーニングのハンガーどうにかならないかな。あれって返せるの?
プラスチックって原油を加熱分解したときにでるものから作ってるからプラスチック製品無くしても最終的に燃やす以外ないんだよね。
プラスチックヒステリー起こしてる白人とペットの猿は馬鹿だなと思う。
そのくせオレンジジュースや牛乳をプラスチックボトルに入れて売ってたり「プラスチックカード」を使ってない日本を馬鹿にしたりw
「日本はゴミ箱が少ないのに街にゴミが少なく綺麗」がすべてを物語ってるだろうに。
ポイ捨てせずちゃんと処理すればいいだけ。
ヒスってる連中の国は高性能のごみ処理施設を金かけて作りたくないから情報操作してるだけ。
あいつらは自分たちと違うのは悪(自分たちが知らないことはなく最善である)だと考える多様性()のない奴らだからね。
医療費削減のために精神科病棟廃止したのを人権先進国と自慢してるのと一緒。
処理技術のないイスラム教徒が技術のある他宗教徒に豚肉食うなと強制してるようなもんだよ。
ニホンハー食品廃棄が~!→欧米ではリサイクル率に堆肥が入るぐらい食品捨ててる
ニホンハ人はクローゼットに住んでるw→資源を無駄にして建てた必要以上に広い住居
ニホンハ人は割りばしで森林伐採してる→自分たちが紙バッグを使うのはエコ
ただし煎餅ごときにトレーを入れたり市販弁当のバランやおかずカップは無駄だと思う。
スーパーで働いていたけど、袋無料の時代はセルフレジの袋を何十枚も持っていく人とかいたよ
スタッフのいるレジでも何枚くださいと指定してくる人いたけど明らかに多すぎるとわかっても注意できなかった
あと袋の大きさも数種類あったけど何が何枚と指定されたり
有料になったときは罵倒された
割り箸とかヨーグルト用のスプーンとかも無料なんだけどスプーン百本くれとか普通に言われるからね
在庫管理が本当に大変だった
上からは袋発注し過ぎではとか言われるし、チェーン店間全店で袋の在庫がなくなる事件もあった
絶対に余るはずの量発注してるし、元々多めに渡すように指導されてるからサービスしてるのにもかかわらずよ
自分が客のときは袋多すぎてむしろ迷惑だったのに
有料になったら在庫余りまくっててワロタよ
あれ以前はエコよりもゴミの削減が目的じゃなかったか?
※6
満タンでも1円の違いなら40円程度やすくなるだけだと教えてやれw
往復のガソリン代は200円するとなw
すべて当社比ですw
エコバッグとゴミ袋をわざわざ買うよりも
レジ袋を2回くらい使ってゴミ袋に転用する方が絶対エコだし経済的だと思う
なんでそんなにキレてんだか
牛乳飲めよ
無料だとしてもお一人一枚までですって断ればいいよ…
あんまり無茶言うと問題になって有料になるかもくらい言っちゃえ
うちも最近有料になったけど、今まで1つ購入でシールでいいか聞くと
笑っていいよ~って言うのに、有料だけど要るか聞くとものすごい勢いで否定される
聞き方次第だなーって思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。