2020年04月13日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
- 95 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)17:58:19 ID:Vj.hq.L9
- なるだろうなとは予想していたが
週刊少年ジャンプが一回休号(正確にはなんと言うのか?)するそうだ。
マンガ雑誌のジャンプに限らず週刊誌はハードだから
コロナがおさまらないままなら下手したら当面隔週になる可能性もあるどころか
作者がコロナで急死もあるかもしれない。
スポンサーリンク
- 長期連載しているマンガや小説も売上が良いからと長々と続けるのが良いとは
言えなくなりそうだから完結するようにしていただきたいなぁ。
【こちら亀有公園前派出所】はキチンとしていたなと再認識したくらいだ。
個人的には夢枕獏さんと田中芳樹さんの某小説は本当に完結してもらいたい。 - 96 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)18:14:41 ID:3t.59.L2
- >>95
田中芳樹は完結しなくていいよ
アルスラーン戦記の最終巻のくっそ雑な投げやりっぷりからしたら
他のシリーズもまともに完結できるとは思えない - 99 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)18:48:27 ID:Vj.hq.L9
- >>96
創竜伝が好きなんだよね。
でもあまりの休載っぷりにぶちギレして全部棄てたら
「あと一巻で終わらせます」と終わらせる終わらせる詐欺かもしれない発言したから微期待。
銀英伝はちゃんと完結したから良いのだが! - 100 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)18:59:48 ID:uR.28.L1
- >>99
銀英も本編はともかく書くと公約してた外伝全部書いたんだっけ? - 101 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)19:11:37 ID:Vj.hq.L9
- >>100
外伝は全部書いて
「これ以上書くと本編以上になりそうだから」
で終わらせていたはず。 - 102 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)19:15:44 ID:uR.28.L1
- >>101
そうなのか
なんか6冊出すとか言ってたはずがないような気がしてた
探してみるわありがとう - 97 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)18:16:08 ID:J3.yq.L14
- コナンの最終シリーズだけ先に描いて編集部に預けといてくれないかな
- 98 :名無しさん@おーぷん : 20/04/09(木)18:46:53 ID:Ng.w9.L1
- アガサ・クリスティのポアロとミス・マープルの最終話もあらかじめ書いておかれたんですっけ?
ハリーポッターもラストは先に書いてあって金庫にしまわれていたんだそうな。
何があるかわからないし、長編作家はできればプロットだけでも残しておいて欲しいな。
コメント
ハードさでいえば
アニメーターの方がしにそう。
作画マンの方じゃなくて、制作進行が。
ドラマは延期した作品もあるのに漫画やアニメは通常運行なの気になってた
ドラマ撮影は団体行動だけど、
漫画は個人で作業できるしアニメはテレワークできないこともないからなぁ…
銀英伝は外伝全部書いてないよ。書くと言ってたのから2冊くらい足りない。とても楽しみにしてたけど高校生だっだ自分ももう不惑の歳。
コナンは今週刊連載じゃないよ
3週連載して2か月休むくらいのペースのはず
火浦功とか山本弘(サーラの冒険)とかFSSにつきあってきたので、
「なんぼ休んでも構わん」「まあ気が向いたら書いたらええ」精神が涵養されてます。
体に気をつけて連載頑張りや。
創竜伝はもう書かなくていいよ。
てかもう筆を置いて欲しい。
他シリーズの新刊読んで質の低下に愕然とした。
キン肉マンは3密を避けるために最低1ヶ月間の執筆中止を決定してた
美内すずえ先生、細川智恵子先生、どうか御身体にだけは十分気をつけて、最後まで描ききって下さいませ・・・!!
4月に放送予定だったアニメいくつか延期になっちゃったからなー
十二国紀まだ・・・?
もしそういう事案が発生したら リアルにミリオンジョーみたいな事件が起きるかも‥
ガラスの仮面は諦めてる
すんごい不謹慎だけど自分は大ファン”だった”作家さんが亡くなったとき、悲しさよりやっといなくなってくれたとほっとした。
作品は作家の物だと品位を下げまくってたから。
田中芳樹も好きで読んでたけど、初期の自分の名作を貶めることまではしていないから、まだ好きな作家だよ。
やおいの作品はそれはそれですきだったけれど、そうじゃない作品まであとづけでやおいまみれにしたくそ作家は死んでも許せん。
ンな馬鹿な・・・。
口と鼻からしか入って来ないのに。
しかも感染者の吐く息や唾液から。
銀英外伝の話が出るたびに言うが徳間版未収録の短編が多数ある
ンな馬鹿な・・・。
口と鼻からしか入って来ないのに。
しかも感染者の吐く息や唾液から。
シリーズ物の続巻を何年も経って出版されて、ものすごくワクテカで読むけど、微妙な感想になる事が多かった。
熱が少し冷めているのもあるけれど、はまっていた当時と物の見方が変わったり、世相というか価値観が変わったりしてしまうからなんだと思う…
王家の紋章が上がらなくなったなあ
作家よりも高齢の読者が先に亡くなったからかな
作家さんも30代後半になれば更年期障害には苦しむし御自身や御家族の問題も出てくるよね
健康を維持できる連載ペースを考えれば週刊なんて異常だと思う
※8
今はこの先の展開が思いつかないみたいだから丁度いいねw
グインサーガってのもあったな
冨樫は仕事しろ
複数のアシスタントと一緒に仕事するタイプの漫画家はどうすんだろ、とは思ってた。
デジタルの人はデータのやりとりで済むけど、紙にインクの人は危ないなって。
あと、出版社の編集者が感染して持ち込む可能性もあるしね。
>>22
藤田和日郎先生の仕事場とか心配だ…。
フルアナログ作業だし、「無口禁止」と張り紙出すくらいにおしゃべりしてるし…。
アルスラーン戦記は初めて読んだときエラムと同じ年だったけど
ダリューン…いやせめてクバードと同じ年になるまでに完結してほしいって思ったら
気が付けばアンドラゴラスと同世代になっていた件
※14
栗本薫かな
一瞬「あれ?自分書き込んだっけ?」って思ってしまった
7つのエルドラドもお願いします
栗本薫が亡くなって、遅筆・長編作家は「終わらせなきゃ」って思ったみたいよ
ガラスの仮面と闇の末裔をずっと待ってるんだけどなあ
ワニ急死で鬼滅中途半端に完結したら、物凄い荒れそうだなと思いました(こなみかん)
ガラスの仮面は作者がずっと健康で寿命が20年延びても無理だろw
亡くなってほっとした・・・
わかる。佐藤大輔とかな
完結させずに次々と新シリーズを始めて、1~2巻程度で投げてまた別の新シリーズ
まわりの人達とも喧嘩しまくる
もう待たなくて良いんだ・・・
ドラゴンボールを7つ持ってたら、三浦建太郎の体力気力を25年前の状態に戻してくれと神龍にお願いするわ。
十二国記の新潮社での出し直しが決まった時に
どうせ田中芳樹とおなじで出す出す詐欺でしょ!と癇癪起して
別シリーズも含めた全作品、特集記事の載った雑誌類全処分したのが私です。
せめて、エックス文庫版の悪霊はとっとけばよかった・・・
田中芳樹は昔は良かったんだが、だんだん小説書くより評論や批評や対談ばかりやるようになって作家活動ぶん投げてきてるからなあ
たまに書くともう政治思想入って酷いことになるし
アルスラーンあんな雑な展開にするなら漫画に丸投げのがマシだ
※12
石ノ森章太郎先生が亡くなった後、連載中だった「HOTEL」を
石ノ森プロアシスタント総出で絵柄をそっくり受け継いで連載続けていたが、
ストーリー構成やコマ割り・台詞回しが酷くて、センスって真似できないんだなぁと思ったよ。
※22
してないわけじゃないし、腰痛めて長時間座ってられないのもあるから…
※22
実態は知らないけど
既作があんだけ売れて、奥さんもさらに売れてて金持ってんなら
自分だったら絶対趣味レベルの仕事しかしないわ。
グイン・サーガは新井素子がおおよその結末は当ててるみたいだったな
リレーして書いてる作家さん聞いてるのかな?
アニメももうとっくに通常運行じゃなくなってるよ
朝昼のキッズ向けはなんとか続いてるけど
深夜はもう軒並み放送延期や休止、特番挿入が続いてるし
4月期・7月期から始まるはずだったものは放送開始が先延ばしされてってる
※18
作家側もビジネスより情熱で書いてる人が多いからね
ぶっちゃけ作家側の書いてる話に飽きちゃうから
金と出版社の圧力のために新たに書いても
昔ほどの熱量がないのは当たり前なんだわ
※11
十二国記は昨年出たけどその先を待ってるってこと?
歓喜して買ったけど、まだ1巻しか読めてない…。
面白かったから早く読むべし
泰麒可愛いし
米11
11だけど、どうせ新刊出ないから、で過去作を手放したのは8年くらい前で
新刊がちゃんと出ちゃってアチャーという話。
時間がたちすぎて、あんまり後悔もないんだけど
そのころ
田中芳樹のアルスラーン戦記出し直しアナウンスが
出版社変えて2回くらいあって(結局出なかった、最近出たけど)
なんか勝手にブチ切れたんだよね。
ちょうど、全く別の漫画家で
「こうがゆんさんを見習って、別に作品を完結させる必要はないんだって気が付きました!」
とか言い出した人もいたので、読者も律儀に待ち続ける必要はないんだ
と目が覚めてしまったというか…
田中作品は完結しないほうが
思い出補正で長らく愛されるコンテンツになってたと思う
アル戦とかタイタニアとか本当に酷かった
グインの迷走ぶりもそうだけど
周囲でスタッフしてた連中はちゃんと仕事しろよと
氷室冴子の銀の海金の大地が序章だけで未完になったのは未だに転げ回るほど悔しい
10年も間あけないでさっさと続きを書いていてくれたら・・・
※43
お願いだから高河ゆんだけは見習わないで欲しいわw
田中芳樹はマヴァール年代記の頃から最後のやっつけぶりが酷かっただろ
正直アルスラーンがあんな終わり方でも何を今更としか思わんかったぞ…w
その点アベンジャーズってすごいよな
2012年~2019年、日本においては歴史的自然災害や戦争や疫病を回避した期間で完結した。
※45
あなわた!
銀の…はこれから盛り上がるワクワクのままなくなっちゃって…。
あと、「碧の迷宮(下)」はどうなったんだ………。
一度、新刊のお知らせには載ってたのに、発売日になってもでなかったわ………?
情熱が無くなったり、広げまくった風呂敷を畳まなくなった作者より、
コアなファンの書く同人誌の方が、きっちり話をまとめてくれる
だからそっちに期待している
よしきのおじさんはお小遣い欲しくなったら書いてるからそっとしといてあげな(遠い目
※45
今のコバルト文庫がBLばっかりになってきたことへの抗議で書きません!みたいなことは言ってたな
ならレーベル変えるとかすりゃいいだろと思った学生時代
※35
後年気づいたけど、本編の途中でもちょいちょい本人以外が描いてたんだな
似てるようでやっぱり違うんだよなあ
あと先生自身体調が悪い時かなんかだろうけど、人物縮小・拡大コピーしたコマがいくつもあってうへえってなった
よしきのおじさん、晩年(まだかw)ノリノリで書いてるのって涼子様シリーズだけだろ。
終わらない話はキリの良いところで終わった物として切り捨てるようにしたら振り回されなくて楽になった。
長いと言えば夢枕な貘さんかな
後何年書けるか…と色んなあとがきでぼやくなら新しいのを始める前に完結しなきゃいけないのがあるんじゃなかろーか
最終回のプロットだけでも金庫に入れとけってよく見るが、スタッフとはいえ他人が仕上げるとうーんってなりそう
(ゴルゴはスタッフだけでもいけるか?)
漫画じゃないんだけどさ、小野不由美は十二国記しっかり終わらせてほしいわ
個人的には震災のせいでお蔵入りになったと噂の京極堂シリーズの新刊を…ぜひ…。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。