2020年04月23日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586522819/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.28
- 257 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)10:39:57
- 玄関の外にアルコール置いておくことにしたの
買ってきたものをアルコールで拭いてから家に入れようと思って
むき出しの大根なんかは拭けないから外の水道で水洗いよ
効果あるのかわからないけど、神経質になってしまってるのよ
スポンサーリンク
- 266 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)12:20:09
- >>257
外置きだと盗難されないかしら?
余計なお世話かも知れないけど、
役所やお店の店頭のアルコールスプレーなんかも盗難があって
チェーン付けたりしてるから心配よ - 268 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)12:22:26
- >>266
ありがとう
爺にも同じことを言われたのよ
それで、ポストの中に入れておくことにしたわ!
ポスト開けるとスプレーとキッチンペーパーと、水道の取っ手が入ってるのw
狭くなっちゃって大型郵便が入るか心配なのよww - 269 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)12:27:13
- >>257
アメリカの医者がつべで「剥き出しの野菜は石鹸で洗え」ってやってたわね
流水30秒でもある程度今回のウイルス流せたはずよ
その人の意見だとむしろ冷凍食品が要注意ですって
低温+プラスチック袋だとウイルスの生存環境が揃っているから
だからプラスチック袋入りの物はまず外袋を捨ててから冷蔵庫へってやっていたわ
婆的にはその対応は良いけれどまず最初に土足やめないと意味ないと思ったけれどね - 270 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)12:36:41
- >>269
そうなのね!
野菜を洗うせっけんって、手洗いのせっけんでいいのかしら
野菜って水洗いしかしたことないのよねw
お肉や魚のパックはアルコールでパックを拭いて、
なんだけど、パックをはがしてラップにでも包んだ方がいいのかしら・・・
あぁ、やり始めると本当に神経質になってしまうわ - 276 :名無しさん@おーぷん : 20/04/19(日)14:02:16
- >>270
その医者は普通の石鹸で柑橘類をゴシゴシ洗ってたわ
界面活性剤でコロナの膜を破壊出来るから筋は通ってるわね
剥いて食べるにしろ外側を洗っておかないと手から作業台から全部についちゃうもの
パックの肉類も自宅に入れたらパックから出して
清潔なコンテナ(容器)に入れてから保存しましょう、
プラ袋はウイルスが長生きするから、ですって
神経質になりだすと頭変になりそうだからやれる範囲でやってるわ
それでも買い物後は消毒作業でヘトヘトよ
今回だけで流行は終わらないでしょうし
コメント
神経質すぎてキモい
こういうババアって嫌いだわ
普段から色んな細かい事を気にすぎてすぐキレてキーキー言ってそう
病的だよ
台所用石鹸って野菜を洗えるものが多いよ
注書きをよくよめや
そこまでやりだすときりがないから手洗いうがいだけはしっかりやって
顔をさわらないことを心掛けてあとは考えないようにしている
気になりだすと止まらない性格だからコロナの前にストレスで死にそうで
全く病的じゃないわ、スレ内にも出てきてるけどアメリカ医師が菌が死ぬ時間まですぐ使わないものは車の中や外に置いておけるものは置いといて、家に入れるものはアルコール消毒して買い物中は買うと決めたもの以外触らないようにと動画をあげてた、そうでもしないと身を守れないよ。
特効薬もワクチンがなく感染し発症した後生き続ける保証もない病気なんてかかりたくないわ。
まだ、若いから軽症(ダルい程度)で済むと思ってそうな人がいるね。
実際は意識が朦朧とするレベルなのに。
除菌抗菌のやりすぎは、免疫力を落として
かえって病気を拾いやすくなる…
みたいなことを言ってる医師もいなかったっけ?
ここまでやり始めるともうノイローゼの域じゃないのと思う
本格的に欧米並みに蔓延しだす頃なおざりになったり疲れてやめちゃってたり微妙よね
数ヶ月~年単位で続けられるならいいけど
洗剤やアルコールの除菌に使われる薬が常在菌まで全部ころしてしまうので
免疫を落とすという研究結果が海外で出て、海外では使われなくなった薬が
日本の大手企業のメジャーな製品ではまだ使われてる
という話が2年くらい前?に出たけど、今はうやむやになってるよね
ストレスで潔癖症になってる人が今の状況だとスルーされてる気がする
一方、人口密度が低い北欧では何もせずともすでに感染者数が減っていった
多分無意味だと思う、そこまでやるのは
※4
お前みたいな奴はそこまでして生きる価値のある人生じゃないよ
無理のない範囲で継続できる対策じゃないと意味ないとおもう。こういう人たちが目の色変えてアルコール買うから病院や施設で不足してると思うと害悪でしかないわ。
しかも精神的に余裕がないからキーキーしてて、自分が正義だと思うからしてない他人を病原菌扱いするんでしょ。
仕事してるから時間ないし、そこまでやってたら暮らしていけない。手洗いとか帰ってきたら服を着替えるとか、バランスの良い食事を心がけるとかその程度しかやってない。
もしも罹った時に備えて、レトルト食品はすこしだけ用意してあるよ。
米8
それもしかして死者数が日本の八倍以上の国かな
そこまでやれる時間と精神的余裕があるならいいんじゃない
でもいつ終わるかも分からず、100%もない事を延々続けることに耐えられる人はそんなに居ないと思う
病まない程度のところで折り合いを付けられるといいね
ここまで必要って思ってしまった
自分には無理だ
手洗いうがいの徹底だけは頑張るよ
心配しすぎてストレスになってもアレだから、心のバランスをとってねと思う。
俺もやってるわ。一人だとそんな手間もかからない
神経質なアホか不用心なアホなら神経質なアホの方がマシかなと思ってるし
コロナにかかってもやれるだけの事をしていれば自分の中で納得できる
神経質だなあとは思うけど、やりたい気持ちはわからんでもない
でも服も脱いで風呂入るまでが推奨だったはずだし、
アルコール消毒も玄関の中でやればいいんじゃない?
外で服脱ぐまではしないでしょ?流石に
だいたい、口から呼気で出た菌ならともかく、物に付着したやつが再び漂うことはそうないと思うし
玄関内で除菌して、後で玄関をアルコールで拭けばいいんじゃないの
あと、郵便受けに突っ込んでたら郵便配達の人が困るから普通にやめときな
上にも書かれてるけど、郵便配達の方に迷惑だよね。
それとアルコールは熱に弱いんじゃなかったかな。
※12
10倍でも5倍でもなく8倍とは……
死者数/感染者数(日本発表 4/22現在)
日本統計:277/11496 (8倍は2216)
スウェーデン:1765/15322 ←ココ
デンマーク :364
ノルウェー :154
フィンランド:98
おまけ
アメリカ:44845/823257
韓国:238/10694
死者数感染者数ソース www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10989.html
私が見たソース4/20 bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-20/Q928C3T1UM1201
昨日の新しい報道 businessinsider.jp/post-211598
もうなにがなんだかわかんなくなってきたな!
検査隔離しまくりで医療崩壊ぷぎゃーされてた韓国を日本が上回ってて
逆にやり返される状況になってたのも今知ったわ(なお、検査はまだ選別してる模様)
私も動画見た
なるほど~って思って全く実践してない
ただ手だけはきちんと洗ってる
手取り22万の親コロ看護士が
発注から一ヶ月たってもアルコールが入荷されないって
TVでやってた
お前のせいだったのか
ここの米欄が一番イチャモンジジイが多いな
ジジイ暇なんやね
自分もこれくらい自衛したいけど、忘れたりアルコール消毒液が無くなってきたりした時にストレスになりそうだから、手洗いうがいと買い物先に置いてあるアルコール消毒液だけ使ってる
アルコール消毒液、oikosとか電子タバコの洗浄で使うから、エタノールとか男性の方が備蓄持ってる人多かった
アルコール成分30%の台所除菌スプレーしかなかったら、旦那に貰ったわ
今までそんな対策やったことのない人のほうがほとんどだろうに、
そして今までやらなかったことが原因で
たとえばもっと感染力の高いノロにかかった、
とかそういう人いないだろうに
お金と資源の無駄だけど、
それで安心(安全とは無関係)できるのならまあ仕方ないのかな…今は
手洗いは、石鹸で洗う長さよりもすすぎのが重要
流水はかなり菌やウィルスを落とす
アルコールと界面活性剤は、ウィルスをコロす手段(不活性化するパーツ)が違う。どちらも有効
手袋は逆に菌の温床になる&油断しやすくなるので、シロウトは手出ししないほうが吉
結局、正しい手洗いが最強
加熱すると死ぬんだから生食以外は気にしすぎ。
※22
性別ゲスパー乙
神経質になりすぎてるなーって思う人は、2~3日ネット(特にSNS)とテレビ(特にワイドショー)をやめるといいと思うよ。
それでも不安になって仕方がないって人は、心療内科をお勧めします。
※22
あなたが高齢女性っぽいのはよく伝わるけど、そういう書き込みは控えた方がいいよ
そこまでできないわ…
でもこういう面倒なことをきっちりできる人の方が身を守れるんだろうな
買い物したものは次亜塩素水で拭き上げてた
コンテナに移すまでするのは凄い
30
そうでもない
かかる時にはかかるし、完全にシャットアウトしたければ
無菌室でずっと過ごすしかないやろ
もう精神病w
※19
それらの数字は各国の人口比で考えないと意味がないよ
※2
洗剤の香料が野菜について臭かろう。
香料が匂わなくなるまで流水で洗うのかね?
水も無駄遣いだし作業時間も二度手間だな。アホらしい。
米35
食器洗う位の濃度でなくてめっちゃ薄めたのでいいから匂いしないよ。
泡立てて洗うわけではないw
飯屋によってはそういうので洗ってる所もある。
別のまとめで食品にもアルコールかけたくなる人がいたけど(個々のサイトじゃないよ)、こうなるともう病気だろうなあ
缶飲料は気を付けろ。誰がどんな手で触ったか分からないし、飲み口に新型コロナウイルスが付いてたらアウトだから、洗剤でよく洗ってから飲めよ。
好きなだけやるといいよ!
紙パックもナイロン袋の中身も全部玄関先で出して拭いてから持って入ることだね
あと通販も同じだから、家の前で箱から出して中身を全部アルコールで拭くといいよ
やってるうちに面倒になって飽きるから好きなだけやるがいい
科学的にどうかという話はしない 心理的にはやれるだけやれば満足するからどんどんやれ
実際パンとかお菓子みたいに加熱なしで袋を手で開けてそのまま口に入れる系の食べ物って袋にウィルスついてたら終わりだよなと思う
アルコールも細かな溝とかに浸透して初めて効果出るから、スプレーして乾拭きするのはあまり効果ない。
やるならキッチンペーパーにアルコールを染み込ませて、満遍なく拭くのが正しい。
まあ適当なやり方でもこれまで感染してないんだから、そんなもんなんでしょ。
そんなに食べ物が不安なら、食事の際に摂る水やお茶を増やせば良いよ。
喉の粘膜に付着したウイルスも水分で胃に流しこめば感染することはない。15分に一回の水分補給でウイルス感染リスクを下げられるとか記事あったしな。
※5
これ気になるよね
コロナ収束後別の何かに感染しそう
※40
その場合食べ物と一緒に直接胃に行くから胃液でウィルスは全滅やね。
うがいよりも水飲んで胃に流し込んだ方が効果高いとか
いろんな説があってようわからんわ。w
乳児がいたら神経質になるのもわかるけど免疫力上げたほうがかかった時の重症度が変わってくるからそっちの方が合理的だと思う
もう自分も家族も無自覚陽性者だという認識で行動していた方が気楽
狭いマンションでグリーンゾーンとレッドゾーン分けるシュミレーションもした、かなり無理があったw
アメリカだとレジ袋も移るかもっていうのでマイバックが増えてるみたいね
ゴミ収集の職員が感染してないなら問題ないと思うけどな…毎日何百世帯もの収集してるんだもん
胃に流せば感染しないとおもってる人がまだいるんだw
ノロウイルスがどこで増えるか知ってる?
まだ検証が十分じゃないからコロナが胃腸で生き残るかは不明だけど、間違った知識は早めに改めた方が身のためだよ
アルコール消毒で拭くだけで精神が安定するならすればいい
コロナで不安で人を襲う奴に比べたらこれで治るなら安いもんよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。