2020年04月13日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1584178790/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part123
- 776 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)09:45:15 ID:08.jr.L4
- この騒ぎだから話は見送るつもりだけど、旦那がムカつく
子供が生まれるからスライドドアの車にしたくて
ポルテあたりにしようかなって前から話してたのに、
自動車税がもったいないからN BOXとかの軽にしろって言う
しかも、色被りするから青はダメらしい
スポンサーリンク
- 何で買うのは私なのに横から口出しするの?
税金がもったいないなら、子供連れてあちこち行く私が普通車に乗って、
仕事くらいしか使わない旦那が軽にしたらいい
SUVがどうとか言ってたけれど、それファミリーカーじゃないよね
自分は好きな車に乗って、私には家計のこと考えろって
正論ぶってアドバイスもどきしてくるのに疲れて、
もうしばらくは今の車で我慢することにしたわ… - 777 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)09:54:50 ID:a8.0j.L5
- >>776
そのまま旦那に言ってみた方が上手くいきそうな予感 - 778 :757 : 20/04/10(金)10:56:56 ID:9K.qm.L2
- >>776
本題と逸れるけど
ポルテは子供の乗せ下ろしの度に助手席をスライドさせるのが地味に面倒だよ
広さは申し分ないから子供が自分でベルトを付け外しできる年齢になってからがオススメ - 779 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)11:03:06 ID:YZ.qm.L1
- >>776
仕事にしか使わんのなら、そりゃ好きな車に乗りたいわな。
だって同じ集団に人前に出て来るのにこんなみみっちい車に乗ってるなんて、
よほど家計に余裕が無いんだななんて判断されるんだぜ?
それが男の世界、見栄を張らせない嫁が悪いと言って
他人の夫が納得するような世界じゃ無いんだよ。 - 781 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)12:52:15 ID:08.jr.L4
- >>778
そうなんだ!
子持ちにオススメの車で調べたら上位に出てきたから選択肢に入れていたけど、
それだと確かに面倒だね…教えてくれてありがとう
>>779
ごめん私日本語と簡単な英語しか分からないから分かる言葉で書いてね - 784 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)13:34:32 ID:yb.qm.L9
- >>779
なに言ってるかちょっとわからないですね
コメント
金銭は独立の基本
779はせのびしたしょうがくせいなんじゃないかな?
それもこくごのせいせきがわるくて、ぶんしょうりょくかいむのおちこぼれっぽいね
スライドドアの軽じゃだめなん?
781での779に対するいなし方が最高www
報告者GJすぎたwww きっといいお母さんになる
N-BOXは普通車と変わらないぐらい高いと思う。
以前色々見積もり出してもらったらフィットの方が安かった。
去年旦那が車ぶつけて買い替える時に、スライドドアの希望聞いてくれるなら少しはお金出すよって言ったら「スライドドアはデザインがダサいから嫌」って言うからビタ一文出さなかった
本当に子供乗せづらいし降ろしにくい
ドアぶつけないように開けるのギリギリ
そのうち子供がいつかドカン!とやりそうだけどね
うちも子供がドアバーンするのが怖かったからスライドドア1択だったからシエンタ買ったな。コミコミ10万で買ったセカンド軽はまたそれで小回りがきくから使いやすい。
まぁチャイルドシートに乗せるならスライドドアだねー。
スライドドアも普通車も構わんがポルテは・・・
普通車のスライドドアならタンクやルーミーのほうが良いんじゃないの
この手の自分だけ良い思いをしたい男って多いんだよなあ
結婚して子供が出来て、嫁が逃げられなくなってから謎理論でゴリ押ししてくるのも定番
報告者は子供が生まれたら早めに仕事を探すことをお勧めするわ…
※11
妊娠中の嫁視点で今住んでるところがエレベーター無しのマンションだから引っ越したいって相談したら、旦那の通勤に便利なところだから渋られたみたいな話もあったような
779を真面目に解釈してみた。
仕事にしか使わんのなら、そりゃ好きな車に乗りたいわな。
→そのまま
だって同じ集団に人前に出て来るのにこんなみみっちい車に乗ってるなんて、
よほど家計に余裕が無いんだななんて判断されるんだぜ?
→会社の同僚(=同じ集団)に「こんなにみみっちい車になってるなんて、よほど家計に余裕が無いんだな」と思われるから。
それが男の世界、見栄を張らせない嫁が悪いと言って
他人の夫が納得するような世界じゃ無いんだよ。
→男の世界では、夫が「見栄を張らせない嫁が悪い」と主張しても、会社の同僚等(=他人の夫)が「それじゃあ軽自動車でも仕方ないね」とは思ってくれず、見下されるんだよ。
ということでしょうか?
ニホンゴムズカシイ。
旦那より収入が多くて自分で税金払うなら言う権利あるけど
旦那の収入で旦那が税金払うならワガママ言う権利はない。
自分の親は坂の上に家を買っといて車の免許を持ってなかったから
軽でもあったら嬉しかったわ。
台風でも雪でも坂をひたすら登ったから足が強くなったけどw
779がマジで何言ってるかわからなくて草
※14
子供を産むのが悪いってことですね
平均年収よりかなり多めに稼いでいるが、軽二台持ちで特に困ってないし別段恥ずかしいとか思わない件
昭和ならともかく今時軽が恥ずかしいとか時代に取り残された老害じゃん
川﨑のサイゼリアでドアバンされた事思い出した。
ガキは許せねえw
店内まで追いかけて行ったら「なぜすぐに言わない」って逆ギレした母親も許せねえw
私が可愛いから馬鹿にされたんだろうな
※15
「男は車がステータスだから車だけは見栄張らせろ」
30年くらい前の概念なのでこれを頑なに主張する奴は男社会でも車関係なく見下されるぞ
コラボ?
他のまとめサイトでなんか旦那さん視点のあった様な気がする
そっち見ると嫁さんわがままだと思うけどね
アホの子にしか思えない779が全部もっていった・・・w
ほんとに恥ずかしくなければ「平均年収よりかなり多めに稼いでいるが」なんて枕詞はいらないはずなんだが
軽自動車に軽油を入れられるようになったら買おうと思っていて、結局買わなかった
とはいえこの報告者も777をスルーする時点でなんだかなぁって思うわ。
独身かよっぽどの高給取りなら好きにしたらいいと思うけど
子供のいる既婚者がかっこつけた車乗ってたらむしろダッサいわ
779は休校中で暇なんだろうねぇ
※25
旦那に主張を正面からぶっつけられる関係なら匿名相手に愚痴ってないでしょ。JK。
条件を自分有利に盛ってるか、リアルは旦那が怖くて反論も出来ないヘタレかどっちか。自分は前者だと思うね。
>>仕事くらいしか使わない旦那
なんだから、旦那が車が好きではないことは確かだからね。そういう人間が2~30年前のの大昔ならともかく2020年段階でSUV持ってるんだから、見栄とかステータスとかって理由ではない確率は高い。
たとえば旦那の仕事が原野・山林関係でSUV事実上必須とか。自動車税を問題にするのに車庫(の有無やら大きさやら)を問題にしない+車持つことそのものには反対しないあたり、田舎っぽいしね。
繰り返しになるけど、賛同得たくて、報告者は条件を自分有利に盛ってると思うね。
ポルテ乗ってるけど、子供一人なら合計三人だから助手席畳みっぱなしで最前部にご提案できるから快適につかえるけどね。
今子供三才だけど、小学校低学年までは乗るつもり。
ご提案→固定
水滴で誤打した
779ってまさかスリピさんじゃないよね。あの人いつも日本語破綻してるからw
旦那の買う車に口出すのはよくて、妻の買う車に口を出すのは非常識なのか
スライドドアがいいなら軽でもあるし、普通車にする理由ってなんだろうね
その理由って男がSUV選ぶのと大差ないと思うんだけどわからないんだろうなぁ
軽そのものではなくて、軽にしか乗れない経済力が恥ずかしい。
なので大した稼ぎもない人が背伸びして良い車に乗っても全く意味がない。むしろ恥ずかしい。
子供含めて複数人乗る奥さんがミニバン、通勤しか使わない旦那は軽って当たり前なのにねー
スライドドアは子供抱っこしながらだと便利だし
旦那は趣味車、奥さんは狭い軽って方が論理的に破綻してる
後部座席をよく使うならポルテはちょっと手間かな
シエンタかフリードあたりの方がいい
NBOX悪くないじゃん!
広いしハンズフリーでスライドドアもできるしこれ自体は悪くない。
軽トラで出勤している国立病院の院長もいるんですが…
※2
しょうがくせいじゃなくて、体は大人、頭脳は子供の人だよ。
通勤にしか使わないなら、原付にしたらいいのに。税金がもったいないんでしょ?
子供乗せて万一事故ったら軽じゃこわいので、普通車だなあ。医者の友人は、自分の車は適当なんだけど、家族で乗る車は丈夫で安心だからとベンツだった。頼りになる格好良さとはこういうことだと思った。
スライドドアの軽を買ったわたし勝ち組
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。