2020年04月18日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586522819/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.28
- 134 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)07:33:46
- 朝からくだらない愚痴を吐くわ
何かと褒められたがる知り合いがいて、毎回くだらないことで絡んできてたんだけど
偉いわね、とか凄いわね、とかさすがだわ、とか適当に相手をしてたのよ
「牛乳パック集めて椅子作ってるの」
「じょうずだわー」
「味噌はこだわって取り寄せてるの、そこらのとは味が違うのよ」
「物知りねー」
みたいな感じで
スポンサーリンク
- その人が以前手作りマスクを見せてきたから誉めたんだけど
その後、近所のひとが子供用マスクを作って配ってて、
足らないって言うから婆も一緒に作ったのね
そしたら昨日の夜家にわざわざ来て、
「マスク作れるって言わなかった、見たけど上手だった、
口では褒めてたけど本当は私のマスクのこと笑ってたんでしょ嘘つき」
みたいなことを言って怒ってるから
「嘘をついたことはないし、なにか気に障ったならごめんなさい」
って謝ったの
面倒くさそうな人だとは思ってたんだけど、
子供じゃないんだしいちいちほめてほめては勘弁してほしいわ
つていうか、なんで怒ってるのかさっぱりわからないの
人付き合いって難しいわね
さらっと上手に受け流せたらいいんだろうけど - 135 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)07:57:06
- >>134
めんどくさ…似たような知人がいたから
どれだけめんどくさいか、わかるわー
その人は、プライドが高いのかしらね
こっちからしたら馬鹿みたいなことで、意味不明なんだけど
自分が上だって根拠もなく思ってたら、134婆様のマスクが
上手だったから腹立ててるのかしら
「人を馬鹿にしてたんでしょう」というのは自己紹介でしょうね
なんか、自分が一番上、って思ってる人がたまーにいるのよ - 136 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)08:34:27
- >>135
長文で読みにくいのに、ありがとう
そうなの、ただただ面倒くさいの
婆が下でいいから絡むのやめてほしい
一見人当たりがよくて親切だから、最初はいい人だなあと思ってたのよ
でもある時、猫が花壇を荒らして困るって話をして
「どう思う?」
って聞かれたから「それは迷惑よね」って答えたら
猫の飼い主に「婆さんが迷惑って言ってたから、猫はかわいそうだけど家で飼ってあげて」
っていいに言ったの
猫の飼い主さんがあやまりにきて、婆慌てて言い訳したけど、
それ以来、気をつけて褒める以外はしないようにしてたのね
あー、また婆が悪いってことになるんだろうなあ - 137 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)08:49:55
- >>136
あっ○○忘れてた~!!ごめんなさいね~
年は取りたくないわ~じゃ、また~って数回に一度やるとか
そんなめんどくさい人おるんやなぁ - 138 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)09:56:27
- >>136
面倒で関わりたくないー
返事は誉めるでなくて全て「そうなんだ!」でいいと思うわ
婆は「あなたなんたか面倒な人なんだねー」と言ってしまいそうだけど、
他の人に「婆に面倒くさいと言われた」と泣きつかれそうね
でも、泣きついたら、泣きつかれた人も(ホントに面倒くさいわー)と思ってくれそうだわ - 139 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)10:47:46
- あまり関わらないほうがよろしいのでは?
- 140 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)11:12:53
- 皆さんレスありがとう
関わりたくないけど、自治会の同じ班だからなにかと会う機会があって
露骨に避けるのも大人気ないし、
電話も出ないでいるとわざわざ家に来るのよね
婆は人見知りで知り合いも多くないから
変な噂を流されたくないの
なんとかうまくやり過ごしたいわ
初見の人当たりはいいし、役員とかも積極的に引き受けるし
マメで親切な人ではあるわ
そこも婆にとっては厄介なんだけど
今回はかなり怒ってたからあちらから離れてくれるかもしれないし、
今後は「そうなんだ」で返すわ
愚痴に付き合ってくれて感謝よ
コメント
こういう関わりたくないんだけど向こうから積極的に関わってこようとするのってどうすればいいんだろうね
あなたが褒めるからつけあがってんじゃ?
報告者が褒め上手だから、向こうは好きになってるんだと思う
猫の件も報告者の役に立ちたいからやったんだろうなと
自己肯定感の低い孤独でコミュニケーションが苦手な人なんやろな
あまり深く関わるとどっちのためにもよくない
「牛乳パック集めるの大変ねー」
「お味噌を常に全種類揃えておくのって大変ねー」
「手作りって手間がかかって大変ねー」
って嫌み婆になれば少しは減るかも。
「大変じゃない?」って聞くと「できた時の達成感が〜」とか「美味しさが〜」とか反撃してくるので「大変ねー。私は手軽な出来合いでいいわー」で締める。
でも報告者は良い人そうだから嫌み言うのも嫌そうだしね。
手作りの良さが分からない奴って悪口言われる可能性もあるね。
報告者の作ったマスクが上手だったからといって
本気で腹立てるとか意味ワカンネ
お前一切関係ねーじゃん
というかマスクなんてちょっと調べれば誰でも作れるようなものを「作れるって言わなかった!」ってなんだそりゃ
人の責任を使って他人をオモチャにするサイコパス野郎じゃんw
牛乳パックで椅子はちょっと興味がある
報告者さん、変なのに取り憑かれててかわいそう。
今回の相手の勝手な怒りで離れられるといいね。
>牛乳パックで椅子
空いた牛乳パックを洗って乾かして、注ぎ口の有る上部のみ開いた物に折り畳んだパックを10本程度詰め込んで口をガムテープ等で閉じると7cm×7cm×20cm程度の結構堅いブロック状の物が出来るので、それを積み木の要領で組み合わせてガムテープ等で貼り合わせる。幼児が3人座れる位のベンチを作った事が有るけど、200本弱必要だった。
うわーめんどくさー
でも褒めてもらいたがる人って本当に面倒くさい性格してるよね
毎回毎回自分が人から褒められた、自分はすごい、こんな事をやった、(褒められるのを待ってる)という話しかしないし、
人からちょっとでも自分の話に同意してもらえなかったり褒めてもらえないと機嫌を損ねるし、
相手の方が能力が高いとわかると途端にもの凄いコンプレックス発動して敵視されるんだよね。
そういう人ってこっちが何か買ったらすぐに真似して同じ物を買ったりするし、対抗意識が強すぎて面倒だし、
人から褒めてもらって、常に自分が一番じゃないと気が済まないって性格してるんだよ
>初見の人当たりはいいし、役員とかも積極的に引き受けるし
>マメで親切な人ではあるわ
これもその手の人の行動の特徴でもあるよね。
外面がもの凄く良くて、「自分は真面目でしっかりしてて仕事も出来るし役に立つ人間です!」と
全力でアピールしてくるのよ。
でも本当にしっかりしてる人って気さくで淡々と仕事してるから周りから自然と好かれるけど、
この報告者の話みたいな褒めてもらい田狩りの人って違うのよね。
常にいかに自分が凄い仕事をしたのか話して褒めてもらいたがるし、褒めて褒めてって圧が強すぎるし
常に自分の意見を押し付けてくるから、付き合ってると段々とその人の人間性が嫌いになっていくのよね
常に褒めないと機嫌を損ねる面倒くさい人と付き合うのって、本当に疲れるよ……
池沼ギリギリの人でしょ
小学生くらいの知能ではあるけど
小学生くらいの悪知恵は使う
動物同士のような感覚的なもので上下関係を推し測っている
ゴルァ!!!って脅しておけば近寄って来ない
勝てそうな奴と思われてるから絡んでくる
※12
>ゴルァ!!!って脅しておけば近寄って来ない
>勝てそうな奴と思われてるから絡んでくる
あなた自身が小学生程度の知能で小学生ぐらいの悪知恵の持ち主じゃない
あなたが書いてることって全部自己紹介だよねw
自分が動物同士のような感覚的な物で上下関係を推し量っていて、
犬に躾するみたいに自分より弱そうな人間に対してゴラァ!!!!って怒鳴りつけるようなコミュニケーションを
あなた自信が常に行なってるのがモロバレですよw
あなたって自分が勝てそうな人間は犬のように叱りつけ、自分より強そうな人間や
付き合って特になりそうな人間の前では真面目な委員長タイプの人間でしょ?図星でしょ?
自分の価値感ダダ漏れさせてることにすら気付かないぐらい知能が低いって、あなたお気の毒な人ね
わたしなら「へー」ですべて返すかな
とりあえず謝るのをやめよう
※13
何がそんな長文で絡んでくるほどあんたの琴線に触れたのかがわからないわ
ふつうに困惑w
※16
琴線警察だ!
琴線は悪い意味の感情に使ったらダメダメ!
おそーす www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_09/series_10/series_10.html
※17
ほほぅ、しかしここはあえて琴線
こいつすごく怒ってるな、と言いたいだけなら「逆鱗に触れる」でいいけど
こいつ変な所で怒ってるな、という気持ちを盛り込みたい場合それだと不十分だと感じる
それと逆鱗には、そこに触れたら激怒して当然というイメージもあって
その怒りが正当なものっていうイメージもある気がする
煽りとしてはあえて「あれあれ~?琴線に触れた?w」のほうが効く気がする
あなたの心のデリケートな部分に効いちゃいましたか?wって感じでね
「牛乳パック集めて椅子作ってるの」とか言われたら
「えっゴキブリの巣にならない!?」とか「労力のわりにみすぼらしくならない!?」とか素で返しちゃいそう(だからヘンな人も寄ってこない)
報告者さんは親切だから面倒な人に好かれてしまうんだろう
※18
恥の上塗り
>牛乳パック集めて椅子作ってるの
なにそれみたい
ほーへーぶーんでええんとちゃうか
こういう奴、たいていの人には冷たくあしらわれるから
尚のこと報告者みたいな優しい人に執着しちゃうんだよね
つらいだろうけどこれも人生勉強だと思って、
面倒な奴には冷たくすることを覚えた方が良いと思う
褒められたがりはボーダーかな。
※19ワロタ
牛乳パック椅子、昔うちにもあったけど
素材(牛乳パック)の背の高さ的に子供用サイズの椅子にしかならないし
ごろ寝まくらには高すぎ、大人が踏み台として全体重をかけるには強度がなんだか不安
お子さんと一緒に工作を楽しむにはいいけど、使い道はあまりないわよ
※13
沼
※16と※18は※13の書き込みがよっぽど琴線に触れたんだねぇw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。