2020年04月14日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
- 160 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)16:05:20 ID:u4.iw.L7
- 食材を買いに出たら、信号待ちをしている人も向こうを歩く人もみなマスク
マスクが無いって話なのに、全員マスク!
スポンサーリンク
- この制服状態の圧に負けて、自作布マスクで出てきて良かったと胸をなで下ろすが
帰宅して婆さんに
こういうことになっていましたから、
自分の買い物があるときは、外出の際必ずマスクつけてください。なければ作ります。
っていうのに婆さんが聞き分けない。
マスクは誰かに1つ貰ったのを見せてくれた。
眼鏡が曇るからヤダ。→警視庁提案のティッシュで対策できます。
ゴムが痛い。→後頭部でフックするツールがあります。あげますよ
やだ。
こだわりが強く理解力が低く記憶力が弱い。
ボケているのか脳の障害なのか。どっちでも今更どうしようもないけど
マスクして欲しい - 162 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)16:32:50 ID:Fy.nz.L9
- >>160
タイガーマスクのマスク着用していただきましょうね?
レディタイガーとでも言えばかっこ良さげで洒落乙かもしれませんよ?
コメント
ペストマスク欲しい。安く。
震災の教訓から、あの手の物は備蓄してる人多い
自分も別に花粉症でも鼻炎でもないけど
2年分ぐらいはストックしておいたから助かった>マスク
本当はいけないのだけど、マスク、同じのを使い続けてます。
最近、布製のをしている人も増えましたね。
ところで、高齢者は、マスクをしていると息苦しい人も多いみたいですよ。
それでも、屋外はマスク無しでもいいけど、スーパーなど屋内はマスクしてほしいですよね。
昨日突然ブルカを着てはどうだろうと閃いた
アメリカ在住で男だけど
馬鹿だから聞き入れないんだよ
おととしに箱買いしたマスク使ってるけど
使い捨てしてたらすぐ終わっちゃうので洗ってるよ。
新しいの買えてるわけじゃないんだよね。
ネットで洗えるのが安く入ったタイミングで買ってるわ
むしろコロナで黒マスクが完全スタンダードになったのがなんか笑える
おっさんとかも普通に黒マスク付けてるわ
社会の同調圧力に「負けて」マスクしてきてよかった。
つまりは社会全体の風潮に逆らって必要ないのに「イヤイヤ」やってるのよワタシ。
と宣言しておきながら同じ態度をとる「婆さん」とやらをこき下ろし意地でも言う事を聞かせようとする。こいつの言うことなど絶対聞くもんか。と言う婆さんと何がなんでも命令通り動かしてやる。と言う投稿者の醜い争いがあるだろうことが透けて見える。ウザっ。
2か月ほど前までは、使い捨てマスクを洗ってまで…と思っていたが
あまりにも売ってなさすぎて洗って再利用してる
同僚女性の間では手作りマスクが大流行してるし
SNSを見ると、香港や中国で日本製マスクが箱売りされているのを見ると微妙
政府からマスク届いたら、それを内側にして+外側を使い捨て何度も洗いマスクの二重にしようと思っている
使い捨てのフィルター性能は結構落ちたしても、布と二重なら結構いけそうだし
使いまわしでもないよりマシだろ
100%でないにしろ飛沫は防ぐんだから
不織布を消毒して数回使ってるんだけどみんなもだよね?
待合室でのことだけど、老人はマスクを取りたがるね、看護師が説得して回ってた
マスクないない言ってるけど、世間の人は普通に不繊布マスク勢ばかりだよね
1枚の不繊布マスクを1週間使ってるにしても世間の装着率の高さに驚き
世間の人の9割がマスクしてて、更にその中の9割が不繊布マスクだよ
仕事上、職場から支給されてたり去年から箱マスク買ってた人もいるんだろうけど、それ以外の人で不繊布マスクつけてる人は高額のマスクをしぶしぶ買ったのかな
友達旦那は不織布買ってきてマスクDIYしてたわ。
布マスクも作り方ネットで見られるし、うつさないを目的とするならしてて方がましだと思うしね。
もう近所をうっかり自作布マスクで歩けない。
ほんと売ってないから作ってって頼まれる。
ガーゼやさらしも無いから新品シーツ使ったり柄布重ねたり、耳ゴムをタイツ切って作ったりして、実用性に疑問がある代物でも欲しがられる。
困ってるのを断るのもしんどい。
今年の開幕の際に引っ張り出した昨シーズンの応援バッグ。
この中に、去年の年末に使用したマスクの残りが入ってた。(個別包装6個)
いま、これを煮沸消毒しながら使ってる。
1枚を1箇月の計算で使ってるからあと4枚残ってるんだけど、ネットで紹介されてた簡単ハンカチマスクのフィルターとして中に仕込めば、もうちょっと見栄えがいいかな、と最近思ってる。
不織布のマスクを洗って使ってる
帰宅して手を洗った後にハンドソープでゴシゴシしてる
自分は表で自分の手を口周りに触れさせないためのカバーとしか考えてないから普通に今年は3枚で回しているわ。
ちなみに天日干ししまくってる。
濃度の高い医療現場でもなければ毎日変える方がおかしいわ。
マスク10枚くらいまとめて小さいネットに入れて洗濯機に放り込めば綺麗になるよ
性能は落ちてるだろうけど、着けないよりはマシだからいっかって感じ
もともと使い捨てマスクにウィルスを防ぐ程の能力は無いそうだから飛沫だけ避けられればそれでいい
最近は通販のマスクもそこそこ値が下がったし妥協して買ってる人もいるんじゃない?
一時期50枚入り1箱1万円とかボッタくり価格だったが最近1000円くらいになってるし
会社の老害が仕事で注意されたのに直さなかったんで理由を聞いたら
「今まではこれでよかった。自分ももうトシだからやり方を変えたくない。
だからお前が俺のやり方を認めろ。俺は昔部長だったからお前より偉い(現在時給嘱託)。
お前は俺の言うことを聞くべきだ」。
今までのやり方で通用しないという話をしてるのに、徹頭徹尾自分の都合しか考えていない。
そういうことなんだと思うよ。
早くお迎えが来ないかな。
※20
×変えたくない
〇変えれない
爺は弱み見せたくないから強がるんや
ごしごしとか洗濯機(布マスク?)とか、ところどころ ん? ってコメあるね。
当たり前だけど、同じ人が使い回すの大前提だし、1枚ずつ洗わないといけない。
干せた後、どう保管するかとか、実際にやってみてはたっと気づかされることは多々あるよ。
高齢になると頑迷になるし、理解できない事も自然と増える。
マスクしている事をもっとポジティブに思えるようになると
いいんだけどねぇ。
※8
同意
今マスクしてない人って結局のところ売ってないを言い訳にしてマスクしたくない人なんだと思ってる
※25同意
なおかつ、他人に怖い思いさせても、他人にうつしてもいいと思っている人だと思う
普段外出しなくて危険性がなくても、そんなの他人には分からないし
マスクは予防より、感染を広げないことに意味がある
手に入らないのも、すれば息苦しいのも、作るのや洗うのが面倒なのも皆一緒
病院はマスクするべきだけどスーパーとかは咳くしゃみしない人なら話しないしまだいいかな。
テレビ出てるやつらは全員マスクさせろ、唾飛ばしまくる、喋りまくるじゃねえか。
特に生放送。
飲食系の仕事なら会社から支給されてるところがほとんどだから、家族にも分けているんだろ。
あとは花粉症で常備している人が多いのもある。
自分が圧に負けたからって、他人も負けさせようと努力するのは不毛じゃないかな
不本意ながらマスクをつけると
マスク勢が口を開くんだよ「非マスク民はヒトにあらず。外道だ。バイ菌だ。あっち行けって思うよね?」
そう思われていたんだ。不所持民のこと。って知るんだよ
※25
それ。
最近は手縫いの布マスクの人もちらほらいるし
なんなら折りたたんで作る布マスクの作り方だってネットに溢れてる。
来週再来週にはマスク2枚が届くはずだし、
そしたらマスクつけてない奴は店舗立ち入り禁止でもしてやればいいと思う。
マスクで実際に防げるかどうかじゃなくつけてない人は万事テキトーで結果的に感染してる可能性が高いだろうなと思って離れてる
「いや実はマスクは効果はなくて…」みたいなのはどうでもいい当人の意識の問題
書店でマスクせずに少年ジャンプを読んでいて何回もくしゃみをして、本にツバが飛んでいるのを見て殺意が湧いたわ。
マスクなくて困ってたら、お隣のおばさんが手作りマスクくれた
持つべきは良い隣人
いつも助けてもらってばっかりだから、お菓子買って渡すくらいしかお礼できないけど、今回もまた助けられた
1,2歳の子がマスクできないのは仕方ないけど、年寄りはしてもらいたよなあ
隔離かマスクか選んでもらうとか。
相手がマスクしてんだからいいじゃねーかみたいな考えだったらほんと外出せずにおさまるまで
閉じこもっててほしいね。買い物とか不便さなんて知らんわ。自分のことしか考えてないヤツのことなんかどうでもいいわ。
マスクしないやつに限ってでかいくしゃみ、咳してそこら中にばらまいてる気がするわ。
症状無いから自分は無感染!!って思ってる人多すぎ
この婆さんの反応、完全に認知症じゃん
この報告者、心配する所がズレてるよ
洗って使えるからウレタンマスクを買ったんだけど、
汗で口の周りがしょっぱい…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。