2020年04月12日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
- 54 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)07:16:20 ID:GH.jt.L1
- いきたくなくてやんわり断っていた夫の知人友人とのバーベキューが無くなった。
もともと未参加だったけど、夫は来てほしそうだったからちょっとギスギスしてたのね。
完璧にお友達グループができてるところに放り込まれてぼっちは辛かったから
中止になってしょげてる夫には悪いけど助かったわ。
コロナにもいいところがある。
スポンサーリンク
- 辛かったもの。
参加者女子A「〇〇ってショッピングモールがいいらしい!」
参加者女子B「行きたい!今度みんなで行こうよ!」
わたし「いいですね、楽しんで!」
参加者女子C「私ちゃんは友達と行ったらいいと思うよ!」
参加者女子AB「そうだそうだ!」
的な感じで、普通の会話すらままならなくて……
お分かりだろうか、行きたいとすら表明してすらないのに拒否られる嫌われっぷり。
関わりたくないのに連れて行かれるしんどさ。
男子は「誰でも歓迎だよ!」だけど、
女子はもともとの仲良しグループがあっての会だから
男女で敷居が違うんだよー。
旦那が勝手に行くのは自由だから、来年は別グループのご飯会でも入れようかな。 - 55 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)07:23:11 ID:Vj.hq.L9
- >>54
空気を読まずに
「ですよねぇ?仲良しで気づかいも出来るお友達と行くべきですよねぇ?
キャッ、○ちゃんと□ちゃんと行こうかな!何だか楽しみー♪」
と一気に言ってしまえw
気づかい/優しい/親切/マナー番長、あたりの単語を混ぜ込むのが良いと思います。
空気を読まずに直球で『あんたらみたいな性格悪いのはこちらこそお断り』
と言ってしまいましょうね!
コメント
ここまで行っても流行りのコロナ離婚までは思わないのか
よっぽど惚れてるのか
損切りが出来ないタイプなのか
楽しんで、というのは行きたくないの表明じゃないの?
>参加者女子C「私ちゃんは友達と行ったらいいと思うよ!」
>参加者女子AB「そうだそうだ!」
さすがにないわ、いい年した大人のやることじゃない
脳内中学生で止まってるのかな
これを旦那に言っても通じなかったら末期だよ
BBQだけの問題じゃないと思う、根本的な部分で敵だ
楽しんで(いきましょうね)とでも解釈したんだろうか
ああ、ごめんね。私達とは行きたくないよね
お友達と行ってみれば行ってみてはどう?
っていう意味かと思った
※2
だからそこさえ噛み合ってない
報告者は「(私以外の皆さんで)楽しんで!」と言って
参加意思がない表\明かつ水を差さないように合わせてるのに
その他は最初から「おめぇの席ねぇから!」ありきで話してるから
報告者からもやんわり拒否されるってのが想定外なために
聞き漏らしたりお断りニュアンスを受け取れてない
はなっから新参は排他的なのがよくわかる
コミュ障こじらせる人って気持ち悪いの例
男性の方が、自分の友人に配偶者を紹介・仲良くさせようとする人多いよね
なんでだろ
※7
身内だけで固まって、よそ者を排除しないと気が済まない奴は
確かにコミュ障と言われてもしょうがないな
噛み合ってないのは報告者
この場合のみんなで行こうは一体感
みんなが行きたいって言ってるのに一人だけ興味ないって態度出したら水を差すことになる
だから嫌われるんだよ
自分がどう思ってても大人になったらそれなりの付き合いしないと孤立するよ
結婚してるからたら子供もできるだろうし折り合いが付けられないと子供まで孤立する
女子の面々性格わるすぎww
男性って女性はすぐに仲良くなれるって思いこんでいるけど
貴重な休日潰してこんな性格悪い女たちと関わりたくないわ
いっそ同じ感じで旦那を報告者側に招いて同じ目に合わせてやれば
>>10
「みんながこう言ってる」で世の中渡っていけると
思ってるお前の方がガキだろ
世間はお前のママじゃないんだ
何か起こった時に、その「みんな」は誰も助けてはくれねえよ
自分のことは自分で考え、自分の身は自分で守れる
人間じゃないと世の中はわたっていけねえよ
>>10
大人だって付き合う相手は選ぶ
※3
多分旦那も男同士でこれやられても気にしてなくて距離なしでぐいぐい行ってるんだろうな
なんか既視感がある話だと思ったけど、もしかしてこの人かな
旦那と共通の知人が主催するBBQに旦那が一緒に行きたがって困る。仲良しの人だけだから私は完全に空気
kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-42240.html
>>55のきもさが半端じゃない
普段からこうやって言い負かす妄想ばっかしてるんかなぁ
ああ、ごめんなさい
リンク先の人は「2回参加済」、今回の人は「未参加」だから別人みたいですね…
「皆で行こう!」←好意
「(私以外で)楽しんで!」←拒否
「(なら)他の人と…」←無理強いはしない、場と会話の流れもおかしくしない気遣い
「そうだそうだ」←誰の事も否定しない
嫌々来てるのかなー?それとも単なる性格?って女性陣は様子見してるんじゃないだろうか。
気持ちは分からんでもないけど、一回落ち着いてみた方がいい。
※6
私はこのグループでは行きませんって言われたからこそ、じゃあお友達と行ってきなよ~!ってことじゃないの?
そうならすごく気を使ってくれてる人達だと思う
まぁ排他的なグループってあるから実際どういうつもりなのか分からんけど
私も※10じゃないけど、余計なこと言わなきゃいいのにと思ったよ
相手は誘ってこないから私ここにいますよアピールされてると思ってるから
相手もお前は誘ってませんよアピールしてるので、会話自体は成立してる
何を持って成立してないと思ってるのかといったら、
多分この人なりの私がこういったら、相手がこう返してこなければならないっていう
正解があるんだろうけど、この話だけじゃちょっとわからんね…
この人は自分に自信がないんだろう
自己肯定感が低いのかも
意外とみんな受け入れてくれるんだけど
本人がそんなわけないって感じで壁作ってるだけってパターンもある
※20
これで会話が成立してないってのはあきらかに報告者がこじらせてるだけだよね
相手は報告者が嫌がってるのわかった上できちんと気を使ってる
結局報告者が相手が悪意もってるって前提で全部判断してるから間違うだけ
お互いグループ違いを認識してるからこそ
「(そちらはそちらで)楽しんで!」
「(そちらはそちらで)友達と行ったらいいと思うよ!」
なんじゃないの?
会話成立してるし、険悪でもなくないか
その場の雰囲気次第かもしれないけど
みんなでショッピングモールの話をしてんのに、わざわざ「あなたは別の友達と行きなよ!」って言ってくるやつばかりの集まりに行きたくないでしょ普通は
これで報告者が「うん、だからあなた達とは行きたくないから、楽しんできてねって言ったんだけどね!通じてなかったみたいね!」とか言うと空気も悪くなり、旦那の顔も潰すから我慢してんじゃん
なんで報告者が叩かれてるのか分からんわ
「みんなで行こうよ」との誘いに、
「楽しんで(行ってきて)」はないと思うよ。
察しろという拒否だもの。
おわかりいただけただろうか、とか
こじらせたコミュ障がなにを上から言ってんだよと思う。
この人、人付き合いが好きじゃないんじゃない。
できないのをごまかしてるんでしょw
そもそも報告者が「楽しんで」なんて言わなきゃ良いのに
相手も返答に困るんじゃ無いかな
まぁでも、間接的な知り合いだしねえ
ガチで誘われても困るから
「楽しんで」って案に行かない意思を示したんじゃないの
そう言われたら空気読んで無理に誘わないのはおかしい事じゃない
逆に、え~報告者さんも行こうよ、とか誘って来たら
それはそれで文句言いそうだなこの人
黙ってニコニコスルーで良いのに変に会話に割り込んでしまう人なのね
向こうからもどう扱っていいか分からない気難しい人と思われてそう
出来上がったグループに入るのが難しいのはあるにしても
例に挙げた会話からは性格の悪さは読み取れないし気遣ってくれてるようにすら見える
最後きもい
記号多すぎで痛々しい
壁に向かってブツブツ呟いてそう
晒されざまぁ
※14
そうでもないと思うぞ。男の方が体制を気にする。
昔なんかの漫画で読んだことがあるけど、飲み会とかで
女はとりあえず形だけでも話したり仲良くするけど、
男はまず最初に年齢や社会的立場でマウント取り合って序列を
決めたがるって描かれていたけど大筋では正解。
似たことあるけどそもそもみんなで行こうよ!が報告者以外のみんななんだよね
そこで私も行くみたいな雰囲気だすとおかしなことになるし、ほっとけば他のみなさんで予定立てるから本当にただ部外者でしかない辛い空間
報告者旦那以外誰も参加を求めてないし行かなくていい
※24
おかしくはないだろ。コミュ障の投稿者相手に
じゃあなんて言えばいいんだ?
投稿者だって「あーそうですねー」とか言えばいいだけじゃん
おまえみたいなコミュ障まん様がうっとおしいんだよ
※27
それな。じゃあどうしろってんだよ。
相手もそれなりに気を使って話したのに捻くれてグチグチ言っているようじゃ
普段の生活や人間関係もある程度は想像つくだろうな
そんなに仲が良くない人も同席してるときに「みんなでいこうよ」なんて言うこと自体しないけどな
報告者夫がガキ臭い。なんで報告者が叩かれるの?一回でもつきあってあげて、合わなかったんだから行かなくていいでしょ。
報告者は夫に「嫌な奴らとは遊びたくない。なんでせっかくの休日を嫌な奴らに気を使って過ごさねばならないのだ。自分一人で行って来い」って言えばいいだけじゃん。超面倒臭いママ友でもなければ、職場がらみでもなし、悩む価値も無し。
報告者がお友達を欲しがっていたのに、邪見にされたって主張するなら報告者がコミュ障?って疑われてもおかしくないけどね。
会話例だけ見ると「みんなで楽しんできて」って最初に報告者が言っちゃったのが良くない気もする。ここまでズバッと「あなた達とここ以外での関係はもちませんよ」って表現されたら相手も「お友達と行ってみて〜」って返ししかできないよ。
せめて「私も○○(夫、友達)誘って行ってみようかな」だったらまだ良かったんじゃないかな。
本当に報告者の書き方みたいに言われたのなら嫌な気持ちになるのもわかるけど、被害妄想のような気もする。
そうは言ってもやっぱりグループに入り込むのってしんどいから、旦那さんが理解してくれて1人で行ってくれるのが一番だけど。
きつすぎる!
明らかに仲間(旦那)取った女って感じだね。男はそういうの気付かないもん?
例で挙げられてる会話って、向こうは全然ハブにしてないパターンじゃん
勝手にハブられてる、あるいは元々友達と思われてないでしょって全面に押し出してコミュニケーション取ろうとしてるのこの人自身だよね
いいね、今度旦那と行こう〜っていうのがベストアンサーな気がする。
バーベキューって楽しくないよね。準備片付けの手間がかかる割に楽しくない。
気心が知れた人と以外は嫌だなー。
会話については細かいニュアンスが分からないからねー。報告者はただでさえ嫌々来てるのに他で誘われたくないから予防線張ったのに、拒否られて傷ついたって感じかな。
やんわり断ってたという言い方に性格悪いところがにじみ出てるな。そりゃ誘われないよ。
これ続編だよね 本編貼ってくれないと※41みたいなのが出る
※15
自分もこれ思い出した
※15※17
私も夫の仲間BBQ誘われたこと何回かあるし(何回か参加して後は行ってない)
この手の話そこらによくあると思う
これって修学旅行の仲良しグループに人数合わせとして一人入れられたような状況じゃん
で、この皆ってのが報告者除いての皆っていうのが暗にわかる感じで
何も言わずにニコニコがいいのかね
具体的に何日にする?○○さんはいつがいいって聞かれて、喋るとか?
※45
いや、この会話のあとネットに愚痴を書かなければよかっただけ
相手は報告者がグループに入る気ないのわかってて気を使ってるのにそれに気付かない報告者が馬鹿ってだけ
※45
ショッピングモールの場合は何も言わずニコニコが正解だと思う。
みんなでどこか行こうって話ばかりじゃないだろうから黙っても特に問題ないし、
向こうに誘ってくれる気があるなら誘って貰う流れに移行するだろうしさ。
報告者は「私は行きません」って表明しているから誘われる流れはまず来ないけどね。
これ、他の女性陣もかなり気を遣ってる気がするけどなあ
いきなり知らん人連れて来られて社交辞令で「今度一緒にあのお店行きません?」とか互いに嫌だし、この人が「いいですねー(そちらはそちらで)楽しんで!」って言ったから「そうですねー、あなたもお友達と楽しんで来てね」って会話になったんじゃないの?
これで拒否られてると思うのがよく分からない
一般的な範囲内で気を遣ってもらってるとしか思えないんだけど
*48
相手も気を使ってるとは覆うけど、仲間に入れなくて疲れるっていうのも本当だし
どっちが悪いとかじゃなくて、仲間に入れないのは仕方ない事実だから行きたくないっていう話じゃないの?
この手の話は実際にその場にいて口調やニュアンス含めて判断しないと、拒否されてるってのが本当かなんてわからないよ
気遣ってたらそもそも部外者いるのにみんなで行こうって話出さないよ
前半はともかく後半は自分の判断で切り捨てることができるでしょ
それしないんなら諦めなよ
社交辞令って知らないのか?
みんなで行こうね(誘うとは言ってない)だぞ。
適当に相づち打っておけば良いんだよ。
ABが最初に言った「みんな」には報告者は入ってないんだよ
誘われてるわけじゃないんだよー!
この独特の気まずい会話の流れは文字だけじゃなかなか伝わらないだろうが
わかる人間には一発でわかるw
これ相手は嘘でも行こうって言って空気良くしてるのに
それに気づかずに拒絶意思を仄めかしたから
じゃあ友達と行きなよーとしか言えないわな
この人嫌々行くなら行かなきゃ良いのにな
BBQとかやるヤツまだいるのかよ…こえーよ
報告者の表現してるのは ※6 ※53 の解釈だと思った
本当に仲の良いグループなら、男は男だけ、女は女だけに固まらないで初参加の人に疎外感味わわせないように計らわないか?
まずもって夫がダメだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。