2020年04月18日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586249959/
何を書いても構いませんので@生活板87
- 449 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)12:06:56 ID:1c.fy.L1
- 近所の商店街の期間限定ショップ(閉店したお店跡地を
1~2週間くらい借りて催事風に営業するお店)で、
マスクを箱で売ってた。そこのメイン商品は
手作りアクセサリーとか雑貨のお店
スポンサーリンク
- あ!マスク!と思って値段みたら
50枚入り1箱、3500円。
びっくりして買わず。もう少し先の同様のお店でまたマスク発見!
今度は50枚1箱、5000円。
転売ヤーの人とか買い占めた人は、もうネットでは売れない
(闇とかじゃないと大っぴらには売りにくい)から
こんなとこで売ってるのかな?と思った。
お婆さんが、高いけど背に腹は変えられない!、
今お金おろしてくるから1箱とってて!って店員に言いおいて、
銀行に走ってた。
店員を見たら、さっと目を逸らして奥に引っ込んだ。 - 451 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)12:20:26 ID:VF.tt.L3
- >>449
あこぎだねー
でも今の状況下、手作りの手間も省けるし
1枚当たり70円~100円でも手に入れたいという気持ちは分からんでもない
自分は手作りするけど - 457 :名無しさん@おーぷん : 20/04/15(水)12:35:29 ID:UC.n6.L1
- >>449
店を消費者庁とかに通報したれ
今はかなりこってり絞られるぞ
コメント
世界中でマスクの取り合いしてて、原材料費が恐ろしく高騰してるんじゃなかったっけ。
50枚入だとコロナ前でも千円弱位はしてたよね
コロナ以前が安すぎたのかなあ?もうあの頃の値段では買えないと考えた方がいいのか
国産だと高くなるよな
今なら適正価格だと思った。
ドラッグストアでも3500円くらいだよ。
うん、3500円の方は高くはないよね
今日調剤薬局で買ったのもそれぐらいだった
国産
国産だと高くなるって…
先月末に買ったアイリスオーヤマの箱マスク60枚入りで1000円もしなかったよ
安すぎて逆に申し訳なくなった
5000円はぼったくりな気がするけど3500円は妥当だよね
今それより安く買えるとこなかなかないよ
高い?今の相場ならそんなもんじゃないの。
5枚で350円~500円だよね?
さすがにコロナパニック前の価格を基準にするのは違うでしょう。
※3
中国がヨーロッパに輸出したマスクに蠅が混入してた写真みたよ…
1週間くらい前かな
とにかくマスクと名前が付けば売れるから中国産マスクは不良品も多いみたいだね
国産か手作りの方がマシな感じ
そりゃあいまマスク作ってる現場の人、残業残業残業で人件費上がってるもん
材料も取り合いで値上がってるだろうし、しょうがないんじゃないかなぁ
やっぱ布マスクはもっと推奨するべきだよな
こうなってくると、批判されてたマスクが早く欲しくなってくるから不思議だ
使うかはわからんが
そういやマスクの材料として、赤ちゃん用ガーゼハンカチがことごとく売り切れてるんだと
流石に赤ちゃん用品を横からかっさらって迄作られたら、寝覚め悪いよなあ
はよ世間が正常に戻ってくれんかなあ
原材料も人件費も高騰してるし需要と供給のバランスもおかしくなってるしね
楽天とかのショップでもみんな50枚2000円以下じゃとても買えない
マスクなんかいらねーと思ってたけど
婆さんのデイケアがマスク強制になったり
近所のスーパーがマスクして入店しろと明記したりで
今になって必要になり困ってる
楽天に注文した分もアベノマスクもいつ届くかわかんねえ!
花粉症持ちはつらいです
50枚4000円で買いました
※9
仕事で中国とかかわりのある人はみんな知ってる話だけど
日本に入って来てる中国製品は中国製品じゃなくて、日本人用に特別に作ってる特注品だからね
知らない人はインバウンドの爆買いとか見て「日本でも中国製が多いよ?」って不思議がるけど
中国国内向けの中国製品なんてハエの混入程度じゃ誰も驚かない品質だよ
叶姉妹がスカーフを顔と帽子に巻いたファビュラスなファッションを披露してた
というか普通に日焼け対策になるし春夏のマスクファッション良いと思う
近所の蔦屋で50枚入り3900円で売ってたけど
今はマスクの金額ってそんなもんじゃないかなと思う
赤ちゃん用ガーゼが無いからって
新生児肌着を切って使ってるのもいる
それで品薄になって妊婦さんが出産準備できないらしい
マジ胸糞すぎる
大阪ミナミのそこら中にある元々中国人観光客専用だったような薬局だと、中国産のあやしいマスクが50枚で3000円から4000円くらいで売ってる
日本語書いてないようなのはまだましで、日本のブランドっぽく見えてネット検索してもまったくひっかからないのとか何も書いてない無地の箱や袋入りとか
まともなマスクで3500円なら今は店売りしてればラッキーくらいかな
感染者があまり出てない地方都市のアーケード街でも闇マスクが一箱五千円で列ができてると聞いて暗澹たる気持ちに。
マスクを仕入れて店舗に売っている業種ですが、メーカーからの仕入れがすでに50枚入り3000円を超えているので、店舗販売で3500円はむしろ良心的です。
なんかねー最近探し回るのにも疲れちゃったから、
多少高くても手に入ればいいや、って気持ちになってる
今の相場だと3500円は安め、3980円や5000円とか普通だぞ
てか新聞やネットの記事にもなってるだろ、どんだけ世間に疎いんだよ
落ち着いてきたら今度は買い漁ってた人たちが『必要なくなったから』とか言って
返品しに来たりしてな。
2月末に50枚5000円で売ってるの見かけて、一緒にいた友人と「もう全然売ってないから1枚100円でも高くはないよね」と話しつつ買わなかったんだけど、いま思えば買っておけば良かったかも
国産なら欲しいけど中国産なら要らない
頑張って作ってるわ
使い捨てマスクはもう買うの諦めて布マスクを買ったりもらったりした。
政府のマスクをほどいて立体マスクにしてる人もいるね。
うちの会社にも2000枚1ン万でどうですかみたいな連絡がわりとある
以前はそれすら無かったからまあ改善してるのか?
相場とか言ってるけどさ、18金とかじゃなく、人の命に関わる商品を相場が高いからその値段で買ってたら、悪質転売が無くならない。買い占めが無くならない。仕入れが3000円だから3500円で売るのが良心的って言うけどさ、それは高品質なやつなの?元は600円とかの普通のやつだったら超悪質。
うちは100均の30枚入りマスクが底をついた。アイリスオーヤマのとは、だいぶ質が違うのかな。
医療費も10倍で
米27
あの厚みって、嚏等の飛沫防ぐために必要な厚みなんだって。
解いたらマスクの意味がないから、解かない方がいいんだけど、肌に触る部分だけガーゼにしたいなら、解いて別の布と併せて同じくらいの厚みにしたらいいらしい
50枚3500円は良心的だね
転売だと思われて可哀想
うちの店舗にも今日入荷してきたけど
その販売価格でしたよ。
POS管理価格でなので今はその値段なんでしょうね。
最近ネットで60枚入り3000円を買った。
29さま
私が仕入れ3000円と書いたものです、マスクは国産のもので品質も良いです。業者からの仕入れが3000円なのではなく、メーカーからの仕入れ値が3000円を超えているので、元々600円で販売していたものを3000円で仕入れているわけではありません。とはいえ、悪質なところもあるかもしれませんので、断言はすべきではありませんでしたね、すみません。
楽天などで売っている使い捨ての不織布マスクは、中国メーカー中国工場の横流し品。
元は中国国内で流通させる目的のマスクだから、品質のばらつきがひどい。
例えば、50枚中40枚か30枚か…使えればいいやというのであれば手を出してもいい。
ただ、今は海外輸出用の品質もひどいらしいが…。
ハエ混入のマスクかもしれないマスクを1箱4~5000円くらいで購入するなら、日本で作った洗えるマスク1枚2000円前後を買ったほうがコスパ良いのでは。
それでも「アベノマスクなんか捨てる!」と言ってる人がいるという話だから驚くよ。
捨てるより寄付しろよ!とだけは言いたい。
国産なら今のご時世かなり良心的な値段だと思いますし、中国産でも日本語表記で販売者名が入っているなら値段も妥当で一応は信頼していいんじゃないかな。
怖いのは不良品として他国から受け取り拒否された粗悪品が流れている可能性。あちらじゃ作れば儲かるから怪しげな業者も混じっている。
商社や小売り店が利益乗せて売るのは、そーいうの掴まされないための保険料(目利き料)位に思った方がいいかもね。
自分も最近ホムセンでアイリスオーヤマの40枚入り598円で買ったよ
品質も良くてこの値段で申し訳ないくらいだった
良心的なメーカーと良心的な販売店なら定価で買えるんじゃないかな
こういう話みると本当にメーカーとお店に感謝だわ
都内で超快適マスク30枚入り1500円で買ったよ
5000円だと少し高いけど3000円台は適正価格だよ
昨日・一昨日と50枚入り3500円で売ってるの見たよ
一つは大手の雑貨屋、もうひとつはスーパー併設の衣料品店
別にサージカルマスクでもなんでもない、
50枚500~700円で販売されてる不織布マスクと同じレベルのものなんだけど
恐らく問屋がどこかで調達してきた日本向け中国製マスクをプレミア価格で仕入れたんだと思う。
昔、新型インフルでマスク不足になった時ホムセン勤務だったんだけど、
問屋からマスクいりませんかって相場の3倍くらいの価格で言われたことあるんだよね。
日本の法律では定価というものは存在せず、小売店が自由に売価を決めることができる。
とはいえど、ダフ屋は法で取り締まりの対象になる。
50枚3500円だとコロナ以前の5倍以上だよなあ。
材料費の高騰で以前と同じ価格帯で買えないのは理解してるけど、ここまで差があるとぼったくりなのか今はもう普通にこの価格なのかよくわからない。
香港のSNSを見ると、日本製マスクが山積みで1箱500円くらいだったので笑ったw
今原材料20倍くらい&人件費も高騰してるから、
転売うんぬんじゃなくて元値が高いんだよ。
マスクの社販2500円で受付してて高って思ってたけど全然安い方やったんやな…(サービス業)
こないだ中国産で50枚3300円というのもあったな
自分はまだ持ってるから買わなかったけど
買った人の話だとかなり匂いがきつかったらしい
何の匂いなんだろうね…
今こんなもんだよ。
需要と供給ってやつだ。
前と同じ値段で買おうとしてる人がマスクないって騒いでるだけ。
コロナ前と比べて材料の原価が上がってるので今製造販売してるのは高くなる
安く売ったらメーカーがつぶれる
今後下がるかは知らない
前は確か7枚入りだったのに今5枚入りマスクが300ぐらいだもん
一枚60円と思えば50枚入り3,500円は普通に適正価格
それで訴えたって笑われるだけだよ
おととい近所のスーパーの出店(?)で10枚1500円で売ってた。
ボッタクリ価格でびっくりしたけど、それでも年寄りが何人か買ってたわ
※6が買ったアイリス国産じゃなくて中国製だろうな
家にもアイリスひと箱あるが中国製
中国マスクはハエが縫い込まれてるし
アベノマスクにも異物混入してるしもう笑うしかない
マルサの連絡先はどこかな?
今年の国税局の仕事激務だね!
※18
赤ちゃん用品店で隠しておいて、訪ねてきたお母さんにだけこそっと渡してる所もあるらしい
じゃないと、普通に置いとくと赤ん坊に縁のなさそうな人が買い占めちゃうんだってさ
夢グループの通販広告は中国製マスク30枚入り3600円(税抜
お1人様お買い求めできるのは3セットまで!で易々と1万円超してた
はーんそういう商売ねえ、ほおー
コロナが落ち着いた時どんな面してんだかあの社長
店側も入荷する時に普段よりお金かかっちゃうから高値で売るんじゃないの?
ラーメン屋が50枚5000円で販売して叩かれてブログで逆切れしてたのを思い出した
千葉県市川市の麺魂だか魂麺だかってところ
そういや「夫が9枚2万円でマスク買いやがった、しかもそれを会社の後輩にあげるためと言っている」という投稿が最近あったな
子供もいるのに会社の後輩にいいカッコするためか!と
近所の100均は50枚入りで3300円だったなぁ
問屋さんから聞いた話では、原材料が平時の10~20倍に高騰してるから価格に転嫁せざるを得ないらしいわ
今は中国からの仕入れ値が50枚2000円くらいだから
店頭価格が3500円なら普通~やや良心的と言える
【拡散】アベノマスクは中国に大ダメージを与えていたことが発覚! 転売ヤーがパニックになってる理由がすごすぎた!
こちらにコメントされてる方々には注意してくださいね
使い捨てマスク3000円は適正価格ではありません
安倍マスクをお手本にしてサイズ変えたり柄を
使ったりして楽しみながら手作りすれば
適正価格でマスクが完成します
天安門事件だなこれは
今まで安いシナ産しか買っていないからこういうアホな発想になるんだろうなぁ
今普通に新聞広告でそれくらいの値段で売ってるよな・・
カーラジオからテレビショッピングがそういうの売ってて、初め聞いたときははあぁぁ?!って声出たけど、一度これで普通に売られたらみんなこの値段で出し始めたね
40枚800円で買えたのにな、4月半ばは
布マスク出始めだし、もう買わない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。