2020年04月13日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
- 140 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)09:41:00 ID:ek.mk.L1
- 飲食で働いてるけどさ、
緊急事態宣言からずーっと店開いてるかどうかの電話が来てさすがにイライラしてきた
ドラッグストアの人はもっとすごかっただろうからほんとご苦労様だよね
スポンサーリンク
- なにがイライラするって、うちの店は本読んだりおやつタイムに利用するような店だから
今は全然必要のない場所なんだよ
なのに暇をもて余した人達が来る
不要不急の意味知ってる?
その行動で他人の運命を決めることになるってまだわからないの?
なんでゆったりくつろいで談笑してるわけ?
こういう人たちのせいで感染者が増えるんだろうなーってのがよくわかったよ
でも私は雇われてる身だし、従業員の生活もあるし、
本部もデベロッパーも休業させてくれないから不要な店とわかりつつ営業するしかない
早くこんな日々が終わりますように - 141 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)10:10:58 ID:FD.hr.L3
- >>140
雑誌やクッションは感染予防に撤去しといた方がいいよ、うちの待ち合いからは撤去した
居心地悪ければ滞在時間も減るよ - 143 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)11:13:34 ID:ek.mk.L1
- >>141
本は店のじゃないんだ
誰も指示してくれないから、勝手に椅子とテーブル間引きした
大音量で動画見てたグループいたんだが、今店内利用する人はそういう人ってことだよね
前々から長時間使わないでって張り出ししてるけど、今でさえお構いなしに使ってる
お客様だから何も言えないけど、
テレビっていう色んな情報が映像で見れる機械があるのご存じですか?
って一人一人に言って回りたい
命の危険があるので、しょうがないから有給使って休んでる
こんな人らにコロされたくない
コメント
そら開いてるんだからくるだろw
お前は何のためにそこで働いてんだよw
しょうがないから有給使ってっていうけども残ってりゃそれなりに休めるんだから休んでろよw
有給使わなくとも今なら休んでも文句出ないだろうから嫌なら行かなきゃいいだろ
家で踊っててもたつきがどうにかなりゃあせんのよ
コロナ対策のために換気してますっていって窓開けっ放しにしてやれ
うちも先週緊急事態宣言がでたけど、向かいに飲食店の駐車場は満車御礼大混雑だったよ。
先週まではガラガラであーみんな自粛してるなあってかんじだったのに緊急事態宣言出た途端なぜ満員になるのか…思考回路が読めない。
殺ナウイルス
福岡なんだけど営業してる飲食店が激減してて出社しなきゃいけないけどお弁当とか持ってこない人が数少ない店舗に集まってる感じがする
ドトールも一部の店舗だけ営業時間短縮してやってるけどお昼時はすごく混んでて最悪の状況になってた
必要ないなら店閉めれば解決なんじゃねーのかな
コロナに感染する確率上がりますって書いときゃ皆来ないよ
私は本屋だけど、自粛中も驚く程人が来ていたし、何より驚くのが子どもを連れたお母さんもちょいちょいいた事
心配じゃないのかな
休業に入ったからほっとしてる
客に文句言わないで店開けてるオーナーや出勤してる同僚に文句言えよ
感染が怖いんで休みますって従業員皆が言えば店を閉めざるを得ないんだから
補償をしてくれ
そしたら開けない
開けなかったら来る人も減る
簡単な事だ
※7
それすごく思った。
コロナ以前は引きこもり陰キャが叩かれてた
コロナ以後は出たがりの陽キャが叩かれる
それだけ
店開けて電話確認に来ていいよって言っておいていざ客が来たらゴキブリ扱いってひどくない
このご時世に来てくれてありがとうくらい言えよ
うちのホテルもレストランあるからやたらと問い合わせあるよ
外から来るジジババや家族連れの為じゃなく不要不急で泊まる人の為に開けてるんだけどね
接客とかサービス業って大なり小なり常にそんなもん
※15
>不要不急で泊まる人の為
ダメじゃん。
店開けといて店員の頭の中こんななの?
サービス業向いてないからやめたら?
そんなに他人に求めるなら
まずは自分が他人と接触しないように働くのやめたら?
勝手に店のレイアウト変更できるくらいの権限あるんでしょ
あけてるのかい!!
ロックダウン中に店開けなきゃいけない食料品店やスーパーの人は、死の恐怖に怯えながら働いてるんだよな
家で引きこもって飢え死にに怯えるのと、給料はもらえるけど感染の危険と隣り合わせなのと、どっちを選ぶかって話
>9
え? 月刊誌で毎月購読しているのあるから、発売日じゃないけど、お店に入って品物だけ購入してすぐに出たよ。
最新版出たら前月号は送り返されてしまうし、取り置きする方が手間がかかるんじゃない?
問い合わせうざいって言う店に限って、SNSやってないからやってても最終更新が何年前?ってのが多い。
SNSでちょろっと発信するだけなのに、なぜその手間を惜しんで電話対応に勤しむのか意味がわからない。
出た出た。
自分のことは「仕方ない」で済ます癖に他人には厳しいこの手の輩。
こういうのが「私は正しい。私は悪くない」ってほざくのがムカつくわ。
実際言いたくもなるよ、この愚痴
所詮雇われだもん、会社が営業しろと言ってきたら出勤せざるを得ない
したくないよ、コロナかかりたくないもん
でも有給なんて限られてるし、欠勤でもいいんで自分だけ休みまーすなんて言ったら他のスタッフの反感買うし、嫌々出勤するしかない
本当は会社に文句いうのが筋だとわかってる、でも言ったところで現場を知らない本社は聞こえないフリ
行き場のない恐怖と怒りで、せめて閑古鳥であれと祈りながら出勤したら、感染対策ゼロで呑気にダラダラしにくる客で満員御礼、アホじゃないのかと愚痴りたくもなる
じゃあ辞めれば?と言われるだろうけど、コロナ以前に生活があるからね
コロナでてんやわんやしてる今退職して、その後再就職の目処はあるのか?と考えたら辞められない
その鬱憤をネットで吐き出すくらいは許してほしいと思うよ
こういう愚痴は、ただただ非生産的で滑稽な感じがするね
普段買い置きしてない必要品を買いたくて店のHP見ても休業情報上がってなくて、行ってみたらテナント入居してるビルごとロックされてたってことがあつたから、それ以来寄りたい店には事前に電話で確認してから寄ってる。
うるさくてごめんなさいね。
>>9
小さい子は家でじっとしてないから、小さい子供用の雑誌や本なんかが必要になるんだよ
※25
仰る通りだと思う。愚痴の中でも下の下。
※24
>その鬱憤をネットで吐き出すくらいは許してほしい
じゃあそれに対してツッコまれるのも甘んじて受けないとな!
※25
その職場にしがみつくしかないなら上の方針に従う
当たり前のことだろカス
本屋です、さっときて必要なもの買っていくお客様は良いんですよ
このご時世にダラダラ立ち読みしてる人や店内ぶらぶらしてる人が意味わからない
お子様のドリルやら雑誌、絵本が必要なのも当然ですわかります、だけど今の時期だけは出来ればお子様は連れてこない方が安全だと思うのです
斜陽産業なのに生意気言ってごめんね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。