2012年11月10日 12:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351571269/
- 323 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 08:22:40.12
- ここでいいのかわかりませんが…
来年入籍予定です
彼はバツイチ子ありで親権も持っていました
でも元嫁が再婚し子供が欲しいと言ってきました
経緯は省きますが親権は元嫁に移り養育費も払わず(移す条件の一つ)今は子供と関わっていません
私と付き合ってから数ヵ月後の出来事ですが私の意思とは関係ありません
彼の父が「孫もとられて一度失敗したのだから」と再婚に反対しています
彼と彼父の仲は悪く、話し合いにならないレベルです
彼としては家を捨て婿養子として私の籍に入りたいとのこと
私としては一度も会わず再婚というだけで反対されるのは本望ではないし
相手の親にも認められたいのです
相手の親に会うべきでしょうか
スポンサーリンク
- 324 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 08:41:00.28
- 全部彼の話だけで信用していいの?
普通だったら自分が育ててる子どもを、そう易々と渡さないし
養育費も払うもんでしょ
これ聞いただけだと、彼の話はとても信用できない気がする - 327 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 08:44:57.30
- >>323
父親が再婚に反対だからといって
婿養子になりたいだの籍に入りたいだの、なんかおかしいと思うよ。 - 328 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 08:51:07.69
- >>323
事情があって親権が移ることはあることだからいいけど
だからって養育費を払わないと言える彼の性格が不安。
養育費は元妻の為じゃないよ?子供の為だよ。
愛情ないんだね。
父親と仲が悪いから婿養子に入りたいとかそういう輩は結婚後
妻にも同じような言動をすることが多々あるけどね。
気に入らないと自分都合の言い訳して逃げたり。
自分だったら結婚自体考え直すレベルの男だ。 - 329 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 08:58:27.77
- >>328
だよねぇ。
「親権をお前が取る?じゃ養育費は払わね」って、子供じゃないんだから…
親になった以上、養育費は払えよ。 - 333 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 11:53:30.05
- 再婚したのなら、相手と養子縁組したんじゃない?>養育費なし
- 334 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 12:03:26.51
- 元妻の再婚相手が養育費を貰いたくないって言ったかもしれないよね
- 335 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 12:03:40.95
- >>333
父親としての責任は、親同士が離婚しても変わらないし
子供が誰かの養子になったからといって消えるわけじゃないよ。
実親にも養親にも扶養義務はあるの。
減額請求はできるけどね。 - 340 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 12:40:15.48
- >>329
養育費を問題視するなら、>>323彼が子供を育てていた時に>>323彼元嫁が>>323彼に
養育費を払って来ていたかじゃないかな。
仮に子供が2歳の時に離婚し、今子供が11歳で離婚後9年間に元妻が養育費を払って
来ていなかったなら、子供が20歳になるまでの9年間の養育費は元妻が払っていなかった
9年間の養育費と相殺されるべきだし。 - 341 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 12:45:40.12
- >>340
女が1人で生きていくのって大変なんだから
養育費なんて払えるわけないじゃない
なに言ってんの
男は自分の食費削ってでも払うのが甲斐性ってもんだから
払うのが当然だけどね - 343 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 12:48:21.40
- >>341
そんなあからさまな釣りに釣られるやついないって - 344 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 12:55:37.82
- しかし、この手のタイプがガチで現れることもあるのが家庭板
- 345 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 12:59:36.45
- 養育費はおいとくとして、父親との仲が最悪だからと
婿養子にしてくれとか言い出す男は要注意ではないかと思うよ。 - 347 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 13:26:41.84
- 323さんの彼が言うのは、「323の親と養子縁組して息子という形になる、婿養子」なのか、
単に323側の姓になるということなのか、そこははっきりしてるのかな。
たまに、妻側の姓になることを「婿養子」と言う人もいるから…。
婿養子なんて、簡単になるもんじゃないよね。
男性側のプライドの問題とかもあるけど、女性側の実家だって、婿が相続人の一人になっちゃうし、
結婚も離婚も夫婦だけの問題じゃなくなっちゃうからかなり大変だよ。 - 348 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 13:33:13.47
- >>347
結婚経験もあり、父親でもある人間が
妻側の姓になることを婿養子になるとか言ってしまう時点で
その男がバカだということがわかるよなぁ。
大体、姓を相手のものにしたからといって
>彼としては家を捨て婿養子として私の籍に入りたいとのこと
家を捨てられるわけじゃないしね。
無知すぎるよなぁ。 - 349 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 13:38:50.06
- >>348
いや、実際に323さんの彼が、「妻側の姓になることを婿養子だと思ってる」かどうかは
分からないんじゃないかと。
そうやって間違って覚えているのかもしれないし、
本物の婿養子になりたいという希望で、323さんの親との養子縁組を望んでいるのかもしれないし…。
ただどっちにしろ、323さんの実家まで巻き込む「婿養子」になるのは、簡単に決めていいことじゃないね。 - 350 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 13:39:39.44
- 婿養子と簡単に口にする彼氏か
なんかそれだけでダメ男の予感 - 352 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 14:13:06.48
- >>323彼は、
>彼としては家を捨て婿養子として私の籍に入りたいとのこと
と、言ってるんだよね。
実際にこの通りの発言をしたのならば、323彼はいろいろ勘違いしてる気がする。
結婚すれば新しく戸籍が作られ、親の戸籍とは別になる。
なので現時点で323彼は×1なので、既に彼親と彼の戸籍は別になってるはず。
婿養子が323親との養子縁組を指すなら、「私(323)の籍」は関係ない。
婿養子が単に嫁側の姓に変えることを指してるなら、323との婚姻届で
嫁側の姓を選択すればいいだけ。そしてこれは嫁の籍に入ることではない。
質問とはズレちゃうけど、ずっと独身だったならともかく、
一度、結婚して離婚した人なのに、この発言だとしたら、
いろいろとまずい人だろうと思ってしまう。 - 353 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 14:20:02.69
- まぁ、>>323さんの相談は、婿養子のことじゃなくて、
「相手の親に会うべきでしょうか」ってことなんだけど、
子供と離れた時や養育費を払わなくなった経緯も省くということで、
スレ読んでる人には、彼氏の人となりが全く分からないのだから、
会うべきかどうかも判断できないよねぇ…。
子供のことも養育費のことも、323さんが見て、彼の誠意を疑うような経緯じゃなかったのかもしれないし、
逆に恋は盲目状態なのかもしれないし、
より多く結婚したがっているのが323さんなのか彼の方なのかも分からないし…。
彼の父親が毒親間違いなしというのなら、彼の背中を撃つことになるから会わなくてもいいんだろうけど、
そうでないのなら、少なくとも、一度は会えるように彼に話をしたほうがいいと思う。
323さんが、自分で「お父さんに会いたい。その際に、ののしられて傷ついても自己責任と考える」と言って
それで彼がどう答えるかだね。
一度も会っていないのなら、彼父が本当に、再婚という「だけ」で反対しているのかどうか、分からないしね。
親として、息子の最初の結婚生活を見ていて思うところがあったのかもしれないし。
あと、詳しい状況が分からないし、323さん実家の事情も分からないからはっきり言えないけど、
一般的には、×1で他の女性との間に子供のいる男性が、婿養子として妻実家に入るというのは、
妻側にリスクが高いと判断されることが多いと思う。 - 354 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 14:25:57.00
- >>323
彼が彼父と距離を置くことを望んでいるなら
あなたが彼父に認められたいなどとしゃしゃり出てはいけないと思う。
あなたが彼と彼父の関係を悪いなら悪いままに認め受け入れるのが先でしょう。
祝福されて結婚したいと望むのは普通の感情ですけれど
それを叶える為に他人の親子関係に干渉するのはよくないと思う。 - 356 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 14:39:31.34
- 婿養子は夫婦の問題じゃないものな
嫁両親が娘の夫となる男の人間性を息子同然に愛せるかどうかだから
相続の問題も出てくるし - 357 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 14:40:15.94
- 借金無いかどうか調べられるなら調べといた方がいいかな
- 358 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 14:41:17.59
- なにかあった時(離婚とか)の時
養子縁組解消って大変だだよね - 359 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 14:44:19.93
- >>323が自分の娘だったら結婚は賛成出来ないな。
相手の父親のことを心配する前に本当に彼でいいのか
足を止めてもう一度よく考えたほうがいい相手だと思う。
養育費を払わなくたって会うつもりがなくたって実子は実子なの分かってるのか…
最悪また子供が戻ってきて自分が継母になるかもしれないリスクだってあるのに。 - 381 :323 : 2012/11/09(金) 23:31:25.50
- 皆さんありがとうございます。
子供については懸命に考えていたと思います。
裁判になったらまず勝てないだろうと弁護士も言っていて
手放すことについてもかなり悩んでいました。
養育費については彼父が離婚を繰り返していて
親は一人がいいという彼なりのけじめだと思います。
自分が親だという痕跡を残したくない。
そう感じました。
私個人としては残酷だなと思いますが…。
再婚については子供がいたころは
彼親は「子供のためにも子供が成人するまで控えるべき」
彼は「子供のために母親が必要」というスタンスでした。
彼親からしてみれば結婚に失敗し(はたから見たら)子供まで捨てた息子
再婚にいい顔しないのはわかります。
婿養子については勉強になりました。
彼は婿入りの意味で言っていたようです。
借金はかたくなに拒否するし、生活費は全額もらっているので
ないと思います。
でも、彼との結婚は
私が親ならやはり反対するでしょうね…
結論としては親子の問題に口出すのはよくないですね…
会うのはやめて状況が変わるまで静観します。 - 383 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 23:48:38.94
- >>381
>親は一人がいいという彼なりのけじめ
ないないない。
それはけじめとは言わない。
彼の勝手な思い込みで子供を抹殺しただけじゃんか。
第一けじめをつけたいなら子どもを思って普通は養育費ぐらい払うって。
なんか彼も、そんな彼を受け入れられるあなたもズレてるね。 - 384 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 23:53:09.33
- 養育費払うのがけじめでしょ??
親が1人でいいって意味がわからない
仮に自分の父親と同じように元嫁が再婚繰り返そうと、
実父は一人しかいないんだよ? - 387 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 23:57:19.54
- 親は一人がいいから、養育費は払わないって…全く意味が分からないんだけど。
養育費って、ただ払い込めばいいだけだよ。
通帳に払い込みの名前が記載されるだけのこと。
子供が通帳を眺めながら、「今月も、実のお父さんからの支払いがあった」ってチェックすると思うのか?
お金は単なるお金であって、子供が進学するなり、大きなお金が必要な時に
あちらの両親の判断で、あちらの両親が子供のために使えばいいだけのことなのに…。
…でも、どうやら彼を信じ切ってるみたいだから、これはもう、結論は先に出ていたんだね。 - 389 :名無しさん@HOME : 2012/11/10(土) 00:09:27.86
- 都合のいい理由付けて養育費払いたくないだけに思えるけど…
婿養子の件といい、ろくな男に見えない - 390 :名無しさん@HOME : 2012/11/10(土) 00:10:21.36
- 彼は失敗したら全てをなかったことにしたいタイプなんだろうね。
弱さだね。
ところで将来彼との間に子供は作るつもりなのかしら。
同じ女性なら実の子供にこんな酷い仕打ちが出来る男と
これから結婚するなんて本当にこれでいいのか悩むくらいの大事件だよ。
万が一離婚になったら今度は我が子が捨てられるってことなのに。
こんなクソ男とよく結婚できるなと感心する。 - 391 :名無しさん@HOME : 2012/11/10(土) 00:12:36.03
- 親はまだしも、子供も切り捨てて人生リセットしたいと思ってる男
次の女なんて探さず、一人で生きて行けと思うがね
結構いるんだろうな
コメント
戸籍ロンダリング疑惑
身元調査はしとけよ
>>387の最後の言葉が結論だな
親に認められるどうこう以前の問題が見え見えでスレ住民が注意喚起してるのに、
相談者は殆ど見向きもしとらん
気鬱で終わればまだいいが、なんだかねえ
どう見たって不良物件でしょ。
報告者は盲目になってるみたいだけど。
聞く耳持たないみたいだし結婚してから
「こんなはずじゃなかったのに…」
ってなるパターン。
借金拒否じゃなくて、もう出来ないのでは?
なーんか怪しいんだよね
元嫁と会って色々聞いてみたいような
報告者がちょろすぎて笑うしかねーや
養育費についてはそんなどうこう言うようなことか?
親権争いの時の駆け引き道具にもなっただろうし、
払わない状態になったことがそんな責められるようなこととは思えない。
本気で結婚するつもりなら、むしろ払わない状態のほうがいい。
要するに無責任な男が自分を正当化するために屁理屈こねてるにしか見えない。
報告者の中では
障害は彼父だけ!他はあたしたちに追い風!とか思ってそう
女は養育費を払わなくていいって本気?
身元調査物件、これにつきる
親ならもちろん、友達の話として聞いても、ちゃんと調べろっていうわ
彼の理論がオレ様理論すぎる
わざわざ名字を変えたいとか言うのは、まず借金を疑うな。
報告者、調べないで本当に大丈夫なのか・・・?
よく読めよ
彼の父親が離婚を繰り返した…って書いてあるだろ
彼自身親が何人もいるという状況に苦しんだんじゃないか?
養育費がどうこう子供がどうこうって、全部金の問題にしようとしてるのはどっちだ?
おれは子供持ったことないからわからないが、彼だって元は一人の子供だ
自分の子供に同じような思いをさせたくないという気持ちはわかる
子供がいた頃
>「子供のために母親が必要」というスタンス
子供がいなくなったら
>親は一人がいいという彼なりのけじめ
すげぇ...。
皆、金、金言ってるけど最初に親権あったのが彼なら元嫁の有責が高かったと推測出来るわけで…
もしかしたら再婚相手は浮気相手、ワザワザ再婚した後に引き取りたいとか最悪だと託卵してた可能性も考えられる
あと、再婚したら養育費は払わないのが普通(子供を籍に入れるなら養育義務は再婚者)
払わないから子供を愛してないとか逃げてるとか言うのは女の勝手な都合だと思う
元嫁に渡したくないのは当たり前だし渡したいなら別に貯蓄して後で子供に渡したり、進学などで必要であれば子供と話をして渡すべき
さえこみたいに自分のに使われたらたまらんわ
>>341は取り敢えず氏んどけ
離婚を繰り返した親が反対するぐらいならよっぽどのクズの可能性あるから辞めといたほうが無難
親も子も切り捨てて綺麗な戸籍wになりたいんじゃないの?
親が一人っていうのは、元妻と結婚した夫が新しい両親だからという意味なのでは?
新しい両親がいるのに、昔の父親がウロウロするのは…という意味なら理解はできるよ。
養育費はお互い納得しているならどうでもいいし、相手方が会わない代わりにと望んだのかもしれない
と少し擁護してみる。
彼は戸籍ロンダリングする気じゃね?
これ女性か家が裕福とかじゃね?色々おかしいし借金ってところも違和感がある。
うーーーん
戸籍にこだわるのは 大概姓を変えて借金したいからなんだよね・・・
養育費はいいとしても なんか気になるね。
341の発言に全部持ってかれた。
これが335を書いたのと同じ人だったりしたら
目玉が一生帰ってこなさそうだわ。
婿養子に入って戸籍ロンダリングしたいんじゃないかなぁ?
そんな話あったよね?
ってもう書かれてた
×1と結婚するなら離婚の経緯はきちんと調べたほうがいい
片方の話を鵜呑みにするだけじゃなくて
お金は大事だけど皆、養育費!金!って自分たちが金に困ってんじゃね?
この男と結婚したらたぶんそのうち離婚して、
「親は一人がいいという彼なりのけじめ」で男は養育費から逃げ出す結果再び…ってなりそう。
調べといて困るもんじゃなし、興信所で相手の身辺調査しなよ。
養育費払わないのそんなに色々言うほどかなぁ?
再婚相手が養ってくれるなら別になくていいし新しい家庭作っていく一方で毎月元旦那から金貰うって微妙
子供からしても「金渡してるからいいでしょ?」って言われてるみたいで微妙
相談者と再婚したいから子供を嫁に渡したならどうかと思うけど
色々意見が出ているけど、怪しすぎる点が多過ぎるのでほんと、一度色々調べた方がいいと思う
こんなに簡単に頭の悪い女ってつかまえられるんだね、何度も結婚するわけだね
親権返せとかいう嫁のがクズだろ そりゃ金なんか払いたくないわ
子供のためといいつつ半分は元嫁に消えるしな
学費とかで払ってやればいい
子有り~嫁が連れて行った、弁護士うんぬんってところ読んでんのかよこいつら
切り捨てたとかバカじゃねえの
文章読むだけでもこれほど怪しいのに
ロンダリングの匂いがプンプンするぜ
>親は一人がいい
何言ってんだか分からないし、これで納得する報告者も分からないわー
>「親権をお前が取る?じゃ養育費は払わね」
これは子供に撮っては不幸かもしれんが、男にとっては至極全うな感情だと思うがなぁ。
父子家庭より母子家庭のほうが断然保護が手厚いのもあるし。
とにかく養育費払えって騒いでる女どもが醜すぎる
※33
お前が頭悪いだけだろ
彼が戸籍を綺麗にしたいんじゃね?
彼とは黙って彼父と話をしてみたらいいんじゃね?
彼のからの話しか聞いてないんでしょ?
そりゃ元嫁が再婚したら誰だって養育費払いたくないやろ
当たり前の心理
種付けしか能のない男が多いな
とりあえず調べてみろってのは至極当然なことだが、
ゲスパーっぷりが醜すぎて、報告者が1レスで退散してるじゃないかw
何はどうあれ男は養育費払うべきとかいうキチ○イまで湧いてる始末だし。
354に同意。
相手は怪しいがどうせ何言われても結婚するんだろうし。
はなから不良物件なんだから誰にも祝福されない覚悟だね。
ま、それでもお花畑結婚式やるだろうね。賭けてもいいわ。
戸籍ロンダリング狙ってんじゃね?って思いながら読んでたら
同じこと思ってる人がいっぱいいてワロタw
*14
>子供がいた頃
>>「子供のために母親が必要」というスタンス
>子供がいなくなったら
>>親は一人がいいという彼なりのけじめ
両親揃っているのが子供には一番だと思うが、
離婚後、母親が複数いた彼はつらい思いを
したので、子供にとっての父親が複数いる
のは良くないことだと思い、元嫁の再婚相手
に父親の座を譲った。
子供がまだ幼ければ、そんなにおかしくも
ない話じゃないか?
再婚相手に問題があって子供が出来なくて
嫁の子を自分の子として育てたい、養育費は
いらないってこともあるだろうし。
客観的、外形的に観てロクな物件じゃないな
■舅との仲が悪いというが主張を聞けば聞くほど舅の言い分がいかにも正しく当然の意見
■×1は伊達じゃない。サレ(浮気嫁有責)でもなければ何らかの問題がある
■一旦でも親権失う先妻ということは余程のクズ。そのクズに再度親権取られるのは更に問題
■舅と不仲で問題なのは結婚式に出席して貰えない程度だろ。なんでそこから一足飛びに婿養子などという話が登場するのか?スレでもきっぱり指摘されているが、無知なのか、報告者の無知に漬け込む戸籍ロンダリングの疑い濃厚。
■舅と不仲でも顔合わせぐらいはする。それを嫁ぐ側が申し出ているのを舅と会わせない、舅のせいで会えないかのように言う夫というのはどうみてもおかしい。
□相談者が俺の近親なら「”生まれてから今までの彼の戸籍謄本と附表”もってこさせろ」と言うわ。多分過去にどこかの段階で既に姓を変えている。そしてそれらの姓で検索したら借金のブラックなり執行猶予ぐらいついた犯歴でてくると思う
子どもの親権が母親にあって、父親が養育費を払っていても
母親の再婚(子どもの養子縁組み)を理由に
母親側の方から「再婚相手が父親になるから、もう養育費いらない」
と言ってくるケースもある
この彼が不良物件かどうかはともかく
養育費を払わなくなったことだけを理由に
父親失格と言うのは短絡的
子供の親権を持っているほうが再婚したら、その家庭に扶養義務が生まれるのでは?
養育費の支払い義務は相手が再婚するまでが一般的でしょう
そこから先は話し合いで
>「親権をお前が取る?じゃ養育費は払わね」
そうじゃないだろ
「親権を取った上で再婚して別の家庭に入る。子供はそこに養子縁組をする」から養育費打ち切り
だろ
離婚別居しても別れた二人の子だから、両方が養育していたのを
別の組み合わせにして、子供は新たな家庭の籍にする
元の片親(この場合父)は関係なくなるからDNAの繋がりはあれど、法律的には一切関係が切れる
こうじゃないのか?
女性に親権が通常の世の中で旦那が引き取ってたなら、妻側の有責ぽいよな。
有責な相手に引き渡して養父の虐待とか大丈夫か心配になる。
養育費、養育費うるさい人いるけど、子供のためって言うなら養育費の使い道の明細報告欲しいよね。
銭ゲバの鬼女が、根拠の無いゲスパーで彼を誹謗中傷している訳か。
相手が再婚するなら養育費切っても問題ないだろ
親権取っておいて子供の籍だけ移さないなんて最早たかり
養育費の件はおかしいとは思わない。
ただ、妻側の姓にしたい動機が微妙だから興信所は入れた方がいいと思う。、
養育費については元嫁と彼が話し合ったことなのでどうともいえないと思う。
というか、父親に親権いくって母親が子供を引き取らないつもりか有責でない限りはあまり見られないと思うから、「養育費払わない」でチャラになるようなことを前嫁がやっているんじゃないかとちょっと思ってしまう。単に干渉してほしくないので養育費いらないって言われたのかもしれないけど、元嫁が子供なんて邪魔でいりませんって態度でありながら後で惜しくなって手の平返しとか、なんかやらかして子供と別れたのでは・・・と感じてしまう。ただ、嫁有責で子供の親権獲得したのに、今度は奪い返されるとかのパターンなら彼もやばいかもしれないので、調べてみた方がいいよ。親権取られる理由が何か知っておいた方がいい
※48
たしかに母親が有責である可能性も無くは無いが
協議離婚だったなら、母親に落ち度がなくても父親が親権を持つことはあるよ
女って養育費の話になると狂った様に男叩きをするよね
まあ女なんて旦那の子どころか浮気相手の子を旦那の金で育てたり、バレても養育費を返すどころか血が繋がってなくても育てろ、それが嫌なら養育費を差し押さえてやるなんて言い出すキ○チガイばっかだし仕方ないか・・・
養育費の件で言うと、社会全体が女を勘違いさせる風潮なのも良くない。
妻有責で親権夫であっても、元夫は元妻に金銭払わなきゃいけない、そう漠然と思いこんでる女は多いんじゃないかね。
なんでこんなに彼側が叩かれてるんだ?
「親は一人がいいという彼なりのけじめ」に噛みついてる奴はまず国語の勉強しろ
「母親だけいりゃあいい、俺は知らね」って意味で受け取ってるような奴がいるけど、この彼自身、父親が何度も結婚離婚を繰り返して母親がたくさんいることに対するいろんな感情があった上で、「再婚して父親ができたのに元父親がしゃしゃり出るのは子供にもよくない」という風に考えたんだろ。
養育費についても、新しい家庭ができてた妻側がいらないと言ったのかもしれないのに、何で彼がケチった前提でしか話せないんだ。
「とりあえず調べてみれば?」ならまだしも、何の根拠もない妄想連発して相談者からしたら何の役にも立たない相談だったな
※43
おっしゃることはわかりますし、そうであれば、子供にとって、最も良い形かも知れません。
ただ、子供の親権が彼にあった時、「子供のために母親が必要」と言って、彼が報告主と結婚したら、子供にとっては二人目の母ができる(母親が複数になる)、ということになっていたでしょう。
これは「親は一人がいい」という彼の主張と矛盾します。
報告主のフィルターもあるのかも知れませんが、彼の発言を伝え聞く限り、
報告主と結婚すること>>>>子供
ように思いました。
それ以上に、そこに何の疑問も感じず、むしろ、全て肯定的に捉える報告主に違和感を覚えます。
341 :名無しさん@HOME : 2012/11/09(金) 12:45:40.12
>>340
女が1人で生きていくのって大変なんだから
養育費なんて払えるわけないじゃない
30年前に離婚したかーちゃんは
母子手当て等の支援なんぞ一切貰わず
子供三人を育て上げたわ
働け
養育費本当に子供の為に使うかもわかんないしね。彼を狂ったように叩く女たちこわい
親権が移った詳しい経緯が伏せられているのに
養育費やらなんやらとかこつけて男を叩いてる連中が怖い
てか元嫁再婚したんだから、養育費を支払う義務はもうないだろ
彼の借金とか興信所使って調べたほうがいい。
ブラックリストから名前を消すために利用されるだけかもしれないし。
そもそも親権を手放して、子供のために積み立てもしていない人間を手放しに信じるってのは危険だぞ。
彼父が何故反対してるかも、本人からちゃんと聞いた方がいい。
20万円払って身元の調査してもらえ。そいつおかしい。
彼父がー、彼の元妻がー、彼の子供がーってホントのとこは彼が今現在なんとしても結婚したい相手に表面的にとりつくろって述べている選択された情報でしかない。
結婚結婚って脳天花畑にしてるだけじゃ不幸へまっしぐらですよ。
養育費にやたらくいついててひいたわ
元嫁再婚してるなら養育費払う必要はないはず。
どっちかというと報告者の籍に入りたい云々のが臭くて気になるがなぁ
マジで興信所行った方がいいんじゃないかね
籍に入りたいを好意的にとらえるとしたら、
とにかく家族が欲しいってことだろうね。
家族関係が不安定な幼少を過ごした人なら十分ありえる話し。
この相手の場合、幼少だけでなく成人してからもまともな家族関係ないようだし。
※57
いや矛盾しないでしょ。報告者が母になって、実母からは養育費もらわない。これで、報告者彼の言うところの両親一人ずつでなにも矛盾してない。
>「親権をお前が取る?じゃ養育費は払わね」って、子供じゃないんだから…
子供じゃないから払わないんだろ
むしろ相手が養育費を請求したとしたらそれこそ「親権は欲しい!でも養育費もちょうだい!」ってガキなだけ
なんか「養育費」を勘違いしてる馬鹿が多いな
大半の女性は理解してると思うけど、一部の女様は離婚手当とでも思ってんのかな
それとも子供への愛情があるなら払うべき!ってお花畑理論か
婿養子で入ると自分の離婚暦が消えたはず。
普通親との仲が悪いなら婿養子でなく絶縁だろう?
結婚する以前にある程度身辺調査かけた方がいいと思うわ。
未だに「婿養子」って言っちゃう人ってちゃんとした教育受けてないの?
婿と婿養子の区別もつかないとは…
母親も謎。離婚した時は親権も子供もいらなくて再婚するから子供も一緒にって、振り回すなよ。
バツイチ訳あり子供までいて、なぜか婿養子希望にしか相手にされない女って悲しいな
いろいろと調べたら面白い話が出て来るんじゃない。いま貰ってるお手当てが全部借金で、名字変えてワンチャン狙いとか出てきそう。
当然今時そんなの闇金くらいしか通らないんで結婚したらいきなり湧き出た借金を返済するだけの生活だろうな。たのしそうwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。