2020年04月13日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
- 259 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)15:12:42 ID:LJ.yj.L1
- 仕事のミスを押し付けられた。
怒りで腸煮えくり返ってるんで、ちと読みにくいかも知れんが聞いてくれ。
とりあえず必要な情報。
・うちの職場は交代で休憩を取る
(Aさんが休憩時間の間はBさんが、Bさんが休憩の間はAさんが~って感じ)
・製品を機械に掛けている間に、次の製品を用意しておくルールになっている
スポンサーリンク
- 260 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)15:13:05 ID:LJ.yj.L1
- その日、俺は普通に決められた休憩時間に休憩に行き、
その間は職場のリーダーが担当する事になっていた。
で、休憩が終わって仕事場に行き、機械に掛けられていた製品が完成したので、
用意されていた次の製品を投入したのだが、その製品が間違っていた。
その製品が準備された時、俺は休憩中だったので、明らかに間違えたのはリーダー。
エラーに気づいた人は管轄が違うので、そういった事情は知らず、
俺の責任だと思い、俺を注意した。
俺は今までの経験から、この状況で俺の責任ではないという事を主張しても
信じてもらえないし、かえってややこしい事になる事は分かっていたので、
その注意を受け入れた。 - 261 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)15:14:58 ID:LJ.yj.L1
- そこまでは、まあ別に良いんだよ。
ただ、薄々自分の責任だと気づいている
(いつもなら一緒になって責め立てるのに妙におとなしかった)であろうリーダーは
俺が注意されている間何も言わず、注意が終わった後もフォローも何もなし。 - 262 :名無しさん@おーぷん : 20/04/10(金)15:16:06 ID:LJ.yj.L1
- しかもその五日後、また製品を間違えやがった。
その時は投入する前に俺が気付いたので大事には至らなかったが、その時も謝罪は無し。
他にも機械のアラーム(製品が完成した事を知らせるためのもの。
こいつが鳴らないとカンで製品を上げなきゃならないので非常に面倒)
をかけ忘れたりなどのミスをやらかしてるが、全て謝罪は無し。
職場自体は良い職場なんだけどね。
ホント、リーダーだけ取り換えて欲しいわ。
コメント
これは報告者が…
やることやって言うこと言ってから言ってんだろうな?
それともお前についてる口は飾りか?
いや、リーダーの上に言えよ
うわっごめんなさい職場のリーダーさんが間違って用意しちゃったみたいですね
職場のリーダーさん、おねがいします
って話せば?
フルメタルジャケットの黒人兵士思い出したわ、確かにリーダーが悪いけど工場勤めや末端歩兵なんてそんなもんだから、見切りつけろ
報告者が若者や明らかに目下の人間なら
自分の注意不足ですいませんでした、って泥被ればリーダーからの株は上がると思うぞ
役職者もプライドあるだろうから他部署や部下に対して自分のミスだとは言いづらいでしょ
それで漬け込んできたりするような人間なら
むしろ舐められないように周りに根回ししつつ指摘すべき
その都度その場で当人に文句言えよ。
え?報告者、ちゃんと泥被ってない?
一度目確認しなかったのは悪いけど、リーダーのせいと言ってないし。そして2回目は事前にちゃんと気付いてるし。
自分のミス認められないやつっているよねー、実力に見合わないプライド持ったやつ。一緒に仕事してるとほんとストレス溜まるわ。
休憩から戻ってきたときに引き継ぐのだから
その場で確認するしかないね
それか製品がかかってる間は休憩を足らないようにするかだ
製品を機械にかける時にチェックしないのか?
それで自分にミスがなかったとか信じられん
しかも間違いに気づかずに別の人に指摘されてるし
作業前/作業後のチェックを全くやらないでいいなんて、確かにいい職場だわ
それはちゃんと言わないと一生そのままだよ
部下が泥をかぶっても、当然だと思う人や、そもそも自分のミスだと思っていない人もいる
繰り返すようなら上司に相談案件ですがな
小さなミスが大きなミスに繋がるとか教わらなかったか?
もっと上の人に「リーダーがよく製品を間違えてて、しかもそれに気づかないんです。もしかして、若年性の××とか、もっと深刻な脳の病気の可能性も…」と言ってみるとか。
報告書を作成して都度毎にリーダーの上に報告しろ。
それをやらないと後々面倒なことになるぞ。
おっきな会社って人に責任かぶせる訓練受けて育つようになってんのかね
でかい工場の協力会社の立場だけど、図体でかい会社ほどそういうこと平気でやるよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。